ネタバレ・感想ありガラスの仮面のレビュー

(4.6) 67件
(5)
48件
(4)
15件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
0件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

今読んでも面白い
2022年4月9日
昔みんなが読んでいたなぁ。ちゃんと読んだことなかったけど、面白い!すごい面白い、昔のマンガっていいなぁ。ストーリーがいいよね。
いいね
0件
定番のメイン
2019年7月17日
やっぱりこの漫画はピカイチ!
何度読んでも、読んでいくうちに舞台の世界にはまってしまいます。
いいね
0件
昭和のアニメ!
2019年1月30日
芸能界で色々な役を演じて紅天女を巡ってライバルの二人マヤと亜弓が演劇の腕を磨いていくマヤと真澄の恋は叶うのか!
いいね
0件
完結するのかな?
2018年6月2日
雑誌で連載されて第1話からずっと愛読していました。
ストーリーの展開がそれまでにはない新鮮でとても漫画というくくりには収まらない物を感じてました。
コミックになり改めて読んでいます。
しかし長すぎていつ紅天女になるのか。
生きてるうちに完結するのだろうかと思ってしまいます。
未完成のまま終わりにならないで欲しいです。
のめり込みます…(注意)
2018年5月27日
読みはじめは主人公に対する多々ある試練に切なくなる事も多かったですが、この物語のポイントになる紫の薔薇の人の存在に救われたり、ライバル姫川亜弓との関係、などなど。読みはじめるとのめり込み止まらなくなる作品なので、私は作品を読み返す時は時間があるときにしています。中学の時にこのマンガに出会い、20年以上経っても未だに何度も読み返し、涙したり、マヤの恋心や紫の薔薇の人にドキドキ🖤したり…友情っていいな。とか、いろんなことを感じて楽しませて頂いた作品です。本当にいろんな方に読んで欲しい私の中のNo.1作品です。最終回を読める日をいつまでも楽しみにしています。
いいね
0件
大河漫画
2017年12月31日
小学生の頃から読んでるけど素晴らしく面白い。長いけど一回も飽きたことはないし、作者様さすが過ぎる。劇中劇も最高。ただ、マヤと亜弓さん、どちらも好きなので紅天女はどちらが選ばれても嬉しくもあり悲しくもあるかも。
いいね
0件
もう何十回読んだことか
ネタバレ
2017年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぐらい面白いです。最初に読んでから約20年、続きが気になって、気になって仕方がない…!マヤと亜弓さん、どっちが紅天女になるのか、楽しみ…!
いいね
0件
マヤが超人すぎて楽しい😊
ネタバレ
2017年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の前半はとにかくスポコンが楽しすぎて
一気読みしました。
後半は恋愛部分が気になりすぎて💦
紅天女よりも紫のバラの人が気になりすぎる!

