ネタバレ・感想ありピノ:PINOのレビュー

(5.0) 3件
(5)
3件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ロボットの重大な欠陥が、、、
ネタバレ
2022年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間のような感情がある。という事が、結果的に人や生き物を救い、殺される原因にもなる。
何とも皮肉で、それでいて最高に面白かった。

絵も可愛い。
いいね
0件
読むときは覚悟を(泣)
2022年5月29日
ピノの仕事の辛さはAIロボットでよかった、と思わせますが、そのAIが心を持った時は・・・衝撃的で、鳥肌がたちました。
2045年について
2022年5月3日
2045年問題、シンギュラリティ。聞いたことはあるけれど「一部で話題になってるなぁ」程度で詳しいことは知りませんでした。AIは心を持ち得るのか。ターミネーターやマトリックスを思い浮かべる方もいるかもしれませんね。作品内でAIロボット「ピノ」が心を持つきっかけが明らかになった時、フィクションにも関わらず心の底から納得しました。あぁそうか、これはピノを通して私たち人間の心と向き合う物語なんだと感じた。もしAIが心を持ったとしたら、それは人類の理想系なんじゃないかな。
それにしても、1950年代で既にシンギュラリティ問題を見事に作品化した手塚治虫の恐ろしさよ。
レビューをシェアしよう!
作家名: 村上たかし
出版社: 双葉社