ネタバレ・感想ありツレ猫 マルルとハチのレビュー

(4.8) 66件
(5)
57件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
ペットショップで猫を買うな
2025年5月10日
ペットショップで猫を買うな。本当に猫が好きなら猫を売り買いするな。破棄された猫は死ぬだけ。でも猫を売るためにまた猫を産ませる。最悪なループ。猫がいなくなったら、また簡単に猫を買う。最悪な飼い主だよ。保護猫活動の人たちに感謝
いいね
0件
ねこちゃんたち幸せになってほしい
2025年2月24日
一生懸命に生きているねこちゃんたち。助け合って、はげましあって。泣けてきてしまいます。健気なねこちゃんたちが、とてもかわいいです。みんな一緒に幸せになってほしいです。😑
つらい
2025年2月18日
良い話なんですが、猫好きなので読むのが辛い。野良として辛い目にあってる猫を見るだけで、精神的に負担がかかります。暖かいところで飢えずに常に幸せでいてほしい…。
マルルのピュアさに心打たれる
ネタバレ
2025年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不本意に野良猫になってしまったマルルが最高の相棒ハチと出会い、あまりにも厳しい野良猫世界を生き抜いていく本作品、これから猫を飼いたい人、飼っている人、飼えない人、とにかくオールラウンドにおすすめです。
猫なのにおっちょこちょいなマルルが、ハチのために驚くほど賢い知恵を使ったり、驚きの選択をしたり、目が離せません。
作者さんはきつね君を描いている方だと先日知りました。
優しいお話、愛らしい絵がとっても大好きです。
マルルを取り巻く人間達にも丁寧にスポットが当てられていていいです。
野良猫を助けたい側の人達を応援したくもなり、先行きが心配にもなります。
猫漫画の中でも特に推せるステキな作品です。
いいね
0件
かわいいけれどそれだけではない
ネタバレ
2025年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を無料で読んで続きが気になり既刊を全て購入しました。
かわいらしい絵柄で笑える部分も多いのですが、きちんと野良猫問題が描かれています。若い男女が出てくると恋愛に発展するのではと警戒してしまうのですが今のところ人間同士の恋愛が無くて安心して読めています。
いいね
0件
これはよい
ネタバレ
2024年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野良猫社会の過酷さやサバイバルスキルがリアル。マルルの不器用で素直な性格とハチとの関係性が素敵でどんどん読みたくなります。これは買い集めたい。サビ姐さんと再会できて良かった!野良猫に嫌われる人間のやすおもいい。目つきもいいb
良い
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分で三毛猫を飼ってるからかミケがどうなったか気になっていたので今回再登場して嬉しかったです!
他の猫もかわいいし、色々考えさせられる内容ですが、勉強になるのでおすすめです!
淡々と描く猫たちの生きざま
2024年12月1日
まいごになって野良猫になったマルルとボス猫のハテ。2匹を軸に猫たちの生き様を淡々と描く。感傷的に過ぎず、可愛すぎず、それが余計に心に沁みました。
いいね
0件
野良世界のリアルさ
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 飼い猫とは違い野良猫世界の厳しさは涙なしには読めませんでしたが、保護編もあるし猫目線の会話のコミカルさに助けられました。マルルの飼い主みたいな人が少しでも減ってくれる事を願いますね…。
いいね
0件
今作もやってくれます、園田先生!
2024年11月19日
まだ一巻読了までですが、続きは来月の懐から捻出して絶対に買います!前作の『きつねくんと先生』のような、端々から見られるキャラクターの感情の機微が、園田先生は本当に上手で、そして言葉の後の余韻。勿論、キャラクターのそれぞれの魅力も大きいです。マルルを『可哀想な猫』で終わらせるのは簡単です。人間目線でみれば、お腹をすかせた、寒空に佇む猫になってしまいがちですがマルルには友がいる。共にツレだつハチがいる。ただの感動ものにはしてくれない、園田先生の作品を楽しみにしています。
猫好きじゃないけど...
2024年10月3日
笑わせてくれたり、泣かされたり、感情がゆさぶられます。
マルルとハチが一緒に寝ているシーンが可愛くて可愛くて…。
今後どうなるんだろ、ずっと2匹一緒にいてくれるといいな。
泣ける
2024年9月30日
保護ねこ沢山飼ってます。外で暮らすねこたちは毎日必死で生きてます。全ての猫たちにお家の中で暮らしてほしいです。
感動すぎる
ネタバレ
2024年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段見てる猫がどれほど苦労して今見ている様にいるのかさらに深く考えるきっかけとなったそして一巻の最後の自分もほんとは忘れたくなかったはずなのに無意識に忘れてしまっていたおばあちゃんが最後にハチを撫でてそこからお別れしてもう来ることはなくなったっていうのがさらに感動本当に泣けたそしてこの作品がとても好き
いいね
0件
外猫のリアル
ネタバレ
2024年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ うちでお腹を出してすぴすぴ寝てる猫を見ながらお外の猫たちは毎日気を張り詰めて一生懸命生きてるんだなと思って泣いてしまいました。外猫のリアル、ボランティアさんたちの命がけの活動、もっとたくさんの人が関心を持ってほしいしそのきっかけになるとても良い作品だと思います。保護猫カフェ編に入ってからは個性的な猫たちがたくさん増えてきました!これからもかわいいだけじゃない、猫たちを取り巻くリアルな現実を交えたお話を楽しみにしてます!
最高。
2024年8月17日
猫の奴隷にとってはたまらない。
かわいいだけじゃなく、猫世界をうまく表現してくれていて猫の気持ちに共感できちゃう。
全世界のひとに見てほしい心あたたまる漫画
楽しい
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な猫たちが登場するので、猫好きさんにはオススメです。野良猫達に餌を与えてくれるおばちゃんのネーミングセンスには笑ってしまいました。マルルが、飼われていた家をやっと探し当てたストーリーは、ちょっと切なくなりました。
すごく面白い
2024年6月19日
ストーリーも面白いし
野良猫のことをすごくわかってるなぁと感じました。
一度は読んでみて欲しいです、絶対続きが気になります!
どう言葉にしていいかわかんない
2024年6月8日
可愛くて安定感のある作画と、野良猫の現実を真摯にストーリーとして描いてあることに、作品の持つ魅力はもちろん、作者の想いが詰まっています。そして猫目線のセリフが、こらまた読者側に伝わる…。猫好きならば読まずにはいられませんし、読むべき一冊!□