真澄様がマヤの事好きすぎて
こっちが恥ずかしくなったり(笑)
でも真澄様の壊れ具合をちょっと
楽しみにしてたりします✨

毎月少しずつ更新されているのですが
本当に少しずつ過ぎてもどかしい!
揺れたりアップの効果はいらないので
毎月多く更新してくれたらうれしいです!
躍動感つける為かもしれませんが
揺れる度に酔ってしまいます😩
いいね
0件
すげえ
2017年1月16日
マヤちゃんの演技力が圧巻です!とにかく圧倒されます。絵柄もとっても大好きで、お芝居が好きに
なったきっかけの漫画です!
大好きです
2017年1月9日
好きな漫画は?と聞かれたら、必ず答えると思う作品です。
いろいろな感情がつまっていて、ほっこりしたり嬉しくなったり泣いたり笑ったり、たくさん感情移入しました。
今はマヤとはやみさんがくっついてくれるのかどうかがずっと気になってます(笑)
ぜひとも完結してほしいです!
いいね
0件
二人の
2017年1月4日
王女が好きでした。いやヘレンケラーもよかった いやいや一人芝居もよかった。。今はもう家族もいないマヤに真澄さんと結ばれてほしいだけです。。
いいね
0件
おそろしいこ!
2016年12月29日
高校の時にはじめて読んで以来、中毒のようにときどき読みたくなっては年に数回読み直します。49巻まで読み終わる頃には白目も気にならなくなりますよ。演劇の内容も面白く、特に夏の夜の夢が好きです。真澄様とマヤがこの先どうなるのか、紅天女が誰のものになるのか、まだまだ目が離せません。
いいね
0件
ガラスの仮面
2016年12月21日
北島マヤの芝居に対する情熱がすごいです⤴マヤ×亜弓、マヤ×真澄の関係性も見逃せません‼作中の芝居のストーリーもオリジナルで、それだけでもかなり面白いです。小学生の頃から読んでいますが、いつの間にか皆さん年下に💦続刊が待ち遠しいです😄
いいね
0件
大好きな作品です。
2016年3月19日
小学低学年から何度繰り返し読んだことか。連載中止になりコミック発売も中止…何年か前にやっと再開され喜んだのも束の間、またストップ…。いい加減に連載再開して欲しいです。。(^_^;)
巻がない!?
2015年9月30日
昔読んでました。ドラマもアニメも見てた。懐かしい☆
演劇に対する情熱が、ヒシヒシ伝わってきてここまでやるか!?て思う役作りも。本気さが本当に伝わる作品です。
読みごたえ抜群!ラストはこのままないのかな…。
名作
2015年9月20日
更新が早くなることを願うが、内容はとてもいい!
最後の結末が気になる
二人の結末は、どうなるのか!?恋と劇と(^O^)
ちょー超大作!
2014年5月16日
マヤの純粋で素直な人柄も好きだし、ライバルの亜弓さんの高貴で努力な人柄も好き。恋愛で胸キュンも沢山あるし、何かに必死に打ち込める素晴らしさを教えてくれる漫画でもあるので、世代を超えて読んでもらいたい作品
あきないです。
2014年5月12日
子供の頃から繰り返し読んでます。
何度読んでもあきない名作です。
なかなか続きが出ないのが悲しいところ。
最後まで読みたいので、頼むからちゃんと続きを出して完結させてほしいです!
やっぱり昔に返って読んでしまいます
2014年3月23日
連載当時からハラハラしながら読んでましたが、途中 休載期間が長く…。
あれから何年も経ちましたが、やっぱり最後までどうなるか見届けたいし、もう一度 あの頃を思い出したくて読み直しているところです。
世界観が素晴らしく、繰り返し繰り返し読んでます。
ガラ仮、最高!!!
続きみたくなる
2014年3月22日
アメトークで紹介されていてきになったので見てみました。なんか、恋だけじゃない少女漫画っていいですね!演技りょくのある主人公をみてると気分がよくなります!
羨ましいほど真っ直ぐ
2013年12月30日
主人公のマヤは人間とは思えないほど演劇に真っ直ぐです。最初は平凡で普通の女の子だったのがみるみると素晴らしい役者に成長していく過程は読んでいて本当に面白いです。周りがマヤの実力に圧倒されるシーンはスカッとします。笑 読んでいて自分の人生まで考えさせられちゃいました。こんなに夢中になれるものがあるマヤがとても羨ましいです。
役者バカ一代!
2013年9月20日
蛙男商会とコラボしたアニメが出ると聞いて、元ネタとなる今作品を嫁の所持する原作本を読んでみたらはまってしまいました
直向きな努力を続ける主人公の姿は、役者バカ一代と呼んでも過言ではない(自分なりの高評価なので決して悪い意味でのバカではない)
面白い🎁
2013年9月4日
何の取り柄もない少女が、女優として苦労をしながら大成して行く物語。面白過ぎて……
親子で夢中です♪
ネタバレ
2013年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が初めて読んだのは中学生の頃、たまたま母親が昔買ったマンガを見つけた時、その中にありました😄 はじめは昔ながらの絵に、ウケつつ(すみませんって感じですが😔)時間潰しに読んでいたのですが、マヤが舞台で演じる場面、役作りのためにとんでもない方法をとる月影先生、そしてライバルの亜弓さんの存在などなど…気づいたら夢中になってました😊

