ネタバレ・感想ありいつか雨が降るようにのレビュー

(4.3) 45件
(5)
21件
(4)
19件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
一筋縄では行かない短編集
ネタバレ
2021年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「いつか雨が降るように」ダークです。読み終わったあと、もう一度読み返してしまいます。「不定周期」「確率変動」人生の節目節目に交差しては別れる関係。「確率変動」のラストは「世にも奇妙な物語」的。「水鏡」双子の兄弟をめぐるお話。2007年に斎藤工さん主演、国枝先生原案で「いつかの君へ」というタイトルで映画化。映画ではかなりアレンジされていました。キスのみでした。「秘密と嘘」故意に物を落として近づいた2人。この本の中でラストが1番不穏に思えました。「ひとつのふとん」兄離れ弟離れのしんみりほんわか系。「呪」「夏時間」の数年後のショート3ページ。少年は影のある青年に成長。あの人にはもう会わないのかな。なんとも余韻を引きずります。あとがき4ページ。作者様の作品紹介が好きです。ラストであっと言う展開が多かったです。読みごたえのある短編集でした。
2006年6月 総210ページ 修正=見えない構図、一部アウトライン、エアtnk。
仄暗く美しい作風
2021年1月24日
短編で、どの話も素晴らしく良かった。特に表題のお話と、近親系は背徳感が凄い…。相手に本当の事を言えず、それでも沼のように相手に惹かれるって地獄。20年前のBL作品を思い出しました。この手の作品がお好きな方には鳥人ヒロミ先生の「成層圏の灯火」などもおすすめです。
めちゃくちゃ良い!短編ならでは!
2021年1月22日
短編ならではの良さがぎゅっと詰まってます!BLの短編集でこんなに面白い!ってなったの初めてくらいかもしれません。どの短編も一筋縄でいかない感じで結構どんでん返しありました。ショートショートとかお好きな方は結構オススメです!短編ってその後が気になることが多いかと思うんですが、その気にならせ方が本当にすごいです。出てくる人たちのエンドが想像つかないなぁ。ハッピーにもバットにもなりそうです。確かに暗めなお話かなぁと思いますが、最後のお話「ひとつのふとん」がめちゃくちゃ良かった…!これで良かったという明るい結末なはずなのになんだかやるせない…。でも晴れやかな切なさで読後感は不思議と爽快でした。お話の順番も良きの素晴らしい短編集でした。
ヒリヒリした余韻を残す短編集
2020年9月5日
国枝彩香にハマったきっかけの一冊。引き寄せられるストーリー。荒削りなタッチの絵も主人公のキャラに合っていていい。少しほろ苦く切ない仕上がりが、短編ながらも余韻を残す。特にこの中の「秘密と嘘」は、私の中で作者のベストワンかも。
ほんわかした作品も多く、それはそれで良いのだけど、またこういうヒリヒリしたのもかいてくれないかな…。
短編集なのに全ていい!
2020年7月1日
そのなかでもすきなのは『秘密と嘘』と"夏時間"の後日談とも呼べる『呪』。『秘密と嘘』なんてヒリヒリどころかビリビリときました!どうなっちゃうんだろうと後が気になって気になってたまりません!『呪』はいつか2人を合わせてあげたいような気もするけど夏時間だものね。オールシーズンOKな幸せな相手を見つけてくれるといいな、と願っています。
いいね
0件
短編ですが・・
2020年5月8日
短編集ですがとても満足のいく深い1冊です。今まで読んだことのないような不思議で霧がかったようで薄暗いけど穏やかな幸せも感じます。
いいね
0件
短編集です。
ネタバレ
2020年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短編集です。この漫画家さんの他の漫画を読んで面白かったこで、こちらも購入しました。表題作が意外な結末で、びっくりしましたが、これはこれで面白いと思います。巻末の短編は、ページ数は少ないのですが、心に残りました。
いいね
0件
切ない
2019年12月12日
切なくほろ苦い作品を探していたらおススメされて購入しました。その通りです、切ないお話が多め、、
国枝さん大好き
2019年9月24日
昔から大好きな作家さんです。
今回も麗人で何話か見たことあったけど、懐かしかったのでセールで購入しました。
年月立つと忘れてるので懐かしく読みました。
いいね
0件
良かったです
2019年9月9日
短編5作品、どの作品も面白かったけど、不定周期、確率変動、古い作品だけど、シリーズ化してほしいかなぁ 表題作も最後の方、呪で締めてくれて、国枝作品はそう来るかぁっていうのが多くて、楽しませてくれます。双子のお話も面白かったけど大昔の坂井作品に似たようなのがあったような、ないような、でも面白かったです。コミックシーモアで古い作品(坂井久仁江作品)も載せてほしいです。
いいね
0件
仄暗く秀作ばかりの6CP◎
ネタバレ
2019年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの話も絶望感や死の匂いなどの毒を含みドキリとする凝ったドラマでとても面白い短編集(^^)v単発ドラマで観てみたいモノばかりで、ヒヤリとしたい真夏にピッタリ。まぁ表紙から怖いですよね〜(笑)

