ネタバレ・感想あり変な家のレビュー

(4.1) 300件
(5)
144件
(4)
82件
(3)
46件
(2)
18件
(1)
10件
1話まで読みました
2023年8月27日
原作と広告が気になり読みました。不気味なミステリーという印象です。機会があれば、続きを読みたいと思います。
いいね
0件
少し怖いけど
2023年8月27日
ユーチューブで見たことがあるのでネタバレも知っていましたが、改めて漫画になって読むと想像していた部分がリアルになってよかったです
いいね
0件
ホラー
2023年8月25日
ホラーはお初に読んだけど、とてもおもしろかった! 私は建築営業の仕事を以前してい家の間取りを見るのが大好きなんだけど「そうくるか」って感じで、どんどん読み進められる! 続きがとても気になるのでポイント貯めて読みたい!
面白い
2023年8月24日
面白い!ミステリーでサスペンス。謎解きは気になるけど、怖い…。ドキドキするし、怖いもの見たさに読んでしまう。
いいね
0件
ミステリー
2023年8月23日
小説が原作なのは知っていましたが、未読だったので読みました。
本格的なミステリーで主人公も魅力的でおもしろかったです。
いいね
0件
怖い
2023年8月21日
広告でみて、無料分を読みました。かなり先が気になる展開になってきました。続きを読むのが、楽しみです。
いいね
0件
こういうの好き
2023年8月20日
○○するために作られた家みたいなの、
ゾクゾクしますね。
映画化もされて益々話題な作品ですね。
小説版も気になる。
いいね
0件
面白い
2023年8月19日
もともとは、小説でうっているものでそれがきっかけでみはじめました。絵とか、色ついている部分あるから結構好きです。めっちゃくちゃ面白いです。
いいね
0件
たのしみ
2023年8月15日
以前にYouTubeの方でこのお話は聞いたことがありました。それが漫画になって登場して驚きです。まだ無料版しか読めてないのですが、雨穴さんのあの可愛らしい声から発せられる不気味な雰囲気が漫画でどこまで表現できるのか楽しみです。
いいね
0件
不思議
2023年8月14日
間取りを見るのが好きで、これも気になって読んでみましたが、間取りだけでそこまで推測できるのがすごいです!続きが気になります。
いいね
0件
怖いもの見たさと謎解き
ネタバレ
2023年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルをホラーっぽい表紙でオカルトものの事故物件の話かと、しかも色んな家を1話完結で取り上げていくのかと思ってたのですが。間取り図面が変な家。
私にはどこか変か分からなかったですか、登場人物オカルト好きの建築家はすぐに変なところを見つけ、不気味と指摘。
図面だけで不気味って?そしてその先の推理も図面で進むのでそれこそ思いもよらない推理がされ怖いもの見たさで読み続けちゃいます。
いいね
0件
新しい角度で見れるサスペンスミステリー
2023年8月14日
広告から興味を持って見ました!
ぞくっとする怖さとリアリティとあまりない設定と…
どんどん引き込まれます。
いいね
0件
冒頭からツッコミまくりました
2023年8月11日
続きが気になる程、面白いです!ですが、冒頭の「気になるところがあるんです」ってところで、えっ!そこなの?他にもっと気になる所あるよね?とツッコミ入れてしまい(後で、他の人が、指摘するけど)、他にも、間取り図なのに、ベッドが置いてある、とか。何で?夜逃げ?と違うところも気になってしまいました。建築士の方が、「両親は子供を見せたくなかったのかも」って言ってるけど、両親と子供の3人家族って分かっちゃってるし。(実は子供は1人じゃないとか?)なんて言うか、もうちょっと気をつけて欲しかった。誰も気にならなかったのかな?それとも何か意味があるのかな?
興味深い
2023年8月9日
小説を読もうか迷っていたのですが、コミックスがあるならそちからからと思い購入しました。やはり面白かったです。
図解とかあるので、コミックスの方が分かりやすいと思いました。ミステリーは好きなので、次巻も楽しみです。
怖い
2023年8月8日
間取りから元住人の生活を想像するというのが、すごく生々しく感じて怖かったです。間取りっていう視点が面白いし、他にも登場するであろう間取り達が気になりますが、夢に出そうなので購入はやめておきます。
