ネタバレ・感想あり盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐのレビュー

(3.9) 144件
(5)
48件
(4)
48件
(3)
37件
(2)
8件
(1)
3件
ドキドキ
2025年3月20日
なかなか特殊な境遇+環境の主人公ではありますが、頭の切れがいいあたりが気持ちいいです。今後の展開に期待大です。
いいね
0件
続きが気になる
2025年3月20日
後宮ものが好きなので1巻読んでみました。先に進むと違うかもしれませんが、1巻の時点では恋愛模様は薄そうというか、そこまで期待はできませんでしたが、盲目と後宮を掛け合わせる話は珍しいので、ストーリーはなかなか面白かったです。ちょっと頭を使う系なのかな?
いいね
0件
ミステリー調
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古代中華風の後宮を舞台に、盲目の機織り官女が視覚以外の鋭敏な感覚を武器に謎解きをするというストーリーてす。恋愛ものでもありますが、割にミステリ色強めです。正直に言えば、ナントカのひとりごとの何番煎じか…と思わないことはないですが、それなりに楽しめます。
いいね
0件
綺麗
2025年3月12日
すごく綺麗な作画で読みやすいです。盲目なヒロインが不自由なく生活できて仕事もしているのがすごすぎ4巻まで出ており手がだしやすいと思いますので是非読んでみてください。
いいね
0件
逆ハーレム…
ネタバレ
2025年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと出来すぎな感じの謎解きがメインで、2人の皇帝との恋愛の方は両方から求愛されていながらイマイチときめきのシーンが無いのが残念。
いいね
0件
後宮謎解き系
2025年3月5日
某お薬好き女子(って書くと語弊があるけどw)の謎解きが流行ってからこの系統の作品がほんとに増えたなぁと感じます。この作品も近い部類ですね。そこにヒロインの盲目という設定がプラスされてるのがオリジナリティといった所でしょうか・あとは恋愛要素が多めな雰囲気が強いかな?作画も美しいですし面白さもあるのですが、すこし回りくどかったりする感じや都合良く進み過ぎちゃうチート感が個人的には合わなかったかも。。。1話目の帯の柄の「百合と蝶」が持つ意味の説明とか、ちゃんとして欲しかった。。。良く分からなくて1話目から実はあんまりスッキリしないで読んでました。
ハンレンカ
2025年3月4日
ヒロインと皇帝の恋愛ものですが、自分は事件もの推理ものとして面白かったです。
謎や事件は、すぐに解決するので読みやすいです。
いいね
0件
二番煎じ感が…
2025年3月3日
二番煎じ感を覆すほどの面白さはない。皇帝が双子なのは、皇帝が宦官のフリをしていることと似ている。殺した蛇を欲しがるとか、キャラまで寄せてきてる…?
あんな動ける?
2025年3月2日
絵がとてもきれいです。ただいくら目が見えない代わりにほかの感覚が鋭敏になったとしても杖や介添え人なしに歩き回ったり、毒蛇を的確にねらって始末するのはちょっと違和感を感じました。ファンタジーだからと言ってしまえばそれまでですが。
いいね
0件
小説5巻読破済み
ネタバレ
2024年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早い展開で(恐らく5巻あたり)〇〇ルートになるので物足りない感があります。サクッと読むにはいいかも。なろう小説特有のザ王道ハピエンですね。もう少しドロドロして欲しかった。絵が綺麗なので星3にしました
いいね
0件
盲目?
2024年7月15日
最初に盲目であると説明があるから盲目なんだなと思うけど、正直振る舞いに盲目感皆無。絵はとても綺麗。主人公の人となりも割と好き。でも、双子の皇帝がチャラい……。
後宮の謎解きとはいえ、薬屋の~とは悪い意味で違う。あんまり引き込まれないというか……??
ちょっと矛盾が多い
2024年7月13日
話は一見面白いですし、絵も美しく主人公が高潔で好感が持てます。

「が」…よく聞く設定の東洋の後宮・身分の低い無欲な賢女・女同士の戦いとワンパターンであり、しかもそれらと違うのは皇帝が双子であると言うこと等です。

そのせいでかえってあれこれ現実味が薄く、アニメになった薬師の話(も、浅い内容の話ですが)と違い、薄っぺらく悪く言うと浅はかです。

過去の大陸圏の宮廷歴史よろしく、高貴な身分の女性達が皇帝の寵愛を求め激しく火花を散らし争う事に対し、双頭の高貴な龍(双子の皇帝)が逆に仲良くその儘存在しうる事など現実味が薄くあり得ません。