【表題作】ヤクザ匡×記憶喪失シロの話。人懐こっいシロの可愛さと匡の無骨な優しさの先の展開には衝撃!!儚さある幸福感にキリキリ。

【幼馴染】津田×仁見2連作。幼少時から付かず離れずの腐れ縁、縛られ感の苦味がいい。

【水鏡】双子に翻弄される早瀬。ズシリと重い話だけど早瀬くんがいたら大丈夫そう。これは斉藤工さんの主演映画の原作との事。観てみようかな。

【秘密と嘘】ワンナイト会社員モノが…。これも!!幾重の仕掛けに目が離せずドヒャ〜な衝撃的事実!!嘘の十字架の重さが…。

【ひとつのふとん】ブラコン兄弟の兄弟離れの話は唯一のほのぼの系。

【呪】うっそ〜ん!!な話で、もぉインパクトのデカさが凄い!既刊「夏時間」の後日譚であの透明感あった智にかけた呪いが!!たったの3頁の超短編の衝撃が凄い。
いいね
0件
どれも良かった
2017年2月24日
短編集だけど一つ一つの話がしっかりしていて、読みやすかったです。余韻が残る作品ばかりで何度も読み返しています。
異質な作品集
2017年2月22日
簡単に暗いとか、言葉にするには難しい。表題作含めて、5作品ですが、短くても、底知れぬ破壊力で、ずドーンと、キマシタ。双子とか兄弟とか、記憶喪失とか、題材はありがちでも、甘くて、ぬるま湯ものはありません。そこが良かったです。個人的には「ひとつふとん」が、、アハッ泣いちゃいました。
いいね
0件
読み応えあり
2017年2月19日
何処かのレビューでおすすめとあり、初読みの作家さんです。短編集なのですがどれも読み応えがあり、面白かったです。世界観も好きだったし、なによりストーリーが上手い。盛り過ぎてもなく、でも大事な所はしっかりしてて。ストーリー重視の方にはおすすめだと思います。
ミステリアスな短編集
2017年2月8日
短編集だけど充実した読みごたえのある作品ばかりでした。ほの暗さがあって、何とも言えない複雑な余韻が強く残ります。全部好きですが、特に表題作が好きです。
いいね
0件
読み応えある短編。夏時間のおまけ有。
2016年5月4日
210ページ、短編5作+夏時間のオマケ数ページ収録。

どれも、とてもとても良かった!
切ない、深い、ちょっと暗い。
味わい深いお話ばかり。。

短編とは思えない程、がっつりとした読み応え。
背景のお話がしっかりある作品集。
そして、全部、その後がどうなるのかすごい気になる~!
特に表題作、四字熟語、秘密と嘘。
ひとつふとん、あれで終わりは寂しい。
その後どう幸せになるのか?
(ならないのか?)

いつかで良いから、その後のお話をまとめた続刊出して欲しい~。
切ない
2014年8月31日
切なすぎます。初めのお話を最後まで読んで意味がわかった時の衝撃は何とも言えないものがありました。奥深くてだだのBLではくくれないと思います
いいね
0件
味わい深い短篇集✨
2012年2月13日
どの作品も、粋で上質な短篇小説を思わせる味わい✨繰り返し味わいたくなります✌一話60Pはゼイタクかも?!と思われる向きはつまみ食いでドーゾ🖤
オススメは「不定周期」「確率変動」の連作🖤運命的な遭遇✨こーいうのがBLの真骨頂なのかもとすら思える✨この話は何度読んでも絡みの色っぽさも含めて飽きないのです🖤
いつか
2011年9月17日
いつか雨がふるようにの感想です。

