ネタバレ・感想ありnoicomi鬼の花嫁のレビュー

(4.5) 6246件
(5)
4227件
(4)
1221件
(3)
414件
(2)
177件
(1)
207件
これは!ひどいw
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も見たような舞台背景の中、バカみたいに性悪な妹と両親に虐げられ、泣いている所にスパダリ鬼様に花嫁に選ばれて…
うーん?
基本ヒロインは泣いてばかりの良い子ちゃんで、全部旦那が解決していってくれる。
それでも諦めない性悪妹…
何だか設定もむちゃくちゃ。
6話までで限界でしたー(よく6話まで読んだな自分)

この度大賞を受賞されたそうで。
レビュー編集しました。
サクラの口コミと同じく、サクラ投票の結果だろうなと思っております。
古臭い絵
2023年1月2日
広告で出てくるので読みました。
数話購入もしてしまいましたが、絵が古臭くて無理。
昔のちびまる子みたいな青ざめた時に顔に縦線が入るやつ。あればっか。見てらんない。
なんでこんな高評価なのかと、レビューを見たらサクラを疑う投稿ばかり。
買わなきゃよかった。
本当に?
2022年12月31日
是非ともいいね順でご覧下さい。あまりのサクラレビューに驚きです。題材自体はいいのだし正当に評価されて欲しいと思いました。内容もありきたりなものでこれといって特徴もなく。。。絵柄も古めかしい感じである意味内容にはぴったりなのかもしれませんね。
イライラします
ネタバレ
2022年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の女の子は素直だけど頭の悪い子という印象を受けました。ただただドM対応をしているだけなので感情移入できずイライラがつのります。相手の家もセキュリティとは?使用人の人たちは何やってんの?昨日今日来たばっかりの子がすぐに逃げ出せちゃう。良家で働いているとは思えない無能ぶりです。詰めの甘いところに引いてしまったのでこの先は読みません。
うじうじ系はちょっと
2022年11月19日
妹ざまあしたとこがピークでもう飽きました。うじうじ系ヒロインがダメなせいもありますね。
それにベタ惚れなテラチート美しい鬼様にも何の感情移入も出来ません。
...うーん
2022年11月13日
なんとなく評価が不自然な気が
…宣伝もすごかったなと。
結果としてはお金は払って読みません。
設定が生かしきれてないし、ヒロインに魅力がなさすぎる
さすがに都合よすぎるしスカッとするためだけの出来事の
連続で退屈してしまいました
ん〜〜
2022年11月11日
主人公の家族がうざすぎます。なんか悪役が悪役すぎるのとストーリーが稚拙で浅いです。主人公も悩んだり悲しんだりするだけでなんで花嫁に選ばれたのか分からないです。絵は綺麗だと思います。
絵が無理
2022年11月11日
単話で10話まで買いましたがもういいかな。
絵が綺麗って言っている人おおいけど、私は苦手。
怜夜と従者の顔が同じすぎて微妙な髪の毛の違いでしか見分けられない…流されるままの主人公もどうかとおもうし、何より口が変。
女の子は小さな三角、男の人は横にでかい
正直...1巻だけで無理だった
2022年11月11日
正直...絵柄ちょっと苦手で最初のおびの絵は、綺麗だけど漫画がなぁ中身もあんま現実味がなくあまり面白くない。みんな好きみたいだけど私個人としては、あんまりおすすめ出来ん。それにサクラレビューなのかなと思うほど星5が多すぎてあんまり好感度がもてないそうじゃなかったら申し訳ないけど。どっちにしろヒロインがうじうじしてばっかで他人任せすぎるし話が上手い話しかなくて障害がないからほんとおもんない。酷い言い方になるけどここまで最初からつまらないと思ったのは初めて。あと普通に広告しつこい
高評価だったので買ったけど
2022年10月27日
安価なので7巻まで購入しましたが読み進めるほどにイライラがつのりストレスが溜まるマンガでした。ヒロインの自己中さが鼻につき応援する気にならないし、「比べものにならない人外の美しさ」という玲夜が古臭い普通の男にしか見えないのにドヤ顔で登場する絵に感情移入できないし。高評価につられて買ったけどつまらなかったので、これ以上買うのは止めました。この本の高評価の数ってなんだか変な気がする。
ランキング上位だったので
ネタバレ
2022年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみたけど、小説版の方が面白いなぁ。
もっと面白くなってるのかと思って期待しすぎたのかな。もう少し読んでみます。
最新刊まで読んで
2022年10月25日
主人公がだんだん嫌いになって読むの辞めました
大した取り柄もないのに、ただ甘やかされてるだけ
ただベタベタした溺愛シーンが読みたい人にはいいのだろうけど、甘ったるくて気分悪くなった
気持ち悪い
2022年10月21日
スペックの高い男に選ばれれば幸せで、女の努力は関係ない。という男尊女卑の最低なお話ですね。今の時代にこのストーリーはびっくりします笑
当初からですがランキング入り、レビュー数、レビュー高評価、今ではレビュー4000件以上。サクラでしかないです。この作品の推され方がほんとに気持ち悪い。どうせ推すならもっといい作品もありますよね? なんの力が働いてるのか、、、笑
値段も高いし更新が遅すぎる
2022年10月16日
値段が高いくせに
更新が遅いしページ数が少なすぎ!!
このページの量なら半額で良いのでは?
更新されてもすっかりストーリー忘れてるよ
内容に比べ異常なくらいの高評価
2022年10月16日
ストーリーはありきたりだけどまぁまぁ読める イラストは古臭い 異常な高評価のためレビュー見たらサクラが大半 かえって反発を招く
うーん…
2022年10月15日
最新刊まで購入して読みました。
なんとなく気になってましたが、ふとレビュー数の多さに気づいて(遅い)低レビューの人のコメントを読んで成程と!!高評価なのでなんとなく読み続けてましたが、もう次の話からは辞めようかな〜
まず絵のテイストが古臭くて苦手。それから主人公が悲劇のヒロインなんだけど、どっぷり浸っていて他に魅力があるの?と引き込まれる要素を感じません。ヒーローもうーん、何だか古臭い感じ…
継続の義務感で読んでましたが、もうその価値はないかなーと思い知ったので、離脱宣言します。
ちょっとイラッとする
2022年10月14日
主人公の「でも」「だって」みたいなぐちぐちしているのにちょっとイラッとしました。
控えめでいい、って見方なのかもしれないけど他人と自分を比べてぐちぐちする性格に好感持てないので、もう読むのやめます。
時代錯誤
2022年10月14日
力のある男に選ばれなければ女として人間として価値が低いという前提で進んでいくお話は、その後の展開なんてもうどうでもいい。
せめて主人公にひとつでも魅力があればまだいいが、虐げられてメソメソしてるだけで一番の権力者に突然見初められるのが謎でしか無い。中学生の妄想じゃあるまいし。
おもしろくない
2022年10月10日
広告でしつこく流れてくるから読んでみた。
絵は微妙に今風にしてるけど、口の描き方がきもちわるいし、絵に限らず昭和の漫画みたいな雰囲気が読んでてゾワゾワする。
例えるなら朝、口に食パン咥えてダッシュしてたらかっこいい転校生男子と角でぶつかるみたいな。
大体これだけ虐げられてるのに妹に持ち物持ってきてとか頼まないよね。鞄を川に投げ捨てるシーンを描きたいんだろうけど、そういうところの辻褄合わせがめちゃくちゃ雑で萎える。
