ネタバレ・感想ありひらやすみのレビュー

(4.7) 36件
(5)
27件
(4)
7件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
疲れた時に読みたくなる
2025年4月20日
やさしくてあったかくて、でも踏み込みすぎなくて、心地よい話。
ただのほのぼのとした日常じゃなくて、みんな何かしら抱えて生きてるけど、大丈夫だよと寄り添ってくれる人たち。いいなぁ。
ものすごく疲れてる時は激しい感情表現やドラマチックなお話はしんどくて見れない。
そういう時に読みたくなるお話です。
いいね
0件
しみじみと面白いです
2024年8月5日
ばーちゃんとの思い出に泣けます。人物設定が上手です。全ての世代の人に読んで欲しい。共感するキャラがいますヨ。
好きな世界観
2024年4月13日
派手な出来事はないし、力一杯何かと戦ったりしない。
しみじみと、人間味が感じられて好きな世界観だった。
阿佐ヶ谷って場所がいいのかな?
きっと彼らはいるんだろうなぁ、と。
阿佐ヶ谷に行ったら会えそうな気がした。
いいね
0件
ゆるくてやわい日常まんが
2023年11月29日
似た感じでいうなら鎌倉物語かなぁ。
ゆるーく柔らかい人の優しい日常
日常まんががとても好きなので趣味に合います!
疲れない漫画が好きならぜひに。
いいね
0件
疲れた日に読みたい
2023年9月23日
疲れた日は、ハラハラドキドキしたりキュンキュンするマンガじゃなくて、ひらやすみを読みたくなる。
頑張りすぎて壊れそうになった時に、周りにこんな人たちがいたら救われるよなー。
ほのぼのしたマンガなんだけど、世の中色々あるよね。の、色々が描かれた作品🌷
いいね
0件
よいー!!
2023年9月18日
無料の2巻までしか読んでませんが、めっちゃよかったです!!ヒロトと、いとこのなっちゃんの日常。特に何か大きなことが起こるわけではないのですが、良い!!じわーっとくる。
いいね
0件
言葉では言い表せない
2023年9月1日
無料2巻読んでとても面白くてすかさず続刊購入しました。なんとも言えない魅力に溢れた作品です。何かと世知辛い世の中ではありますが、舞台となるこの平屋の懐かしい風景・空間にほっとして、じんわりと心が温かくなります。どう表現していいかわからない。いままでに味わったことのない感覚で、すごく感動する作品です。こういうヒューマンドラマすごくいいなぁ。好みです。
なんか、なんか、うん、じんと響く。
2023年8月1日
白紫陽花で号泣してしまった……葬式でもなかなかったのに、かりん酒で泣く……なんだろうこの感じ。凄く凄くいい。
この話に出会えてよかった。
なにこれ良すぎ…
2023年7月31日
深夜に「なんとなく気になってたから読んでみよう」と買ってみたら涙止まらない…いつも時間に追われてるけど、たまには肩の力ぬいてゆっくり過ごす時間も大事だと気付かされました
いいね
0件
ありがとうございます
2023年4月2日
少し日々に疲れていたのですが、元気が出ました。なんとなくモヤモヤと白黒な風景の日常が、色付いて見えて明日も頑張ってみようかなと思えた作品でした。感謝です。
いいね
0件
す、すき〜〜!
2023年3月30日
一巻読了。
こういうの大好きです。
なつみのもんちゃんってやつも自分もよくやります、共感出来ることたくさんある。
ばーちゃんとヒロトの出会いが、らしすぎて良かった。
いいね
0件
じわーっと温かくなる
ネタバレ
2023年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビでどなたかがおすすめしていて、読んでみました。ほのぼの日常マンガですが、ジワーって涙が溢れたり、人間味を感じる所が刺さりました
いいね
0件
癒しと温かさ
ネタバレ
2023年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の“トーキョーエイリアンブラザーズ”が好きです。血のつながりはないおばあちゃんから譲り受けた平屋の主人のヒロトくんと上京してきたいとこのなつみちゃんのお話。ヒロトくんの温かさと人情深さに周りの人々は癒され、凝り固まった心も溶かすのです。ヒロトくんが病院でおばあちゃんを抱き締めるシーンでは号泣でした。心が洗われるステキなストーリー、オススメです!