無駄な装飾がなくていい
2024年5月20日
動物漫画はとにかくかわいさばかりですけど、これはすごくリアルで新鮮でよかったです!野良猫のリアルをここまで細かく描けるって、本当に猫が好きな方なんでしょうね。色々と厳しい環境の中で猫のかわいさや、人の優しさがすごく際立っています。
なんか泣けちゃう感じ
2024年5月11日
絵が可愛くて気軽に読んだけど、猫の立場にたった世界でなんか考えさせられる内容もあり、なんか泣いちゃいそうな‥でも面白くてあっという間に1巻読み終わりました!!ア〜良い漫画に出会っちゃったて素直に思いました!!是非沢山の人に読んで欲しいです!!
野良の世界は過酷
2024年5月11日
猫が可愛い、それぞれの性格が容姿から伝わってきます。猫ちゃんの名前もシンプルなんだけどとっても可愛い。
かわいい
2024年4月28日
絵が最高にかわよくね物語も面白い
是非見てもらいたい作品ですね!!!
とにかく絵が癒しです!最高に見てもらいたいです
大好きな作品です
2024年4月14日
大好きです💗ハチとマルルからの視点が中心のストーリーですが、そこに絡む人間模様などもリアルで、また猫同士の会話や個性、猫飼いならわかる表情もしっかり描かれていて何回も何回も読み返してます。作者さんの想像力、観察力素晴らしい😄
登場人物はみんな好きですが特にペルティがお気に入り💗
飄々として自己肯定感が高い感じ、絶対に猫界にいると思います!笑
いいね
0件
最高です
2024年2月6日
マルルとハチをはじめ、登場するすべての猫がかわいくてしょうがないです。
かわいいだけじゃなくて切なくて泣けます。
傑作です!
保護猫編になってからがいい
2023年12月9日
飼い主のいない猫たちの過酷な日々は、他の猫マンガで十分描かれていると思うので、私はこのマンガでは、保護猫編に突入してからのほうが、断然面白く、お勧めだと思います。
発泡スチロールで作られたらしい寝床箱は、出入口が片側に寄って作られている点も、すごく現実的でいい。片側に出入口があれば、箱の中で片側に寄って寝れば、入ってくる風を避けることができるので。バージョンアップされた寝床箱はすごかった。
捕獲器をしかけると、確かに食い逃げされるし、スカも多く、リターンした猫たちは、捕まえた人間の顔をしっかり覚えています。あの踏板を簡単にまたいで食べるし、軽い皿を使うと、その皿を加えて後ずさりして出ていくらしく、捕獲器の外に空になった皿がでていることもありました。
保護猫編の今後の続編を期待して待っています。
何度読んでも面白い内容です
2023年11月27日
じぶんでも猫を飼い、また保護猫の預かりボランティアもやっており日頃から保護猫の動画なども観ていて猫マンガは気になっていて出会いました。
実際の保護猫について調べているようでリアルでありつつ、ハチとマルルや3丁目の猫達の会話が楽しくてたまりません。自分の猫や預かった猫達もこんな事考えてたかもと思うと楽しい😄
何度読んでも飽きません。マルルも可愛いけどハチも好きだなぁ〜もう全巻を何度も何度も読んでいるので早く新刊が出ないか心待ちにしています‼
ねこがかわいい
2023年11月16日
いつも読む漫画のタイプと違うけど試しに読んでみたらまぁ猫がかわいらしいのなんの。ちょっと思想強めのシーンが何度か出てきたが星を減らすほどではないと感じたかな。
いいね
0件
可愛い💗興味深くて考えさせられる。
ネタバレ
2023年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ◆11/5まで1巻無料読み。1巻(全183ページ)のみ拝読済。1巻は続きが気になるところで終わっています。
◆画力もストーリーもしっかりしていてページ数もあり、ただ可愛いだけじゃない読ませる野良猫マンガ。面白い!
◆厳しい野良猫事情を垣間見せつつ、猫たちのお茶目さや可愛さで癒し笑わせ、ボス猫ハチや人間の優しさを感じる強さにほろりとさせられる…。この配分が絶妙にいい塩梅👍
◆猫の可愛いさを愛で、面白く楽しく読み進めながらも考えさせられる作品でした。好きです❗