なんでこれをおすすめにしてるんだろう、他にもっと面白い漫画いっぱいあるのに。
わくわく
ネタバレ
2022年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ あやかし系は大好きです
鬼の花嫁は食べられたい
あやかしのお宿に嫁入りします
も、持ってます
続きを楽しみにしてます
パクリでは…
2022年9月28日
設定がかつて映像化した作品そっくりなのでそちらの方が原作かと思いきや別の方。本家が結構前の作品ですし知名度もそこまでないかもしれませんがこれ許されちゃダメだと思います。
これだけなの???
2022年9月23日
この量でこの価格は…???え?広告?これが本編なの?SNSで流れてくる広告の内容とほぼ変わらない…なんなら広告だけで全部内容把握できる。
イライラ
2022年9月18日
主役の花嫁が、卑屈過ぎて読んでてイライラする。
肝心のストーリーも全然進まないし。
もう読むの止めるわ。つまらん。
話が遅い
2022年9月16日
とにかく一話が短くて話の展開が遅い。主人公はゾッコンに惚れるでもなく、でも世話になったり、でも自立したい。みたいなどっちつかずの曖昧さ、、あまり応援出来なくなりそう
自己中心的…ヒロインが無理
2022年9月14日
レビュー高評価で最新話まで読み進めたけど、主人公にイライラして無理だった…まぁかなりの自己中で花嫁になったのにバイトとかのくだりでギブだったわ…これの評価が良いのは何故?
微妙かな、、
ネタバレ
2022年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学の時にコミックで読んだような少女向けコミックを読んでいるむず痒い感じがするw
主人公がこれから強くなるのかな?
とにかく少女向けの夢を詰め込んだような作品なのは確かでござる。
血迷ってちょっと複数巻買ってしまったが、、わたしにはちと苦手でした。
うーん
ネタバレ
2022年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 憎たらしい妹にざまぁするのを期待して読み始めましたが、主人公がなよなよしすぎて気持ち悪くなってきました。
今のところ本当に何の魅力もない主人公です。マジで「妖の花嫁」というご都合設定だけで凡人の娘がハイスペ男に愛されてます。
物語も主人公が何かするわけではなく、ハイスペ彼氏(妖)と妖の殴り合いです。それぞれの彼氏は花嫁のスタンドか何かなのかな?って感じ。
正直設定が一昔前の少女漫画すぎましたね。シンデレラストーリーでも主人公に好感が持てればよかったんですが…それも期待できなさそうです。もう買わないと思います。
主人公が…
ネタバレ
2022年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで家族から冷遇されてきた分、幸せになってほしい気持ちは分かります。
ただ、柚子ちゃんは優柔不断で受け身な印象があり、あまり応援したいとはなりません。
また、本能だったとしても鬼に溺愛されるのに見合う人ではないなと感じてしまいました。
柚子ちゃんがもっと努力家で自分を変えようと前向きな姿勢が感じられれば話は別ですが…
シンデレラストーリー
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高かったので読んでみましたが、主人公の女の子が特に努力もせず、家族を僻んでネガティブ思考に陥り、棚ぼたで王子が現れるというシンデレラストーリー。
うーん、こういうシンデレラストーリー好きだけど、ヒロインがどうしても好きになれない。
せめてもうちょっと明るい性格なら楽しく読めたかな。
何かヒロインが努力した結果、王子がそれを見抜いて恋に落ちるとか、前向きで明るいヒロインに王子が惚れるとか、そういう流れなら理解出来るんだけど。
これはちょっとよくわからないストーリー展開でした。
彼氏のスペックで殴り合うっていつの漫画?
ネタバレ
2022年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛いのはとても良いです。
中身は絵に描いたような毒親に育てられた姉妹が彼氏のスペックで殴り合う漫画でした。虐げられてきたヒロインが自分自身の努力や才能でなにかの力を得て家族の見る目が変わる、というようなことは一切なく、高スペックの彼氏に見初められたヒロインは特になんの努力もせず彼氏がべた惚れで守ってくれるし周りもヒロイン様ワッショイワッショイ。完全に彼氏の付属物という立ち位置で、一周回って逆に新鮮さまで感じます。
妹も今まで曲がりなりにも自分を守ってくれた彼氏がやられて出てくるセリフが「彼氏実家に言いつけてやるんだから!」という、小学生もビックリレベルなのはどうかと思いますが、姉妹二人とも中身がすっからかんなので、付き合う男の家柄などで自分のレベルを決めて勝負するしかないのかもしれません。
しかしヒロインの主体性のなさがひどい。虐げられてきた優しい不遇な女の子として描きたいのは伝わりますが、基本すぐ泣くだけでキャラが薄い。なんなら悪役の妹のほうがキャラ立ってる。
あとさすがに鬼滅の刃とほぼ同じレビュー数はおかしくない?工作を疑われても仕方ないですよ。
更新が遅すぎる
2022年8月29日
内容は面白いですが、更新が遅すぎてだんだん飽きてきます。
もっと早くしてほしいです。
単行本はもう出ていて、結末を読んでしまったのでこれ以上遅いと買う気が失せてしまいます。
今更のテーマでこのクオリティ
2022年8月27日
既にある妖と花嫁の設定を大幅レベルダウンした感じ。そして美しいはずの妖が絵のせいで美しく見えない。主人公の家族も妖狐も更には主人公も笑えないタイプの性格の悪さ。
でもレビューが高評価てビックリ!と思ったら、仕込みっぽいし。残念ですが、作家さんのイメージまで悪くなっちゃいました。
怪しいレビュー
2022年8月25日
このレビュー数と高評価っていかにも…ですよね。
この至って単純な和風シンデレラストーリーに、この評価はあからさま過ぎます。
高評価のみ際立たせるこの欄のあり方も問題ではないですかね。
絵の古さと、そして……
2022年8月24日
絵が古く、ゴテゴテと雑の間を行き来しているのは、でもまあ大丈夫な人は大丈夫かなレベル。
原作小説(なろう)を見ると、家族のクズっぷりが相当盛られてコミカライズされているのがわかります。あとヒロインちゃんがいちいちビクッとしたり泣いたりしてるシーン、原作だとほぼ確実に彼女がムカついてるシーンなんですね。いやはや丈夫丈夫wっていうか、そういうわけで漫画版CMとの間にかなり隔たりあり系ですのでご用心を。
元がテンポの悪いざまあ系ですので、読んでてじわじわ体力を削られます
またか、、、
ネタバレ
2022年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は可愛いし、小説版であらすじやオチも知ってはいるから
ストーリー的には良いのだが
ヒロイン単体で見ると 猪突猛進過ぎ
またこのヒロインは後先考えず突っ走って
、、、また皆に心配かけるんだから 状況に戸惑う以前に、少しは冷静になれって言いたい。これじゃワガママしてる妹と変わらんぞ
絵は好き
ネタバレ
2022年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ CMされてる場面でだいたいの予想はついていたけど。高評価だし、なにかしらあるのだろうと思っていま出ている分全部読んでみたけど。

