ネタバレ・感想ありねこまたとあさごはんのレビュー

(4.4) 15件
(5)
12件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
2件
ニイの言葉
2024年7月5日
他所で更新を追っていましたが、好きな時にいつでも読み返したくてこちらで購入しました。
ニイの言葉を考え出す作者さん、その表現力の豊かさにいつも感心させられます。
小さい子ならどう話すかなと想像しても思いつかないような、それなのに不思議と理解できてしまうニイ語。
癒される作品です。
癒されたい時に読む
2024年6月22日
ニイもとーちゃんも周りの人達もイヤな人は全く居なくて読むとじんわりする。そんな癒しのマンガです。新しく仲間も増えて、これを読んだらいなか暮らししたくなります
いいね
0件
ほのぼの
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼのでちょっぴり切なくて読むたびに少しだけ涙が出るような、だけど悲しいんじゃなくてほっこりして涙ぐむようなそんな素敵な作品だと思います
いいね
0件
推し✕推し✨最高でした□✨
2023年10月8日
とても可愛くて穏やかで癒やされます〜□✨
おじさまと猫又さんが、毎日の食事を大切に楽しく過ごす日常はとても観ていて楽しいです〜♪
お腹減りますし…(笑)□

ニイさんを通じて…おじさまが癒やされて、ゆっくりと地域の人や動物達と関わってゆく道程も楽しく…読んでいるこちらも、癒されてしまいますよ(*^^*)✨
いいね
0件
ほっこりだけど
2023年9月20日
優しい世界が広がってて読んでると温かくなるのに、何故だか無性に泣きたくもなる。ちょっと最近疲れてるなーって時に読み返したくなる。そんな作品です。素敵な作品をありがとう。
いいね
0件
ニイちゃんがとっても可愛い
2023年6月3日
飼い主のとーちゃんを思うあまりに、とっても大きいねこまたになってしまったニイちゃんが、とっても可愛い。無邪気で甘えん坊で食いしん坊で優しくて大きくて本当に可愛い。二人で亡きかーちゃんを思いながら暮らす生活は切ないけど、ニイちゃんのおかげで明るく、小さな幸せがいっぱいです。
あたたまる
2022年12月1日
すごく心がほっこりする作品でした。美味しいものと綺麗な景色で読んでるうちに私もお腹が空いてきました。悲しいことがあっても丁寧に暮らすということは大事ですよね。疲れたり落ち込んだりしたときにきっと読み返す作品だと思います。
いいね
0件
ほっこりジンワリ
ネタバレ
2022年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうなんというか、癒されましたよ♪
猫又のニイちゃんは可愛いし、優しいし…
姿は猫だけど、もはや子供です(しかも、素晴らしく良い子供)。
とおちゃんも素敵!奥さんを想い、ニイの思いやリクエストに応えて。
料理にもチャレンジして(見習います)。
何気ない穏やかな中に、気付かされる事がいっぱいあります。
こんなとおちゃんとニイが側にいて欲しい!
私の中で見習いたい作品となりました。
続編が見たい!!
いいね
0件
癒される
2022年10月19日
ほのぼのとした作品は日常の忙しさを忘れられて癒されるので定期的に読みたくなる。あらすじは他の方が上手にレビューされてるので語彙力のない自分は読ませていただいた感謝を述べたいと思います。このようなステキな作品を世に出してくださりありがとうございます。これからも楽しみにしております。やはりステキな本に出会うと寿命がのびますね。
いいね
0件
幸せな気持ちになれました
2022年10月17日
お父さんとニイ。1人と1匹の日常が美味しそうで幸せそうで素敵な作品です。寂しくて切ないんだけれど、毎日毎日、朝ごはんから始まるささやかな幸せが、読んでいて温かい気持ちにさせてくれます。
自然豊かな場所で暮らしているので背景やお家なども素敵でした。何度も読み返していろんな部分を楽しもうと思います。
ねこまたとの日々がとても可愛い!
2022年10月7日
食いしん坊で甘えん坊のニイとおとうさんの毎日を淡々と描いた作品です。タイトルの通りに朝ごはんを食べる場面が多いのですが、ねこまたになって何でも食べられるようになったニイの表情がとても可愛い!いつまでもいつまでも続いてほしいと思います。
いいね
0件
可愛いと美味しそうが詰まってる!
2022年10月7日
元はTwitterで見ていた作品ですが、本にまとまってとても読みやすくなりました。
ニイちゃんがとにかくものすごーく可愛い!
猫が大好きな人、美味しいものが好きな人、可愛いものが好きな人に特におすすめ!

そして出てくる食べ物がどれもとっても美味しそう。
可愛さと優しさ、ちょっと切ない部分も含んでいろんな要素がいっぱい詰まった本当に素敵な作品です。
いいね
0件
ほのぼので素敵
2022年12月10日
退職後、田舎に隠居した夫婦の奥さんだけ1年で亡くなってしまい残されたお父さんの為に猫がねこまたになり幸せにやっていこうという。普通だけどとても美味しそうなご飯をのんびり食べてるのは羨ましい。
いいね
0件
無粋だとわかっていても…それはどうなの?
ネタバレ
2025年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛猫が自分の悲しみに寄り添って猫又となってくれる、という全ての飼い主にとっての理想から始まる高原地帯での暮らしを軸とした話はまるでペンションに住んで登場人物たちを見守っている気持ちになれて、とても幸せな心地で読んでいます。

ただ!そんな和やかな気持ちが吹っ飛び、一気に現実に戻ってドン引きしてしまったお話があります。3巻でニィが勢い余ってトマトの入った箱に突っ込んでしまい、そこで踏み潰されて廊下に転がったトマトをソースにしてパスタにして食べて、更にはご近所さんに踏み潰しトマトソースをお裾分け……。
え?嘘でしょ?どんな衛生感覚?猫が踏み潰して廊下に落ちたトマト、なんて捨てるしかないでしょ。ゴミでしょ。
フィクションなんだからと言ってしまえばそれまでなんですけど、巻末のあとがきで作者が実際に猫を飼っている話をしているのを見ると、「そういう衛生観念の人が描いてる漫画なのか…」という目でしか読めなくなってしまいました。

可愛らしい世界観から一転して厨房が不衛生だと判明した飲食店を見ている気持ちになってしまいます。
幼児向けの絵本じゃないんだから、猫が床に落として踏んだトマトは捨てて欲しかった。
いいね
0件
二番煎じ…
2024年12月20日
Twitterの時から「うわ…わかりやす…」と思ってました。最近こういうヒット作の類似作品バンバン出ますよね。編集部は似たような作品がすでに無いかどうかは連載前に調べるだろうから、わかってて出してるんだなと思うと正直気分が悪く、楽しめません。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!