(双子は何処の国でも王族では、生まれてすぐに無駄な争いを避ける為に暗黙の了解で乳母らの手により(妊娠前から高貴な女性らはこう言う件では教育を受けており、双子が生まれた場合の片割れの処理を理解していました)片方は処理されるものでした。)

国に二つ頭があると言うことだけで、頭が無能であろうが有能であろうが下の方では勢力図が出来、争い事は絶えないことなど子供じゃなければ容易に想像出来ることです。ましてや身分の低い機織り娘が皇帝など自分より身分が上のものの求婚を断るなども馬鹿げたあり得ないことで、そこが賢女を描いているはずなのに主人公を物知らず・礼儀知らずにしてしまい逆に無欲ではなく浅慮に見えてしまいます。また高貴な人間が粗末な服を着て養蚕をしていたり所々の要所が薄っぺらい。

正直言ってお伽噺に度が過ぎていて、どのキャラをも魅力的にしようとするあまり、あれこれ風味を付けすぎ矛盾を生んでいます。作家はある意味お遊びが過ぎます。

中華の歴史や世界史(特に高貴な人々の生活)、高貴な人の求婚に応えられない下女が、無欲で尊いというような現代風味を付けすぎてしまい薄っぺらく子供っぽい。
設定は新しいです
ネタバレ
2024年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が面白いな、と思っていたのですが、
推理ネタが某作品と全く同じで…どっちが先かは分からないですが、ちょっと気になりました。
いいね
0件
😔こんがらがる
ネタバレ
2024年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い推理ものではあるんですが、双子だかなんだかの皇帝が、どっちがどっちなのかすぐ迷子になります。その上どちらも主人公に恋しているせいで余計こんがらがるし、現時点でちょっと皇帝邪魔だわ…と私は思うほどです。(タイトルにもなっているのに)
せめてどちらかだけでも主人公に惹かれていなければよかったのに。
しっかり注意を向けて読めば良いんでしょうが、軽くさっと読む程度なら私のように迷子になるかもしれません。
スマホで読みにくいのが残念
2023年12月31日
絵がキレイで、ストーリーも興味深いのですが、、、説明文、括弧書きが多くて、スマホでは読みづらいのが残念です。主人公の勘の良さや聡明さは、読んでて痛快です♪
謎解きは好き
2023年12月30日
謎解きと双子とヒロインの恋愛の二本立てストーリーですが、恋愛はあんまりだけれど、謎解きの方は好きだなって思います。
いいね
0件
どっちだ…?
2023年12月30日
機織り宮女をしている盲目の蓮花が後宮で起きる事件を解決していく作品。後宮ミステリも悪役令嬢ものみたいにジャンルとして定着していくのかな。後宮という閉じられた世界で特殊な慣習や男女の愛憎や計算が渦巻く中ならではの事件、けっこう好き。
しかしヨウセイ、エイコウ兄弟がマジで見分けられないのは私だけ?そういう演出じゃない時もコイツどっちだ…?ってなる。
きらびやか
2023年12月28日
人物はきらびやかすぎてあんまりわたしの好みではない絵柄なんだけれど、背景のきらびやかさは宮廷らしく華やかでいいなって思います。
いいね
0件
もやもや
2023年12月27日
ヒロインがどちらとくっつくのか考えると、どっちに転んでももやもやが残る気がしてしまいます。まあ、くっつきそうな相手は想像つくのですが・・・
いいね
0件
絵画のような美しさ
2023年12月23日
中国の宮廷マンガで、美しい絵と共に楽しく読めました。主人公は盲目ですが、美しく勤勉で何より賢いです。ストーリーには宮廷の背景があり、とても勉強になります。
いいね
0件
中華しか勝たん!
ネタバレ
2023年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中華もの後宮ストーリーの魅力はなんと言っても皇帝陛下。国で1番の地位の人にもかかわらず想い人に振り回される。それがなんと言っても好きですね。
いいね
0件
後宮ものらしい
2023年12月22日
イラストキレイで、ドキドキします。後宮ものらしいです。後宮ものが好きな人や読みたい人は外れないです。
いいね
0件
絵はとても美しい
ネタバレ
2023年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 盲目ということですが、盲目の方の立ち居振る舞いとしてはちょっと無理があるかなぁと思います。その違和感的なまま読み進めていっても、一巻めの立ち読みでは肝心の皇帝の姿がないので不完全燃焼です
織姫
ネタバレ
2023年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の氾蓮香は目が見えず後宮内で機織りを仕事としている尚儀局に所属している宮女である。
ある日機織りをしている蓮香のもとに皇后付きの宮女を似て名乗る女性が急ぎで帯を作ってほしいとのことだった。
しかしおかしな点ばかりだった事に気づいた蓮香は別の帯を渡すのだった…。