いまどき珍しいくらいの、思考停止流されヒロインでした。

昨今の悪役とかおばかと思われていたけど。実は、めちゃめちゃチート能力持ち令嬢でした!の方が百万倍良い。

家族にないがしろにされ続けると、自分で考えること、周りの人たちのこと、相手の感情、自分の立場、をここまで考えることができなくなるんだという、物語ですね。

ヒロインは確かに可哀想な境遇だけれども。
そこから鬼の花嫁として見いだされ(それは彼女の資質でも性格でも能力でもない。単に都合のいい運命)救いだされた、のはいいけども。
そこまでもそこからも流されてるだけで、自分のことしか考えてない。

荷物取りに行くとか相談しよ?
勝手な行動すぎる。
バイト先行くのに誰かに言え。
つか、電話ないの?まず電話しよ?
自分の立場は「嫁」だと。自分のためにあれだけの人、鬼たちが動いているのに。自分になにかあったら、この人たち困るだろうとか想像できない。
それにしても、鬼を振り切る脚力すごい。

今まで報告連絡相談する相手いなかったし、それ教えてくれる人いなかったんだね。

どこまでも受け身で流されて自分のことしか考えないヒロインには嫌悪感しかない。

ここからどうせ、何度言われても自分の立場も弁えずまた自分勝手に動いて政敵に捕まって、ピンチになって、彼はヒロイン救うために怪我して、ヒロインは「私のために…ごめんなさい」とか泣いて、「いいんだ…お前さえ無事なら」とか言われて、咎められず甘やかされ(彼はそうしたいらしいし)、でもどうせヒロインは泣いたあともまた同じことするんでしょ?
自分だけが「よかれと思って」やったことが、大迷惑ななるなんて、これっぽっちも思わず、また迷惑かけるんですよね?
で、また泣いて許してもらって。

ヒロインも周りも全く成長しない話。

というとこまで想像できたので、ここから先は買いません。

作画担当の方が好きなので☆つけました。

昭和に読んでいたなら、もっと読んでいたかも。
もうたぶん読まないなー
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ んー……。思ってたよりも主人公がアホすぎてついていけない。優しいとか臆病な設定は納得できるけど他人の立場を考える能力が低過ぎて引く。服だの顔だの家だの階級だの他の人が過剰に気にしてんのは面白いけど主人公までもがかなり気にして生きてて、ストーリーカオス。
バイトなくなって友達と電話した時もハナシが自己中感溢れて止まらない。新しく就いたと聞く見知らぬバイトさんへの配慮もなし。このブレキャラ設定がどうも腑に落ちず応援できなくなりました。残念。
富樫じゅん先生の無駄遣い
2022年8月13日
タイトル通りです。最初内容が気になったため原作も最後まで読みました。が、他レビューにもある通り某作品にそっくりな上、内容が薄い!!何故こんな作品を富樫先生がコミカライズされたのか・・・色々アレンジすればいいのに原作に忠実に描こうとされてるのできっと大人の事情があり原作者の意向に従っておられるのでしょう。
さっさとこの作品の作画やめて富樫先生自ら漫画描いて頂きたいと思ってます。

期待して今まで読んできましたが脱落しました。
星一つも付けたくないです。
サクラレビュー?
ネタバレ
2022年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューはサクラっぽいですね。
低評価レビューを、多数の高評価で消してる感じ。

シーモアさんにもこの作品名をチクりましたが、返信は丁寧だったけど、要は「ちゃんと対策してます(具体例なし)」でした。どこが?

