ネタバレ・感想ありウィッチ・ハンド・クラフト ~追放された王女ですが雑貨屋さん始めました~のレビュー

(3.9) 16件
(5)
7件
(4)
3件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
1件
これからの展開がとても気になる作品
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず1巻だけ読みました。
私もジャンルは違えどヒロイン同様モノづくりを仕事兼趣味としているので、追放された王女が趣味を活かして服飾品作りに奮起するストーリーはとても興味深かったです。サクッと魔法で何でもこなしてしまうのではなく、店に材料の買い出し・発注に行ったり、試行錯誤を重ねて失敗作を量産したり、仲良くなった子どもたちに制作を手伝ってもらったり、偶然知り合った商人と自分のブランドの売り出し方を検討したりと、理想の雑貨店のオープンを目指して地道に頑張っている姿が丁寧に描かれていたので、ヒロインをすごく応援したくなりましたね〜。

このまま夢を叶えるべく突き進んでいくだけのストーリーかと思いきや、同時並行で絶大な魔法の力により圧政を敷くダイラン魔導王国と反乱軍の戦いも描かれていて、そちらの動向も含めてこれからの展開がとても気になる作品です。
いいね
0件
追放されたけど楽しそう
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジルが家から追放され屋敷に行く道中イオニアに出会い話をして料理を食べ、それからカニの魔物を助け追放ものだけど楽しい始まりだった。屋敷で見つけた謎の遺産はこれまでの話で出ると思わないもので違和感あったけど、ジルの生活に役立つものだし良かったかな。物を作る時に素材から魔法ですぐ完成ではなく作業して完成させてたのは良かった。1巻最後が今までのほのぼの展開と真逆で終わったのが気になります。
いいね
0件
楽しみです
2022年1月24日
立ち読み程度で、購入を迷ってたのですが、話が広がって面白くなりそう。購入して正解でした。絵も可愛くて、話も読みやすく、今後の展開が楽しみです。
いいね
0件
楽しみです!
2022年1月9日
ほのぼのだけでない、物語がしっかりあり魅力的。それに負けないくらいの作画で、何度も読み返してしまうくらいでした。原作は続巻もあり、漫画もこの先長く続きますように。続きが早く見たいです!
ほのぼのだけじゃなさそうだ!
ネタバレ
2022年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本屋で見て表紙で気になって、ここで立ち読みして購入決定しました。
もと王女が魔法を使って物作りほのぼの。魔法の組み込み方が上手い感じです。時短とか、確実にとか魔法だから違和感ない。
で、ほのぼのだけかと思いきや、最後が不穏な感じに。続刊が待ち遠しいです。
いいね
0件
続きが気になる!
2022年1月3日
王女様の追放の話かと思いきや、なんだかいろんな絡んできそう。急に現代的なものが出てきて、びっくりしましたが、続きがどうなるのか、早く続きを読みたい。
面白いです
2021年12月30日
ヒロインちゃんの可愛さに惹かれて購入しましたが、単なる物作り系ではなく、遺産の謎やヒーロー?との関係等、先が気になる作りになっています。
期待大です
2024年3月10日
クラフトのタイトルに惹かれ読んでみたら、只の追放王女が雑貨屋さん始めて楽しんでいる物語ではなく、奥が深い感じで登場人物も魅力的で これからの展開に期待大ですね。
いいね
0件
あれ?これは…
2022年8月16日
追放された王女様が色々楽しい手作り💗かと思ったら何だか魔法、政治、現代要素まで入って何を中心としたいのか…序盤から駆け足で…ちょっと詰め込みすぎかな。ほのぼのじゃないなら次は買わないかも。
まだこれから
ネタバレ
2022年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだまだこれからという感じ?生活魔法だって充分凄いと思うけど、魔力が少ないからと実の娘を追放とか信じられないなぁ。雑貨屋さんを開いてってだけでもなさそうだしこの先が気になる!
1巻のみ読了。悪くないけど…
2024年3月8日
他の方のレビューでもあったように、ほのぼのだったりシリアスだったり、雑貨屋としての細かい製作話があったりと要素がてんこもりです。
私にはどれもあまり刺さらず、話がとっちらかってる印象でした。
好きな方には申し訳ないけど、可もなく不可もなくという感想です。
これはなんとも
ネタバレ
2023年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読者を選びそうな話ですねー。
表紙と題名から見るほわほわほのぼのストーリーだけではありません。
ハンドメイドで雑貨屋を始めるというハートフルな話と戦争の話が並行して進みます。対局ですよね。
どんなジャンルもどんと来いな人向けでしょうか?
私もどっちかといえば趣味は広い方ですが、うーんやっぱりひとつの話にここまで違う話はちょっとなーって思ってしまいました。
個人的には発売日が待ち遠しいって作品ではないかな・・。
よくわからない
2023年4月27日
絵はすごくきれいで読みやすいです。
1巻読了でレビューを書いています。
ほかの方も言われるように、いきなり反乱軍とかAmazonっぽいのとか、たぶん日本語の本の設定なのかなとか、唐突すぎてよくわかりませんでした。
普通に主人公がほのぼのと雑貨屋さん開く、みたいなのでよかったのでは?と。
絵がきれいな分★1プラスしていますが、ストーリーだけなら評価は★2かなぁ。
意外‼️
ネタバレ
2023年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悲劇のヒロインっぽかったのに、カニに、乗って移動するあたりから、ちょっとツボっちゃいましたね。
なんだか、面白い。
いいね
0件
どこもかしこも少しずつ惜しい。
2022年4月25日
エピソードひとつひとつは普通なのに、それを展開させるときが唐突な感じ。前振りというか、そういうのがなくいきなり「そういうこと」になってる流れが多いです。

あと、ほのぼので行きたいのか、政治も絡んだシリアスで行きたいのか、同じ話とは思えないくらいストーリーのテイストがバラバラだし、中世~近世のヨーロッパ風の世界観で魔法あり、なのにタブレットでググる的な設定もあったり、設定も詰め込み過ぎに感じます。
読みにくい
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、とっ散らかっているという印象です。1番の理由がモノローグや吹き出しの表現が統一されていないせい。同じ流れの言葉が色々な囲いで書かれているし、全く別の人の言葉(人物の会話が言葉だけで表現されているページ)が微妙な吹き出しの違いだけで書かれていて、その合間にやたらモノローグが入るのでとにかく読みにくい。
コマ割りやモノローグも見た目だけで配置されていて、読む側の事は考えられていない。そのせいで目が散って内容がすんなりとは入ってきません。
内容も同じく散らかっているというか唐突で、叔父の残した物を探しに…というのも急に出てきて、え?そうだったの?という感じ。その上、見つからないのを理由に飛び降りようとする主人公に読んでいる側は置いてけぼりです。主人公がほのぼのした表情で領地で隠居生活か…とか言ってたの何だったの。終始そんな感じの漫画でした。ストーリーに大切な伏線が無いからだと思います。
レビューをシェアしよう!