ネタバレ・感想ありWIND BREAKERのレビュー

(4.4) 214件
(5)
137件
(4)
38件
(3)
25件
(2)
12件
(1)
2件
絵は綺麗
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち絵もアクションも上手くてストレスなく読める。
しかしハマらない作品です。
もともとヤンキー漫画ってドラマチック過ぎる割にやってることの規模が小さいというギャップについていけない事が多いんですが、こちらもそうでした。
極小規模なゴッサムシティみたいな世界観なのは納得できても、主人公の目的の「てっぺん獲る」というのがすでにボヤけてきてるので、いまいち入り込めないんですよね。
てっぺん獲りたい野心なのか、仲間が欲しいのか、単純に喧嘩が好きなのか。バックストーリー描写が少ないせいで共感が薄いまま、新キャラが出てきてバトルになってる。
オッドアイ野良猫みたいなキャラ設定は好きだけど絆されるのも早くて、その他熱いシーンがあっても読んでる側は置いてけぼりな感じです。
いいね
0件
入り込めなかった
2025年3月15日
テンション高いわりに、ストーリーが浅いというか、引き込むものがなく、ついていけないまま無料1巻の途中で脱落しました。
どこかで見た事がある漫画
2024年12月5日
話題になっていたため、手に取りましたが、正直流行っている意味が分かりませんでした。
キャラクターは、個性もあり、確かに凄く魅力的です。ですが、ストーリーにも設定にもどこか既視感があり、また台詞にも厚みを感じませんでした。王道で分かりやすい漫画とも言えるけれど、敢えてこの漫画を手に取る理由は無いかな…という印象。ストーリーが王道ならば、世界観、台詞、キャラ同士の関係性などどれか1つ意外性や真新しさが欲しかったです。後半の巻に期待です!
喧嘩マンガ
2024年10月14日
舞台化をきっかけに、予習するために読んでみたが、とりあえず4巻で諦めた。主人公が何もかも喧嘩で解決したがり、喧嘩以外の人物像が薄くて、全く魅力を感じない。内容は4巻通しても喧嘩以外特に物語と言えるものがなく、つまらなかった。敵学校獅子頭連のリーダー、何で自由になりたいから喧嘩の強さを強要するか、理解もできず共感もできないです。風鈴学校の理念が凄くカッコよくて、そのグループを引っ張るリーダー梅宮さんもカリスマ性がある人物で個人的にかなり好きなキャラですが、話の内容が残念でした。
絵は上手い
2024年7月8日
絵は綺麗だしキャラが多いけど、キャラが描き分けられてて読みやすい。主人公もテッペンとる!って言うくらいケンカ強いけど、ありがとうと言われる事、感謝される事、仲間と馴れ合う事に慣れてなくて照れ屋でかわいい。設定の街を守るヤンキー、子供や同年代の子をケンカで守る、ボランティア的なお年寄りを助ける、落書きを消すとかの手伝いは良いけど、高校生といえども、まだ子供な訳で、子供に喧嘩させて大人が守ってもらうのは、それで良いのか?なんか違うんじゃないか?と思い、入り込めなかった。
うーん。
ネタバレ
2024年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的な考え方や設定は良いと思いますが、どーにもキャラのバックグラウンドが描ききれてないよーに思います。本当の闇みたいな物をろくに知らない人が不良を題材に書きましたって感じ。あまりハマらない。絵は好みです。
無料分のみ
2024年5月9日
無料1巻のみ読んでの感想は、なんか惜しい。絵は確かに綺麗だし殴る蹴るの動きも上手いしかっこいいなと。でもキャラが多すぎるせいかどこかで見たようなキャラデザ感とセリフ、初っ端の風鈴という学校名に既視感を感じてしまってから既視感が止まらず。顔が少女漫画寄り?なのと、昔のヤンキー漫画に比べると全体的に綺麗すぎるからなのか迫力に欠ける。無料だったら少し続き読んでみたい気がするけど、課金して今すぐ読みたいとは思わなかったです。とりあえずアニメ観てみます。
今一つ……推せない
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラもアクションもそこそこカッコいいのに、内容が薄いです。熱くもない。もっとキャラひとりひとりの背景を掘り下げても良いのではと。せめて主人公くらいは。何となく容姿が原因で周囲から偏見差別を受けた描写程度はあるけれど、きちんとしたドラマ説明がないので、いまいち感情移入しづらく、読者としての自分は中途半端に放置されたままの気分。彼が風鈴高を知った切っ掛けや、私生活の内情等、基本がすっ飛ばされている所に首をかしげてしまいます。巻数追う毎に、そのあたりのバックグラウンドが解明されていくのかな、クラスメイト達にもスポットライトが当てられていくのかな、いろいろ期待していたのに、ただ無造作に新キャラが増えるだけで、何もない……。ないですねっっ! 新キャラの人気に埋もれて行く主人公。一般人代表、期待の楡井くんは情報担当として機能してないわ、蘇芳くんは匂わせ酷いのに活躍ないわ、ことはちゃんは似非人情節が毎度滑ってるわ、桜の赤面ギャップ要らないわ、街の防犯機能も教師、病院、警察介入して来ないわ、何もかもが設定が浅いドリーミィ仕立て設定で中途半端な所がもどかしい。パルクールっぽいアクションは、ちょっとカッコいいかなと思います。その一点だけ。
こわい?
ネタバレ
2024年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 急にシーンが荒々しくて、あれ?こーゆー漫画ですか?と思ったんですがちょっと読ませてもらい、面白く読んじゃいました。
いいね
0件
平和。
ネタバレ
2023年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 街を守る為のケンカしかしない、という不良の割には心根の熱い生徒達が集まった高校。
てっぺんとるために外部からやって来た主人公も結局はただの照れ屋ないい奴だし、まぁ外のヤンキーとの抗争はありますがヒリヒリ感は薄く、比較的やさしい作風ですね。
全体を通してギャグ要素強いけど個人的な笑いのツボにはハマりませんでした…
【批判レビュ】この漫画単行本になったの?
2023年6月9日
批判レビューなので、見たくない人は見ないでください。

