ネタバレ・感想あり火輪のレビュー

(4.7) 26件
(5)
17件
(4)
9件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
魅力的な作品
2023年10月15日
連載当時、雑誌で読んでいましたが、天界、仙界、人界と場面が入り乱れ、色んな国や人物がたくさん出てきて何が何やら分からなかったので、流し読みをしていました。内容を理解せず、流し読みをしていても登場人物達が魅力的だったので、面白かった事を覚えています。大人になって改めて読んでみると、作り込まれた壮大なストーリーにとても魅せられました。リーアンが主人公ですが、内容はリーアンの成長と三真珠達の物語です。最後少し駆け足気味だったのか、パワーがインフレ状態だったり、解決していない問題が残っていたりもしましたが、皆んなが幸せそうなのが良かったと思います。大人になってから改めてその魅力に気づいた貴重な作品です。
何回読んでも
2023年5月5日
書籍も持ってますが、電子版も購入してしまいました
久しぶりに読みましたが、手が止まらず、あっという間に読んでしまいました
やっぱりいい!
絶対お勧めです
読んでみて下さい

いいね
0件
懐かしい
2021年6月4日
全巻紙で持っていましたがいつの間にかなくなってしまい、時々読み直したいと思う作品でした。久しぶりにここで遭遇して読んだらやっぱり面白い。アオ兄かっこいい。
いいね
0件
さすがですね
2020年10月13日
壮大なスケールで間延びせず、引き込まれます。読みごたえがあるストーリーです。個人的には朱雀が好き…
いいね
0件
やー
2020年8月1日
やだーーー、気になるーー!そこで終わるぅ?どうしょう、1巻試し読みして、一気に2、3巻買っちゃったんたけど。えー、4巻読みた~~い!
大人になると分かる面白さ
2020年7月30日
花とゆめを愛読していたので、河惣先生の作品も読んでいましたが、当時ガキンチョだった私には、この方の描く壮大なスケールのお話の良さが分かりませんでした。
大人になって改めて読み返し、ようやく知ることが出来ました。
サラディナーサは全巻持っていますが、この火輪も揃えたくなったなー。
単行本
2019年8月25日
紙媒体でも持っているのですが、量が結構あって
出先で読んだりしたいので、こちらで買いなおしました。
この方の作品で一番のお気に入りです。
いいね
0件
紙媒体でよんでました
2019年1月14日
紙媒体でよんでました。
きれいですが 独特の絵ですね!
世界観が素晴らしい。
壮大なスケールです。
いいね
0件
つい読み切ってしまった
2017年12月15日
昔好きだった漫画の一つ。
絵は独特だけど、先がどんどん気になって、読み込んじゃう漫画です。
なんども読んだのに、全部購入しちゃいました。
本当に面白い
2017年1月7日
作者さまの長編物は、特に大好きです。いつ読んでも本当に面白いです!
好きな作家さんで、読ませてもらいました
2016年12月4日
昔単行本で持っていて、また読みたくなり購入しましたが、何回読んでも展開にドキドキします!
コレ好き
2016年1月5日
20年近く前にコミックで読んでハマって、モデルになった封神演義まで読んだ漫画です。
絵も独特の雰囲気で慣れるまで違和感あるかもしれないけど、この作者さんの作品は一度ハマると、とことんハマります。
単行本探してたから電子書籍で読めて嬉しいです。
好き
2013年11月30日
この作者さんの本は大好きなのですが、このサイトでは無くて…最近見つかり物凄く嬉しかったです。
出演者が多く、お話もやや複雑ですが、何度も読み返したい作品です。
さすが
2013年2月8日
洋風の話のイメージが強いけど、中国の歴史がよくわかる。
すごく引き込まれましたサラディナーサ、風のカスバにないくらいの艶っぽいシーンもあり、壮大で面白いです

長編ですが必見です。
いいね
0件
ものすごくオススメです!
2012年11月4日
古代中国の伝説などが好きな方々にはたまらないSFファンタジーです。
話が緻密で面白い
2010年7月15日
河惣先生の絵はちょっと個性的で、始めは慣れるまで抵抗感がある人もいるかもしれませんが、それ以上に余りある面白さです!
中学生時代に読んでましたが、三國志なんて知らない私は火輪の中の話に引き込まれてしまいました。