後宮内にいる宮女なら誰でもチャンスはあるとはいえこうやって寵愛を手に入れようとするのはどうなのかと思った。
いいね
0件
盲目
2023年12月19日
ですが、聴・触・嗅覚が人並外れているので馬鹿でかいはずの後宮内を縦横無尽に移動でき、中で起きる事件もまるっとお見通しで解決する氾さん。
確かにこれだけの能力があれば皇妃になんぞならず機を織っている方が気楽でいいですよね。それに、皇帝陛下が子供のころから命を狙われていた割に薄っぺら~い思考しか持ち合わせていないガッカリな人物なので 余計にこの人に一生使えたいという気にならないのも宜なるかな。なので、恋愛要素は今後もなくていいのかもしれません。
題名詐欺にはなりますが・・
だんだん
2023年12月18日
絵はわたしの好みというわけではないけれど、きれいで絢爛豪華な雰囲気を楽しめます。ストーリーは最初は良かったんだけれど、だんだんイライラするようになってしまいました。
後宮ミステリー
2023年12月13日
主人公が綺麗でキャラとして好みなので読んでみましたが、ミステリーと恋と、元々あまり好きなテーマではなく惹かれないようです。
いいね
0件
蓮香と林杏の掛け合いが楽しくて結構好き
ネタバレ
2023年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 盲目のヒロインが登場する中華ファンタジーは初めて読んだので、とても新鮮でした。ただ、盲目であるからこその研ぎ澄まされた感覚と感性で名探偵ばりに事件を解決するのはすごいのだけど、ちょっとご都合主義すぎる気がしなくもなかったですね〜。
でも、聡明で穏やかな性格の蓮香と基本騒がしくて常識に欠けているけどなんだか憎めない林杏の掛け合いは楽しくて結構好きです。
いいね
0件
難しい
2023年12月2日
2巻まで無料立読みをさせていただきました。
2巻の無料ページだけでは理解するのが難しい内容でした。絵がとても綺麗です。
ミステリアス‼️
2023年12月2日
後宮というだけで、事件ばかり起きて、なんてミステリアスな場所なんでしょうか…。
そんな後宮で、盲目で機織り⁉️
盲目設定いる?
2023年12月2日
機織りの達人で、手助けを借りずにスタスタ歩けるし、単に聴覚や嗅覚が並外れて優れている人というのではいけないのか。
なんだろう?
2023年3月18日
後宮という女同士の見えない戦いの場を盲目の宮女がすれすれで渡り合いながら謎解きをするなんて、かなり面白い題材ではあると思うんだけど、いまひとつ説明が足りないというか、もう少し掘り下げて欲しい部分が足りないというか…、分かりづらく理解出来ないところが所々にあったのが残念。
最近よくある中華風後宮物語?
2023年1月24日
何か既視感のあるお話だと思ったら、薬屋のひとりごとにそっくりな感じだと気付きました。後宮で起きる事件の謎解きとか。
主人公の初恋の男の子探しが物語にどう絡んでくるか、って感じですが、何かそれも多分実はあの人がそうなんだろうな…って予測してしまいました。
気になる
2025年3月23日
タイトルとあらすじがつながりそうでつながらなかったので、どういう経緯でタイトルにあるように皇帝と恋を紡ぐのか気になり、読んでみたら面白かったです。
いいね
0件
設定が生かしきれてない
2025年1月19日
設定があって物語、というより、人気が出た薬屋と似た物語にしたいけど区別をするためにわざと盲目設定をおいただけ、という印象でした。設定がその実なんの今もなしてない状態になっていて残念です。
設定はほとんど死んでいる
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 流行りの中華風。機織り宮女のヒロインが後宮の事件に巻き込まれながら皇帝との距離をつめていく恋愛モノ。事件が起こり、人が殺されたりするのでミステリー要素もある。