変な家
2023年8月5日
広告でとても気になっていた作品。単行本化に伴い読みました。変な家の不気味さとキャラのイラストが良かったです。
いいね
0件
これは…
2023年8月5日
続きが気になりすぎます…
原作が売れ続けていることに納得しました。
映像化も決まったので原作読んでみようかな
いいね
0件
面白いです!
ネタバレ
2023年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 館ミステリならぬ間取り図ミステリ、とも言える本作。
冒頭の間取り図からもう相当この家の変さは伝わってきます。子供部屋の位置とか、ドアの真ん前にあるベッドとか、キッチンとダイニングまでの動線とか、おかしなところ多すぎ!笑
でも「この間取り図、変〜」で終わらない、読者の想像力を掻き立てる展開に、続きがとても気になります。
よかった
2023年8月3日
このひとのことはテレビか何かで紹介されていて、印象深かったので知っていました。作品は見たことがなかったので今回読んでみたところおもしろかった。
いいね
0件
変な間取りの家意外とあるよね~💦
2023年8月2日
先月かな?話の方のレビューを書いた。変な間取りの家って意外とあるよね。あと、窓があるのに何故か薄暗く感じる家とか。そうなってしまうと心霊とかになるんだろうけど。昔、仕事で訪問した家が玄関の前に直線の階段があって、人影が2つ・・階段に座ってた💦ビックリして(一人暮らしの家だったので)心臓が口から出るかと思った。勇気を出してよく見たら手前の一つは3~4歳位の子供の大きさの人形。なるほど人形好きなのね。あ~ビックリ。と❗で、その後ろの人影を見たら眼があって動いたので、一瞬ビックリしてジャンプしそうになったけど、あ💦遊びにでも来た親戚の子供?と・・・軽く会釈して・・でも家主に聞いたら来客なんていないと😩恐くて見れなくて階段から眼をそらした。帰宅時に気になって階段みたら人形1体だけだったので見間違えだったのかな?と。靴を履いてから何だかゾクッとしたのでまた振り替えったら・・・いたー‼それも人形の前に💦って。その家も壁に何十枚も変なお札を貼ってる部屋とか窓が一つもない部屋とかあった。ドア閉めた後、走って逃げましたよ。車に乗った後バックミラー見れなかった。
いいね
0件
家って人生そのものだよね
2023年8月2日
好奇心をそそられる広告で、前から気になっていた作品。昔から物件サイトを覗いては、そこでどのように生活するか、あれこれ想像するのが趣味だったので、非常に興味深いテーマでした。「変な間取りだな」と違和感を感じるところから、じわじわと隠された真実に近づいていく描写は、ぞわぞわします。一枚の間取り図から、巧妙に隠された狂気があぶり出されていく過程は、一読の価値ありです。
画力も高いので、安心して読めるのもポイント高い。2024年には実写映画化されるらしいので、そちらも楽しみですね。
いいね
0件
変な家
ネタバレ
2023年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作がとても好きなのですが、原作の雰囲気をそのままいかしている作品だとおもいます。絵がきれいで、よみやすいとおもいました。
不動産
ネタバレ
2023年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白い不動産ミステリーです。ホラーという一面もあり、次の展開が全く予想できない。
映画化も決まったので楽しみです。
いいね
0件
まさかのコミック化!
2023年6月30日
雨月さんの動画で知って、小説が出版され、まさかコミック化までくるなんて…素晴らしいですね!!結末を知らないので、主人公と一緒にゾクゾクしながら見届けたいと思います
続きが気になる!
2023年6月29日
続きが気になりすぎる!
どんどん謎が解けていくのが面白い
わくわくする
怖い話とか苦手な方でも読めそう!
待ってました!
2023年6月16日
話売りのころから惹かれていて、購入しようか否か迷ってましたが、単行本刊行で即買いです。
家を題材としたミステリーですが、話を延ばす延ばす。でもそれが気にならないくらい引き込まれます。10巻くらい刊行されてから出会っていたら全巻まとめ買いしてましたね。
これで、謎解きがつまらなかったら許しません。