Youtubeの方でもこの作品を推してたし、特集ページにも入れてるし、もうこれシーモアさん自体がやってます?w

他の良作品も埋もれるがすごく勿体ないので、マジで何とかしてほしいです。
うーん…
ネタバレ
2022年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可哀想な女の子が鬼の花嫁って急に言われても戸惑うし良かれとしている事だけど親子の縁も切られ例え祖父母の養女になったとしても複雑だと思う。
何も知らない女の子に命令口調のように指示をしキスもする。なんだか洗脳されているみたいに感じる。
鬼の本当の怖さを知らない妹とその婚約者にもイラッとした。
最初は面白かったけど守られているだけで流されやすくいつまで経っても成長しない主人公に飽きてきた。
星5つの高評価ばかりで絶対おかしいと思って低評価の方から見たらまともな意見の人がいた。やっぱりそうだよね。今は見てもサンプルのみ。いつまでズルズルと続くのだろう?
もういいかな…
2022年8月12日
最新のお話を読んで、なんで主人公はこんなに馬鹿なんだろうと思ったのでもういいかな。次回なし。
他の方も書いてる通り、いいね順のレビュー見て納得でした。
今までの話の中で
2022年8月12日
一番面白くない…ドキドキ感もない。小説を読んでいるから先がわかるけど今回の漫画は肩透かし。他の回は面白かったから余計に残念
最初は面白かったけど…
2022年8月12日
最新7話まで読みました。不遇なヒロインのシンデレラストーリーや スッキリざまぁを期待してたけど、ヒロイン本人がわざわざ問題ある行動を繰り返すみたいなので もういいや。絵は綺麗めですけど…登場人物ほぼ同じ顔で描き分けできてない感じ。続きは読む気ないです。
………
※いいね順にしてレビュー見てみました。なるほどね笑 レビュー数も高評価もおかしいと思った()
いや…生理的にこの人無理だわ。
2022年8月12日
最初は内容も面白いし続きも気になるからこのまま購入を続けるつもりだったけど、とにかく終始主人公にイライラさせられっぱなし😌
ずーとグズグズウジウジ。私なんかって言ってばっかり。それはもういいよ。めんどくさい。
自分の事しか考えてない行動にもイライラする😠
もう生理的に主人公が好かないので購入やめます。
面白いって絶賛のレビューが多いのが不思議でしょうがない。課金してまで読まなきゃよかった。😔
目が離せません
2022年8月10日
気になって気になって続きが早く読みたいです

わがままな花梨は柚子を認めて仲直りするのか?どうなるんでしょう?
表紙が画力のピーク
2022年8月3日
まず絵が古い。はっきり言って昭和レベル。少女漫画黎明期の作品を読める読者でなければ読み進めるのは厳しい。また背景は真っ白だし書き込みも少なく、キャラクターの書き分けも出来ていない。前後のコマで動きやポーズが矛盾しているように見えることもザラ。作中、キャラクターの評価でやたらと「美しい」などの表現が出て来るが、それが読者視点で見ても、作中の観点から見てもそこまで「美しい」とは感じられない。根本的に作画担当の画力が足りていない。他の作家さんたちのアシスタントとして修行をして、自分にない画法や幅の広い表現法を学ぶべき。
次に他のレビューでも上げられているが話がお粗末。とにかく主人公の幸薄さだけが描かれており、非常識なことが公然と起こっているのに何の説明もされないことが多々ある。中途半端に現代っぽい日本が舞台なところが違和感に拍車をかけており、ここまでトンチキな話ならばいっそ舞台を和風昔話ファンタジー世界にしてしまえばまだマシだったのにと思えるレベル。
広告に釣られて読んでみた自分が言うのも何だが、出版社はまともな漫画家が怒りで逃げ出す前にこの程度の作品で金を取るのを止めた方がいい。
え?
2022年7月25日
え?え?面白いの?これ。やたらオススメされるけど、ありがちすぎの展開にご都合主義の設定。違和感しかないけど
登場人物がほぼ盲目的
2022年7月21日
理由付けが薄いから主人公が虐げられている状況に違和感しかなかったです。また、花嫁だからって相手を傷つける行為もいまいちわからない。この作品の登場人物は設定に動かされている感が強くて、読んでいて終始不気味
買うだけ損
2022年7月19日
正直、買うだけ損なページ数です。
各サイトの各話無料サンプルを見ればほぼ全てが見れます。
設定は好きな作品ですが、もう今後は買いません。
遅い
2022年7月15日
更新する気あるのでしょか?あまりにも遅すぎます。今か今かと待っています。はやく妹が完全に潰れる場面がみたいです。
令和によく書いた意欲作
ネタバレ
2022年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になったことをつらつらと。
1巻を読んで読み進めるのが辛くなり、でも続きは気になるので原作を読み、小鬼がパパラッチされたところで読むのをやめました。

・絵について
絵柄が一昔前のBL漫画っぽい。
あまりにも顔や表情が同じで正面顔が多い(左右反転したものをコピペしたのか、対称定規を使ったのか、絵が上手いが故に正面から見た絵を歪みなく描けるのか…)ので手抜きを疑ってしまいます。筆が乗らないのも頷けますが定かではありません。

