ネタバレ・感想ありバンオウ-盤王-のレビュー

(4.9) 16件
(5)
14件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
すっごく面白かった!
2025年1月21日
将棋はかじったことのある程度ですが、将棋の面白さ、ワクワク感、プロ棋士の癖のある雰囲気などリアルに描かれていて、ぶっとんだ設定もしっくり。
最後の1ページまでずっと面白かったです!
いいね
0件
おもしろいです
2025年1月17日
吸血鬼が何百年と将棋をして得た強さで名人たちと戦っていくという、今までにない設定でおもしろかったです。吸血鬼の月山さんが終始人間に対してリスペクトしているのがいいですね。もっと読みたかったけど、スッキリとした完結で清々しい読後感です。
いいね
0件
最終巻の表紙最高か
2024年7月15日
最後までスゴく面白かったので、スピンオフなど、今後もバンオウの世界に触れる機会があればいいなと切に願っています
いいね
0件
前向きすぎだろ
2024年6月8日
将棋のタイトル戦がわかりやすくて助かる。それと同時にアマチュアの可能性も知れてよかった。
そこらへんのはやりものものを安易にマンガにしやんじゃない、っていうことだけは確実に言える。
いいね
0件
普通な極めて普通で無難な将棋の漫画
2024年5月3日
俺も昔、将棋をやらされていた時期があったんだ。才能も無いのにマジで時間の無駄だったよ。俺の青春を返してくれ、この漫画の対局中の子供のイキイキした表情を見てイラっとした。
対戦相手に敬意と憧れを
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数百年生きている将棋が大好きな吸血鬼が、竜王戦に挑むというストーリー。
この漫画のいいところは、皆が真摯に真剣なところ、そして、対戦相手に敬意を示すところだと思います。
吸血鬼の主人公も、竜王戦で戦う棋士たちも、お互いの熱意や真剣さを肌で感じ、憧れ、敬い、それでも負けられないと必死になる。
対戦後、将棋会館に向かって一礼する主人公がまぶしい。オススメです。
いいね
0件
読みたい!
ネタバレ
2024年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今1番続きが気になる漫画です()続きを買いたいのですがポイントがなかなかたまらん…将棋はほんっとに大好きなのでこんな感じの漫画を作ってくれると嬉しいです。
いいね
0件
優しくて努力家の吸血鬼の挑戦
2024年1月6日
テレビで紹介していて、内容に物凄く興味を惹かれたので購入。正直、将棋には全く興味がなくても戦略が気になる程内容に引き込まれる。主人公で吸血鬼の月山の緊張感溢れる対局シーンと思わず吹き出してしまう鈴木(吸血鬼)&アンナ(吸血鬼ハンター)のギャグシーンがあって、メリハリがあるストーリー展開なので楽しく読める。月山と子供達が触れ合うシーンが微笑ましい。絶対に連載終了まで見届けたい作品の中のひとつ。個人的に今イチオシの作品。
祝!完結!!
2023年11月20日
設定が面白い、作画もストーリーも良い、
これがデビュー作なら、とんでもないコンビ。
「ヒカルの碁」の将棋版と言えなくもないが、エンディングだけを見れば、今作の方が好み。
将棋がわからなくても面白い!笑
2023年10月21日
将棋は分かりませんが、300年生きる吸血鬼、現代、将棋、という舞台で進むストーリー。
「将棋を愛する天才」である主人公・月山アマが竜王を目指して多種多様な棋士と闘いを繰り広げますが…どの棋士もバックグラウンドの深み、描き方がとてもいいんです!
全巻購入し、連載もアプリで追っていますが、現在に至るまで嫌なキャラ嫌いなキャラはいません。どのおじさんもおじいさんも(すみません、プロ棋士という設定上…)それぞれに筋の通った歴史があり、棋風があることがよく伝わってきて…主人公が勝つだろうと分かっていながらも接戦の様は手に汗握ります。両方に勝って欲しいと思います。
どうかどうか、打ち切りにならず最後まで見届けたいです…!!
ジャンプラで今最も推せる作品!
2023年8月27日
連載開始から読んでいました。毎回面白いので、ついに購入しちゃいました。
無料で読めるのにお金を出して買うほど面白い、大好きな作品です。
300年吸血鬼を魅了する将棋とは
ネタバレ
2023年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が立ち読み増量だったので、読んでみました。
永遠の時を生きる吸血鬼の月山が300年前に出会った将棋に魅了され進化し続ける技を習得してそれを生き甲斐としていた。時は現代。通い続けた塾が経営難と知り、正体バレを恐れていた月山が大会にでたことにより、新たな刺激を受けることに歓喜するが、大会の休憩時間に倒れた月山は同胞に出会う…なストーリー。
月山が滅茶苦茶人間くさいです。人間襲わないで豚の血を飲んでるのも子供に甘いのも研鑽しまくって努力の鬼なのも吸血鬼らしくなくて好感度高いです。そして丸サングラスが似合うイケメンなのもポイント高し。
いいところで立ち読み分終わっちゃったので、ちょっくら公式見てきます~!
みんな良い人
2023年6月13日
凡才ながら吸血鬼の長い時間を費やして強くなった主人公ですが、決してただ無双という訳でもなく、吸血鬼ならではの弱点を持っていたりします。当人がそれを自覚しているせいなのか強さを鼻にかけることも無く、対戦相手にきちんとリスペクトを持ったり見た目のチャラさに反して謙虚。良い人には良い人が集まるのか、一見悪役に見えて実は良い人だったり個性的な良キャラが多く、安心して読めます。時折挟まれるギャグ要素も楽しいです。友人の鈴木最高です。
久しぶりにファンタジーと現代が結びついた
ネタバレ
2023年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにファンタジーと現代が結びついた作品を見ました。
ファンタジーの中にリアルを追及し、王道のストーリーで面白いです。🙂
まさかの
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼もの。
こちらは、長く時を生きる吸血鬼、生きていることにつまらさを感じる中、将棋に出会い眠れない時間を将棋につい癒す。
一風変わった将棋漫画で、びっくりしました。
他にも棋士に吸血鬼がいるし、無料分だけですが、続きが気になる作品です。
いいね
0件
ひと味違う将棋漫画
2023年7月18日
吸血鬼×将棋という異色の作品。設定の妙が素晴らしく、登場人物たちも端役に至るまで魅力的で、絵もストーリーもテンポも良いです♪熱い展開からのギャグ回もイイ感じでスパイスになっていて最高。今後も楽しみです!
レビューをシェアしよう!