ネタバレ・感想あり真綿の檻【マイクロ】のレビュー

(4.5) 1162件
(5)
799件
(4)
247件
(3)
81件
(2)
17件
(1)
18件
想像通り
2022年7月3日
「外面が良いにも程がある。」の作者さん。今回も一捻りありました。でももっと波乱があったら楽しめたかも。
いいね
0件
捻じれた感情
2022年7月3日
結婚して、幸せとは言えない夫婦。

娘は、まるで母親の鏡のよう。
檻の中で飼われているような、自分の自由が無い状況だけど、
逆らわない。

理解し難い家族に有り様。
いいね
0件
家族って…
2022年7月2日
凄い普通の日常生活なんだけど、それぞれの立場で、各々の主張と勝手な解釈が、面白い。
でも、本当のところ、どうなんだろう?
いいね
0件
男視点での率直な感想
2022年6月26日
正直あまり刺さるものは無かった。
(女性向け漫画だから当然ではある)

主人公夫婦が共働きだったからかな。
共働きなら家事手伝うのはそりゃ当たり前。
父親弟は論外

そもそも最近の「共働きは当たり前!だってお金ないでしょ?」みたいな風潮がどうにも...
そんな高給取りじゃなくても専業主婦子供一人なら適度にお金使いながら貯金も出来るんだけどな...
そりゃ服とかバンバン買ったり、女性側がどうしても働きたいとかなら、共働きになるんだろうけど...

あくまで専業主婦なら、仕事は夫、家事は母、という役割分担自体は別におかしなことではない。
子育ては共同でやるべきだけど...

この漫画の母みたいにそこに店の手伝いだなんだって入ってきたら実質共働き+母が全家事ってそりゃおかしくなる。
田舎では普通のことなのかもしれないけど、そういう特殊な設定下で父が圧倒的悪、女が圧倒的被害者として書かれてるからしっくりこなかったのかな

そこに加えて弟もクズ過ぎて、あまり現実感がなくて入り込めなかった
父親と姑が何もせんというのが…
2022年6月23日
姉弟とはいえ、別の家庭に上がり込んで金をくすねる神経が分からんが、ああいう一家もあるんだろうなあ。
まあ、主人公が努力して幸せを手に入れていたから良かった。
努力しなかった人間は夢も希望もなく、ダラダラと日が経つのを見送っているだけだからな~。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2022年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっていた作品だったので、
購入。
主人公が家族に向けて本音をぶつけるシーンはスカッとしました。
いいね
0件
びっくり
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告でたまに見て、一巻無料だったので読んでみましたが、夫がいい人でいい意味で裏切られました。
面白かったです。
ただ、人んちの金平気で盗んだり、子供の頃から狡猾な弟がなんの罰も受けてなくてそこだけもやっとしました。兄弟だろうと犯罪だよ。
やや物足りない
2022年6月19日
広告で気になり購入しました。
広告通り。3巻読みましたが、後日談みたいにもう少し何かあるのかと思っていたため少し物足りなく感じました。
いいね
0件
いい話
2022年6月19日
インスタの広告で見ていいなと思って購入。
想像通りいい話だったけど、少し短いなぁとやや物足りない感じ。
ものすごくいい話だから、もっと厚みがあると読み応えあってよかったなぁ、、、という希望。
いいね
0件
続き
2022年6月13日
見たいです。弟は自分の悪さを気付いたりしないのか?お父さんは?弟の嫁は?気になるところいっぱいです。
それから?
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ あっという間に読み終わってしまいました。おとうとどうなったの?お母さんそんな簡単に納得できるの?お父さんは?旦那さんは?あまりにあっさりとした終わり方でびっくりしました。
微妙
2022年6月11日
最初凄く面白い漫画だと思って全巻買ったけど、スッキリしないまま終わった。
絵が綺麗なのに勿体無い
結局一番のグズは弟とその嫁ってオチ
物足りない
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっとドロドロしてほしかったw
主人公の娘はいい子ちゃんすぎるし、母親は自己中で最低すぎるし、なにが最後は自分のために生きようだよ笑
世代間格差だよねぇ
2022年6月8日
身につまされるわ。
出身も今現在も地方都市といわれる地域です。
周囲を見渡してもよく聞く長男教、家事も介護も嫁の務めで当たり前…
長女は手伝いをして当然で下の弟妹は何もしない。