٩(๑`^´๑)۶プンスカ

その意味で★一つマイナスです。
ミステリーもの
2025年3月26日
この作品の映画版もユーチューブ版も見たことがないので、あくまで漫画の感想を。絵はきれいめで読みやすい。ただ、ミステリーファンとしては、間取りへの推理だけで話が進むのはつまらなかった。
いいね
0件
ご面なさい
2025年3月25日
マンガ化によって、何か…雨穴さんならではの独特な良さが面ごと、落ちた気もする。まぁ。良くみるとコレも怖い気がするかも。
いいね
0件
1巻読了。
2024年12月30日
原作が漫画ではないせいか、特殊なスタイルのミステリーなせいか、1巻まででは序盤なのか、漫画として良くわからなかったかも。コミカライズ作家さんの作品を漫画にするにあたっての戸惑い?のようなものが。図面とか多いし、漫画演出として難しいから仕方ないのかも。謎解きミステリーなのか、人間の悪意としてのホラーなのか。もう少し読み進めたらわかるかもしれない。
いいね
0件
YouTuber
2024年11月30日
動画の方では話題になって有名になった方だとおもいますが漫画化にするとなんていうか説明くさいかな?小説だとなんともいえない不気味さが出るのだけど
いいね
0件
なんかちがう
2024年11月30日
映画ですごく人気だった雨穴さんの作品を漫画で読んでみましたがなんか、ちがう、って感じでした。内容が気になる人は映画をおすすめします
いいね
0件
なるほど
2024年11月28日
タイトルがおもしろそうなので期待してましたが、なんだかよくわらないお話でした。絵柄はキレイなので楽しめます
いいね
0件
モヤッと
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは何の空間なんだろう?と気になって引き込まれます。
謎解きパートはこういう事じゃないか、と推論で後日談もこじつけかなーとモヤッとしました。
ホラーというよりはサスペンス、ミステリーかな。
いいね
0件
面白い
2024年11月26日
いろんな見取り図が出てくる中でそんな家あるわけないと思いつつも面白いなと思って読んでいました!
映画化もされているくらいとても面白く素敵な作品です。
いいね
0件
話題作
2024年11月22日
映画化されたし話題だったので読んでみたが…結構現実と重ねてしまい怖かったので途中で断念してしまいました。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ しょうせつやこうこくでなんかいかめにしたことがあってきになっていたのでよんでみました。こわそうだとおもっていたけどおもしろきところもあってよかった
いいね
0件
わかりやすかった。
2024年11月18日
小説が面白かったので、こちらも楽しみに読みました。実はちょっとわかりにくかったことがあるので、もっとわかりやすくなっているといいなと思ってみました。話がおもしろいので、漫画もやっぱり面白いです。
いいね
0件
視点が面白いな、とは思います。
2024年11月14日
…ただ、推理やミステリー自体は好きなのですが、この手の ちょっとホラー?が入っているような作品は苦手なので、どうかな?って感じました。
いいね
0件
ビビリなのに
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先の展開が気になって読んでしまった...
確かにホラー要素はあれど、想像していたよりは怖くなくて安心。

一つ気になったのは、序盤で「この家の購入を検討してて〜」と言っていた人。
内覧までしたのに、あの異様な子ども部屋を見ても「夫婦共々気に入って...」と言えるなんて、相当な変わり者なんですかね...
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ オカルト専門のフリーライターをしている「私」はある日知り合いと飲んでいた。
知り合いはもうすぐ奥さんに赤ちゃんが生まれるということで一軒家を購入しようと考えていた。
その中である家が候補として挙がっているのだが、中古だが築年数も浅く駅から近いという立地面もよい家である。
しかし間取りが奇妙であることから購入をまだ決めていない。
その間取りというのはキッチンにある奇妙な空間や二階の子供部屋の不自然さが目立つもので…。
いいね
0件
原作と平行して読みました。
2024年11月5日
「変な絵」よりさらにミステリー要素が強いです。どこにでもあるような家の間取りから、恐ろしい事実が、読み進める度に露呈していくのが怖かったです。
いいね
0件
憶測
2024年11月3日
憶測、推測、妄想、思い込み。
この作品を最初に拝見した時の印象です。
そして主人公の性別も不明なまま。
結末は知りたい作品かな。
いいね
0件
期待しています。
2024年11月3日
小説がでてからラジオでも絶賛されていたので、いつか読んでみたいと思っていました。しかし小説はなかなか手が出ないので、マンガになっていたのですぐに読みました。まだ途中までしか読んでいませんが、今までにない展開なのではないかと思います。想像力をかき立てられる展開に今後を期待しています。
いいね
0件
わかりやすくなりました。
2024年11月1日
原作を息子から教えてもらい、あまりに面白くって、漫画も楽しみで読みました。ってか、原作がとっても楽しかったのですが、少々わかりにくいところもあり、すっ飛ばして読んでいたので、漫画になってわかりやすくって楽しいです。最後まで描いてほしい!!
いいね
0件
不思議
2024年10月23日
読んでいて確かにそう解釈もできるな、と思いましたが、飛躍し過ぎではと思う解釈もありました。
思うなら自由だから色々な仮説をたててもいいと思います。
いいね
0件
怖い
2024年10月19日
間取りやCADの楽しさを逆手に取ったようなゾワゾワとする怖さがありました。勝手に間取りに恐怖が出てきました。
いいね
0件
怖いけど一気に読める
2024年10月1日
色々な間取りの短編集かと思ったら続きものでした。サスペンス要素が強いです。仮説がどんどん裏付けられるゾクゾク感や危ない橋に足を踏み入れている怖さを感じられます。絵もきれいで怖くてひき込まれます。
読んだときの感覚は、都市伝説系のジャンルを読んだときと近いかなと思いました。夜に読んでしまったので、余計に怖かったです。
引き込まれる!
2024年7月23日
出だしから引き込まれて、結構期待して読み始めたのですが、少し引っ張りすぎかとおもいきや、謎が謎をよぶので、どんどん引き込まれていきます。次の展開が楽しみ。
いいね
0件
ツッコミどころ満載だけど面白い♪
2024年6月7日
ホラー・ミステリーが好きなら楽しめます。ただ…この手の漫画にありがちな「恐怖を煽るだけ煽って出口がみえない」なんてことにならないか心配。頼むから空中分解や不時着はやめてね〜!しっかり伏線回収して着陸させてほしい(-人-)あと、そもそも「間取り図」にベッドの位置とか載ってないから(笑)
これはオムニバスではありません
ネタバレ
2024年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊で読んでいましたが、実は「不思議な家を題材にした」オムニバス作品だと思って読み始めました。
ですが、一軒の家、それも「購入を検討しているけど…購入してもいいのか」という、何かが気になっているという人からその家を知った。