・世界観について
時代設定が現代だと書かれていること、スマホが登場することから平成〜令和だと思うんですがそれにしては服装が古い、花梨ずっと同じ服着てない?それを踏まえると柚の「親・彼氏に買ってもらえば?(意訳・要約)」には皮肉のセンスを感じます。

・設定について
妖が人間から花嫁を選んだり、その花嫁に異常なまで執着したり、花嫁を見つけると妖力が増したり、生まれてくる子供も強い妖力を持ったりする、なぜ?作中の登場人物曰くよくわからないらしいです。
人間の男と妖の女はどうなの?登場人物曰く人間♂妖♀の間にそれらの特性はないし、それについてもなぜかはわからないらしいです。
読者の疑問を作中で説明してくれるなんて親切だなあと思いました。わからないなら仕方ないよね!

・柚について
花梨と家族の性格の悪さが目立ちますが、柚も性格が悪く自分勝手です。愛されたいと言うだけでこれといった努力はしない、自分を好きになった相手と好きでもないのに付き合って(そういう恋愛もあるでしょうけど…)振られたら傷付き、私を愛する人なんていないと悲劇のヒロインのように振る舞う。でも柚のために怒ってくれる親友祖父母がいるしクラスメイトとの関係も良好だし、なぜこんなにも自分は孤独であるかのようなことばかり言うのか首を傾げてしまいます。
そして念願の自分を愛してくれる人物が現れるのにわたしは本当に愛されているのか?と常に疑問を抱きます。さんざん妖は花嫁を溺愛する(要約)って自分で言ってたのになんなんだこの女…

・れいやについて
養子縁組の件では脅迫しまくり、柚は働く気があるのに勝手にバイトを辞めさせる等モラハラクソ野郎の匂いがします。

・最後に
一つ気になり出したらまた一つ気になり出す作品です。文字数の都合で全て書ききれませんでした。皆さんがハマるのがよくわかります。
ちゃんと評価して
ネタバレ
2022年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分読みましたが、ありがちな話で絵も古い。
好きな人もいるだろうけれど、この高評価はおかしい。レビューと評価で作品を選んでいるので、こういった事は本当にやめて欲しい。この作品の評価も落とすと思う。残念。
ご都合主義
2022年6月26日
韓国ドラマ並みのわかりやすい悪役ざまぁ系の展開。こんなもん読んで日常の不満をぶつけても現実には鬼のようなイケメン金持ち野郎は現れんから安心しろ□
俺の花嫁連呼w
2022年6月25日
レイヤさんが俺の花嫁俺の花嫁って何回言うねんと苦笑…主人公柚子も酷い仕打ちを受けてる割にボンヤリしすぎていて危機感が迫る空気がなく、入り込めなかったです。話の内容は悪くないのに駄作だなぁと感じてしまいました。
絵はきれい
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話はドン引きです
全員クズですやん。てかこのあやかしの花嫁?ってもし人同士でもうカップルになってたらどうするんだろ?
自分の花嫁にするために引き裂くんだろうか。
権力には上の権力で対抗するしかないんだなって思いました。
テンポが悪い
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 玲夜の正体と、柚子がその花嫁に選ばれたということがどういうことかを思い知って、柚子を虐げてきた家族がやり返されて、スカッとするのを見たくて、ここまで読みましたが…。
遥太が軽い怪我をしただけで、玲夜の恐ろしさを知りつつも、花梨が願っているというだけで、柚子への手出しを諦めようとはしないし、両親もホント、絵に描いたようなクズで…。