可愛くてコミカルだけど
2023年10月23日
マルルやハチの生きてきた/いる世界は、みんな生きていて、助けてくれる人間が「間に合って」、これでも幸せな道を選べたほうなんだよなあと思う。思い出、記憶としてひどい目にあったり、見てきたりしたけれども、それでも今は、運良く、賢く、生きている…一匹残らず、が出来ない世の中、これから彼らがどういう生活を選べるのか続編を待ちたい。でも、現実は…と思っちゃうなあ。
いいね
0件
厳しい野良猫の世界
2023年10月23日
元飼い猫のマルルとボス野良猫のハチの日々の生活。
厳しい野良猫の世界を鮮明に描写しています。
絵が可愛いから読めるけど泣けてくるなあ。
いいね
0件
懸命に生きる
ネタバレ
2023年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ マルルもハチも、懸命に生きていて感動します。ストーリーとしては住む縄張りや食料の確保の難しさについての描写が細かく記され、全体的にも野良猫の生態に関してよく表現されている内容の作品だと思いました。また人間の目線と野良猫の目線とでは違いがあるということを知ってはいても、例えば人間にとって隅々まで整備の行き届いた綺麗な街並みの都会は、実は猫にとっては住みにくい環境であるということを知って驚くなど、意外な発見がありました。ペットは最後まで責任をもって飼うことが必要であるという理由が、よくわかりました。
ほっこり
2023年10月19日
猫側の視点でほっこりする面も、野良猫の厳しさもあっておもしろい。うちの猫もこんなこと思ってたりしたのかな。
いいね
0件
猫の世界
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつも勉強になります。切なくて楽しくて可愛くて…ちょっぴり悲しい気分になります。
猫の表情が豊かで本当にこんなこと思っているのかなぁ…と思いながら読んでます。
猫ってたくましいですね
いいね
0件
可愛くて買っちゃいました
2023年10月7日
可愛い猫たちが好きで、保護猫活動にも興味があって、動画でも保護猫活動などを見ていて、買いました。漫画も楽しく読ませていただいています。
いいね
0件
苛酷な野良猫生活よ・‼
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はずっとペットショップが嫌いでした。なんか人身売買みたいな気持ちが悪いなと
大人になってから思うようになりました。
廃棄処分とか売れ残った動物はどうなるのか?無理矢理小さく改良したり、
日本は動物にとって地獄だろうなと思います。
この本を読んで涙がでそうになりましたが、逞しく幸福になろうしている二匹は良いと思います。
お願いだから幸福になってね。‼
何度も何度も読み返した
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほっこり可愛いだけじゃ無い野良猫のリアル。さび姐さんが日野くんに助けられてハチやマルルと再会する所は何回読んでも涙します。次巻待ち遠しいです
いいね
0件
すきです
2023年9月21日
読んでいて気づかされることが多く、ねこ同士の関わりやそれぞれの個性ががわかる描写がたくさんあり素敵です。ねこ好きとして今後も応援しております!
いいね
0件
もう絶対読んだ方がいいやつ!
2023年8月23日
とにかく読んだ方がいいです。特にぬこ様好きな方は。かわいいだけではなくいろいろとためになることもあります。
いいね
0件
みんな幸せになって〜
2023年6月30日
猫ちゃんたちがとても可愛く、そして過酷な環境も乗り越える強さもあり、色々考えさせられます。
近くにも外出してる猫さんがいるのでハラハラします。
どうかどうかみんな幸せに…
いいね
0件
面白いのと切ないが同居
2023年4月14日
かわいい猫さんたちだけど野良の世界は過酷。マルルはかわいい、ハチは活発。二匹が幸せになって欲しいと説に願っていました。

