ネタバレ・感想あり同人女の感情のレビュー

(4.5) 2件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
同人女なので共感
2025年9月7日
同人やっていてつらいこと、楽しいことをこんなに表現してくださる漫画がいままであったでしょうか?
同人をやってるうえで言語化しづらい感情がこの本に詰まっています。
同人って趣味とはいえど「好き」な作品を具現化することだから、解釈違いが流行ってるだけで瞬間的に自分を「否定された」って思っちゃうんですよね。
全然否定してないんですけど、好きなものに対しては盲目になってしまう。嫉妬してしまう。でもイベントや作品をみてもらえる楽しさ!この本を読んで、これが同人女の感情だーーっと納得しました。
ちなみにおけけパワーさんにそっくりな元気な人が我が界隈にもいまして、おけけさんについても丁寧に描かれていて
あの嫌な奴だってこうかもしれない…こういう感情なのかもしれない…と気付きをくださいました。好きにはなれないんですけどね。
今後も感情の整理の為読んでいきたい作品です。
いいね
0件
萌えの狂人と評価依存モンスターの境目で。
2023年8月14日
同人活動って創作そのものより感情持ってかれて
何もかもごっそり減っていくある種の薬。
今はSNSで見えなくてもいいものが見えるので創作活動
そのものより、誰かの投稿に振り回されて無駄に疲弊する。
萌えることより「いいね」や賞賛の数を欲しがる評価依存
モンスターになってしまう人もいる。
去年だったかトレパク疑惑かけて他人に攻撃させる
サイコパスな輩もいましたね。
七瀬ちゃんは評価依存モンスターと萌えの狂人のはざまで
ちゃんと踏ん張れているから好き。
同じカップリングだからこそ解釈違いで対立する
葛峰ちゃんと早乙女ちゃん。
他人を萌えさせるにはまず自分からのエルシーちゃんと
オリビアお姉様。
どうやったって評価が気になるけど、振り回されないで
うまくいなしつつ同人活動続けていってほしいと思います。
登場人物も現実の同人活動してる方にも。


レビューをシェアしよう!