ネタバレ・感想ありドイツもこいつも(分冊版)のレビュー

(3.4) 7件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
好きが昂じて
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミュージカルにハマってドイツ語を勉強し、ついに移住までしてしまった作者の行動力に脱帽。

ヨーロッパは硬水で肌荒れするからシャワーの温度がぬるいとか、時間も5分くらいしかかけないからトイレとバスルームが同じ場所でも困らないと知って、なるほどって思った。
凄い行動力尊敬します
2023年5月27日
詳しいプロフィールは分かりませんが、すきがこうじてドイツに移住とは凄い行動力です。仕事も辞めて急に漫画家さんとは、絵だって何ちゃってみたいな作家さんみたいでなく販売しても恥ずかしくない画力はあると思います。
いいね
0件
日本ディスりはないですが
2024年6月22日
プラゴミについて、確かに日本は個包装多いですが、それは年間通して湿度も気温も高めで何もかも湿気たりカビたりしやすいからです。
気温や湿度が日本に比べて低い地域の多い欧米諸国と単純に比べられません。

ゴミ処理についても日本は焼却技術が高いので、ゴミの量や質で単純に外国と並べて語れないところも多いと思います。分別も日本だってかなり細かいですし。

別に著者さんは「ドイツに比べて」みたいに日本を批判しては無いんですけど、日本の国土や気候、国民性が欧米とは大きく違うし、日本は日本の条件の中でより暮らし良いようにと長年培ってきた国や企業の工夫と努力、そのおかげの優れた技術もたくさんあるのに、って思ってしまいました。

エコ厨が嫌いだからつい熱くなってしまいました。すみません。
作品はとても興味深かったし楽しく読みました。
いいね
0件
申し分ない
2023年9月21日
ドイツを堪能するには申し分ない、申し分なさすぎるほどのクオリティを誇る作品だと思います。作者さんの努力すごい!
いいね
0件
読みやすい。
2023年3月23日
絵のタッチもコミカルでドイツ人の国民性が上手く書かれてて、「へぇ〜、ドイツの人ってそうなんだ〜」って思いながら気軽に読めて面白かったです。
ドイツ生活
2022年11月30日
ドイツに住んでいる方の話です。日曜日にお店が閉まっている理由のような文化の根っこの違いがうまく描かれてると思います。絵はあまり好きではないけど、比較して日本をけなすような描き方はされてないので楽しく読めました。
まさにベルリン / ドイツ
2022年3月17日
ドイツ育ちの者で、第1巻を無料版で読みました。納得がいく内容ばかりでした (笑)
私は例えば反対に、日曜日も営業している、というのが想像しにくいほどです (笑)
レビューをシェアしよう!
作家名: Dokko
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: ぶんか社
雑誌: PRIMO