記憶をなくしたシロを匡一が助けます。

命の恩人だと思っていた匡一は…。

読んでいて絵もストーリーもしっかりしていて、匡一の気持ちとシロの気持ちがいたいほど伝わりました。


シロがかわいそうだけど匡一も苦しんでいます。

読んでみてください、色々とはっとさせられる素敵な作品です。
💡続き希望作ばっか💦
2010年4月23日
 💡『麗人』だけに、ちょいアダルティーなホロ苦😑短編集ですね✨
 1~3話が表題作✨ ココ、私はドストライクでした😍✨ 4、5話は同級生2人、不定周期で出会い、また離れる恋✨ 6~8話、二重人格?な恋✨ 9~11話、リーマンLOVE✨ 小悪魔メガネ受がダークです🙄 12、13話はスレ違う想い🌸成長して離れてゆく心が、淡く切ない兄弟モノ✨ ドレも国枝センセの絵の美しさと、キャラのSEXYな表情にウットリするコミックばかりで、短編なのが惜しいです・・・・・つか、ホントに短いわッ⚡ 特に表題作❗❗ 雨の香りにドラマティックなストーリー展開、元893(BLなのにキッチリ小指ナイんだからねッ😍)匡×仔犬系🐶薄幸少年シロの、痛いほどセツナイ純愛✨(Hはアルわよ😃)🖤 素ッ晴らしい作品です✋✨
『麗人』編集部さんは何をヤッてんでしょーか?❗ コレでオチ無しなんて💢ナンセンスですッ💨 てコトで、腐った大人は続きを妄想してしまいました😃✌
 『・・・全ての記憶を取り戻すシロ🙄 しかし匡が自分を守るタメ犯した罪⚡を知り、迷いながらも許します🖤 愛し合い、離れられない2人はカケオチへ✋ そして異国のヒナびた漁村あたりで、ラブラブ幸せに暮らしましたとさ✨』・・・・どーかしらコレ😃? 『愛と夢の世界🌸BL』くらい、やっぱスッキリ✨ハピエン締めにして頂きたいモンです💨
読むべし💡
2010年3月20日
みなさんのレビューで、重いんかなぁ…と思いつつ何故か購入(笑)バッドエンド嫌いの私ですが、楽しく読みました💡
登場人物が少しでも幸せならイイ(。・_・。)後読感も全然悪くないです。作者さんの力量の賜物ですかね。
メリバを期待したけど
2023年2月14日
メリバのお話を読みたい気分で検索して、こちらの表題作にたどり着きました。正直期待していたようなメリバではなかったけど、何度か読み返してみたいです。
【後日追記】表題作以外の全てを読みました。面白い!読んで良かったです。(星追加しました)
いいね
0件
ジャケに惹かれて。
2022年1月9日
ジャケから 暗い内容なんだろうな、と思ったけれど、やっぱり 暗かったです、汗。短編集なんだけれど、死を匂わせる作品、多めでした。表題作は カラクリが解かれた時に アッと声が出てしまいました。そういう男だって、伏線があったけれど、そうだったのか。。。って ちょっと 残念になりました。あとの作品も ほんと ダーク。作者さんも あとがきで そうおっしゃってるくらい 作者さんお墨付きのダークさでした。
好きです。
2021年8月4日
短編集でした。
実に味わい深く、印象的なお話を書かれる方です。
これまで何冊か読んで、私としてはハズレ無し。
そろそろ作者買いしそう。
いいね
0件
おすすめに出てきたので読んでみました
ネタバレ
2020年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短いお話がいくつか入っていてさくさく読めました。特に表題作は、このまましあわせになってほしいなと思いました。
いいね
0件
切ないです
ネタバレ
2019年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出会った時から嫌な予感がしてましたが、そうだったのかーと涙ToT)この作家様のことだから都合良いハッピーエンドにはしてくれないだろうと覚悟はしていましたが。表題作は元気な時に読んで下さい。心に残る作品です。
いいね
0件
良かった
2019年8月31日
メリバの特集で紹介されていて、唯一購入した作品です。基本イチャラブが好きですが、私はどれも楽しんで読めました。ストーリー重視の方はぜひ読んで欲しい。
いいね
0件
ヒリヒリチリチリ。
2018年8月27日
胸がヒリヒリするような短編集だけど良かった。特に話の締めくくり方が好きです。主人公の心情が切なくて言葉も詩的な美しさがあって、ハッピーエンドで感じる余韻とは、また違った良さがありました。話の内容もちょっと裏をかいてたりハッとする展開だったりするのに、ちゃんとまとまってるので読みやすかった!
いいね
0件
短編ですが
2017年2月10日
ギュッと詰まっていてどれも良かったです。
全部が丸く収まるものではありません。が、ハピエンしか読んだ事のない私にもすんなり受け入れられました。
いいね
0件
作品の幅がすごく広い作家さん
2016年12月23日
今作は暗めの病み系、痛い系の短編集です。作者さんらしいし短くても読みごたえがあります。とくに表題作が1番はまりました。内容を今だに忘れられませんね。他も悪くないんですが私的にはどうも苦手でした。
いいね
0件
内容が濃く、意外な展開
2016年8月20日
5つのCPとおまけ話。表題作以外が全部よかったです。短編集だけどひとつひとつの内容が濃く、意外な展開を見せるストーリーがとても上手。物語の締め方も必ずしも甘いものではないですがうまいです。
ただ表題作はどうしても匡一の行動がしっくり来なかった。1回目読んだときも真相が分かって再度読んだときも違和感がありました。表題作を先に2回読んだときは購入失敗したかなと思ったのですが、2作目以降が全部当たりで評価が反転しました。とくに「不定周期」が面白かったです。
総210ページ。
全210P読み応え十分‼
2015年11月27日
甘々ハピエン好きの方にはお勧めしません。表題作含む5組+コミックス『夏時間』のその後が少し。1組以外の全てのカップルにエッチありですが、甘いわけでは有りません。病んでるとか歪んでるとも何か違って、苦しさ、切なさ、哀しさみたいな感じが詰まっててある種ホラーのような衝撃があったりと、不思議な読後感💡それでも決して疲れるわけではなく、息抜きのようにクスッとしちゃう所もあり、バランスが良かった✨他の方も書いてますが、表題作は『時が止まれば良いのに』と思わずにはいられませんでした😢雨のキスシーン、想いの強さが伝わってくるようで苦しくなりました。たまにはこんなのもいかがですか⁉という感じの作品。
切ない・・・!
2015年8月4日
試し読みをして、表題作の続きが気になって購入しました。
匡とシロの関係がまさかの展開で、切なくて切なくてそのまま時間が止まればいいのにと思ってしまいました(>_<)