話が進むにつれて次々と不可思議なことが判明していき、出てくる『変な家』も増えていく。

このまま話が進むのかな?
続きが気になっていたから分冊で読んできたけど。
情報が細かく出してくるため、結構時間がかかるのが難点。
そのため、読み返すことも多くなった。
まとめて読もうと思って単行本も選んだんだけどね。
結局、次の巻が発売されると読み返さないと忘れてる💦


面白いんだけどね。
ちょっとダラダラ感があるかな。
その他にもちょこちょことマイナス要素があって星3つ。
評価が極端になりそうなミステリ
ネタバレ
2024年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄よしで動きがほぼ無い説明・推理のみの物語としてはマンガの構成や演出で上手く興味を引く感じに仕上がっていて、こういった系統の作風が好きな場合は非常に面白く読める作品。
逆に言えば苦手な人はとことん苦手な雰囲気なので注意。好みによって☆±1くらい上下すると思う。
問題点は間取りの謎が全部焼き回しでトリックとしては全く同一な点。にもかかわらず面白く感じられるのは絵柄の上手さと構成の巧みさ、謎を追っていくたびに不可解な状況が増えていくという流れで上手いこと興味が途切れないようにしているからと思う。ただ、3回目の実家日本家屋編になってくるとややマンネリ感が漂ってはいるのだが…。
面白かった
2024年3月9日
続きが気になる終わり方で小説を読んでみようと思いました。