中でも、私の好きな話は、マヤ、亜弓、月影先生共演のふたりの王女 と マヤが芸能界から追放される原因(?)となったノリエ(?)が主役になった舞台でドラキュラ役の亜弓に舞台上でマヤの復讐をする話が好きです😄
ロマン主義
2013年7月19日
連載当時、若草物語の部分がのっている『花とゆめ』が何冊か待合室にあり、続きがどうなるんだろうと読みたかったけれど、漫画は買ってもらえなかったので、その一部を何度も読んでいました。そしてついに一巻を30年以上たって読みました!若草物語は二巻でした。感慨深いです。一巻を読んで、こういうわけだったのか、と涙を流したり。演技の話し、その描き分けなどすばらしいと思います。大げさで、そんなバカな!と笑えるところも、好きです。様式美というか。ロマン主義が好きなのです。
コミックも全巻持っています
2013年7月5日
最初見たとき、こんなバカな!?と笑ってしまったのですが、今や新刊発売待ちです。

劇中劇が凄く好きで、アユミさんと共演した
二人の王女が、とくに良いです。
ライバルのアユミさんが、いつもマヤに勝った!と思った後にマヤの才能を見せつけられて落ち込むのですが、また立ち上がる…お互いに支え合って向上していて、いいライバルだなーと思います。

紅天女はアユミさんいいなぁ、と個人的には思っています。
早く続きを読みたい
2013年3月12日
読みはじめていつも一番夢中になった頃に、続く?となってしまいジタバタしてしまう。もっと一気に更新してほしい?。
いいね
0件
マヤと紫のバラの人
2012年11月14日
二人の関係がいつもハラハラドキドキして読んでます。
冷酷なマスミさんがおちびちゃんにだんだん惹かれていくのが、たまらなく素敵でドキドキします♪

マスミさんの素顔が、素敵で恋しちゃいそうです♪
気になる
2010年3月25日
実際速水さんといつくっつくのか、紅天女はどちらがするのかとかいろいろ考えると、続きが気なって仕方がありません。
速水さんとマヤには、韓流ドラマのようなじれったいすれ違いがあります。
作者は最終回はもう決まっているとおっしゃっていましたが早く書いてほしいです。
気長に
2010年3月22日
なんてったってまだ完結してないですからねぇ🌀
なのであまり先を急がない人にオススメですね😁
色んな意味でおもしろい作品ですよ😃
マヤと亜弓さんの女優魂は読んでてほんとに天晴れです☀
名作です😶
2010年3月11日
初めて読んだのはもう何年前になるんでしょうか…ドラマ化もされましたよね😺マヤと亜弓、全く対照的な二人が、紅天女という伝説の役を獲得するために、様々な試練を乗り越えて、人間的にも成長していく物語です。
どんな困難にぶつかっても、決してくじけないマヤの強さも魅力的だし、そんなマヤを唯一のライバルと認め、恵まれた環境にありながら決して傲らず、常に精進し続ける亜弓の凛とした姿勢にも『女優魂』を感じます❗
いつになったら
2009年3月15日
マヤちゃんの紅天女がみられるのでしょうか?
初めは絵が古くて抵抗があったけど、読み始めたら止まらない面白さにハマってしまいました。
夢に向かってひたむきに頑張るマヤを見ていると思わず応援したくなります。
昔からの名作
2009年3月15日
小学生の時初めて読んで、その時もうすでに単行本は30巻位まで出ていたので、かなり昔から続いている作品です 若い方には絵も話も古く感じるかもしれませんが、ストーリー性が素晴らしいので一度読むとどんどん引き込まれます! 個人的には、容姿端麗でお嬢様なのに常に努力で正々堂々としている亜弓さんと、マヤちゃんをいつも見守りながらも自分の気持ちを表に出せない速水さんが好きです🖤
飽きない😍
2008年12月26日
1話読む毎に、次々読みたくなる作品です。マヤを取り巻く人々との関係が次々変化して、全く飽きません。早く最終話まで読みたいです。
いいね
0件
演劇
2008年12月21日
マヤの演技への真面目さや愛情がひしひしと読んでいて伝わってきました
マヤの恋愛模様もきになります
いいね
0件
ハマる
2008年11月23日
昔やってた、安達ゆみ主演のドラマにハマッて原作も読みました