「花嫁」とは玲夜が柚子を見つけたように、本能的に惹かれる以外は、どういう基準で選ぶのか。
一度「花嫁」に選んだら、本人の性格がいかにクズだろうが、どうでもいいのか。
それほど「花嫁」という存在が大事なだけなのか、容姿が気に入ってる等他の理由なのか。高飛車な性格も物好きなのか。
そこんとこの説明も欲しかったですね。
素晴らしい
2022年6月23日
ノベライズで一気読みしました。気になっていた作品で、
コミックも、楽しみです
より世界観が伝わり、次巻が待ち遠しいです
展開イラつく
2022年6月23日
妹バカなの?
こんなアホな親いる?
不快でしかない
どこかに飛ばしてほしいあの4人
柚子が何をしたってのさ!!!
主人公の顔があまり可愛くない
2022年6月19日
広告で出ていたのでひと通り読みました。
よくあるシンデレラストーリーなのにランキング1位だなんて、広告の力はすごいなと思いました。
宣伝の漫画で事足りる
2022年6月19日
CMに引っかかって購入。あまりのボリュームになさと説明的なセリフと展開に拍子抜け。広告に使われてた漫画部分だけで充分な印象でした。それ以上でもそれ以下でもなかった。レビューがよかったので期待してしまった…絵は綺麗だけど、ちょっと古い気がします。続き気にならないのでもういいかな。
なんだ?
2022年6月17日
あまりにもボリュームが少なくて逆にビックリ。
これじゃ立読みで終わったみたいです。
なんかもういいかなーって思ってしまった。
そうはならんやろ
2022年6月17日
スリッパはコツコツならんし、燃えて倒れた人間(一応)に大丈夫か?って聞く前に同じような思いしてるなら痛み分かるだろ…のんきすぎるよ主人公。絵も古くさい。さくらばっかり、いやこれ高評価にならんやろ。
買ったのに
2022年6月14日
インスタから5話の話丸々見れてショック
買った意味
購入してみせるのにインスタグラマーが
全部見せてたら買う意味ないです
漫画としては好き
ネタバレ
2022年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画の完成度は高いです。話が分かりやすく見せ場は盛り上がり絵が綺麗。なので評価迷いましたが…主人公にしろ妹にしろ「オトコに選ばれないと全く幸せになれないタイプ」ってのが痛い。選ばれる理由も「運命で決まってるから」だし、本人の資質、今までの人生で積み上げてきたもの、言葉、度量、何も関係なく愛されるというならラブストーリーじゃないです。いじめられっ子のバックに偶然ケツモチがついただけで、ケツモチが強かったから勝ち!って話に感情移入はできない。要領悪く機転も利かず、いい子ぶってる割に感情的でうじうじネガティブなヒロインに共感できる読者がそんなに多いと思えない。
短すぎる
2022年6月13日
一話が短すぎます。今はタダで色んな作品が読めるのだからためし読みのような30ページちょいの枚数でお金を払うのはバカらしいと思ってきました。
細かい事だが…
ネタバレ
2022年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖とかいうキャラが揃いも揃って伴侶の頭に手を置いていたり肩やら腰やらを抱き寄せているコマが異様に目につく。伴侶というよりまるで自分の所有物アピールかのよう。
遭遇すると理性を捻じ曲げられ本能的に伴侶を求めて真摯に愛するらしいが、とても愛する相手を尊重している動作には見えないのが何とも。物扱いという表現の方がしっくりくる。
たまたま特に理由もなく虐げてくるおかしな両親、妹に囲まれて育った薄幸なヒロインだから良いようなものの、普通に仲良し家族の中で育って、人間の彼氏彼女が居るような立ち位置だとどうなるんだろう。妖側は遭遇したが最後、追い求めるしか道はないらしいが、人間側には特に変化は無いようだし。見初めてきた妖を人間側が気に入らなかった場合は?
そういったケースに一切言及されていないあたり、ストーリーそのものが『薄幸なヒロインがヒーローにただ救われてただ愛される』為だけに存在する舞台設計という印象しかない。
少女漫画らしいっちゃらしいが。
サクラが酷い
ネタバレ
2022年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見事なサクラですね。こういう事はやめて欲しいです。逆にどこでサクラ募集しているのか知りたいわ。
インスタに毎日載ってるので、5話までの話はわかります。とてもじゃないけど、あの内容で星5はないでしょう。
もう少しなんとかならんか
2022年6月10日
主人公の柚子にあまり魅力がない
早く桜子さんに弟子入りでもして鬼一族の中で力のある主体性のある主人公になってほしい
守られて甘やかされてるだけの主人公は好きじゃない
いい加減成長してほしい
何のために学校行ってるの?中身が全くない
うーん…
2022年6月10日
絵が苦手でしたが、内容が気になって読み始めました。
最初の頃は面白いかなって思ってましたが、読み進めるうちに柚子の性格がとにかくイラつくのと、この家族は全員頭悪いのかな?と思えてくるのと…
9巻まで読みましたが、私はここまででいいかなと思ってしまいました。
すみません…
6話まで購入。もういいかな
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ うわ、さくらレビュー凄すぎですね。
なんだかんだで最新の6話まで購入。ここまで読んだけど、ヒロインに全く魅力を感じない。一巻から変わらず不幸なだけの人だし、何か優れているとかの特別な才能もなく、静かで暗い子だなー、ずっと眉が八の字で困ってると言う印象。
ヒーローもカッコよく助けてくれているはずなのに、驚くほど魅力が薄い。絵が…というより、私には内容自体が薄く感じられる。よく見た設定(妹贔屓が酷すぎる家族。皆どんだけ妹嫌いなの?w)を現代に持ってきて妖登場させただけかな。
六巻を読む限り、あやかしは花嫁が嘆くことと悲しむことが一番嫌で、そのためならおかしいと思っていることでもなんでもするってことみたいだし。
やだ理性ないじゃん、あやかし。
うーん…
ネタバレ
2022年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ まぁ、設定としてはよくある話…

両親や妹の性格の悪さには辟易します。
特に両親。柚子が鬼の花嫁に選ばれたと知った途端、頬赤らめるわ、取り戻せないか考えるわ。
妹の花梨も頭悪いですね。
一族から抹殺されかねませんよ。

あと…当初から気になったのは体のバランス悪いような?(汗)
胸は強調されて胴体短い…でも足は長い…。
何とも言えない違和感があります。

あとレビューにも何か違和感。似たような書き方ばかり。絶賛するほどの内容ではないと思うのですが…?
はまらなかった
2022年6月6日
主人公があんまり好きになれなかったです。魅力なし主人公の魅力を上げるために周囲の人間をクズにしてるって感じです。うーんでも結局魅力ないままで、なんかなぁって感じでした。
ちょっと…
2022年6月4日
まどろっこしい…でも続きが見たくなる。絵も綺麗だし。展開としては先がよめる感じだけれど、それでもやっぱりこのパターンは好きなんだよな〜
絵が……
2022年6月2日
小説を先に読んでいたので、マンガになったらどんな感じか試し読みしましたが、絵がちょっと古いです。 小説の挿絵の方が断然好みでした。
みなさん書いていますが、サクラレビューが多すぎると思います。私は時々しかレビュー書きませんが、私ですらレビュー50超え。レビュー1の人が多すぎる事にびっくりしました。
絵が古いです。
2022年6月2日
ヒロインの表情がいちいちイラッとする。
自分からは何もせずすべて受け身でされるがまま。
こういう主人公好きじゃない。
最近のシーモアの広告に出る作品て、気になるというより見たくないのが多くて消したくなる。
広告にするものはもっと選んで掲載して欲しい。
まだ話が進まないので。
ネタバレ
2022年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早く幸せになってほしいです。
前置きがながい。
絵が好きで買いましたが失敗でした。
もうちょっと話が進むことを望みます。
色々気になる
2022年6月1日
妖(あやかし)なのに使うの霊力なの?妖力じゃないの?
スリッパで歩く時の音が『コツ』なのは変
主人公ウジウジし過ぎ
陳腐な内容、古臭すぎる絵柄
2022年5月31日
鬼の男のきりゅういんれいやとかいう名前で笑った。登場人物全員IQ低そう。絵が古臭いし謎ポーズ多め。男がドヤ顔でクッサい台詞決めてるのは見てて恥ずかしい。ギャグだと思えばいいのかな。
あと、同じレビューが多すぎてびっくり。続きが気になる!とか絵が綺麗!みたいな。これがサクラレビューってやつですか。お疲れ様です。
なんだこれ
2022年5月31日
すごいサクラの数(笑)
高評価ばかりを見せた方が流されやすい人を取り込みやすいもんね
シンデレラストーリーやりたいがためにヒロインというものに不幸をこれでもかとぶつけて、ご都合主義の雑な展開が続いていく印象
強い男がいないと何もできないただ美しいだけの女が自立ではなく男を頼っていきていく物語
昭和かな
これおもしろい…?
2022年5月27日
主人公が悲劇のヒロイン浸りすぎて好きになれない。
もう少し自分の力で乗り越えようとする意思だけでも見せてほしい。。