サスペンスミステリーですね。映画もやるので気になります
いいね
0件
導入
ネタバレ
2024年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻ではまだまだ序章ですね。間取りを見てああだこうだ言ってるだけで、実際に事件と関係あるかも不明。これからどうなるか。
いいね
0件
ホラーではない…?
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不動産屋の間取り図なのに、子供部屋と限定してあったり(作業場やコレクションルームでいいのに)ベッドがダブルだなんて普通書かないし、空間はパイプや配線の位置でしょう?などと思うとなんか…入り込めなくなった。でもまあ結末は気になります。てか結末は無い…?
結構怖い
2023年9月6日
ご近所の誰を信じていいのかわからなくなるところが怖い。最終話まで見ないと、落ち着かない。でも謎解きが面白い。
いいね
0件
変な家
2023年8月31日
不思議な話し。絵の好みがわかれやすいですし、すこし難しい。試し読みなどがあればそこからでも読んでみて判断してください。
いいね
0件
おどろき
2023年8月24日
こんな引き込まれるタイトルと絵柄にはとてもワクワクしました!あらすじからも物語の展開が気になりまして続きが気になります!
いいね
0件
設計図
2023年8月19日
もうさぁ。びびりながら無料をチラチラしてました!怖いはなしなのか、リアであるよ…。なのか…。もうさ、やば!
いいね
0件
この表紙のがいい
2023年8月18日
連載版のホラー感より一目で内容示せてる感じがします。それでもオカルトじゃなくてもじわじわ怖いんだけれど。
いいね
0件
解決編あるのかな
2023年8月17日
他のレビューを見てるとYouTubeに元の話があるようですが、全く知らずに読み始めました。
ぞわぞわするけど、続きを見ないと余計ぞわぞわしそうで気になります。なるべく早く2巻がでてくれるといいな
いいね
0件
漫画はおもしろいがシーモアに疑
2023年8月17日
連載版の一つを買った後、まとめて欲しくてこちらを購入。うーん初見部分は半分くらいでした。電子だと話毎と巻毎の買い方があり、重複するのどうにかならないかな~と思います、、。全話買ったらやはりまとめて読みたいですよ、小間切れでなく。かといって同じものを二度買わせるのはおかしいですよね。シーモアは購入したポイントも期限があったり(完全に自分のお金なのに)そのせいで何千円分の欲しくもない漫画を買うことになったりちょっと疑問を感じますね。
いいね
0件
いきなりツッコミいれた(笑)
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 間取りから家族の秘密を探るっていう設定は面白いし、絵も好きなタイプの絵だから読みやすい。
でも、いかんせん最初に無理がありすぎる。
「普通は1階の謎空間より2階の間取りの方が先に気になるだろ!子供を育てるつもりになってる若い夫婦が購入を検討するような間取りじゃなかろう!」と(笑)
この最大のツッコミどころをスルー出来れば、面白い話だと思う。
ミステリー
2023年8月15日
題材からして始めてみるタイプだったのではじめはとても衝撃でした!絵柄が個人的に好きなので色々と他にも見てみたいです!
いいね
0件
ホラー
2023年8月14日
広告掲載から気になり無料版を読みました。
不気味で怖い。
読者に丁寧に変な間取りを説明する。
ホラーが増します。
いいね
0件
真相が気になる
2023年8月11日
けど、展開が遅い。
もっと一話ごとの読み切りみたいな感じかと思ってたからそう感じるのかな??
真相が気になるので、2巻も出たら買います。
いいね
0件
Zo
2023年8月2日
まあちょっとホラーの展開のありそうな物語やのう。まあ不気味な部屋って感じやし一体何の用途があってこの部屋の構図にしたのか不思議に感じる。
いいね
0件
怖いですね…。
2023年8月2日
変な家の真相が、なかなか明らかになら無い上に、変な家が増えていって、しかも、怖い話になっていって…恐怖ですね…。
いいね
0件
好みの筈が…
2023年8月1日
推理モノやサスペンス系は好みで直ぐにお話にのめり込む方なのですが、この家の間取りがあり得なさ過ぎてお話に集中出来なかったですね。
タイトルいいー
2023年8月1日
気になってた漫画で観てみたんですけど、やっぱり良かったです。ストーリーも良くて~ 先が気になります。❗
いいね
0件
変な家
2023年7月22日
オムニバス形式の物件漫画かと思いきや、サスペンスが始まりました。
変な家に住まう家族とどう接触していくのか、今後の展開に期待しています。
いいね
0件
オカルトと違うんかい!!
ネタバレ
2023年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話版1話の無料分を読んで、主人公のオカルトライターが、オカルト好き建築設計士に相談という流れからオカルトホラーの話だと先入観により単行本版購入。
第2話で建築設計士はミステリー好きでもあり、ミステリーな妄想が現実の事件に重なり繋がって行く…そんな展開へ。
購入動機のお化けや幽霊は、2話目で覆される。実はこれもミスリードで、怪物や異世界の話にはならないよな?と、つまらない想像をしてしまった。
恐らく推測だが、原作者による、綾○行人先生へのリスペクト作品なのだろう。○シリーズの。
気になる
2023年6月21日
この小説を本屋でみかけて気になっている内に漫画化されてました。隠し通路がわかったあたりから読むのが怖くなった
建築ものと期待して購入したら・・・
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくらなんでも間取りが無茶苦茶過ぎて一気にさめた。
