ネタバレ・感想あり三島屋変調百物語のレビュー

(4.2) 5件
(5)
2件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
コミックならではの
2025年6月14日
図抜けた筆力で独特の世界を書く宮部みゆきの原作をコミカライズ。行儀がよく、自己肯定感は低く、抱える咎ゆえに影のようにひっそり生きていたい語り部、というのは原作の設定だが、それをこういう姿、こういう瞳をした女性として描くのかと感心。しかし、原作にただ視覚的要素を付加しただけというのではなく、コミックならではの世界になっていて楽しめる。語り部自身が闇を抱えていて、それが他人事を語るにもバイヤスになるため、読み手はなにが「ほんと」なんだろうと目が離せなくなってしまう。
いいね
0件
今後が楽しみ ♪
2023年7月9日
原作にすっかりハマってしまっていた“三島屋変調百物語”、「これはもう、絶体“買い”だね!」と思って購入したものの、やはり宮部みゆきワールドを余すところなく表現するのは無理のようです。
ただ、この作品はこの作品で今後が楽しみで期待しています。続刊も購入しようと思っています。原作を読んだ読んでいない、どちらにしても楽しめるのではないでしょうか。おちかの一途な生真面目さが伝わってくる作風に好感を持ちました。
原作ありき
2025年6月27日
原作を読んだ事があります。
かなり分厚い本で座敷に訪れ話をする方々の心情や情景描写が切々と書かれています。
人によってはその「切々」の部分を回りくどく面倒に感じる場合もあると思います。
こちらの漫画では、その辺りを幾分読み易くしてあり これはこれでアリだと私は感じました。
漫画になってもイメージが変わらず違和感なく読めました。
絵も綺麗で あの場面はどうやって表現するのだろう?といった楽しみもあり次の巻も読み進めるつもりです。
いいね
0件
百物語 =ホラー話ではないです
2024年3月6日
小説読んだことあるな~と懐かしくなって読んでみました。タイトルに『百物語』とあるけれど、ホラー話というよりお江戸人情モノ。人間の心の在りようが描かれてます。人の秘めた心の内を聞いてあげるおちかはカウンセラーの立ち位置。相手の話を聞くことで、おちかの心の内も整理されて、いつか別の見方ができるようになればいいなと思いながら1巻めを読み終えました。いいところで次巻に続いてるので、1巻を読めば2巻も読みたくなると思います!
いいね
0件
ハラハラ
2025年4月1日
ハードなキャラクター設定だなという印象が強いです。気持ちが沈んでしまうエピソードが多いかなというイメージでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!