たとえ正しかったとしても、周りの空気を読まず気持ちも考えずに強引に押し切ってしまうのは傲慢そのもの。
ペトラの気持ちは分かるが、頭が切れるが故に常に理解していない相手を見下しがち。
さて皆さま。ここで実在した中国の英雄の話、項羽と劉邦を知っていますか?
四面楚歌という言葉の元ネタでもあります。
武勇と知略に優れた項羽がライバルでダメ男の劉邦に負けてしまい、気づいた時には周り全員敵だったという話。
なぜダメ男の劉邦が勝てたのか。
劉邦に接した人は、自分が劉邦を助けなければならないという使命感を持ってしまう。
対して何でも1人でできる無双の項羽だと、自分がいる価値が感じられない。
わかりますよね、この気持ち。
能ある鷹は爪を隠すとあるように、本当にできる人ならば相手をやり込めるだけではなく、納得させる方に動くだろう。
社会に出たら分かるが、正しいことが必ずしも正解ではない。
ペトラは正に項羽タイプだ!
こういうタイプはトップには向いていない。
せいぜい課長くらいだろう。