本当にメンドクサイ実家だった。
でも当時はそれが普通だった。
榛香はそれでも大学へ入学できたし努力もしたのだと思う。
そこは素直に羨ましいです。
いいね
0件
母と娘
ネタバレ
2022年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 母と娘、難しいですねぇ。
八つ当たり対象だったり反面教師だったり…。
キレた時はビックリしましたが
お母さんとの絆は切れてないように思いました
いいね
0件
スカッと感はあるけど、モヤる……
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさに「真綿の檻」でした。
それぞれの視点で、誰の目線かによって各登場人物の見方が変わるのがよかったです。
似たような境遇なこともあって、主人公の気持ちが痛いほどよくわかったし、主人公がやり返したシーンにはスカッとさせられました。
旦那さんも広告で想像したよりも10倍くらい素敵な人。こんな人と結婚出来たら幸せなんだろうなぁ……って思えます。

しかし、母親が心を改めるだけで、他の家族たちのその後が描かれていないことにはモヤモヤしました。
すべての元凶である父親の視点は一切なく、弟は普通に犯罪者なのに、主人公が言い返したあとは弟嫁共々フェードアウト。
あの家族会議を経て、娘(姉)のその後の姿を見ても、父親も弟も何も感じないのか。まあ、あのクズっぷりでは改心に期待は出来ないでしょうが。
母親以外のその後が気になりますので、是非とも他の人物視点での後日談を書いていただきたいです。