基本的にシリアスな内容の短編集です。
いいね
0件
(>_<)
2014年8月25日
国枝先生の作品は独特ですよね(^^;)純なハピエンを読みたい人には向かないですね。ただ国枝先生のかくストーリーは読み応えあります。
切ない
2014年5月7日
全体的に切ないくてシリアスな展開が多いのです。そこにほのかな幸せがあったりなかったり...笑
特に表題作はありがちな展開と思わせて、最後に...二人の未来を憂いてしまう展開です。ラブラブな話は食傷気味という人にオススメ!
表題作読みました。
2014年3月17日
色々思うところはありますが…。匡一にとって初めて⁉︎感じた小さな幸せ・安らぎ。出来ることならシロの記憶も戻らず、誰にも気付かれることなく二人ひっそりと穏やかに暮らしてほしい😓 うぅ(泣)痛い!切ない…
ビックリ💦
2011年1月22日
久々に読み返してみましたがやっぱりスゲー💦
いいとか悪いとか好きとか嫌いとか解らなくなります。

表題作は特にそう感じました。最後にスッキリとびっくりとゾクッとした感覚が残ります。

他の短編も不安定な日常に隠れた恐怖を感じました。
コレッて私的にホラーです!( ̄□ ̄;)!!
イイと思ったら
2010年12月28日
「水鏡」映画化されてましたね今年N○Kの様々なドラマに出演されてた 斎○工サンが主演で、双子の兄弟を好演
でもやっぱり原作の方がヨカッタですが
短編集でしたが、水鏡だけでなく どの話も続きあるなら読んでみたいです
かなり余韻の残る物語ばかりでラブテンコ盛りの BLに飽きた方にオススメです
続きがあるなら…
2010年5月8日
それでもきっと許すのだろうと思います。
それぞれの話に続きがあったとしたら、きっと悩み憎み最後に許すのだろうと…。
最終話は許すと言うより受け入れるって言うのかな…切ないですね。
切ないし悲しいし複雑
2010年1月3日
全体的に暗めで重いがストーリーが気になって全部読みました!
いくつかの短編集になっていますが最後がそれぞれ切ない。
いいね
0件
幻想的なお話しばかりの短編集
2022年8月21日
表題作は何とも言えないお話です。受けが可哀想と言えば、とても可哀想です。ある意味全く救いが無いですから。攻めがあまりにも自分勝手だし。幻想的な感じのお話しに仕上げてあり、後味の悪さは中和されてますが。最後の「ひとつのふとん」だけはほのぼのとしたお話しでた。「夏時間」のおまけのショート「呪」もとても意味深です。作者さんのあとがき、とても赤裸々でざっくばらんで楽しめます。
いいね
0件
やや暗い
2021年1月10日
短編集で面白いですが、もう少し幸せ要素も欲しいところだったり、もうちょっと突き抜けてグサグサくる感じの方が好みでした。
いいね
0件
面白かった
2019年8月31日
暗くてさみしい話が多いけど、面白かったです。短編なのに読み応えあります。
いいね
0件
全話、影のある話
2015年8月20日
作者買い。短編集。復讐相手だったり、政略結婚前の相手との話、双子の話、姉の元カレとの話。表題作と姉の元カレとの話が結構衝撃でした。
短編
2019年8月31日
どの話も闇があって、そう言う話を読みたくてレビューが良かったから購入。でも、私には合わなかった。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!