ネタバレ・感想ありTRUMPのレビュー

(4.2) 14件
(5)
9件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
1件
ダークファンタジー
ネタバレ
2025年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメきっかけで読みましたが、アニメよりかなりダークです。これを映像化するのは難しいって思うぐらいに闇です。
いいね
0件
まさかまさかの、、、
2024年9月12日
まさかまさかの展開で最終的には沼ってしまいました。
本当に面白くて、何回も読んでしまいます!
おすすめ漫画の1つです!
いいね
0件
二度読みした充実感のある全5巻
ネタバレ
2024年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作等は全く知らず、なんとなく表紙の絵が目に留まり試し読み部分を読み、そして購入。後から元は舞台劇と知りました。美しい絵と、皆美麗ながらちゃんと見分けがつく個性豊かなキャラ達、シリアスな中にも差し挟まれるコメディ的な部分、様々な設定も読みながら無理無く理解できる解説等から、ぐいぐい引き込まれました。最初は異端児とお坊っちゃんの友情物語かと思いきや、大人達や外の世界、更には種族存亡に関わるスケールの大きな話になっていくのが圧巻。そしてまさかあんなラストになるとは。なかなかの容赦の無さに呆然。また読んでいて3回程「そうだったのか!」と驚かされる部分があり、もう一度最初から読み返しました。注意して読み返すとあちこちに示唆はされているんですよね。他にも小さな驚きが各所にあって、これがたった5巻に収まっているとは思えない程に読み応えがありました。最近始まったアニメのデリコズナーサリーも見てみましたが、あんなドタバタしている子供達がこちらで将来こうなると思うと、なんとも切なくなりました。
心を掴まれるような舞台
2023年8月12日
不思議なことがしっかりと謎に包まれてる構成が凝っててカッコイイし、舞台特有の鮮烈な色合いも美麗デザインも取り憑かれるくらいカッコイイし、悶絶した💓💓
試し読み…作画が本気(良作だ!)→一気読み&続きが気になって仕方ない→舞台発祥?→舞台版の数々が素敵すぎて惚れて、再度こちらを読み気づきと萌えを噛みしめ悶える。
よく読むと伏線が各所わかるよう描かれてて二度目は重厚でした…
いいね
0件
歓喜!!
2023年4月29日
TRUMPが漫画化されてたなんて!!舞台は映像作品で繰り返し見ているけど伏線も多く複雑で登場人物も多い作品なので漫画でどう表現されていくかとても楽しみです!私自身の物語の理解も漫画で読むことでより深くなっていくと思うのでそれも楽しみ。漫画で初めてこの作品に触れる人はこの先の展開に絶対驚くはず!!
残酷で美しい世界にぜひ触れて下さい。
リリウムやスペクター、マリーゴールドもぜひとも漫画化していただきたい!!
いいね
0件
理想のコミカライズ化
ネタバレ
2023年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞台でド嵌りしまして、漫画の方も購入しましたが
たいしたネタバレは書いてないですがちょっと漫画の展開に触れてるので伏せております。
耽美な雰囲気の中にギャグが共存していてめちゃくちゃに最高です。
個人的にこの漫画版のお兄様のビジュアルがめちゃくちゃ好きなので、3巻表紙が出た瞬間に拝み倒しました。
とても好きです。でも今後の展開のことを思うと……強く生きます。
理想的なコミカライズ
2021年10月31日
原作のファンなので、コミカライズをとても楽しみにしていました!綺麗な絵柄でTRUMPシリーズの世界観を再現しています。特にソフィ、アンジェリコ、ティーチャー・グスタフは原作のイメージに近いです。
物語はまだ序盤ですが、既に伏線も張られていて、これからの展開も楽しみです。
好きな世界感
2021年6月20日
まだ読み始めたばかりなのでわからない事が多いですが好きな世界感です。絵も好きなタイプ。1巻から入り込めます。原作あるなら読みたいと思いました。
6/4、この日を待ってた。
ネタバレ
2021年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は見たことがなく、作画されてるはまぐりさんの絵が好きで購入しました。絵が綺麗なのは言うまでもないのですが、ストーリーもおもしろいです。1巻で出てきている種族が今のところ吸血種、純血種、混血種の3つなのでまだついていけています笑。
さてさて主人公ですが、上記3つの中の混血種にあたります。ストーリーの始まり方としては、年頃の吸血鬼たちが集う寄宿学校に、ヴァンピールである主人公が転入してくるといった感じです。年頃の吸血種は幻覚を見たりするのですが、主人公の幻覚だけなんだかキラキラしていて他の人とは少し違う感じなのでとても気になっています(考えすぎか?)
