ネタバレ・感想ありおさななじみに彼氏ができた話のレビュー

(4.4) 213件
(5)
144件
(4)
34件
(3)
13件
(2)
12件
(1)
10件
一番恐ろしいのは誰か
ネタバレ
2022年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一気に読ませる吸引力のあるすごい作品だとは思う。ただどうしても私には大多数の方が褒め称える「みちこちゃん」が一番恐ろしく感じてしまった。
ゆうまが大谷をおしおきしている場面を目撃し全速力で街を走るみちこちゃんの赤面して興奮し高揚した表情に(作者の意図するところだったかどうかは知りませんただ私にはそう見えてしまった)薄気味悪さを感じ、その後も「みちこちゃん」のやることなすこと違和感や腹立たしさを感じ、ああ、なるほどこいつは私の一番嫌いなタイプの女だと、他の人達は騙しても私は騙されないぞと思ったけれど、でもきっとそんな私は世の中の大多数の人の基準からすると少数派で、「異常」の分類に入るのだろう。だってみちこちゃんは「善」だから。
ゆうまがみちこちゃんに嫉妬した元カノ達におしおきをしていた事実をみちこちゃんは知っていた。その中の一人である「かな」に聞こえる場所でゆうまの名を出し、鈍感な顔で接触し、決して愚かで醜い過去を忘れることを許さない。かながゆうまに助けられたことで自分の中でゆうまによって植え付けられたトラウマと向き合い前へ進もうと思っても、「みちこちゃん」はそれを許さない。わざわざかなに伝えてしまう。ゆうまがあなたを助けたのは全て私が後押ししたから。ごめんね。ちょっと個性が強いけどでも私のためにしたことだから。それがマウントでなくてなんなのだろう。かなとみちこちゃんが会話する昇降口のシーンは本当にぞっとしてかなと同じ表情になってしまった。
彼女とゆうまが一緒にいても平気で家族ぐるみな話を持ちかけ、大谷君がゆうまの家に来ていてもゆうまに誘われたら断らずに同席する。こんな女を目障りと思うのは当たり前の心情なのにそれは許されない。だってみちこちゃんは「善」だから。たとえその「善」によって幾人の人が怯え傷つこうとも。
幼い頃みちこちゃんに「救われた」ゆうまはその後本当の自分を隠し仮面を被りみちこちゃんへの異常な執着から何人もの人の心を酷く傷つける。それは果たして「救い」だろうか。私には「呪い」に感じられた。みちこちゃんによる無自覚の呪いにとらわれた「本当のゆうま」を、解放させられた大谷くんこそが、ゆうまの「救い」ではなかったか。
何かがおかしいみちこちゃん
ネタバレ
2022年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中学時代にゆうまが大谷くんにお仕置きをしている光景を目撃して、ショックを受けたみちこちゃん。みちこちゃんに嫉妬して意地悪をしていたゆうまの歴代彼女達が同じようにゆうまからお仕置きをされていたことも知っていたのに、それでも変わらず今までどおりゆうまに接していたのは「いろんな顔持ってるのもゆうまの個性だから」って、、、みちこちゃん、お仕置きする=個性とは言わないのではないでしょうか?お仕置きなんてしちゃいけないよって、そこはちゃんとゆうまに教えてあげてほしかった。この作品の中で描かれているみちこちゃんはとてもいい子、いい子すぎる…。「すぎる」と、そこに違和感だったり不自然さを感じてしまうことがあるような気がします。あと、新聞部の荒澤さんが、とっても苦手でした。(ごめんなさい)
高評価が多いですがBLではない。
ネタバレ
2022年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女・女性マンガでしょう。BL愛読者の私としては、BL要素がほぼないに等しいです。読み物としては面白いと思いますが、ちょっと肩透かしを食らった気分です。なので購入の際にはそこのところを理解して買わないとがっかり感が半端ないです…。物語としては、みちこちゃんが人格者で、大谷くんの揺るぎない愛って感じですかねー。ゆうまがみちこちゃんに執着する理由は描かれてたけど、大谷くんに執着する理由が分からなかったなー。
星1もつけたくない...返金して欲しいレベル
ネタバレ
2024年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上巻しか読んでませんが、これははたしてBLなのでしょうか?ゆうまくんは今まで付き合ってきた人を、そして大谷くんを優越感に浸らせてくれる道具だと思ってませんか?本当に好きなのか分かりません。むしろみちこちゃんのことが好きなんじゃないのかとヒヤヒヤしながら読んでました。人の気持ちを弄んで楽しんでいるゆうまくんを好きになれません。大谷くんがかわいそう...
いいね
0件
最後までやらないです。
2023年1月8日
幼馴染(当て馬)が最後まで彷徨くし、エロ描写も無いし、
途中までは客観視や女性目線のBLって面白いしな〜と〝絶対BLになる世界〜”感覚でで読んでいたのですが…
急に視点変わって本編?入るので 求めていたベクトル変えなくちゃでなんかモヤモヤ。