ただしイケメンに限るすぎる鬼龍院玲夜(笑)も
やってることは妹の彼氏と変わらなくないか…?
なぜ守ってくれるのか、なぜ愛してくれるのか、
のすべての疑問に
『お前は花嫁だから』『お前は運命だから』で済ませてて笑ってしまった。

妹たちの横暴ぶりも仕返しフラグ立ちすぎてて先が読めるし、より権力者なイケメンの花嫁になるのがステイタス的な価値観も古すぎる作品なのに評価が高いことに結構びっくりしてます…
レビューキャンペーンの弊害
2022年5月27日
ある意味この作品もレビューキャンペーンの被害者かもしれませんw
まぁ1つ言えるのは、絶世の美男・美女をビジュアル表現するのは、やめた方が良いと言うことでしょう。
最高‼︎
2022年5月26日
久しぶりにこんなにワクワクする漫画を読みました。
次の話が待ち遠しくて待ち遠しくて楽しみです。
玲夜と柚子ベストカップル‼︎
いいね
0件
なにが??
2022年5月26日
無料分だけですが
・言葉のタイミングがぎこちない
・世界観設定の価値基準が古い
・デッサン弱い絵なのにやたらとペンの入り抜きがキツく、手抜きに見える
・キャラの描き分けが甘い
・キャラに魅力がない

読まないですね。サクラとかあるんだ。
もっと読ませて欲しいです
2022年5月25日
インスタに広告が上がってくるたびに気になって、遂にシーモアに登録して購入しましたが…殆ど広告で読める内容と同じ…😔 だったら買わなくていいやん。正直騙された感が強過ぎです。漫画自体は面白そうなのに、購入したんだからもっと読ませて下さい。あまりに新しい内容が少な過ぎるので星1つ。
なんでこんなに評価がいいのか
2022年5月25日
主人公は暗くて魅力不足
全体的になんじゃこりゃ??と思うような描写が多いと私は思います。
ホントになんで評価いいの?
花嫁がどうのって本人たちの気持ちとか全くかんじられないんですよね。
キャラの違いが分からない
2022年5月24日
小説で読み済みです。物語はありがちな虐げられてたヒロインが権力や位が高い人物と出会い逆転ってな感じで個人的にはその流れが好きなので面白いと感じました。しかし絵がどうも古臭い。受け付けませんでした。キャラもみんな同じような顔、雰囲気でメリハリがない。物語が好きなだけに残念です。
広告見れば…
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告見れば内容全部わかるから
買う価値なし。
むしろ買ったあと広告でほぼそのまま出てきて
ショックでした…。
話はワンパターンというか王道と言ったらいいのか…。
ただなんで両親が主人公を養子に出すのに反発するのか意味不明。
広告しつこい
2022年5月23日
やたら広告出てきて間違えてクリックしてしまう。