まぁミステリを成立させる為にある程度はしょうがないにしても浴室の床に点検口レベルの開放口をつけるなんていくらなんでもあんまりだと思う。
いいね
0件
詰めが甘いというか…
2024年11月14日
実在する物件としているので、そう見ると、殺人するための手の込んだ家を間取りそのまま不動産屋仲介で売りに出していることがありえない…
不気味
2024年11月12日
どんな話が興味があって(メディア化されていたので)読み始めました。どんどん引き込まれていくストーリーでしたが、その反面内容が怖くなってきて、離脱してしまいました。
いいね
0件
そういうこと!
2024年11月7日
前にこのゲームを見たことがありましたが、漫画があったとは!
一見不思議がないような間取りも、言われてみれば、
何か変…というのが納得、おもしろくて、
どんな意図でつくられたのか、
どんな人に向いているのか、色んな間取りを見たくなりました。
いいね
0件
最初はおもしろかったですが
2024年11月1日
なんだか最初の家から話がそれてきた辺りから、あまりおもしろく感じなくなってしまいました。わたしは最初の家の話が読みたいんだ、と言いたいです。話数を稼ぎたいだけなのかな?と思ってしまいました。
いいね
0件
実在する時点でありえない
2024年11月1日
冒頭でこの物件が実在するとしているが、その時点で、殺人をするための家であるということが成立しない。このお話ではその目的の家は3軒目である。犯行がバレないための転居なら、1、2軒目は証拠隠滅のため解体しているはずである。3軒目に至っては、不動産屋を介して売りに出している。ありえない。映画化までしておいて「特定を防ぐため」とは笑わせる。ミステリーとしては詰めが甘すぎる。
いいね
0件
ミステリーなの?
2024年9月3日
ミステリーというか、、、どっか田舎の特殊な集落の話みたいな 気分が悪い 後味。 小説の2も途中まで読んでいますが、この漫画とちょっと変えてるんでしょうかね。
ついでに 祖父の家が 和室で、畳の場合、地域によって畳のサイズは違うけれども ふすまを開けて並びで見ることが出来るなら 部屋のサイズの違いは アホでもわかる。畳じゃなかったのかな。。それにしても 人が通れる幅なら。窓が無いから 外観と家の中でスペースの違いは難しいかもだけど。 ともかく 読み返す程の話でもなかったなぁ。
着想は良いけど漫画は間延びして飽きる
2024年3月8日
元々いろんな間取りを見たり考えるのが好きなので、間取りの面白さから色々考察してドラマが展開していくのは良いアイデアだと思います。ただ、漫画としては先が気になる。って感じはない。間延びしている。
小説の方をオススメします
2024年2月17日
展開が遅くて大袈裟な演出も多く、雨穴さんの軽快なのに読み終わるとゾワゾワする作風が台無しになってる気がします。
間取りが文章だと分かりにくい方は良いかもしれませんが、個人的には小説の面白さには遠く及ばないと思います。
うーん、、
ネタバレ
2024年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は面白かった。続きが物凄く楽しみでした。
でも待望の2巻が・・重めのミステリー路線でいくかと思ったら変なギャグが入って軽くなってるし、今回明かされた謎の1つによって、家の(間取りの)ミステリーから家族のミステリーに転換してしまい残念。オチは知らないけど、最終的にこの設計士がグルとかだったら立ち直れない
いいね
0件
2話までなら…
2023年12月17日
雨穴さんのあり得ないのにどこかリアルな作風が好きで、オモコロの記事を全て読む程度には好きです。
書籍版は個人的にハードルが高かったので、イラストも好みだし試しに…と漫画版を購入。結論としては、内容はオモコロの記事だけで十分でした。
原作をとても丁寧に漫画にしているところは評価できますが、逆に言えばとても冗長。(記事本文の続きとなる)3話以降の失速感、蛇足感が否めません。
謎は気になるものの、進むにつれて(ただでさえ多い)ツッコミどころが増えるほか、1話1話が短いのでなかなか進まず、さらにほとんど考察シーンなので特に見どころもなく……だんだんと白けてしまうのが残念。
とはいえどちらかというと脚本に問題があり、漫画(イラスト・小ネタ等)はいいので★2です。
面白い雰囲気がある
ネタバレ
2023年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の一話しか見てないですがよくよく見ると変な間取り…のはすが、ものの3ページ目?にある間取り図、一見しただけでそのすべてが変な間取りで
いやいや。こんな物件内見したら内見の時点で"ナシ"でしょー(苦笑)と
なんでリビングダイニングから階段廊下挟んで台所なん
生活の基本動線がおかしすぎるやろ~
怖い…?
2023年9月5日
元々オカルトや都市伝説系が好きだからでしょうか。1話を試し読みして続きを期待して購入し、2〜4話を読んだ限りあまり期待を超える展開ではなかったです。一応続きは気になりますが購入するほどではないかなぁ..というのが正直な感想。絵は好きです。
広告を見て…
2023年8月22日
やたらに広告を見かけることが多く気になってましたが単話では買う気がせず…。単行本になったので購入しましたがホラーって感じじゃなかったですね。ちょっと拍子抜けでしたが続きが気にはなるし続刊購入するかどうかは迷うところです。
いいね
0件
どこがホラー?
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ オカルトマニアの建築設計士が繰り広げるくだらない妄想話に、よくこの主人公も付き合えるなと…わざわざカフェで待ち合わせてまで真面目に話すようなことでもないと思うけど。
子供部屋と浴室を誰にも見られずに行き来する通路?浴室の床に穴なんて空けちゃったら水漏れが気になるし、もうそれ浴室としては使えない…。

