主人公に批判的な人もいましたが 主人公みたいな人て実際いると思うし 私は悪いと思わない。絶対これがいい!て言う人が多い中 さしてこだわりが無いだけで、優柔不断で他人任せみたいにみえるけど 自分がないわけではけしてないのです。そーゆー人は側からみるとかなりお利口さんで人によっちゃ 嘘くさくみえたりするのだけど 実際 欲が人よりないだけで 本当に何でもいいのです。主人公が母親の面倒をみてアレコレと世話焼いて 良いように使われてみえるけど 主人公にしたらそれくらいは許容範囲 キャパが人より広いから大したことじゃあないんですよね。実際離婚してから1人で子育てしてくれたわけで唯一家族 大切な母親 たぶん全然余裕で大丈夫だったのでしょう 進路なりアレコレ決めてもらったのも同じように キャパがあるから対応できるし コレて欲求がないから何も問題がなかっただけ 私自身はこだわり人間だし心のキャパやスペックが少ない 足りない?から逆に羨ましいくらい 実際何人かそーゆー人をみていて わりにハイスペック人間だったりする でも、欲がないから熱心にガムシャラにやらないから大成はしないとかw でも、だからと言って 何でもどーでもいい訳ではなく ラストで母親に噛み付いたように これは絶対無理。は絶対の絶対なのです。許容範囲は人よりかなり広いけど ダメなものには頑なにNG 頑固なくらいに そして、愛がフィーリングでない主人公は愛そうと思えば愛せる これも 好き!から恋愛に入る人には意味不明に感じるかも知れませんが(私もまず、無理。)逆に愛すると決めたらそこは絶対 先ほどにもあった 絶対の絶対なのです。下手に好き!から入る人より余程熱烈真剣大真面目で誰より誠実なのです。だから主人公が幸せになってよかったなと思ったし、あのクソ母親の意に反してずっと寄り添って年寄りになるまで幸せじゃないかな 勿論相手次第だろうけど主人公はそうあろうとするだろうと思う。てか、そうなって欲しい!私は素直に良かったなと読めましたが わかる人にしかわからない作品かも。