ネタバレ・感想ありぴちぴちピッチ aquaのレビュー

(2.7) 19件
(5)
6件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
3件
(1)
8件
懐かしの
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃に読んでいて、続編が出るのを知り思わずポチり。マーメイドの設定と可愛いイラストに惹かれておりました。aquaはるちあと海斗の子供、るきあメインのお話しですが割と前作で出ていた人物が集結してます(笑)懐かしさでいっぱいな嬉しさと、若干のツッコミどころはありますが💦少女漫画ならではの展開とタッチなので、ある意味変わっていない所が良いのかもしれません。今は漫画もたくさんあって何かと比べてしまうのかもしれませんが、個人的には結局は可愛いな〜見てしまうな〜という感情が残りました😊まだ4巻ですが、もっと進めば展開も大きく動くと思うので今後も楽しみにしています。
いいね
0件
懐かしの
2024年1月24日
小学生だった頃めちゃくちゃハマってました。年齢的になかよしの作品は…と思いつつも懐かしくて買いました、ルチア達も出てきて嬉しいです。
いいね
0件
懐かしい作品が!!
2023年12月31日
ぴちぴちピッチの子達が大人になった作品があると聞いて凄く気になって買いました!!

めちゃくちゃ可愛い子共達と相変わらずなるちあ達が見れて凄く嬉しかった!!!
いいね
0件
本当に懐かしい感じ。
ネタバレ
2023年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメにして欲しいくらい。
ちょっと前のぴちぴちピッチと似てる気がするけど
これもこれでなんかいいなって思いました。
えー、TVアニメまたして欲しい。
ぴちぴちピッチaqua
ネタバレ
2022年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白すぎるううう!久しぶりにぴちぴちピッチ読んだけど、昔のキャラとかが出てきた時の嬉しさが半端じゃない……!黒砂くん、るきあのこと好きになったかあ?!
ローラン?だったかな、それよりがいとの方がいいな…笑
ぴちぴちピッチ新作
2022年1月13日
小学生の頃見ていたぴちぴちピッチの新作。とっても大好きな作品だったので、るちあの子供が活躍する物語はどうなるのかと続きがとても気になります!
海斗や波音、懐かしいキャラクターが沢山出てきて、当時読んでた方も楽しめると思います。
るきあと黒砂くんとの距離感も今後楽しみにしたいです♡
懐かしい
2024年7月17日
昔ぴちぴちピッチをドキドキしながら読んだのを思い出した(^^)

むかしは息子が産まれたら海斗って名前にする予定だったのにな(笑)
昔と変わらずドキドキワクワクしながら読める漫画☺️
いいね
0件
正直まぁまぁです
ネタバレ
2023年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のファンでした。小学生だった頃大好きな漫画で、その頃を思い出しながらaquaシリーズを読んでいますが、やはり年月経っているので仕方がないのかも知れませんが、わたしの好きなぴちぴちピッチの絵とは違います。別物に近いような…。母と娘の見分けが付かないのと考えがあってかと思いますが、るちあがどうしても母に見えなくて…。お話もビュンビュン進むので展開はとても早いです。一応3巻まで購入していますが、いつまで読むかは…。
後、他の方も書いておられましたが、体の下半身、ヒレのついた何かを着ているようです。お尻や足の感じが垣間見れて少し残念でした。
こんな絵だった…?
ネタバレ
2022年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしい〜!と思って読み始めたんですが、なんだか全体的にこれじゃない感……
主人公とるちあの見た目が一緒すぎて見分けが付きませんでした。
先ず絵がだいぶ変わってる
ネタバレ
2022年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ぴちぴちピッチはアニメも漫画も大好きで中学生になってからも買ってました笑
今回続編ということで楽しみにしてましたが、この続編は思い出補正なくてもキッッッツイです。先ず絵が違いすぎ。なかよしなんですよね?にしては可愛くない。かといって(会社違うけど)マーガレットとかみたいな大人っぽさもない。中途半端な感じです。
作者がTwitterかなんかでアクアから読んでも大丈夫って言ってたけど、前作大好きな私ですらおいてけぼりくらってるのに、初見読者は絶対キョトンでしょう……
皆さん既におっしゃってますが、どれがるちあでどれがるきあ?ていうか名字七海なのなんで?堂本るきあじゃないの?婿養子?水に濡れたら人魚に~っていいながら思い切り水の中で膝枕してるし。どういうこと?受け入れられず途中で読むの断念したのでもしかしたら判明してるかもしれないけど……気になる箇所多すぎて内容が頭にはいってきません。
続編を期待してた分ちょっと…
ネタバレ
2022年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ るちあ時代の話は絵も綺麗でお話も面白くて普通に読めたのですが、続編は何というか作画が崩れてたりお話も飛んでたり、設定が無理矢理すぎて読んでいて他のとこが気になりだして集中して読めませんでした。
今までの人魚達が見れる、これから出てくるのを見るために続きを読む感じですかね。
正直残念な部分が多すぎて次巻を購入する気持ちにはなれませんでした。
男同士のはダメでしょ・・
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストがかなり変わってる。無駄にキスシーンが多いです。最新巻では男性同士のキスシーンまであって、これは・というと正直引きました。前作はこんな話じゃなかったよねって。
後、るちあが毒母と呼ばれる親になってて正直受け入れられません。娘を無理やり結婚させようとする親って・・(笑)
ガッカリです…。
2023年6月7日
前作が良かったので読んでみましたが、あまりのシナリオの悪さにガッカリしました。展開早いわ場面は飛ぶわ。そもそもキャラデザからしておかしいです。娘と母親をもっと分かりやすく書き分けるべきだと思います。名前も似せる必要ありました?前作のオマージュですかって言いたくなるところばっかりだし…。星羅とるきあが同い年なのも無理があるし、星羅を闇堕ちさせる意味も分かりません。オレンジマーメイドは代々闇堕ちする一族なのでしょうか。るちあが人間との恋愛を諌めるのも違和感ありまくりです。前作ファンとしてはあまりの出来の悪さにガッカリです。こんな出来の悪さで掲載OK出した編集者もこんな出来の悪いシナリオを書く作者も正直レベル低すぎてびっくりです。もう少し読者の事を考えるべきだと思います。自分の満足の為に描くなら同人誌にでも出したらどうでしょうか。駄作にも程があります。
見なかったことにしたい。
2023年2月16日
無印のぴちぴちピッチ完結から十数年。新たに続編が連載されると知った時は喜びの気持ちでいっぱいでした。でも蓋を開けてみれば、前作の二番煎じのようなキャラと展開に不安定な絵柄も加わりひどい出来。正直期待していただけに落胆も大きかったです。暫くは様子を見ていましたが、このシナリオで連載が続いているのに耐えられなくなりました。無印の世界観が魅力的なだけに作品から離れるのは心苦しいですが、私はこれが存在しなかったと思います。
前作が大好きだったのですが....
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作から年数が経っていることもありきっとアシスタントさんなども変わって、絵が違うのは納得いきます。綺麗なイラスト部分も多いと思いました。
ですがシナリオ設定が甘いと言うか....展開が早すぎる・ツッコミどころが多い・前作と同じキュンポイントのシーンを繰り返してるきあverで書き直しているだけ?と感じ取れるところが多い気がします。
るちあが大好きな自分からすると正直読んでいてあまり続きは気になりませんでした。