あと、私は「子どもは母親が無条件に好き」という言葉には共感出来ませんでした。
続きがすごく気になります
2022年6月6日
一話を読んで続きが気になりまとめて読むことにしました。はじめに読み始めた時はなんだこのクソ旦那と思いましたが読み進めるうちに一番旦那がまともだと思いました笑
いいね
0件
女という生き方
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ うちの家庭とはちがいますが、大切にしてくれる旦那さんと出会えて良かったね、と思いました。
弟が残念ですが、優秀で料理上手。旦那さんにも愛されて、うらやましいかぎりです。
昭和生まれの兄弟姉妹のいる人に
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特に思い当たる話だと思う。今なら時代錯誤であったと振り返ることが出来るけれど、主人公の母親には狭い視野でそんな余裕もなく、ただただ主人公である娘に当たり散らして鬱憤晴らしをしていた。この娘、言いたいことが言えるだけの学歴と職を手につけ、やっと家族に一矢報いた場面は、本当に読めてよかった。母親の勘違いを潔く正していったところも、凝り固まった悪の考え方を娘が違うと言い切ることが出来たことで、母親自身の考えを改めるきっかけとなっただろうし、救われたのだと思われた。この話は私らくらいの年齢の兄弟姉妹がいる人の、男性も女性にもどちらも当てはまる感性が詰め込まれていて、臭いものに蓋をしてきた、今は懐かしきいい事悪い事を思い出す話だったと思う。
言うほどスッキリな話ではない
2022年6月5日
肝心の父と弟sideが描かれてない。なんかまとまった風な終わり方だったけどモヤッとします。絵は綺麗だし、主人公夫妻は幸せだから良いけど。
現実的なお話でした。
父親と弟にも制裁を
2022年6月5日
その後、父親と弟がどうなったのかまでやってほしかった。
話が短いのに三話に区切らないで欲しい。
サクサク読める漫画なのに区切られてるから鬱陶しい。
これでおわり…?
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんなそんなに悪くないやん?って感じですっきりしようなビミョーに物足りなさを感じました。
今後の話がもうすこしあると良かったです。
お姉さん今幸せでよかった
ネタバレ
2022年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姉が幸せでよかった。旦那がいい人でよかった
最後だけすごくモヤモヤした。なぜお母さんは謝らないのか全部被害者ヅラ、これだけ差別してて、自覚あるなら最後ちゃんと謝れよ。なに最後スッキリしてるんだよ。もう関わってほしくない、こんな家二度と帰りたくない、足怪我したからってお姉ちゃん行かなくていい、父親も弟も最悪
子ども産まれても絶対見せに行きたくない
面白かった!でもリアルではないかな…
ネタバレ
2022年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 深夜のダメ恋図鑑を読んでいたので今作の弟くんとそのお嫁さんはダメンズなんだろうな〜とニヤリとしました。
田舎の嫌なところと軽い毒親の生々しさを感じるのは40代までで、最近はここまで出来のいいお嬢さんは田舎だと自慢の娘でデレデレの親が多いかな。
最近、実家(限界集落手前くらいの農村です)に帰りましたけど、女だからって結婚なんてしなくていい、都会で好きなことしてバリバリ働けって言ってる高齢者が多いです。NHKめっちゃ観てるんで、都会の人より案外情報入ってるんです。
この親子は会話は普通に成立してそうなので娘の結婚相手のことも結婚の挨拶や親族の集まりなんかで人柄は分かるし、娘の結婚生活の近況で家事の分担してることも聞くだろうし、いきなり離婚しなさいとはならないよなぁ〜と思ってしまいました。
大人な作品
2022年5月31日
恋だ愛だでは無く、親子の関係が軸です。
初めは何て亭主関白な嫌な旦那さんと思っていたらビックリ、凄く素敵な旦那様でした。
ただ、親子の関係は身につまされる感有り複雑でしたが、たまにはこういうのも読んで良かったかなーという感じでした。
いいね
0件
ヒロインが何枚も上手
ネタバレ
2022年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダメ恋も楽しく読んでいました。こちらの方が 大人のテイストで良かったです。実際にこんな親は多いと思います。母親とのやりとりは胸がすく思いでした。子供が親をとうのむかしに越えてしまっていることに最後まで気がつけない愚かな母親の最後の台詞が滑稽で秀逸です。自分を乗り越えるべき山であったかのように語ってるのがね。結局榛花に一回も謝ってないんだわ、この母親。人間そんなに簡単に変われないよね~。
ただ出来すぎた旦那さんと親の毒っぷりが霞む程のクズ弟の存在が現実味に欠け、創作故の完璧な爽快感がかえって冷ややかな気持ちにさせられたのは残念でした。
誰が敵で誰が味方なのか
2021年12月8日
殴る蹴るの目に見える折檻ではなく、「しつけ」という名の精神的折檻。
全ては家族それぞれの身勝手な感情によるもの。
誰が敵で誰が味方なのか。
真綿で首を絞めていくような折檻はいつまで続くのか。
日本の男尊女卑としつけという名の精神的折檻は今もあちこちにある。
自分が子として、親として考えさせられる。
普通
ネタバレ
2024年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽しそうだったから購入きたけど案外普通でした
そして内容があまり濃くない
もうちょっとスッキリしたかったです
いいね
0件
微妙かな
2023年11月1日
広告がなんとなく気になって3話まで読みました。普段読まないジャンルということもありますが、モヤモヤしたままです。最初の話の夫がそこまでいい人に思えない。実はこんな事情が!ってだけでは説明できない、私の中で消化できない箇所があり。総じて登場人物の誰にも共感できなくて、ここで離脱しました。
いいね
0件
イライラしてくる
2023年9月16日
マイクロの方で13巻まで読みましたが、途中からマジでホラー(笑)ホラー系苦手な人はほんと気を付けてください(笑)

父親も母親も人として終わってる。あり得ない。胸糞悪すぎて読んでいてほんと気分が悪くなります。ダメ恋図鑑も「何コイツ」ってイライラしながら読んでたけど(笑)何だかんだでスカッとする結末になるので楽しく読めていましたが…こちらはどうなるのでしょうか……続きは気になるけど本当にイライラしてくるので14巻読もうかどうしようか悩んでます。。
毒親育ちの私はモヤモヤ😌
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※3話までの感想です。

