ネタバレ・感想ありプリンセスはひとりぼっちのレビュー

(1.4) 10件
(5)
0件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
4件
(1)
6件
義母の狂気
ネタバレ
2023年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫が亡くなった後も義実家を守るために働き詰めだったヒロイン。実はプリンセスで国を取り戻すため、いとこと共に立ち上がります。亡き息子の精子を使って孫を産ませようとする義母が怖かったです。
いいね
0件
途中までは
2019年7月2日
途中まではよかったのですが、最後はしりつぼみな感じです。最後にヒーローの養母を出す必要があったのかわかりません。
いいね
0件
あれ?
2010年5月19日
ハーレクインは好きですが…
久しぶりに?な作品でした。ヒロインにもヒーローにも感情移入ができないし、最後さらに???な終わり方で、ザンネンです(-_-)
違う…
2010年2月27日
何かが違う…。
タイトル、立ち読みから想像したものとは違った。
ハッピーエンドでなによりだが、面白みにかける。
えっ?
ネタバレ
2023年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話がとびすぎ。あんなに嫁に固執している義母が本人が行くって言っただけで何も揉めずに国にかえれてるの?
ありえない。だとしたら義母の存在は最初からない方がいい。
寝込みを襲ってきた犯人の肩を打ってるけど、ニコライがいた側に撃ってるよね?ニコライ怪我しないわけないし、いつの間にか犯人逃げてるし。
掴んでいたならそのまま取り押さえられるでしょ。
しかも大公1人だからと 警備員も誰1人いないなんてありえないでしょ。
作者後書きで 比較的原作通りと書いてありましたが、だとしたら陳腐すぎるかな。
いいね
0件
ヨミホ★0
2019年7月29日
なんかこのヒロイン好きになれないかも。夫亡き後、義父母との生活に疲れていたのだろうけど、煩わしい暮らしから逃げ出したいとか考え方が後ろ向き。作画者の書き方でそう感じるのかもしれないけれど、この本自体では嫌な女。やっぱり作画者の技量が足りないっぽい。彼女の感情の波が大き過ぎる。いきなり怒り出したり… ジュリアナ何故式に出てくれなかったの?って…あんた、ちょい前に地下に閉じ込められた事忘れてますか?姉が疎ましいとしか思えないでしょ。足りないのか?ラストにバタバタと終わるけど…原作もこんな感じなのかな?読む価値無し。
いいね
0件
顎が…
2019年7月15日
とにかく顎が尖ってて気になる(笑)ストーリーは他の方も書いているようによく分からない。アルプ・ドゥ・モンテスの安売りのように連呼。特に元大公補佐官は驚くほど。今度暇な時に何回登場するか数えてみようかしら…
いいね
0件
えーと
2019年7月14日
お話がよくわかりませんでした。
どこに2人が惹かれ合う場面があったのでしょう?
妹も、姉を憎んでるとしか思えませんでしたけど?
もう、このお話はいいです。
いいね
0件
表紙はきれいです
ネタバレ
2019年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 発砲しているのに流血が全くないのは変では?この場合の発砲は威嚇射撃のことかな?
それより何より、私が一番気になるのは前夫の母、義母。あの異常性ならばヒロインが
公国に帰るのに何の邪魔もしないのはあり得ない。それを描かないなら義母のエピソードは不要では?その分クーデター以降に頁を使った方が良かった。それともっと感情と動きのある絵に精進してほしい。人形が喋って動いているみたい。
いいね
0件
え?
2019年7月10日
ラストが意味不 ルビーは何できたの?ヒーローが責められてる理由は何?クーデターにしても 世の中のリアルなクーデターを知っている現代人の私たちにしたら全く意味わからない ヒロイン達を暗殺しようと 過去の国王候補達を殺してきた大公が たかだか民衆に銃も向けずに王宮を明け渡すとかもよくわからない。よほど軍にまで愛想つけられてました。とか説明ないと。ラスト後に 原作から外れずにうまく描けました!な作者のコメントにも 腹立たしく感じました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!