いいね
0件
マルルとハチの野良猫の生きることの大変さ
2023年4月7日
マルルとハチのユーモアを交えて描いてるシーンは何よりも微笑ましく癒されます。
猫同士の縄張りなどいろんな事に遭遇するマルルの生きる術をハチに教わり生きていくマルル達が可愛くて見てて飽きないです。また読みたいです。
いいね
0件
かわいいだけでは飼えない
2023年4月6日
考えさせられます。台風や雪の日、外の猫達はどうしてるだろう。元外猫の愛猫はどんな想いで過ごしていたんだろうと思うと胸が詰まるように泣けてきます。脱走対策をしなかったり高齢単身で猫を飼うリスク、外猫の過酷さをかわいい絵で、えぐるぐらいリアルに伝えてきます。3丁目の猫さんたちが皆幸せになってくれたらいいな。
作者さんのSNSのこの作品の最初の短編では、とても素敵な結末だったので見てみて欲しいです。
好評で書き直し長編になったと思いますが、同じ様な結末だったらいいなと思います。

園田先生の作品を見たのはきつねくんが初でした。その後、足跡探偵も拝読しどちらもとても素敵な作品でした。もっともっと園田先生の作品を知ってもらいたくレビューを書かせていただきました。
可愛い
ネタバレ
2023年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ けど可愛いだけじゃ済まされない野良猫の現実があります。
猫を外に離して飼う、野良猫も昔は当たり前だったかもしれないけれど今は当たり前じゃない。何故かを理解できない人がいまだに猫を室内飼いするのは虐○、自由にせるべきと言います。交通量も増え、危険も増え、みんながみんな外猫に餌をやることもなくなり害獣と判断され、駆除しようとする人がいる。猫の自由と安全、どちらを取るのが猫のためでしょうか。読んでいて涙が出ました。これはフィクションなので、感想としてはマルルたちが幸せに過ごしてくれたらいいとそれだけですが、過酷な現実にいる野良猫達がいることを、知ってほしいです。
ただ生まれたまま 必死に生きてきただけ
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野良猫の過酷な生活が描かれています
冬の寒さに夏の猛暑、縄張り争いによる熾烈な喧嘩、病気、餌場の確保、交通事故、虐 待する人間