この作品が伝えたい本来のメッセージとは違うことは承知のうえですが、毒親からの仕打ちも水に流して老後の介護をしろ、毒親のおかげで役にたったこともあるだろう?と言われているような気分になりました。
2話で終わっていれ娘目線のスカッとで気持ちよかったのに・・・。
私情が入りすぎですが、毒親からの仕打ちが原因で今も悩む自分には、娘は良い人かも知れませんが見ていて辛いです。
いいね
0件
最初は
ネタバレ
2022年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 弟嫁目線から始まるので旦那さんのキャラが亭主関白というか最低で何これ?と面白かったけど、最低だったのは両親と弟だった。旦那めっちゃ良い人!親と弟に制裁したかの様でしてないのでモヤる。最後は肩透かしでした…。
消化不良
2022年7月29日
他の方も書かれていますが、確かにこれで終わり?と言う感じはあります。まぁ、1冊が110ポイントだったので買いましたが…
スカッとする漫画ではないかな
モヤモヤする結末
ネタバレ
2022年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毒母に育てられたのに最後「は?恨んでないよ」なんてセリフ出ないと思う。毒親を許せる日なんて絶対にこない。最後は穏やかな表情の毒母シーンで終わるけどモヤモヤしました。
え、おわり?
ネタバレ
2022年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ え?おわり?が感想です。
娘と母の話になるけど、娘を蔑ろにしてきた母はもっと反省すべきだし、ここまでしてきた母親が変わるとは思えない。愛がない。人はそうそう変わらない。
ラストが納得できませんでした。
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ この子はどうなるかと思って読んでみました。幸せになってとても良かったですが、
毒親(特に母親)の今までの娘に値する仕打ちに対して、あまりにも優しすぎると思いました。
私も母親ですが、どの視点からみたのかわかりませんが、こんな母親が対して反省もせずに一件落着になるのは納得いきません。
後味の悪い結末でした。
うーん、、、
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思ってたのと違った。
何も変わらないんじゃ?
父親も弟も謝る訳でなし、結局母親の面倒見てるのは娘だけ。
何も変わらない中でも心の中の小さな小さな変化を描いた作品、て事なのか。
もっとスカッとするのが見たかった。
まあ、漫画だしね
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある母娘の家庭内カースト、マウンティング問題です。
以外に良くできる娘と自分と違う娘に苛立つ母親。男ども(父、弟)は安定のロクデナシ。結局、努力した娘が未来を手に入れるという。そこは良かった。努力が報われるのは気持ちいいです。漫画としてあり。
が、男どもの謝罪はなく、「ごねた女には知らん顔」で終わるのは納得いかない。それも甘やかしだよねーって思います。
あと、母。散々当たり散らして蔑んだ娘に「私も苦労したのよー!!」って、バカか。人生皆苦労してるわ。でやっぱり謝らない。蔑まれた側としては土下座ぐらいして欲しい。土下座しても許さんけど。
そう!結局主人公いい人で終わるのもなんかなー
お互い鬱憤晴らしてチャンチャン!て、いかにも漫画的。
本当はこんなにあっさり仲直りしないでしょ。
できないでしょ。許せないでしょ。
あっさりだから少女漫画なのね。
さくっと読めます。後は残らないのが逆に残念です
内容はいいんだけど
ネタバレ
2022年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数が少なくて割高に感じる。
扱うネタに対してあっさりし過ぎだし、もうちょっとそれぞれのキャラクターの心情を深掘りしてほしかった。
少なくとも私はこんなきれいな終わり方はリアリティーが薄くて好きじゃないです。
う〜ん…ちょっと残念
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ え?結局こんな終わり方?って感じでした。ポイント購入ではあったものの少し残念。前半はかなり面白そうだったのに😩
ご都合主義にも見える
ネタバレ
2022年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ インパクトの強い広告に惹かれて見てみれば結局姉が母親を見捨てきれずに世話をする、なんて有耶無耶な落とし所。
挙句ゴミ弟になんの制裁もなしでスッキリしない感じでした。
姉が幸せに生きられてるだけ良しとしましょうという感じですね。
登場人物1人が行方不明
ネタバレ
2022年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ これ弟嫁どこ行っちゃったの?
弟の事を知ってからもそのままなの?それとも知りながら加担してたの?父母弟より弟嫁の存在が気になって仕方ない。