うちの母親も若い頃にハマッて読んでたらしいです
絵は昔の絵って感じだけど、ストーリーは面白いです

マヤと亜弓さんの演技バトルみどころです
紅天女はどっちがやるのか気になる
早く続きを描いて欲しいです
いいね
0件
やみつきに❗
2008年11月11日
かなりおもしろ~い🎶
マヤの成長が楽しみになって、イッキに読んじゃいました😍
早く続きが読みたい~😌
絵は今時の少女漫画って感じじゃないけど、とにかくストーリーが面白くて引き込まれる❗ポイントも安いし、絶対お得です🎶
いいね
0件
演劇会の王道!
2008年11月3日
何をやらしてもダメっ子が演技にだけは凄いが才能をみせて、いじめられたりして厳しい修羅の道をいくんだけど
ダメっ子なままなのに、人を引き付けて仲間と楽しくやってる姿がほのぼのとさせてくれる、人間ドラマが暖かい作品です
いいね
0件
素朴な天才少女
2008年10月25日
小学生の頃からよく読んでました。主人公の激動の女優人生にハラハラドキドキしっぱなしです。女優として認められたと思えばどん底に落ち、またそこからはい上がるマヤの力は本当に凄まじいと思います。
いいね
0件
これはハマります。
2008年9月27日
マンガはとても長いですが、とてもハマります。
幻の名作、紅天女は誰がどのように演じることになるのか。
とっても楽しみです。
マヤの性格が個人的に好きです。
これがキッカケで…
2008年3月6日
頑張って単行本全部そろえちゃいました👍❗
まだ完結してない長期マンガの一つなので、まだハマってはいけないと思ってはいたのですが見事✨ハマりました💦このマンガに出会えてよかったです😶
努力の亜弓天才のマヤ
2008年2月25日
落ち込んでる時に読むとテンション上がります。魂の伴侶を見つけながらままならないのがもどかしい。
元祖演劇マンガ
2008年2月21日
昭和です好き嫌いしてはいけません誰でも必ずハマります(笑)マヤと亜弓さんのタイプの対称的な演技対決が面白い私は亜弓さんの方が好き劇中劇も面白いし、読み応えあります他のマンガでもパロディの元ネタレベルになるぐらい名シーンや名台詞もいっぱいです現在も連載中(休載中?)ですが私が生きている間に完結するんでしょうか?すでに私が読み始めてから15年以上経ちますけど、雑誌掲載時とコミックで内容違うし、早くこのモヤモヤをなんとかしてください(>人<)美内先生お願いします
まさに名作✨
2008年2月8日
絵があまりにレトロなので抵抗があったのですが、レビューの評価がよかったので思いきって読み始めたら、どっぷりとハマってしまいました(o^^o)

すごく面白いです!!!!特にマヤちゃんが劇団「つきかげ」に入って演技をするようになってからは、どんどん面白くなっていきます。底知れぬ才能を秘めたマヤちゃんがどう成長していくのか楽しみで、目が離せません!マヤちゃんの演劇へのひたむきな姿勢に心打たれます。マヤちゃんと速水さん、桜小路君との恋の行方も見逃せません。