この漫画は連載当初から読んでました。
年間で数百冊読む漫画オタクとしては、面白そうな漫画が出てくれて、連載当初はとてもワクワクしてました
しかし…その後、段々と「ありきたりさ」を強く感じるようになりました。
どこかで聞いたようなありきたりなキャラ設定、ストーリー、キャラのセリフ
特にキャラのセリフに関しては、名言風な感じの描写なのに「薄っ…」と感じさせるようなどこかで聞いたセリフばかりでした。※特にトップの梅宮先輩?のセリフには真顔になりました。

結果途中からは段々読まなくなりました。

一見名言風だから、10代の子には刺さりそうだけど…20代後半には刺さらない方が多いんじゃないかなぁ…後はイケメン好き女子には刺さりそうなぐらい。
色々読んでいるともっと名言や名ストーリーを連発している作品があると思います。

というわけで、個人的な感想としては
絵は悪くないので★3
構成等★1

です。
思ってたのと違う
2023年4月10日
金!暴力!女!みたいなゴリゴリのヤンキー漫画が好きだから街の治安維持の為に他校と喧嘩するよく分からないストーリーは合わなかった。
ヤンキー漫画
2023年6月24日
今月のパワープッシュ作品だったのでとりあえず無料部分だけ読みました。今のところは、よくあるパターンな気がします。特に続きが気になるということもなかったのでここでやめておきます。
最近はヤンキー漫画やヤンキードラマがまた流行っているのかな?今日から俺はのドラマ化以降、ヤンキーものに興味がない私でもなんだかよく見かけるようになった気がします。
ヤンキー
2023年6月6日
ケンカ上等ヤンキーモノなんて古いし今どき流行らないのではなんておもったらなんとまあ主人公の真っ直ぐな感じが気持ちのよいマンガでした。
レビューをシェアしよう!