これで終わり?!
2022年6月4日
そりゃないよ〜!!弟と実父の二人が何も改心されてない!!夫の一広さんが唯一の安らぎなってくれたこと、本当に良かったです!実母とも打ち解けて新たに関係を築いていけそうなのに・・盗人の弟に天罰と、実父にもなにか制裁を下して欲しかったです
なんかなー
ネタバレ
2022年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直後味が悪いです。
主人公の女性がしっかりしているのもあって、旦那以外の周りの人間はクズばかり。
最後は母の独り善がりな希望で終わり。
主人公の父母弟、皆もっとギャフンと言わせて欲しかった。
私だったらこんな母の介護はしないし、心の内をさらけ出す事もしない。
一生苦しめばいいと思ってしまう。
主人公は優しく強く、良いパートナーと出逢えてそこだけは良かったんですが、何だかモヤモヤしました。
買って後悔...
2024年10月13日
めっちゃ後味悪いです...買わなきゃよかった...評判のいい環奈編も買って読んだんですが、すごい嫌な気持ちになりました...
環奈編はマジつまらない
ネタバレ
2024年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ その前のお話は、とても暗く、問題提起のあるお話でしたが、物語として秀悦でありました。祈りちゃんのところが終わった時点で、課金はやめたほうがいいと思います。
いいね
0件
あらすじにひどいネタバレ
2024年7月13日
あらすじにひどいネタバレが含まれていて(だいたい予想できるとはいえ)スタッフは何も考えていないんだなと思った。漫画は面白いのにプラットフォームが仕事できなくて可哀想
怖い
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルな話としてありそうで怖い。
こんな家に生まれたら、普通の感性じゃいられないだろうな。
良い男性に出会えた事だけが救い。
気分が暗くなるけれど、続きが気になってしまう
怖いお話。
怖い。
2023年10月15日
短編が続くのかと思いきや、後半はめっちゃ長いし、救いようがなく、登場人物が皆狂ってて、救い出してくれる王子はいるのですが、正直、他の女にしたらいいのに…と、登場人物に救いがない。
暗い
2023年8月22日
4話まで読みました。話が重く暗くて読み進めるのがしんどかったけど、逆転劇があるのを期待し1作目が着地どころみつけて終わったと思ったら、2作目はより重たい話でした。もうお腹いっぱいです。
ちょっと
2023年8月9日
重すぎて面白くない。
少しずつ進むストーリーっていうのもあるからか、続き追うのがしんどいです。楽しくない。初期の話はよかったのですが。
すごく難しいです。しまった
ネタバレ
2023年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画は引き込まれるけど、最初の話はサッと終わってスカッとして良かったけど、次のになってから人間の怖いとこが引っ張られすぎて何話も嫌〜な気持ちのまま続き待って、続き出たから買って読んでまた嫌な気持ちなってがループして私的には、お金払って幸せな楽しい気持ち買うのはわかるけど、嫌な気持ちを買い続けるって無いわ〜!と思いこの間で買うのやめです。この後見たくなれば完結してから買おうと思います。只今11読み終わりの感想です。まだ嫌なところ続いて終わってます。12買ってしまった。通知切れてなかった!なんかの呪い?切ったのに!もう一度この後切りに行きます!
え、何これ?
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に出ていた最初の話は大してスカッともしないし、弟はクズのままだし弟嫁消えたし、母親の私の人生を生きていく…キリッみたいなのも意味わかんない。
追加された不倫女の話は、作者さん特有の書き方なのか間違ったことをしていたとしても主人公をよく仕立てる感じ?がよく出てて正直虫唾走った。騙されてたとかなんとかごちゃごちゃ言ってたけど、不倫してることには変わりないよ。もちろん男はもっとクズだけど。
あと、いくら田舎でも高校生?が彼氏と歩いてただけで家の門に写真貼られて「親不幸者!!」はあり得なさすぎて笑った。
広告が上手いなと思った。
ネタバレ
2022年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告を見て期待しすぎたせいか、結末はうーんという感じとしかいえない。可もなく不可もなく。毒親に対してこんなに寛大になれるのか?主人公はずっと優等生なんだなと思った。人間的にこういう人もいるの?すごいなーって感じ。
何十年たっても、両親に対して私は未だに優しい気持ちになれないし、男性も信じることができない。
無料の1巻だけで充分
ネタバレ
2022年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告と無料分の1巻が面白くて気になり、レビューを見たら高評価だったし、予想外の展開が!とか読後スッキリ!と書いてあったので、2.3巻を購入。