今読んでも面白いし、複雑な人間関係にわくわくします。まぁ、一部BLっぽい話や、軽いレディコミっぽい絵も含まれますが、それ以上に作者の構成力に、拍手の一作です。
中華ファンタジー
2010年3月25日
河惣さんのスケールの大きなストーリー展開が楽しめます。
中華ファンタジーですかね内容は。
伝説の動物、青龍、白虎、玄武、朱雀、麒麟などか出てきます。
大好きな作品です。
風呂敷広げすぎかなぁ
2024年12月13日
連載当初から読んでいました。スタートは面白いし、真珠の行方やら楽しめたのですが、個人的にはもう半巻くらいで終わってほしかった作品です。
好きなんだけど、でもなぁ引っ張りすぎ。

スタートから、天仙人界に関わる話なのは描写あり、それ以外の細かい設定を連載で広げすぎてて、主要キャラクターの深掘りがないのが原因かなぁ。加えて終盤での豎眼大安売り。天帝開は最終ああするしかなかったし(それが本人の望みだし)、だからのアレ?にはふぅん…としか浮かばなかったです。
壮大なストーリー
2024年6月23日
連載当時「花とゆめ」で読んでました。絵は好みが分かれると思いますが、壮大なストーリーで、ぐんぐん引き込まれます。思えば、この作品で初めてBLを知った気がします…。
いいね
0件
面白いです。
2021年8月5日
ファンタジー好きにはたまらない作品です。内容もすごくおすすめですし、私好みの絵の描き方ですごくおすすめです。随分前に読んだのですがまた読みたくなって読み返してるところでは。
いいね
0件
千年単位の歴史的怨恨劇
ネタバレ
2020年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読む体力リアルタイムでは無理だった。これ、序章なんだろうなー、伏線だろうかーとリーアンが最初の女体に変化する辺りでギブアップ。今回、ようやく完結までたどり着いた。美形、獣身、ゴツいオジサン、あくまでも主役の男の子目線で描かれる。作者の試み。過去の千年単位のネタバレの後、主役のリーアン悲願の憧れの人パイリン復活後と全く会話出来ないなまーはちょっとアレレ?そして、あおけいのフラれ続けた恨みのパイリンへの妙にむげな扱い。ー5千年も無視されてたしなあ。
何気に、生まれてくる子供ーカップル達のその後ーに皆ひたいに目が生えていそうで…あれ、絵面が怖すぎ。
アップがぎゃーっ。変な心配事。
見どころ沢山
2020年6月5日
河惣さんの作品で唯一、手にとり最後まで読んだ「火輪」。あらすじで、ああ好きかも読みたいかも、となったのがはじまり。ただ、BLありきでエロいのが難で(汗) ファンタジー一色のストーリーならまだマシかなと思います。内容はまあ良かったです。ただ、主人公最強だけがいただけませんでした。
懐かしい
2019年2月5日
初めて読んだ河惣益巳さんの作品です。
連載当時は子供だった私には、設定や登場人物が複雑で覚えられず、何度も前の話を読み返したっけ、、絵や書き文字が独特なのも懐かしい。その後花巡礼、サラディナーサや、ジェニーシリーズも読みました。ツーリングエクスプレスは食わず嫌いでまだ読んでませんが、河惣益巳さんの作品だったら火輪が一番好きです。素直でいい子なリーアン、めちゃ強いのに幼子のような純真無垢な性格、好きでした!!
いいね
0件
壮大なファンタジー
ネタバレ
2018年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の掴みは最高でファンタジー好きの私としては一気に読み進めることになったのだけれど壮大になりすぎた結果最後が尻すぼみというかバタバタと終わらせたような感がありました。仙人がバタ臭いのもちょっと気になったなー。
絵は嫌いだけど、ストーリーに引き込まれる
2016年12月2日
絵が古くて好きじゃなかったけど、物語が面白いからどんどん引き込まれてしまう😄
最後は少し足りない感があるかな。
久しぶりに読んだ。
ネタバレ
2016年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載時に読んで、最後がわからなかった。今回最終巻だけ。
とても面白かった。
レビューをシェアしよう!
作家名: 河惣益巳
出版社: 白泉社
雑誌: 花とゆめ