ネタバレ・感想あり明かせぬ正体 最強の糸使いは復讐の死神になるのレビュー

(3.1) 24件
(5)
2件
(4)
6件
(3)
11件
(2)
3件
(1)
2件
面白い作品です。
2024年3月11日
ストーリやキャラも面白く作画も良くてストーリー展開が面白かったです、残念ながら6巻で完結してしまいました。もっと続きが読みたくなった作品です。
切ない主人公
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は主人公が転落始まるストーリでとても心が引かれる作品だということが読んでとって取れました。また主人公は、、、この先は自分で呼んでください。
いいね
0件
なかなか
2024年8月31日
毎日無料で無料分だけ読みました。ここまでだと、まだまだ序盤かなって感じですが、なかなかおもしろかったと思います。購入するかどうか検討中です。
消化不良もあるけど楽しめたかな
ネタバレ
2024年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を知らないのが幸か不幸か、それなりに楽しめましたw
え?ササミーは結局モブ?!とかもろもろ伏線回収仕切れていたかは謎の部分もあるけど、ハーレムに走りすぎてるわけでもないのが好感。
原作のタイトルのままで良かったのに、コミカライズで復讐の死神が大仰過ぎて、復讐ってこんなもん?くらいでしたww
まぁ善良な人たちの各自呪い解けて良かったね、、ということでw
ダイブ型のゲームに閉じ込められてリアルボディの方は、、とか考えたらあかんw漫画やぞwwwということで。
えっ!終わり????
2024年3月7日
作画、内容共に好きな作品だったのでもっと続いて欲しかった...
まだまだ読み足りない気持ちです。
作者さん、編集さん、どこぞよろしくお願いします!
いいね
0件
軽いノリが好い
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 復讐と呼ぶには沸点の低さが気になってしまう主人公の人格ではあるが、人や魔物の命の軽い仮想世界住人なのだから異常にも見える自尊心の高さも自然な感覚なのかも知れないとは思う。軽い読み物には丁度良い動機の軽さ。
しかし、作者さんが「仮想ゲームの世界」っていう最初の設定を忘れているかのように、主人公にどっぷりとハマらせている点には違和感を覚える。
ゲーム内で奮闘する現実世界の主人公はベッドの上で寝転がっているだけ。数週間も数ヶ月間も呑まず喰わずベッドの上だから、ゲーム内で復讐を果たさんとイキっても、ステーキや美味い料理を食べても、水や麦酒を飲んでも、現実には水分補給も栄養補給もできないし、汚物処理もできない。プレイヤーの衰弱死は必至だから、早々にゲーム世界でリタイヤすることをお勧めする。それとも現実とゲーム内では時間の経過速度が異なると云う設定なのだろうか?
逆パターンで面白かった
2022年12月7日
3巻まで読んだ。
一般的に復讐モノの定番は追い出されと重なるところが多い。
無能や最弱スタートで、使えないと追い出されたり迫害されるパターン。
加えて、そのパーティは大抵めちゃくちゃ悪い設定でしかも頭が悪い。
C級パーティとかならまだわかるんだけど、S級だったりする。
私にとっては読んでて設定に無理があるんですよね。
それに対して、この漫画は最強だった主人公がほんの遊びでアイテム装備したところ固定。
「最強」→「最弱&見た目イマイチ」になる。
ここが逆パターンで、スタートライン。
元々の知り合いじゃなければ、そりゃマウント取る奴も多いって事で個人的に設定に無理無く入れました。
復讐というタイトルだけど、煽り耐性は結構強いしキレる段階もほぼ好印象。
復讐モノで久々に自分に合った漫画でした。
進みは遅い方なので(それが自分には良いところ)、ザマァをさっさと読みたい人にはもどかしいかな。
合うと言っても復讐モノの相対比なので先を読み続けるかはちょっと微妙。
続きが気になる
ネタバレ
2022年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今後の展開が気になる作品だが、それ以上に気になったのが、「200kg、200cmの巨漢」ってそれだけで怖くねえ?曙とか小錦レベルだよね。絶対手出ししないけどね。一発殴られたらヤバイよね。モンスターと戦える冒険者なら図体がデカイだけの奴には負けないのかな。まあ、最初の主人公(友人含めて)うぜぇ、あんな姿になって、ざまあって思ってる読者も居るんだろうな。