結果、1巻を読み終わったあとに予想した流れと一緒で残念でした。父親と弟が最悪なのは前提として、母親が自己肯定感高すぎてとにかく気持ち悪い。最後の言葉、ヤバすぎる。あれだけのことしておいて切り替えの速さ。読んだ後気持ち悪くなりました。
ただ、その母親の態度の原因は、日本の悪しき文化にあるのかなと少し考えさせられましたが、話しの内容は浅くて面白くないです。

広告と1巻を読んだら流れは想像できてそれ以上のものはないので2.3巻は買う必要ない。
具合が悪くなりました
ネタバレ
2022年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさに、毒親。父親の描写が無いのがまた意味深です。読んでいて、母親の狂った解釈に気持ちが悪くて具合が悪くなりました。主人公はもっとボコボコに復讐すればいいのに、と。関係を断ち切れないでいつまでも夫を盾にしている主人公にも微妙に腹が立ちました。バカな弟は、窃盗罪で通報するべきです。
内容が浅いです…
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に興味を惹かれて購入しました。主人公、取り巻く人物一人一人にフォーカスするのはとてもよかったですが、内容がとても浅いです。主人公の母親の虐たいとも言えるべき過去の行為について、2、3ページ程度のコマでわだかまりが一瞬で解けます笑 おそろしく展開が早いです。2面性でもあるのかというくらいに、悪から善になるというか。これまでのことがあるのに、そんなにすぐにわだかまりが解けることってないと思います。漫画自体のページ数も少なくて1巻数分で読み終わります。正直言って購入したことを後悔しました。
何も面白くない。
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 母親が娘にしてきたことを、なかったことのようにさらっと切り替えるのが本当に自分勝手。偉そうな父親も泥棒の弟ももっと仕返ししてほしかった。3日に一回の世話、いる??いやいらんやろ。苦労しろ。
クソ弟
ネタバレ
2022年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんが反省したのは良いと思う。
ただ、娘が心が広かったから、許された訳だけど。
でも、親のスネをかじり、姉から金を盗んで良い顔をしていた犯罪者の弟は、何故、罰せられなかったのか。
この弟が警察か何かに捕まって、父親も「育て方を間違えた」ってセリフを入れたら、この作品は星5つだったのに。
あともう1本描いて、それを入れるべき。
どうしてそれを編集さんは言ってあげなかったのかなぁ。
ん?終わり?
ネタバレ
2022年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドロボー弟はどーなったの?嫁に教えてやれば良いのに!
ご主人だけが良い人なのに義実家で悪者にされて可哀想。。。
てか、弟の嫁も買い物位も手伝い行かないの?
モヤモヤ残る
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価の方が多いけど、私は、2巻でやめておけばよかったと思っています。虐げられていた主人公が想いの丈をぶつけてスッキリするところで。
「こどもはみんな母親が好き」主人公にはこのセリフを自分が母になって、言って欲しかった。本当にそう思うのなら自分を大好きになってくれる子をきちんと認めながら子育てしてほしいです。他の方のレビューで言われるように、起こりがちなシチュエーションなのに、最後は現実離れした終わり方に感じました。
悲しい世界観
2022年6月2日
何か読んだ後、虚しさが残っちゃいました。家族によく思われていないも思うと悲しくなりますねぇ。。。。。
レビューをシェアしよう!