チラ見したけど、設定とか展開が無理矢理過ぎて見てる方が恥ずかしい、、、

突然腕燃やされたり、道端で俺の花嫁だとかって初対面で抱きしめられたり、、

小学生レベルの少女漫画。
幼稚なお話でした
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白く感じたのですが稚拙な展開に嫌気がさしました。
主人公に絶え間なくこれでもかとくるチート設定。
龍の加護、初代の生まれ変わり、義両親や使用人と周囲の人間からやたらと愛される主人公ですが、主人公はそこまで魅力ある人物か?…と思ってしまいます。
しかも主人公に敵対する者がすべて不幸な末路をたどる展開がワンパターンすぎる…。
ハッキリ言ってストーリーに深みがなく、感情移入ができません。
毎回、主人公が幸せ一杯で終わるラストなのはいいですが、主人公も妖狐も義両親にも魅力が薄いせいか、なんだかスッキリしません。
小説に忠実だと思う
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説版もコミカライズされている辺りまで読みました。
展開が急すぎて話変わってるのかな?と思いきや忠実に書かれていてビックリ…違うのは主人公の髪の色くらい。ストーリーは漫画にすると絵で見える分色々残念な感じ。
内容もキャラも薄すぎるし主人公は全く魅力ない。
キレて花梨を平手打ちするくらい強気な割にいつまでも流される主体性のなさ。いくら何でも初めて会った男の家に行きます?頼れる祖父母どこ行った?一目惚れってやつですか?笑
それとここまで世界観を壊さずに描かれているのは素晴らしいのですが、皆同じ顔に見えちゃう。柚子と花梨も同じ顔でどこがどう違うのか分からないし、よう太と玲夜の違いも分からない。髪だけ違くて顔一緒。
人外に美しく頂点のはずの鬼一族もフツーすぎる。
全体的にずっとモヤモヤして疲れました。これが高評価って裏がありそうですね!
なんだかなあ
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伴侶となる妖の位で立場が決まる話。主人公はメソメソウジウジ。くそ家族にいじめられてメソメソしていた主人公が、鬼に頭領に運良く見染められたのでなんとかなったよ!運良くビッグなクジに当たって一発逆転、みたいな話。つまらない。
すごい人気
ネタバレ
2022年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくあるお話をちょっといじって鬼の花嫁という個性をつけただけのもの。サクラばかりでレビューは当てにならないし、いいね順にすると低評価ばかり。ヒロインはなよなよしすぎで自分でなにか行動を起こそうという気が感じられない。甘えすぎ。そんで妹の彼氏の妖狐は自分の彼女の姉の腕を焼くという奇行。妖は倫理観ですらバグっとるんか?その家族も腕焼かれてるんだから、自分達が花梨に仇をなしたら腕を焼かれるって怖くならんのかね?
ゆるゆる設定すぎて良さが分かりません。
サクラレビュー対策してほしい
2022年5月20日
サクラレビューが多過ぎてドン引き。作品の善し悪しが入ってこないレベル。
ちなみにストーリーとしてもご都合感満載。
絵はみんな似た顔です。目が離れているのが気になります。
胸糞悪い
ネタバレ
2022年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料分と2巻以降の試し読み部分だけ読みました。
両親も妹も妹の恋人も、ヒロインに対して理不尽な言動と行動しません。酷すぎてヒロインが可哀想という気持ちより、頭おかしいとしか思えないです。
特に妹の恋人がヒロインの腕を燃やしたシーンにはドン引きです。
重度の火傷負ったっぽいのに家出するヒロインも凄い。多少痛がってはいるものの、救急車呼んだ方が良い。
妹の恋人が妹においしいステーキハウスを紹介しようとする所は面白かったです。ステーキにこだわる事でお金持ちの男の子っぽさを表現したかったんでしょうか。
それ以外は1巻まるまる胸糞悪かったです。
この先は突然現れたスパダリにいきなり溺愛されるだけっぽい。
スパダリの力を上手く借りて、自分の力を付けてやり返すか見返す展開なら続きが読みたいですが、そういうタイプのヒロインではなさそうなので、無料分だけで十分でした。
異様に多いレビュー数と高評価に違和感しかありません。
不気味なホラージャンルの作品だと思う
ネタバレ
2022年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえずムカつく悪役をスカッとする展開で見返すところが見たくて買いましたが…
なんだろう…血の通った人間が一人もいない、不気味なものを見せられている気分です。
主人公含め、全員がサイコパスに見えるのでホラーを見てるんだと思えば納得できます。
5話のご両親は、主人公を養子に出す事に反対するんですが、普段邪険にしてるのになぜ?となります。目の前のことにただ噛み付くクレーマーかな?
本当は愛情はあったけど妹の彼氏が怖くて逆らえなかった…とかなら人間味を感じられたのに…こんなことは一切無いです。バックボーンがない。
申し訳無いですが、主人公も怖い。主人公中心に回っている世界観のせいで何も努力してない主人公が際立ってしまって怖い。ヒーローも権力振りかざしてて怖い。他の方も書かれてますがとにかく主人公を悲劇のヒロインに仕立てるために家族を悪し様に描いているのがとても心証が悪く、主人公とヒーローに嫌悪感すら抱きます。
登場人物全員が怖いです、漫画の中の登場人物で良かったです。
今はこういった作品でも商業として成り立つんですね、勉強になりました。
Don't like the main character
2022年5月19日
I don't find the main character-Yuzu attractive.
She's not happy with her life at all, but not making an effort to change it and just hoping someone who loves her appears and saves her from the unhappy situation.
Somehow, she believes nobody loves her, but how about her grandparents? or her friends? I believe that she could have changed her life better by herself way earlier if she tried her hardest.
なぜ人気か分からない
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ やたら広告が出るので、無料分となろうの原作を読みました。
漫画は少し絵柄が古いが好きな人は好きだろうなという雰囲気ですが、原作はなろう作品だとハードルを下げても読みづらかったです。
とりあえず主人公思ったよりメンタル強くないです?いくら相手が良いと言っても、初対面+年上+偉い人を呼び捨て、タメ口はびっくり。
総じてなぜこの作品がやたらと推されていて少女漫画1位になるほど人気なのか分かりません。原作者がお偉いさんの子どもだったりするんか?
ちなみに原作はいわゆる「ざまぁ」まで読みましたが、多分多くの方が期待するようなスカッと気持ちの良いざまぁではなかったです。
途中の展開も多くの少女漫画読者には受けさそうなものでした。(腐女子キャラ出てきてヒーローと側近ができてると言いドタバタ)
文章に違和感
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 細かい事だけど、違和感のある文章がところどころあって気になってしまう。
突然足を踏み入れた瞬間→「突然」が不要、
とっくに気がついてしまった→とうとう気がついてしまった、もしくは、とっくに気がついてた、など。
もう少し価格に見合った内容でお願いします
2022年5月13日
もう新刊案内はオフにしました。作画コスト低めで絵柄も80年代風。「わたしの幸せな…」の○化コピーですね
絵だけは悪くない
2022年5月13日
増量試し読みのみです。辛口です。絵はきれいで、ヒロインもヒーローも佳き。でもいいところはそこだけな感じ。。ヒロインが流され過ぎ。話が都合良く運びすぎて、「読み続けるの無理!」ってなりました。なんでこんなに高評価なのでしょうか??
レビューをシェアしよう!