設定は
2024年7月27日
設定はおもしろいと思います。最強から最弱に、ゲームの世界からログアウトできなくなる、等変わってていいですね。たまにグロい表現があるのでそこは苦手でした。
いいね
0件
終わりどころは完璧
2024年7月8日
目的が浅いので終わりどころも浅い
これ以上続けても面白くならなそうなので終わって正解だったと思う。
主人公が傀儡師らしいですけどただの付与職になってしまった感じが残念でした。
恋愛に尺を取ってないのでストーリーに集中できるいいバランスだったと思う
いいね
0件
胸糞キャラが最後までウロチョロする
ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の最後まで胸糞がウロチョロしてて鬱陶しいのですが、ようやく倒して数ページで打ち切りのように駆け足で物語を回収して終わりです。これなら最初から虐殺しとけばよかったのでは。胸糞を長々と見たいわけじゃない。
結構無理がある気がする
2024年3月17日
アバターがデブなだけで何でこんな扱い?そもそも最強だったのにたかだか90%弱体化した程度で何故雑魚化?転生世界ならこういう偏見持ち居ると思うけど、ゲーム世界ならネタアバターにしてる人居るのに何故蔑まれなきゃならんの?原因呪いだそうですが、ぶっちゃけ簡単に解けそうなのに何故やらないと思うのと何故さっさと気づかないゲームの設定なら普通はステータスとかに現れるだろうが。無理にデブキャラ偏見押し通そうとしてるような気がした。ていうか現実世界にデブのスーパースターかなり居るのにな、古い考えの人ばかりな気がする。
いいね
0件
太っ腹
2024年3月13日
デブは最悪ってね、もう今どきこれはとうなのか。いいのか、どうなのか。チビも、ハゲもどうなのか。いいのか。考えてる内に完了してしまってた物語です。
微妙
ネタバレ
2023年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごくつまらないかと言われるとそうでもないが、かといって他の人にオススメは出来ない。
復讐の動機が薄いというより、徐々に濃くしていこうとしてるのがまどろっこしい。
ハッキリ言って正体がバレてはいけない理由もよく分からない。タイトルにまでしてるのにただ復讐前に正体明かしてドヤりたいからというのはどうなんでしょう。
ずーっと小さな違和感を感じながら読み進めるのがキツい。
お相撲さんはもてると思うんだけど…
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
人気VRゲーム内唯一の最強糸使いである主人公カミュ(のちカジカ)が装備品の性能を試しに身体を縦横マックスの相撲レスラーに変化した直後にゲームにバグ発生。ログアウト不可・フレンド不明・姿を元に戻せず重量ペナルティを科された状態で周りから豚扱いされ、初心者少女をサポートしてたらNTRれorz、ナメられてボコボコにされたところ主人への冒涜に我慢ならなくなった召喚獣がご登場!…な1巻。
身長2mあるから豚じゃなくて熊じゃないの?と突っ込みたい。没頭型VRとは言え食べなきゃ死んだり下着代えたり風呂入ったり集団暴行されたりして、これ異世界転生じゃなくてゲームだよね?と現実と錯覚しそうな表現がいっぱい。そもそもリアルの体はどうなってるの?設定が不思議。そして主人公に冷たすぎる。ヘイト溜まりまくり。次巻、怒り心頭の召喚獣がチンピラをボコボコにしてくれそうなんで続きが楽しみです。
いいね
0件
復讐はしてるけど…
2023年9月17日
なんか物足りない。
復讐そっちのけで集まってくる美少女達と旅をする復讐どこ行った?ってアカンタイプの復讐ものになってないのは良いのですが、復讐の動機が弱いせいかなんか復讐を果たしてもスカッとしないイマイチ感が拭えないのがなんとも…。
それから原作が2017年で刊行が止まっているので、俺の復讐は続くっ!って打ち切りENDにならないかが心配です。
一味足らないのが残念
ネタバレ
2023年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームの中に閉じ込められる作品は良作が多いのですが、アクションシーンの物足りない作画、圧倒的な力量の差があるのに殺しまくる主人公、しらけてしまう。人としての葛藤が欲しいですね。
面白くない……わけではないのだけれど