飼い猫の平均寿命が15年に比べて野良猫の寿命は2、3年。

人間の方が余裕があって知恵もあるんだから、すこしでもいいから一生懸命生きてる猫たちをゆるしてあげてほしいな
興味を持ってもらうきっかけになるかも?
2023年2月13日
フィクションの部分とノンフィクションの部分を、うまく落とし込んだ猫漫画だと思いました。現実だけを描いたのではエンタメとして成り立たないけど、楽しい漫画の中に野良猫たちが生きていくことの難しさを織り交ぜて見せることにより、今まで全く関心がなっかた人たちにも、保護猫活動などに興味や関心を持ってもらうきっかけを与えられるかもしれない素敵な作品だと思います
辛い現実とギリギリの嘘の幸せ
ネタバレ
2023年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実の野良猫たちは、このマルルとハチたちの本のように、可愛く生きれてない。もっともっと辛い悲しい現実がある。たまたま、を描かないと物語は続かない。全ての猫にどうか、この本のような奇跡が起きます様に。たまたま、助かった、ご飯を貰えた、寝れた、みず飲めた。たまたま、生きれた。
自分が今、保護猫活動をしてるからこそ、マルルとハチ、3丁目の猫たち、本に登場した動物たちが、幸せになって欲しいと。願っています。本の中だけでもいいから幸せになって欲しいです。
あたたかいけどリアルな野良猫たち
2022年11月15日
本当にリアルです。野良猫たちを思うと涙がでます。
励まし合って強く生きていく姿がとてもリアルです。
TNRをしたことが何度かあるのですが
本当によく頑張ってきてくれたんだな…と思いました。
世界の動物たちが幸せで生きられますように。
新刊も楽しみにしてます。
面白いし泣ける
2022年10月30日
野良猫と人間の両方の目線で描かれていて
面白いし、感動するしで、保護猫の活動とかも知らない人は是非読んでほしい!!
いいね
0件
可愛いだけじゃない
2022年10月18日
猫の絵は文句なく可愛い。
でも、読んでみると可愛いだけじゃない、野良猫の過酷な生活もみえてくる。
これからマルルとハチがどうなっていくのか見守りたい。
3丁目のみんな、3丁目以外の猫たちも幸せになってほしいな~
シビアな世界
2022年10月16日
園田せんせいの本なので一筋縄ではいかないだろうと思ったらやはり、可愛いらしさや面白さはありながらも、シビアな世界が描かれていました。縄張り争いや厳しい季節の乗り越え方とか、きっとすごくリアルなんだろうなと思います。
マルルとハチはこれからどうなるんだろう。三丁目の猫ちゃんたちもみんな幸せになってほしいです。
いいね
0件
考えさせられる
ネタバレ
2022年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 軽い気持ちで読み始めました。
絵も可愛らしくとても面白いです。
猫好きなら面白いと思います。
私は過去に猫を飼っていた時があって
ただ単純に猫が可愛いという気持ちで
関わって来ましたが
多頭飼育崩壊、異常繁殖とかの問題
猫を守る為に頑張っている方たちのことも
描かれており考えさせられました。
いいね
0件
かわいい!
2022年10月10日
動物漫画が好きな人は、好きなはず?です。

とにかく、ねこちゃんがかわいい。
今後も、楽しみな作品の一つです!
いいね
0件
犬派もはまる(2巻の追記あり)
ネタバレ
2022年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ チワワ2匹と生活している犬派ですが、この作品にはグッとくるものがあります。
飼い猫として暮らしていたにもかかわらず野良猫となったマルルと野良猫ボスのハチがお互いを励まし合いながら生きていく姿に「1日も早く野良猫すべてが保護されてほしい」と願わずにはいられません。
動物愛護が遅れている日本ですが、このような作品から多くの人たちが現実を知ってもらえたらと思います。

2巻のラストではあふれてくる涙がとまりません。
ハチ、マルル、サビ姐さん、そして3丁目の猫たちみんなが素敵なずっとの家族が見つかることを願わずにはいられません。
生き物のお話しは‥
2022年5月19日
可哀想な場面が出ると心がキューっとなってしまうので、なかなか読む気になれずにいたのですが、あまりのネコの可愛さに、と〜うとう買ってしまいました。。
野良ネコとして生きていく猫達、大変なことばっかりですが、みんな幸せになって欲しいなぁ〜‥。
すごく
2022年5月18日
作者の方は、すごく猫が好きなんだろうなってくらい、猫のことを表現されてて、猫に関する問題とかをかわいい猫ちゃんたちを通して考えさせられます。
猫ちゃんの日常漫画としてもおもしろいので続きが楽しみです。
1巻183頁 「生きる」って大変だよね。
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続き物。1巻のみ読了。183ページ。作者&サンプル買い。

