ネタバレ・感想ありローゼンメイデン 愛蔵版のレビュー

(4.5) 2件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
泣かすし笑ますし
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌掲載時から気にしてました。
しかしソレは巻いてない方のボクの頭からだった様な気がします。
覚えてないのです。なあんにも。
読破してみて、自作と全然被ってないから、もう今は忘れ果てた愛鳥達がゴスロリの姿で一羽一羽想い出とお別れを言いに来る自作も書いとけば良かったと残念無念です。リアルなのは無理として書ける身体に育ったら絶対自分で書きます。

過去にへしゃげた自作はおいといて。

過去、トモダチ(マブダチではなくツレ)と錯覚していたアノコが見えました。
全キャラ、アノコに見えました。
ソレは楽しい時間でした。

アノコは本音を勘当(出禁?)後しかくれなかったから。

あたたかくかわいくやさしいヒトではなく
スグ怒って命令する
ソレがアノコの本質でした。
この漫画を読むまでは黒歴史でした。
『闘う事は生きること』
『生きる』より『活きる』が好きな私の鱗も両から目から落ちました。
アノコは私の知らない必死を生きていたのだなと。

私は一人でファンタジーを読んでいたから、一緒に何をも騙していたアノコが笑顔でトモダチごっこをしてくれる世界は、楽でした。騙されているのは楽しかったな。とてもとても。
でも勘当(出禁?)してくれ罵り続けたから、この漫画はとても楽しかった。

私は引きこもりや退院出来ない重体ではなかったけど、同情よりは共感を愉しみました。哲学的なトコロは難し過ぎて、わかったつもりで読みました。

痛みの話を書くのが好きな私が、このハピエンまで、イジメないでと訴えながら読んでる様が可笑しかったです。
アノコも凄いな
と、楽しく読破出来ました。

本当は先生達だけの漫画かもしれません。

私は愉しくソレを利用しただけで。

でも、この漫画は間違いなく名作です。
いいね
0件
ジュン
2025年3月11日
10年ぶりに読み返しました。
あまり簡単な物語ではないのだけれど、意外とスルっと入れました。
ジュンに感情移入してしまいます。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!