ピッチが昔からすごくすごく大好きな作品で期待度も上がっていただけにちょっと残念😩
自分の中では前作で完結がベストでした。
見分けがつかない
2022年9月26日
母のるちあと娘のるきあがそっくり過ぎてどっちがどっちだが分からない時が多すぎる。
前作はリアルタイムで読んでいたので、少し楽しみにしていたが絵が好きではなくなってしまった。全員が似たような表情。親子の見分けがしにくいし、母親に似すぎて違和感しかない。
絵が...
2022年9月13日
他の方が書いている通り、るちあとるきあの違いがとってもわかりにくいです。
人魚になった時の足の線がマーメイドのウェットスーツを着てるみたいでとても気になりました。
話の繋ぎ方がぶっ飛びすぎて混乱…
2022年3月15日
ルチアとルキアの違いは、
まつ毛の数で見分けるとのことだったけど
作中でもまつ毛数が全然安定してないから
セリフのニュアンスで感じ取らなきゃいけなくて不便…

そして思わずページ数を確認してしまうくらい
話の繋げ方がぶっ飛んでる。
シナリオに強制されて振り回されるキャラクター達を見てる気もちになる…
そして個人的に子供の頃に見てたぴちぴちピッチの皆が
モブキャラ化してたのも残念ポイント…。
(メイン人魚3人の笑顔が、ペーストしたみたいに一緒だったり)

花森先生、新作無理やりかかされたのかな?って思っちゃったぐらい展開がツギハギで、
少女漫画というより、ちょっとギャグ漫画っぽい勢いを感じました。
(今作にライターさんが不在なのもネックになっている原因かも…)
期待外れ
ネタバレ
2022年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一話だけ見たけど、主人公のるきあのマーメイド姿がるちあのマーメイド姿そのまんまでビジュアルに娘らしい捻りを何も感じない。マーメイドなのに下半身が人間の脚みたいな肉質感出てて生々しいというか、ヒレの付いた何かを履いてるみたいでマーメイドに見えないし。身体つきの画力は少し上がってるみたいだけど、昔と比べて表情が少し固いのと、トーンで背景誤魔化してたりして登場人物達の今居る場所がよく分からないことが多い。あと、るちあが人間の姿の時に一瞬で髪の長さがちょいちょい変わるけど、あれは何?話の流れに関して言うと、花森先生は昔から変わらずで、一番見せたいシーンばかり強調するから、コマとコマの間(ま)が足りない。場面展開早過ぎて不自然だし、話に付いて行けない。全体的にお話の作り込み方を練り直した方が良いんじゃないかと思う。子供の頃の当時は、絵が可愛いし、設定とか内容は好きだったから何とか漫画を見れてたけど、大人になった今になって新章見てみると、残念なところが節々で目立つ作品かなって思った。
レビューをシェアしよう!
作家名: 花森ぴんく
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 講談社
雑誌: なかよし