ヒロインは元々庶民の宮女。盲目で、欲がなく少し変わり者。美人。素直で性格は良い。恋愛に対しては鈍感。

2人の皇帝。どちらもヒロインと幼なじみ。政務担当と後宮担当で役割分担しており、どちらかというとメインは政務担当の方。明るく人間関係を上手に構築できる後宮担当に比べ、政務担当は実務や武術には長けているが世渡りが苦手、という設定だが、あんまり活きていない。

キャラの設定が死にきっていて、無駄になっていることが多い。政務担当の武術要素とか。人付き合いの下手さとか。あんまり意味がない。
ヒロインが蛇を欲しがったのもよく分からない。死んだ蛇は酒には漬けられないし、蛇が好き、酒が好き、などの要素もなくいきなりそれまで褒美を拒みがちなヒロインが食いつくように強請るので、薬屋のひとりごとと勘違いしているのではと思った。ほんとにいらない話が多かった。

ミステリー要素がある、とは言え、解決はほとんどヒロインが盲目だからこそ良くなった聴覚や嗅覚、察しの良さなどによるもので、読者に考えることはほとんど無理。回収されない伏線も多い。最後の謎解きで強引に犯人に持っていく感じがある。

幼なじみの要素も薄く、皇帝が2人の設定も活きていないので、まあこれから美男美女が一緒にいる中でどちらと愛を育むのかを見るだけの作品になりそう。

絵は他の人も言っているように綺麗で、ヒロインの体などちょいエロめ。
内容がイマイチ
2024年8月21日
絵がほんとにかわいくて綺麗で題材もいいけど、設定が甘いというか説明が足りないというか、、
全然こっちが気づかない間に登場人物たちの感情が進んでてよくわからない。
なんか、おしい。残念。
とりあえず出てる巻は買ったけどその先はもういいかな、、となりました
キャラの性格が…
2023年10月29日
コミカライズの絵はきれいなので良いと思うのです。ただ内容は、恋愛も謎解きも両方浅くて微妙。特に主人公とヒーロー達の性格にあまり魅力を感じないので読んでいて特に心動かされることもなく…別に嫌いと思える内容ではないのですが、なんというか誰かにオススメするような特別感もない作品でした。
うーん。。微妙
2023年10月6日
試し読みして面白そうだったので、一巻購入しました。絵も綺麗だし、題材も面白そうと、めちゃくちゃ期待してましたが。。読むにつれ微妙に。。
とにかく皇帝が軽過ぎ。その辺のただのイケメンって感じ。あと事件の謎解きみたいなのもなんだかイマイチなんですよね。。二巻に手を出すか。。微妙です。
絵が綺麗で買ったけど段々内容が…
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて絵が綺麗だと思い、そのまま1巻を購入。楽しく読んで続きが気になり、原作の小説を読みましたが……主人公は目立ちたくないのに何でも出来ちゃうから目立ってしまう系なのに対し、陛下は色々と苦労して生きてきた人間なはずなのにやたらと子供っぽすぎていて、主人公がやたらと偉そう…という構図になってしまっている気がします。
特に一国の主であるはずの陛下が甘えん坊でアホっぽいのが、話が進むに連れて受け付けなくなってしまい、小説も読むのを止めてしまいました。
中華系の後宮謎解き漫画には有名な作品がある為、ハードルが高くなったせいもあるとは思いますが…ちょっと恋愛要素に引っ張られすぎかなぁという印象です
最初はいい。
ネタバレ
2023年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ だんだんこの主人公がいちいち偉そうでイライラしてきた。皇帝の行動を否定したり生意気な態度とったり、何様なのかな。顔と性格が合わなくて、卑屈なのか思い上がってるのかよく分からない。
絵は綺麗ですが
2023年12月25日
絵は絢爛で綺麗でしたが、内容は色々と物足りなかったです。小説読んでないので良さがわからないのかもしれませんが。
後宮
2023年12月3日
後宮ものは複雜な人間関係だったり権謀術数がすごくてダークだったりだけれどもこれは絵柄も素敵で読みやすくてよかった。
流行りの後宮推理ストーリー
2023年3月7日
盲目の主人公が後宮で起きる事件を解決していくという巷で流行りの中華風物語。
絵が美麗でテンポもいい、と読み進めていったらなんだかなーという展開に。
タイトルより恋愛要素もあまりないため1巻でリタイア。
レビューをシェアしよう!