ネタバレ・感想ありポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~(コミック) 分冊版のレビュー

(3.2) 11件
(5)
1件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
3件
(1)
1件
うんうん
ネタバレ
2024年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構よくある物語の始まり方ではありますが、ここからどのように他の作品と異なるのか知りたくて続きを読んでしまいます。
いいね
0件
ポイントギフターって凄い
ネタバレ
2025年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「小説家になろう」発人気小説のコミカライズ作品。まず、ポイントギフター(経験値分配能力者)というスキルを初めて知りました。パーティーという言葉と同じ意味でギルドが使われているのも初めて。ポイントギフターのフィルドのお陰で成り上がったのを自らの実力だと勘違いした最強ギルド「栄光の光」のメンバー達は、フィルドを追放することで技のキレが鈍っていき落ちぶれていくという、お決まりのザマア展開で、わかっているけど読んでいてスッキリします。フィルドの能力が桁外れに上昇し、すぐに上級冒険者に上回るほどになるので、どんだけギルドに搾取されてたのかなと思いました。
いいね
0件
全体的にはおもしろい
2024年7月24日
全体的にはおもしろくどんどん読みすすめることができた。
ただ、都合の良い展開が多すぎると感じた。あと主人公のステータスはきちんと見せてほしいし、この世界ではギルドは街に1つではなく、冒険者がそれぞれギルド作ってギルドメンバーを集めているようだがこれも何の説明もないためよくわからない。
戦闘シーンも何をしてるのかよくわからない。
不自然に露出した女性や巨乳がいないのは個人的にかなりうれしい。主人公はステータスに頼らない強さを身に着けようと頑張っているのでぜひ開眼して爽快な無双を見せてほしい。
いいね
0件
おもしろいー!
2024年2月7日
こうゆうの好きだからとってもおもしろい!
ストーリーもわかりやすく登場人物の個性もあってこれからもわくわくです!
いいね
0件
意外と面白かった!
2023年10月5日
元ギルドメンバーが可哀想でしたが、話の展開はトントン進む感じで、読みやすかった。
よくあるチートスキルだけど、スキルがちょっと分かりづらい。
元ギルドメンバーはもともとの経験値にもどっただけみたいだけど、スキルの説明が後じゃなくて先にほしかった。
いいね
0件
好みの問題
2023年10月4日
主人公がチートで冷遇されてって定番は好みの問題かな?
レベルが高くても技は磨かないと身につかないとか、毒で死にそうになるとか、未熟な部分は沢山あるので、優しいだけじゃなく経験積んで心も成長してほしい物語。結構最初に存在感アリアリで出てきてた白銀の刃ギルマスの再登場がけっこう遅めだったのが残念。ルナシスの思惑が語られる部分がなかったり展開が雑なところ以外はこの先も楽しみです。
よくある設定でよくある展開です
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が実は実力あってパーティー支えているのに、パーティーメンバーは主人公を過小評価して云々なんて、どれだけあるストーリーなのでしょう。追放されてからの展開も凡百です。こういう展開が好きな人以外にはおすすめできません。
いいね
0件
「貸した」経験値の計算値がおかしくない?
2024年12月13日
読み放題。ポイントギフターって、主人公が得た経験値をパーティに上乗せするだけなら分かる、返してもらったら元の自分の分だけ帰ってくる。でも、6人パーティで増幅分を「返して」もらったら、その5人分の増幅も主人公総取りってわけわからん。しかも、主人公が抜けたら主人公と出会ってからの経験値を根こそぎ奪われてないか?くらいの零落っぷり。上乗せしてても強敵を倒した分の素の経験値は彼らに正当に入ってるはずなんでは??更に、主人公の意思で配分を取り戻せたりするんなら、そもそも全部渡さず馬鹿にされないくらいの塩梅で渡したり渡さなかったりしたらわりと上手くやってけたのでは…という設定の根本の破綻というか違和感が目立ってしまった。なろうの「型」ありきのその場しのぎな設定にしか見えず…まあなろうだからツカミはそれで良いんだけど…それにしても「貸し」を返してもらったら普通は「元に戻る」だけなはずなのに、明らか「貸してた分以上を奪い取ってる」主人公のが悪徳金融である…。大人数パーティに入ってしばらくしたら抜けてギフター解除したら「パーティ人数分の増幅」を主人公が総取りって…寄生だね正に汗。主人公の正当性とスッキリ感にちっとも共感出来ず…挫折。
いいね
0件
誠実な様でイキった子供主人公
ネタバレ
2024年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 追放された主人公が実は最強で、抜けられたパーティは落ちぶれてザマァとなる、よくあるストーリーです。
主人公の能力がパーティ全員の経験値増加と、任意での経験値分配なら、理不尽に追放されて酷いと共感出来ますが、実際は、全ての経験値は主人公に入っており、任意で貸し出しているだけで、何時でも貸し剥がす事が可能となると、寄生虫という悪口が、そのままの意味に感じられました。
また、命を助けて貰いながら、相手が気に入らないと「感謝はするが許すつもりはない」と、イキり散らす主人公(笑)
順番は、命を救われた借りをどう返すか。次に、仲間がいきなり暴言を吐いて斬りかかった事への謝罪。仲間への誹謗を取り消せと迫るのはその後でないと、自分達の非を棚上げし、仲間の前でイキって、いい格好を見せたいだけの子供です(苦笑)
ソロとは?
ネタバレ
2024年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 抜けて早々女とパーティ組んで、、どこがソロなの?
なんかーうん。ソロって題名ではなくて新しくパーティ開拓とかの方がいいのでは?w
ポイント泥棒の主人公がチートするだけ
2023年10月4日
経験値泥棒のチート主人公が夢想する胸くそマンガ。
何が面白いのかさっぱり分からないけど今の子供はこういうのが好き?
レビューをシェアしよう!