ネタバレ
2022年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 目の付け所は面白いのに、素材を活かしきれてないというか、原作者様はこのタイプのオンラインゲームを実際にやったことがないのかな??? と思うところがチラホラ……。
既にご意見上がっていますが、この手のゲームはネカマ・ネナベが割と当たり前なので、安易な品のない話題や○体関係云々の展開は「え、外見女でも中身男(またはその逆)かもしれないのに、いきなりそれで本当に大丈夫?」と心配になります(もっとも経験上、男キャラを使っていてもプレイヤーが女だとわかると口説いてきたりセクハラまがいのことをやらかす人が全くいないわけではないので……それこそ迷惑行為で大体ギルド出禁追放案件ですけど)。
せっかく流行りのゲームの「世界に転生」ではなく、あくまで現実からゲームの「世界にログイン」している設定と、主人公のアバターがきっかけに始まる物語なのに、その辺りが十分に活かしきれておらず、少し残念に思います。
ただ、ストーリー自体は(個人的にはあまり好きになれない主人公ですが)続けて読んでもいいかな? と思うくらいは面白いと思います。今後に期待します。
ちょっと物足りない
2022年7月25日
無料分を読み、絵が気に入って購入しましたが…。
復讐というには動機が弱すぎる気がします。
それに他の二人はともかくノヴァク(だっけ?黒い鎧の子)は結構助けてくれてたし。復讐果たしてもスッキリしなそう。
登場人物が見た目ばっかり気にしてるのも気に入らない。だってゲームでしょ?好きなように見た目できるはずでしょ。美少女でも中の人男かもよ?
この先いろいろなことの解説入るのか、原作には親切に書いてあるのか?悩みます。
普通かな
2025年3月9日
2巻まで読んでみたが...あまり楽しく読めるようなものではなかったかな。無双モノが好きな私には少し残念な展開でした。
いいね
0件
ん…?
ネタバレ
2024年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容はよくあるやつだし絵も上手い訳ではないけどまあ見れる
でもあらすじに最弱うんぬん書いてあるけど元の技?とかも失ってないし強い召喚獣的なのも普通にいるしそもそもタイトルがおかしいつーかコンセプトがおかしいつーか
詳しく読んでないからわからないけどなんなら昔の仲間?の女にも正体明かしてるしタイトル、設定全てが崩壊してない?っていう
ありきたりっちゃありきたりだけど絵も下手ではないから設定をしっかりすればワンチャン
これが復讐の死神なの。
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ お試し無料の一巻目は復讐の原因を書いてるんだが、これでいよいよ凄惨な復讐譚の始まりと思いきや、なんかダラダラしてるだけ。チートな能力有るくせに出し惜しみしてるみたいで、拍子抜け。その復讐のバトルシーンもまるであっさりしすぎ。
読んでいて死神が復讐してるという爽快感ゼロ。これじゃ次巻も期待薄ですね。
なんで明かしてはダメなんだろう?
ネタバレ
2023年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ いきなりゲーム世界が現実?になって最強から最弱とかのくだりまではわかるけど復讐相手や他の人にまで正体を隠す意味がわからない。
そもそも読んでいたら一番ムカつくのはシルエラのような気が。。。あっちいきこっちいきして、カジカさんは恩人なのーとか。それならカジカ状態の主人公がそうなる前に周りに声を大にしてハッキリ言えよと。
シルエラとリンデルこの二人に復讐するならわかるんだけど、主人公はシルエラがまだ大事っていうわけのわからない設定で、どんどん復讐相手を増やしていくという。
よくもまぁこんなに読んでてムカつくキャラばかり出してくるなと見てるとイライラするのでおすすめできません。
さらに言えば正体明かしてる仲間もいるのに、設定と内容がグダグダです。ちょっとデブなくらいであそこまでの扱い受けるわけないだろうと笑
評価はつけにくいですね。面白くはないと思います。
いまいち
2023年9月24日
主人公の復讐の動機が薄いのと最強プレイヤーと呼ばれるにはあまりにも考えが浅い、キャラクターの意志で物語が動いてるのではなく物語の都合でキャラクターが行動している感が強い
レビューをシェアしよう!