ネタバレ・感想あり究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったらのレビュー

(4.0) 2件
(5)
1件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
意外と面白い!
ネタバレ
2021年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入りました。
完全なネタものかと思ったら意外と普通にしっかりしています。
人間性問われたり成長したりといろいろ。そして何より絵がキレイ!アニメでもキレイだったけど、漫画を見てもキレイです。アニメと漫画の絵が全然違うけど、どっちも良い。

ネタバレ気味だけど、序盤から始まりの街から脱町(笑)するのにいろいろ奮闘したり、挙げ句の果てに生存率0.1%ルートに進み町の秘密を知る事に。
オープンからうっかり幼馴染殺害しちゃったけど、リアルを追求したあまりに、まあ…リアルだったらそりゃそうなるわな、と話が進んでいくといろいろ明らかになり妙に納得。クレージーに見えても全てに理由があるし選択する行動によって道が開いたり開かなかったり。

一応異世界ジャンルではなく、フルダイブVRなんだけど、タイトル通りリアルを嫌に追求したゲームがもとなのがミソ。アニメシーズン1の終わりには主人公のリアルのトラウマ(というほどでも?)がゲーム内と絡み合って、一応成長していく感じでした。軽い感じではあるけども。個人的には面白いのでアニメ2期早く来て欲しいものです。
割とスキー
2021年5月22日
今異世界モノは大きく分けて3つあります。
それは死んで転生または転移して異世界で活躍するもの、ゲームや漫画の令嬢や貴族のキャラに転生して身の回りだけで話が進むもの、そしてフルダイブMMOというその技術だけで異世界やんと言いたくなるものを利用した漫画の3つ。
当然この漫画はタイトル通りフルダイブMMOモノで、またそれも大きく2つに別れます。現代を生きつつ趣味や現実逃避でゲームを楽しむものと、そのままゲームの世界に入ってしまって戻れなくなり、主人公の遺族はメーカーとの裁判でいくらの賠償請求をしようか考えさせられるものです。
これは前者であり安心なのですが、ツエーとかではなく五感もステータスも現代と同じのゲームの世界でやり直しが効かないという時間の無駄でしかないMMOとなってます。
しかも序盤で仲間にしとくべきヒロインの兄である親友を間違って殺してしまい、指名手配からのスタートという不安でしかない話になってます。ちなみにヒロインは兄の仇として狙ってきます。
新しいと言えば新しい。ニュータイプと言えなくもない。
じゃあやらなきゃいいやんと思いますが、現実世界でこのゲームをくれた怪しい美少女がやるように勧めてきて、なおかつゲーム内でも妖精としてアドバイスしてくるのです。もう現実世界にそんな少女がいる方のがよっぽど異世界です。
つまり新しすぎてMMO内のが現実世界みたいになってしまっており、普通の方なら「金をドブに落としたような気持ち」になるかも知れません。僕ほど異世界に狂ってる人間なら箸休めとして見れるのですが。
レビューをシェアしよう!