飼い猫マルルが野良猫になっていく様子と、野良猫ハチとの出会い、野良猫サバイバル術が描かれています。可愛いケド、可愛いだけじゃ生きて行けないね…。野良猫たちの観察力、賢さ、行動力に感心しつつ、なんとも言えない物悲しさも感じました。 春が来た時の安堵感の描写が良かった! 水の美味しさ、桜の木の美しさ、空気の暖かさが野良猫たちを通して私にも伝わって来ました。 野良猫たちに携わる人間達の描写も興味深かったです。 これから3丁目の猫たちはどうなるのでしょうか? 続きが気になります。

※個人的備忘録
2022/5/13/22:33
LINE20%クーポン+10%還元で購入
650pt→468pt 28%OFF
面白いです
2022年5月5日
試し読みで続きが気になり買ってしまいましたが、買ってよかったです。マルルとハチのやり取りがかわいいし面白いのでオススメです。
猫生活
2025年4月17日
元飼い猫のマルルが誤って脱走してしまって、ボス猫のハチに野良の生き方を教えてもらう。野良は過酷で生きるのは大変だ。やすおに保護されて幸せになってほしい。
いいね
0件
猫のリアル
2024年6月18日
可愛い表紙に釣られて読んでみたら、想像以上にシビアな猫の現実の話。とは言っても猫それぞれの性格はかなり人間ぽくデフォルメされてるので、シリアスなシーンも重くならない絶妙なバランス。猫の作画はもちろん、細かい仕草まで全部かわいくて、作者さんの猫愛が伝わります。
たまらん!
2024年5月9日
猫好きな方々にはたまらないストーリー物語だと思います。基本飼い猫は自分でエサも見つけられず痩せて死ぬようになるけど、そのはベテランさんの、野良さんとツルンで良かったですね。にしても人間も猫も世の中厳しく生きてるんですね。って今更ながら思いました。これ泣けますよ。およよ。
面白いけどちょっと悲しい
2024年5月7日
私も猫飼ってますが、生き物は楽しいかわいいだけじゃないですよね。責任持って飼って欲しいものです。読むのがちょっと辛いのですがすごく共感できるところが多い漫画です。
ハチのサバイバル術はすごいな
2023年10月24日
ちょっと人間に寄せすぎていて、「猫はこんなふうに考えたりしない」と思うところもあったけど、外で暮らす猫たちの苛酷な暮らしが心配でついつい読み進んでしまった。
いいね
0件
保護猫
ネタバレ
2023年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 猫好きにはたまらないマンガなんじゃないだろうか。色々な事情で保護猫になった子達を見ると無事いい飼い主さんに出会って欲しいと願うばかり。
いいね
0件
野良猫がいく
2024年6月8日
事情があって野良猫になることになったマルルが、野良猫の世界の厳しさに触れながら
生きていく物語。野良猫たちの世界や周囲の人々の描写がいい。
いいね
0件
2巻まではよかった
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ペットショップの猫、飼い猫、野良猫たちの猫生が、生々しくもドラマチックに、漫画らしい面白さとともに見事に表現されています。人間の都合で左右される猫たちの暮らしを見て、いろいろと考えさせられました。少女漫画的なあざといかわいさではなく、園田さん特有の味のある太い線で描かれた、丸々とした猫がとてもいいですね。毛皮の手触りが感じられるようです。老若男女にお勧めしたい良作です。

【追記】1巻は文句なしの星5。しかし、野良猫編は2巻途中で終了。作家さんは保護猫編をメインに描きたかったのかもしれませんが、漫画としては今ひとつ面白味に欠けるかなと…。最近は人間の話になっています。なんかいろいろ盛りすぎで。野良猫編が5巻ぐらい続いたら、とんでもない傑作になったかも。残念です。(4巻時点で星-2)
うーん なんかなーって思いました。
ネタバレ
2023年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 野良猫ちゃんたちの外での生活に胸がぎゅっとなりました。
ほのぼのとした場面があるのとイラストが可愛いので何とか1巻は無料分で読みましたが続きはもういいかなと思いました。
とくに逃げ出したからってあまり月日が経たずにこどもが泣いて駄々こねるからとまた、新しい猫をペットショップで飼う神経が分からないし、ほんと逃げ出したら次の猫ちゃんなんて考えれないし、探し回るし今の子じゃだめだし後釜でまた飼うなんて、ありえない。そんな命を軽々しく扱う家庭で動物を飼って欲しくないと思い、読むのも萎えました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!