怖くもなんともない変な話です。
気持ち悪い
ネタバレ
2023年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 変と言うより気持ち悪いとしか言いようがない。いっそのこと、現実離れしたホラーの設定の方が割り切って読める。
ホラーでもなくトリックでもなく…
ネタバレ
2023年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 外側からは見えないカルト的展開や醜い人間性、ぎゃくたい心理の恐怖展開かと思いましたが、
素人同士で殺人事件を勝手に妄想した結果「あってるかも!?」と真相に近づこうとするまでが一巻。
残忍な殺人描写で読者をドキドキさせようと頑張ってる感じでした。
ホラーやトリックものとも言い難く、ここから大どんでん返しがあるとしても一巻の引きがこれでは…残念です。
不自然
ネタバレ
2023年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ この間取りが異常であることなんか誰でも一見してわかるだろ。「なんか不自然だな…」とかいうレベルではないが。

なぜ間取り図にベッドとか本棚とか書いてあるのか。殺人や夜逃げでもあった家の現場検証でもしてるのか?間取り図に家具配置が書いてあることに違和感を感じないのだろうか?

隠し扉の存在なんて物件を引き払うときに業者によって確認されるだろ。あれこれ想像する前に現物みろ。

来客者ってそんな気軽に人の家に泊まるものか?どんな来客者を想定してるんだ?親族ぐらいだろ。

風呂に入ってるところを気づかれずに床から潜入…開いた口が塞がらん。他のコミックでももう少しマシなトリックだが。

概して、不思議な間取りの物件の話ではななく、バラバラ殺人事件を追うミステリーの(めちゃくちゃな)トリックのひとつのレベル。謎解きなら、まずは不動産会社に売主を聞いたり、こんな家を建てた業者を訪問してください。
変なのは作品設定そのもの
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読みましたが、散々指摘されてるように「異常さに気がつくだろうか?」って、間取り図の描き方自体が異常だよ!!って即ツッコミました。

各所の動線がめちゃくちゃ、扉の開き方が逆、物件売買の間取り図なのに何で家具etcなんて書き込まれてるの?
変な空間が気になるぅ〜窓がない〜などと、ゴチャゴチャ議論してますが、全部それ以前の問題やろ。

原作者知りませんでしたが、YouTuber?なの?指摘されてるように、ほんと作者は物件購入もしくは賃貸する際の間取り図すら見たことないんですか?
メインテーマに据えてるくせに取材や設定くらいきっちりしてくださいよ。
しかも「専門家」まで出演させてるのにドヤ顔でトンチキなことしか言わないから余計にボロが出ちゃってるし。

何がホラーって、主題かつ肝であること(ここでは建築や設計に関すること)に関して、ド素人でも分かるほどの基本すらきちんと把握もせず、適当に創作しちゃってることが超絶ホラーです。
異世界でもなく我々の現実世界を舞台にしてるなら、こういう適当設定は即リアリティがぶっ飛んで興醒めですよ。

電子書籍の氾濫で創作物も玉石混交が著しいとは思うけど、やはり質の高い作品は取材に時間かけたり、綿密に背景設定を練って描ける作者さんからしか出てこないとつくづく思います。

昔より物事を調べるのが簡単な時代なのに、何でその手間もかけないの?
簡単だからこそ「それっぽい」ものをナンチャッテで描けて、コスパタイパでこういう浅いものばかりが出てくるのかもしれませんが。
これを許容する編集側もどうかと思うし、更に映画化するとは、ほんと一時の消耗エンタメのつもりなんだろうなーとエンタメ業界自体の水準低下にもホラーです。