主人公にも不本意ながらお友達もできて?これから彼とどう向き合っていくのか、お友達も主人公への興味本位?からどう気持ちが変わっていくのか、主要人物みな闇が深そうで続きが気になるので2巻も購入予定で、原作にも手を出して見てみようと思います。
学内の雰囲気は英国のパブリックスクールのような感じで、素敵な制服や建物なんかを拝めます。私は設定資料が好きなので、これからそういったものが出てくることに期待大です。
一風変わった吸血鬼もの。
2022年12月5日
ダンピールの少年ソフィ。
彼は、純潔種の吸血鬼たちからさげすまれる混血種。
しかし、そんな境遇にまけたくない思いで努力し続ける。
今回は、繭期とよばれる吸血鬼の不安定な部分にスポットをあて、学園生活を軸に話が展開していきます。
いいね
0件
よく練られてる
2022年11月7日
吸血種社会のお話。
といっても学園がメイン。
すなわち吸血種社会が確立されていてその中に学校がある。
そしてその目的は、人間でいう思春期に当たる繭期を指導矯正して社会に送り出すためである。
繭期は人間と違い、妄想(想像では無い)や欲望(吸血種の)が強く出ることがあるため、それに対処する必要がある。
そんな学園(クラン)に1人のダンピール(混血種)が入学する。
混血種は、吸血種と人間のハーフ。
血を重んじる社会において、その地位は圧倒的に低い。
そんな社会において厭世的である主人公。
吸血種社会の、伝承、謎である「TRUNP」と相まって、格差社会の中で主人公ソフィはどうなるのか。
といったお話です。
設定がよく練られており、複雑な話な筈なのに、スラっと入ってくるのは演出が上手いからでしょうか。
また絵も特徴的だけど、キャラ分けもしっかりしてるので当初は戸惑うもある程度で覚えられた。
少しだけある懸念は男子校だということ。
綺麗なキャラデザにそれだと、ちょっと寄っていく可能性があるので個人的には懸念ですね。
人によっては、より好みになるかもしれません。
他の方のレビュー読んでみると、この作品は色んな経緯があるみたいですね。
だからなのかはわからないけど、これだけの設定、よく考えるなと思いました。
少年漫画だけど、バトル漫画ではなく多少大人向け、ヒューマンに近いかな。
サスペンスはもちろんメインと言っても良いくらいです。
ちなみにこのレビューは中間選挙が近いこととは全く関係ありません(笑)。
政治は荒れやすいですもんねぇ、私ビビりなので個人としてはあまり書かない。純粋なレビューす、とことわりをいれておきます。
ただ、ハーフや人種等の社会問題の一端とみることは出来ますね。
まぁあまりメッセージ性は感じないので、その辺りは特に意識せずに楽しむことが出来ます。
大人気舞台のコミカライズ
2021年7月9日
大阪の小劇場で生まれてた舞台が再演するごとにでかくなっていつしか続編が上演されるようになり、今の時点で原作もない中7シリーズも続く巨大コンテンツになった舞台シリーズのコミカライズ。舞台で描かれなかった細かい描写がいいですね。舞台も素晴らしいものなのと早く先の展開を知りたい方はニコ生で有料配信をしているので見ることをオススメします。原作の舞台を観た上で観たら面白さが倍増しますよ
失敗しました、、、
ネタバレ
2024年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2.5次元舞台は、観てないので細かな概要は知りませんが「デリコズナーサリー」を観ていて、可愛いラファエロ、アンジェリコ、ウルが、、、成長してからのお話では、ありますが。
儚いと言うか、何とも言えない気持ちでいっぱいになりました。
吸血鬼の物語は、かなり読んで来たと思ってますが、ここまで衝撃的なラストのお話はそうそうありませんでした。
ダリ卿の最後もふまえて、悲しく、ちょっとアニメも観るのを躊躇いそうです。
此方の主役は、ナーサリーに出てくる子では無いですが。。。
正直、読んでしまって、失敗でした。
ハピエン好きには無理があるかもです。
ちなみに、メリバでも無いです(個人の感想)
アニメから来て……
ネタバレ
2024年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ デリコス・ナーサリーで初めてTRUMPシリーズを知り、マンガもあるんだと軽い気持ちでラストまで読みました。
うん、きっと別作品として読んだら良かったのでしょうけど、アニメが気に入り、アニメありきでこの作品を…と思う方はプラバをお勧めしたいですね。
特に、泣き虫アンジェリコ可愛い、お兄ちゃん意識を持ったラファエロ可愛いと言う方や、アニメ最終回のダリ・デリコの夢を見て、ハピエンを思い描いた方は特にプラバ推奨です。
いや……もう…………ねぇ……………アニメとは別物です、と言われるかもしれないですけど、視聴後の余韻がガラガラと崩れました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!