私のような若い世代の方も楽しめる作品だと思います。読む価値アリです☆迷ったら読んでみることをおすすめします。
引き込まれます!
2008年2月5日
題名と、演技の話だという事ぐらいしか知らないで購入しました。始めは“絵に時代を感じるなぁ”とかイマイチ話にのめり込めませんでしたが、読み進める内に気づくとどっぷりマヤ・ワールドに引き込まれていました😃 ・・・演技の事となると他の事など目に入らなくなってしまう程、魅了されているマヤに。
読んでいて応援したくなりました。
読み始めると
2008年2月4日
ドラマから入って読み始めました。絵は古いのに気にならないほど読み出すと止まらない❗
マヤの演劇に対する思いや紫のバラの人とのすれ違いとか。
とにかく一度読んで見て下さい😃👍
魂の片割れ💕
2007年12月12日
マヤと速水さん..紫のバラの人。ひた向きに演劇に取り組む主人公マヤと影でマヤを見守る速水真澄。

伝説の舞台“紅天女”をめぐり繰り広げられる物語です。
マヤは紅天女を演じられるのか、マヤと真澄の魂は結ばれるのか⁉
物語の構成の緻密さと11才差の二人の恋の行方から目が離せません❗
読みはじめて良かった
2007年12月3日
その昔、高橋源一郎氏が「目が離せない」と書いていて、ずっと気になっていたにもかかわらず、今さら読み始めるのもなあ、とか思って結局読んでいなかった『ガラスの仮面』。ケータイコミックになっていると知ってついに読み始めた。

お。おもしろい。なんだこのワクワク感は。古臭いマンガに見えるのに、気付いたらもう読むのを止めることができなくなっていた。続きが待ち遠しくていてもたってもいられないではないか。

こんなチャンスがなければ結局死ぬまで読んでなかったんじゃないかと思うと、ケータイコミックのありがたさをしみじみ感じました。いやありがたいありがたい。
読みだしたらとまらない
2020年2月22日
いったい何年続くのか?終わらない物語、ガラスの仮面。早く最後が読みたいです
いいね
0件
よい
2017年1月10日
絵がとてもかわいいくて、すきです!!お目目がキラキラでthe少女漫画!
いいね
0件
引き込まれます
2015年9月14日
演劇の世界って凄く奥深いんですね。長編ですが、ハマってずっと読んでいました。とうとうマヤと速水社長の恋が進展し始めて、さらにワクワク感たっぷりなのですが…話 引っ張りすぎかも…
名作だけど、後半グダグダ展開に⤵
2015年9月9日
12巻のヘレン・ケラーまでは面白い⤴。20巻以降の二人の王女あたりから舞台描写長くて飽きてくる😔。現在は婚約者が暴れているし、完結する気ないよね💦。作画タッチの激変により、桜小路くんと真澄さんのプヨプヨ感がキモいです🆖
販売停止!? 連載開始から40年👁💦
2015年9月7日
小学生の時から読み始め、全巻持っていましたが新刊の発売が5年近くもかかった43巻あたりから読んでいません。今は49巻まで出ているんですね。

公式サイトによると、電子書籍版に限っては契約の不備の為に配信停止され、再開時期は未定だそうです。

販売停止と書いてる方がいたので、てっきり紙のコミックスが消えたという話かと思って焦りました。
未完の大作フラグ? このまま、終わらず、フェードアウト?かと思って💦