作画は描き込みも丁寧で読み易いと思うので、もう少しちゃんとした原作のコミカライズをしたらどうでしょうか。
ネタバレ
2024年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話題作だし間取り見るのは好きだけど
一族の因習とか儀式ってキモいし怖すぎだし寒気ます
不気味なホラーです
タイトル通り
2024年7月16日
建築士です プランがまずいです 基準法違反です 揚足を取るような事は言いたくありませんが 出てくる専門家の指摘もおかしい 基本がなっていないのでストーリーとしても どうかと思います
新しいタイプのコメディ?
ネタバレ
2024年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホラーというよりホラという方が適切。
初見の違和感はなんで間取り図に家具の記載があるのかという事。この作者は実際に不動産物件のチラシを見た事が無いのだと思う。
続けて建築設計士(この呼称もツッコミどころではあるが)のコメントが間抜け。窓のない子供部屋もどきに気づくのはよしとして、破綻した家事動線に何故言及しない?浴室の扉が外開きってあるか?車庫からの扉が内開き?それ以外にも開き勝手が逆のパターンが多すぎ。編集側も出版前にチェックしましょうよ。
さらに浴室の床越しに隠し通路があると言う設計士?とやらのコメント。防水どうする?本当にプロか?だいたい床上げた時に常に下向いて髪を洗っているとは限らんだろ。
これが映画化されるって、本当にこの国のエンタメ業界は大丈夫か?
さらに不思議なのは、これに星五つを付けている人達の多いこと。サクラか自作自演か?本気でトリックやストーリーを評価しているのであれば、その事のほうがホラー。
ツッコミどころを探すために読ませるという新しい形の創作なのかもしれないが、あまりにもくだらなすぎ。
間取り見るのが好きなので期待したんですが
ネタバレ
2024年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読了。絵はきれいですが話がむちゃくちゃです。そもそもキッチンとダイニングの位置関係がおかしすぎるとか、トイレそこ?とか、日があたらない部屋を子供部屋にしないでしょとか、謎空間がどうこう以前に素人が一目見ても普通にヘンな間取りだし。間取りの相談を不動産屋じゃなくオカルト専門フリーライター相手にしているのも??そして始まるとんちんかんな謎解き妄想話。入浴中に気付かれずに侵入て。終始一貫なんじゃこれな話でした。
残念だけど途中離脱
ネタバレ
2023年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう少しロジック味のあるミステリーかなと期待してましたが想像の域を出ない議論の頁がとても長く感じてしまい、結論が出るまで課金できそうにないな……と断念。次々と変わった間取りを取り上げてオムニバス的に展開していく系の漫画と勘違いしていた私も悪いですがスミマセン(汗。
ごめんなさい
2023年8月25日
間取りがあり得なさすぎてお話に集中出来ない。YouTubeのほうはもっと違和感ないのかな?続き気になるは気になる。
期待しすぎたかな
2023年8月24日
絵がきれいだったのと、YouTubeが人気みたいなので購入してみたんですけど、私には合いませんでした。
ホラー漫画だけど、家の間取りくらいで別にゾクッとしないし、話の展開も遅く感じました
そもそも家の間取りで妄想を掻き立てすぎでは?と思いました。なんかまどろっこしいからさっさと結果だけ教えてほしい。
ホラーはオムニバスみたいなのが私には合うのかな
1巻読みましたけど、もう興味もわかないので続きは買いません
事故物件
2023年8月7日
ミステリーとか不動産の事故物件とかが好きならまずハマるマンガなのではと思います。とにかく家にまつわるホラーなお話です。
いいね
0件
冒頭から違和感
ネタバレ
2023年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読みました。
冒頭、
「これはある家の間取りである あなたはこの家の異常さがわかるだろうか」
…と惹き付けられる始まりですが、いや、遠っ!台所からダイニングのテーブルまで遠っ!個室状態だから料理作ったらいちいち、階段のホールに出て、リビングに入ってと扉2つも隔てた所まで運び、片付けの時もそれを繰り返すのだろうか…台所ではなくトイレが食事場所のすぐそば。謎の空間以前に、ありえないレイアウトが異常な気が(後で登場の専門家からは言及なし)。
しかし夫妻で気に入ったという若い男性が、主人公に間取り図持参で相談に来る、でまた違和感。
間取り図って新築住宅とか中古ならリノベーションとか、「これから住む人」が生活イメージを描くためのものでは??内見しているコマではカーテンもなく、前の住民が既にいない状態のはずなのに、なぜか洋室何畳、等の記載ではなく元住民がどう使っていたか(寝室とか子ども部屋とか)記載。レイアウトの制約上でテーブルや椅子の配置が書かれるならまだわかるけれど、棚とかダブルベッドとか家具まで詳細に書かれ、前住民の私生活が赤裸々に…
特殊な作り方をしてまで隠したいことがあるなら設計時にそんな情報駄々もれの間取り図残さないだろうし、売る時に他者に書かれてしまったものだとしても、その間取り図と実際の家を見ている夫妻が、赤ちゃん産まれる予定を機に家購入を検討しているのに子ども部屋の異常さに気づかないのかなとか、色々と謎以前の前提が気になりすぎました。
レビューをシェアしよう!