最近度々見かける「少女漫画だけど同性愛も恋愛だからいいよね⭐︎」をBL紙にしたのに
急カーブ失敗したなって感じ。

キャラめっちゃいいのに〜〜〜!!編集者さんもっと理解してよ私たちの気持ちを!
恐怖
2022年12月26日
BLとか以前に、人としての恐怖を感じる。
ちょっと良さが分からないです。
好きな方はハマるのでしょうけど、
ふんわりした話が好きだとついて行けない。
好みが分かれる作品だと思う。
えーー
2022年11月11日
結局ゆうまにとってはみちこが最優先、最上なんですよね…。恋ではないにしても。恋人より母親が大事なソレに似てる。そして大谷くんのことはあくまで自分の所有物。それが離れることに対しての怒り?そこに愛はない気がする。納得できないし、もやっとします。
難しい
ネタバレ
2022年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読むの結構しんどかったなー2巻に向けての必要な部分なんだろうけど、受け付けられなかった。BLなのかな?ちょっと難しかったです。
はい?
ネタバレ
2022年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ なにこれ?女子目線BLかと思いきや、狂ってる。みんな歪んだ愛が好きなのか?なんでこれが高評価なのか理解不能でした。
無理。。。
2022年6月6日
登場人物みんな無理。
精神的に健康な人が1人もいない。
どこも美談にならんよ。。やってること気持ち悪いし、愛情無いし、んなもの個性とかじゃないわ。通報案件だわ。
好みが分かれる
2022年5月8日
絵は好きでしたが、みちこちゃんが苦手なのもあり最後まで入り込めませんでした。bl要素が少なく私には合いませんでした。好みがかなり分かれる作品だと思う。
ごめんなさい‥
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は苦手な切り口でした。
最後まで、結局誰にも感情移入出来ませんでした。
ここまで丁寧に話が作られているのに不思議ですが、みちこちゃんの印象があまりにも強すぎて、途中から少女漫画を読む目線になってしまったからだと思います。
(「この話はBLコミックなんだ」と自分に言い聞かせながら読んだのですが…。普段どちらも読むので、やっぱり無理でした)

もしかしたら、こういう意外な展開が好きな先生なのかもしれません。
私は初めて先生の作品を読みましたが、そんな予備知識がなくて読んだら、上記のような感想になりました。
高評価の方が多くて、かなり期待して読み始めたため、星は厳しめになってしまっていると思います。
心にくる話?
ネタバレ
2022年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ でも無理だった。ゆうまが無理だった。ゆうまって多分、、、。最後まで大谷くん全力で逃げてと思ってしまった。なんか愛情感じないし唐突に嫉妬するのも不自然で緊張感が続いてる感じがしんどい。そこまで思わせる凄い作者さんなんだけどな。大谷にシンクロする私には合わなかった。
レビューをシェアしよう!
作家名: パース
ジャンル: BLマンガ
出版社: 大洋図書
雑誌: HertZ&CRAFT / ihr HertZ