いいね
0件
居心地の良い場所
2023年2月28日
陽当たりのいい平屋に集まる人達の物語。先ず間違いなく映像化されると思いますがTVドラマで観たいかな。幅の広い様々な作品を描かれる方、作者買い推奨です。
ほんのり温かい毎日
2023年2月28日
1巻が無料だったので読んでみたらめちゃくちゃ良かったです…!
東京の話だけど、何というか東京らしくないそんなヒロトくんの毎日がとても癒やされます
ネコがいたら写真を撮って友達に見せようとしてるヒロトくんの何気ない1コマだけど、そういう事私はしてないなぁと気付かされました
私も今度道を歩く時はのんびり周りのモノを見渡してみようと思います
いいね
0件
心が疲れた時にほっこり出来ます
2022年12月15日
特に大きな事件が起きる訳でもなくただ日常の中の出来事だからゆったりしたい時に読むのがオススメです□1冊読み終わる度に心がほっこりします□ちょうどいい年齢の青春とでも言いましょうか…□
いいね
0件
大好きです
ネタバレ
2022年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真造先生の作品初めて読みました
読後の多幸感といったら…最高です
この世界の住人になって釣り堀行ったり美大に通ってみたいと思いました
続きが楽しみです
いいね
0件
ほんわかして少し泣ける
2022年11月24日
親切にしていた近所のおばあさんから譲り受けた平屋に住むフリーターの主人公と、彼の親戚の女の子が共にその家で生活し、生き方や夢に悩んだりしながらのんびり暮らしている様子がすごく良いです。
主人公の前向きさやのんびりした所に癒されます。
いいね
0件
いいなぁ
ネタバレ
2022年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり大好き。 思わずほっとして、なんだかやる気をもらえます。 
ほのぼのとした日常だけど、それぞれが今を生きていて読んでいて楽しかったです。
いいね
0件
おもしろ!ハマった!
2022年8月13日
何がどう面白いかうまく説明できないんだけど…ゆるっとした話かと思いきや、それぞれのキャラクターがいろんなことを考えて感じて生きてて、この先どうなるかとか、この漫画の着地点はわからないんだけど、できるならなるべく長く続いてほしい。すごく面白い!おばあちゃんとヒロト、よもぎが特に好きかな〜。石川りょうさんもなんか好き。人間くさい。
今後がとても楽しみな作品です!
いいね
0件
癒されました
ネタバレ
2022年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ばあちゃんとのやりとりがせつなくて、優しくて、すごく好きなストーリーです。登場人物全ての人がそれぞれに抱えてる思いが 伝わって、引き込まれてしまいました。
いい漫画に出会えて嬉しい
2022年5月14日
あーこの漫画を知れて良かったー、と読みながら思った。
こういう暮らし系漫画、好きなんだよなあ。
新刊が出るたびまたこの世界に入れるのか、と思うと嬉しくなる。
おもいっきり癒されます
2022年5月12日
たくさんの大賞を受賞していたり、有名な作家さんたちが推薦コメントを書かれていてとても気になったので読んでみました。ある人たちの何気ないのんびりとした日常が描かれた作品。そんな彼らの日常にこんなにも癒されるとは。ところどころ、生きることとか人生についてふと考えされられる描写もあって、すごく素敵な作品です。3巻が終わり、ヒロトのこれからにも少しずつ変化が現れてきそうですね
何か救われる!
2022年4月25日
レビュー少ないけど、この漫画が私は好きだぁー!!!
日常のお話ではあるけれど、キャラ達の感情がすごく沁みる。
そして時々うるっとさせられる。
とりあえず1巻だけでも読んで欲しい!