でも、私自身はもう読まないかもしれません。
いくら何でも引っ張りすぎだし、私がいい大人になってしまって、もうマヤの恋に共感出来ないかも。
今は他にも良い漫画があるのを知ってしまったので…。
ずっ~と読んでいます。
2015年8月31日
もう、何年間読んでいるのでしょうか?
進みそうでなかなか進まない、そろそろ最終回になって欲しいものです。せっかく読み続けて来たのだから必ず最終回は読みたい美内すずえさん、是非ともお願い致します。途中まではかなり山あり谷ありの波乱万丈人生で読み応えがあります。
本当は
ネタバレ
2015年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで時間がかからないで完結しても良い作品なのに過去の連載誌の焼き直し、それを単行本に収録する際に書き直し、これでは未完のまま終わってしまいます。
話のみでの販売に衝撃
2015年8月21日
巻での発売はしてないのでしょうか。全部、話で読むとなると大変でしょうね。誰もが知っている少女漫画の大作。早く結末が読みたいです!絵が古くて敬遠してましたが、読むと気にならなくなるパワーがあるので是非いろんな方に読んでもらいたいです。
子供の頃は、
2014年8月26日
母親から借りて読みました。
何回も読み返してはしばらく読まなかったりで、まだまだ続いていて久しぶりにまた読もうと思ったら今は販売中止なんですね。
残念です。
いつまでも
2014年5月31日
初めて読んだ時からかなりの年月が経っていますが、ふと思い出して読み返したくなります。ただ残念なことにまだまだ終わりが見えない…是非完結していただきたいです。
面白い
2013年9月4日
マヤの芝居に対する気持ちが半端なく、応援したくなります😊
昔ながらの絵もは妙にハマるし、面白いです(*^^*)
いいね
0件
名作
2009年2月20日
長いし絵も古いし
と躊躇してましたがもったいなかった
読み始めると面白くてどんどん先が気になっちゃいます
人気があって今もまだ続いているのが分かります
いいね
0件
安達裕美 主演✨
2008年12月23日
懐かしいです✨小学生の頃、安達裕美主演のドラマ版を観ていてハマってました❗
絵は本当に古い感じがありますが、土台がきちんと構成してあり、しっかりとしたストーリーで読みごたえアリな作品です😃🎶
はまります
2008年10月6日
こんなに身も心も「女優」な人間がいるのってぐらいの迫力😁
マヤはもうとりつかれてますね。

次から次に難題が出てきて、凄まじい研鑽のすえ自分のものにする展開が面白くてはまります。

天才マヤと秀才亜弓の演技の違いなんかもみどころです😃

しかしこれ自分が幼い頃から既に連載してたような…。
昔は月影先生怖かったな~(笑)
ロングセラーもいいところですね。
いいね
0件
😃
2007年12月25日
お芝居が大好きで、一度聞けば台詞も一文字一句間違わない記憶力の良いマヤちゃん😃
普段は平凡で恥ずかしがりやで、どちらかといえば地味なのに💦舞台に立つと一気に変わり、人を惹き付ける女優になるのが圧巻です✨
厳しい稽古に立ち向かうのは、スポ根入ってますね👊
俺が 死ぬまでに 完結してくれぇぇ~~
2018年6月20日
1975年 “ 花とゆめ ” 連載当時 から リアルタイムで 愛読中 … 。

43年 … 経ッち まッたョぉぉぉ …… 。

“ 紅天女 ” ョぉぉぉ~~

俺が 死ぬまでに 何卒 完結 してくれョぉぉぉ~~

俺 … 50歳 過ぎちまッたョぉぉぉ~~

後 10年以内 で 完結 してくれ … 。

美内すずえ 先生 に もしもの事が あったら 何ンとするッ!

実際 … 俺の 知り合い? 未完なのに あの世 ? 行ッちまッた ぜョ …… 。

最近 話も パワーダウン気味 だし ぉじちゃん 待ち疲れ 過ぎて … 星 3つ … (泣
なかなか
2015年8月24日
すごい大作です。世界に引き込まれます!…が、なかなか進まないのが難点(>_<)
販売停止!?
2014年8月5日
誰もが知ってる?ガラスの仮面。全巻買おうと6巻まで購入したところで、なぜか販売停止に。(゚◇゚)ガーン!
話が完結してないのは承知ですが、それでも、出ている分だけでももう1度読み直したかった。
販売再開してくださーい!
2015年8月17日
ドラマ化もされた有名なお話です。主人公の女の子のひた向きさに共感できます。
レビューをシェアしよう!
作家名: 美内すずえ
ジャンル: 少女マンガ
出版社: 白泉社
雑誌: 花とゆめ