ネタバレ・感想あり快楽の労のレビュー

(4.6) 10件
(5)
8件
(4)
0件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
ロボットの個性?バグ?
ネタバレ
2025年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ニンゲンの生活を豊かにするために制作されロボットたち
ニンゲンに奉仕することで少しず人間の欲望を理解していくけれど

ニンゲンは自分の欲望をかなえるためにロボットを壊していく

その様子を見ていた「あむ」
ニンゲンを傷つけないというプログラムから逸脱した行動をとりはじめる

もしロボットが人間を模倣することで学び化しているなら
ニンゲンに傷つけられたロボットたちを見続けたあむは明らかに進化しているはずだけれど

ニンゲンを傷つける行動は、人間にとっては、バグによる暴走でしかない
だからあむの処分命令が出た
以前奉仕していた優しいご主人にかくまわれて存在し続けるあむ

人間とロボットの合わせ鏡の行動が織りなす社会は、あまりよい未来ではないようです
いいね
0件
プログラムにはございません
ネタバレ
2024年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロボットのあむは、ピアノを弾くことが大好きで、友人のちえちゃんたちと幸せな日々を送っていた。しかし、購入された先での生活はプログラミングされたこととは全く違う生活で、、、。ロボットの純粋無垢さと、彼女を取り巻く欲望と搾取に溢れた環境のギャップがとてもせつない作品です。
面白い
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白かったです。現実として女性自体が差別されてきた弱者でありその為今後この様なロボットが実際に作られ売られる未来が想像出来ました。そしてその未来ではこういう暴力が行われているのも容易に想像が着きます。男性という性の暴力性等が分かりやすく示された作品だと感じました。
黒い人間×ロボットもの
2024年8月12日
自立行動して高性能のAIを搭載した外見も人間に酷似したようなロボットが実用化した場合に、実際に起こり得るであろう酷く残酷な可能性。
この類の存在に最初から人権が与えられることは恐らくないし、一定の権利や保証等が整備されるまで倫理もクソもない無法地帯が広がっていくことは昨今起こったAI絵の状況を見れば火を見るよりも明らかわけで、少なからず劇中で描かれたような状況が発生する確率は高い。
ロボットと人間との間に生まれる関係性を黒い側面から描いた傑作。内容が容赦なく下劣で俗悪で救いはなく、人によっては気分が悪くなる可能性も高いため、胸糞展開が嫌いな人は回避推奨。
性悪説で有る人間のサガ
2024年7月24日
人間の生は悪で有る、楽に流され怠惰を好み、欲にまみれ、堕落する。
肥大した欲は他者を傷つけ、自己の利益のみを追求する個人で溢れれば公の利は希薄となり国が滅びるのみで有る。
希薄な感情しか持たない幼きロボットのAIにはロボット三原則すら組み込まれていない善と悪の判断もつかない無辜の精神は闇えと落ちていくのだろうか?
タダのエロでは無い倫理的哲学も孕んだ作品と理解して読むべし、大事なことは貴方の感じ方次第です。
鬱だ・・でもこれは人間の欲望
ネタバレ
2024年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、人間だったら殺人鬼だよ。
どうしてこんな気持ちがわるい欲望があるのだろうか?
人間の残虐性と罪悪感のなさにうんざりした。
主人公が自我をもって反逆してくれたらな嬉しい。
カタルシスがあるのにね。素敵な結末が欲しい。
いいね
0件
すごくおもしろい
2024年3月20日
男が気持ち悪い奴しか出てこないけれど、主人公の心理描写が丁寧で面白いです。続きが出たら早く読みたいです。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良いです
こういうの好きです
少し高いですがクーポン使って購入しました
ロボットが感情を持つみたいな
これからの展開気になります
ひどすぎる
2024年8月31日
いくらアンドロイドとはいえ、そしてせいの処理用とはいえ、主人に絶対服従なだけに乱暴に犯される的な行為をしなくても嵌めれるんだからね。傷付きますよね。
いいね
0件
スゴク鬱・・・
2024年8月30日
実際こう言う行動する人も居るんでしょうね。
少々設定が甘い感じがしますけど、
ストーリー的にこうせざるを得なかったんでしょうね。
悲しくて鬱なコミックです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!