心温まる
2022年4月3日
派手なお話ではないですが、日々の小さな積み重ねの大切さに気付き、登場人物一人ひとりの優しさに気持ちが落ち着きます。
ゆっくり歩いていこう
ネタバレ
2021年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 知り合いのおばあさんから平屋を譲り受けたフリーター、ヒロトといとこのなつみちゃんが暮らす日常。東京の美大に通うなつめちゃんは自意識過剰で東京の生活になじめず、マイペースに生きるヒロトにイライラすることもある。ひょんなことからヒロトと接点を持つことになる不動産屋勤務の33歳の女性もヒロトにイラっときている。しかしスローに歩かないと見えない風景もあり、時々立ち止まることの重要性もこの作品では描かれている。あくせく生きている現代人の忘れ物に気づかせてくれる佳作。
空気感が好きな作品
ネタバレ
2021年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ おばーさん死んじゃったのは切ない。だけど全体的にのほほんとしてて、温かい。ヒロ兄もなっちゃんも不器用だなーって思うけど愛おしい!空気感がいい作品で、派手な展開というわけではないけど続きが気になる作品です。
なんとなく読んでしまう
2024年7月30日
不動産屋さんの営業の女性が屋根に登って雨漏りを直してくれるとか、たしかに変なストーリーですよね。。散らかった部屋とかこういう人もいるわよねーとリアルな生活を覗いている気がします。無料で2巻読んであとは買うかどうか迷うところ
いいね
0件
アナログ絵が魅力的で話にひきつけられた
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ デジタルでない絵に味わいがあり、気迫のようなものも感じます。
話では、家を譲ってくれたおばあさんとのエピソード回が好きで、その中でも、おばあさんが怪我で入院した回のストーリーに心を揺さぶられました。
物語の舞台の地域には馴染みがあるのですが、主人公の人柄と主人公が住む地域がマッチしているように感じました。
いいね
0件
ノスタルジー
2024年4月13日
的な平屋家屋がいいですね。今逆に流行りで古い一軒家で、カフェとか。みんな癒やしが必要なんですよ。ホットする空間それがこのコミックです。休まるぅ〜
いいね
0件
今なら戻ってみたい長休み
2023年8月30日
絵柄の効果もありますが、気持ちがほっこりします。
日常の中でそれぞれの登場人物が生きにくさを感じながら、迷っていますが少しずつ、助け合い、救われる。
社会人になる前はお金はないけど、時間はあることが多く、わけわからん無駄なことをしていましたがそれが懐かしく感じ、ちょっとだけなら戻りたい!
なかなか休日が取れない人にオススメです。
いいね
0件
絶妙な描き方
2023年5月17日
とてもいい。のんびり、だけじゃなくちゃんと人が感じるであろう人生の苦しみや寂しさや孤独や歳をかさねることの哀しみが描かれています。重くなりすぎずに漫画というエンターテイメントとしてうまく織り込まれていて読んでいて心地よさを感じました。
いいね
0件
これはもう、ステキな古民家
2023年5月12日
柵の無い庭に椰子の木がとてもいいですね。ばあちゃんの、おそらく最後の小さなトキメキでもらったこの平家。ヒロトはもっともっとステキな、みんなが集まる家にして行くのでしょうね。
いいね
0件
ほっこり、まったり。
2022年10月11日
大事件が起こるわけじゃなく、ゆっきりと進む日常と亡くなったおばあさんの思い出を軸に進むので、懐かしい感情も沸きました。心を落ち着かせたい時に読むといいかもしれません。
いいね
0件
都会ではそーなのかなー
ネタバレ
2024年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 持ち家なのに家の雨漏りに不動産へ相談するもんなの?将来売るから?田舎では自分宅は自分で管理しますけど。業者も自分で探して見積り2社位で比較して雨漏り直すけど。もしくはDIYするもんですけど業者並みにとか考え出したらすいません。雰囲気良いマンガだけど私無理。
いいね
0件
気楽だなあ
2022年10月25日
でも、年をとったり病気になったりしたらどうするの?とも思ってしまう。家賃の必要がないとはいえ、釣り堀のバイトだけで暮らすのは無理なのでは。とはいえ、現代人がこういう暮らしに憧れる気持ちはわかる。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!