ネタバレ・感想あり133cmの景色のレビュー

(4.6) 34件
(5)
24件
(4)
8件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
普通ってどうなんだろう
2025年1月2日
あたしは小学6年生の時153cmになって以来、今もそのままです。親戚でも一番小さく、高校の時は前から3番目。仕事の時も高い戸棚の書類を取ろうとして怪我もしました。まさに、漫画のまま。結構同僚に嫌みも言われましたね。本当に『普通』の言葉で傷付きました。『普通ってどうなんだろう』。この作品でいろいろな『普通』に悩まされることが出ますが、嫌な事を考えるより、楽しく考えた方がいいと華ちゃんが言ったことを昔の自分に教えてあげたい。素敵な作品です。ちなみにあたしは182cmの旦那さんと結婚しました。
いいね
0件
とても勇気づけられます!
2024年11月19日
身長が133cmの華ちゃんと顔面麻痺の岩見くんがメインのお話。この2人の生き方、考え方にはとても考えさせられましたし、実際自分にもコンプレックスな部分があるので、こう思えたのなら自分の世界はもう少し色づいて見えるんだろうなぁ〜とか、読んでて励まされるマンガでした!色々な方に読んで欲しい作品です!
いいね
0件
生きづらいだろうな
2024年8月17日
実際に主人公の華さんと同じ(かは分からないけど)ような病気であろう方を通勤時、地下鉄の駅でよく見かけました。その方は夫か彼氏か分からないですが毎日、同じ男性と通勤していて勝手に「良かったな」なんて思っていましたが、上から目線だしやはりその気持ちは偏見ですよね…。反省です。
その女性は華さんのように童顔でなく大人っぽい方で頭身も少し違いました。子供みたいで可愛い、という感じでもなく、このお話を読んだ時にすぐにその方を思い出し、しんどい思いをされて来たのだろうな…と。
考えながら読ませて頂きました。
読むと少しだけ人に優しくなれる素敵なお話
2024年5月11日
人の見た目に悩んだり、周りから見られるイメージとのギャップに悩むことって誰にだってあるってことを改めて思い出させてくれる素敵なお話でした。悩んでいるのは自分だけじゃないと励ましてくれるお話であると同時に、他の人に私は見た目で判断したり、役割を押し付けていないかな?と振り返るキッカケにもなりました。
人は見た目ではない
2024年5月10日
人は見た目では判断出来ないと良く言われるけど、実際見た目で判断する事が多くて改めて考えることの出来る作品でした
いいね
0件
改めて考えさせられる素敵な作品
2024年3月19日
無意識で日常的に考えてることに偏見などが含まれているんだなと深く考えさせられる素敵な漫画でした!色々な人の立場に立って考えてみる、とかは学校の授業でやったことかもしれないけど、現実的にはそういうことを考えてる気がしないし、むしろ自身の考えでしか結局考えてないのかもなって思って、とてもいい作品に出会えた気がします
難しいけど
2023年12月13日
他人に見せる優しさって時に人を傷つけることもある。この漫画を見て改めて自分を見直すきっかけになった。

偏見や他人の何気ない一言に立ち向かっていける主人公に私も勇気をもらいました。


いいね
0件
かなり好み
2023年11月19日
見た目は幼い感じだけど、中身は外見からは想像出来ないほど強く逞しいキャラクターが好き。
絵柄の良さも相まってとても良かった。
いいね
0件
勇気をありがとう
2023年11月11日
切ないけど、勇気をもらいました。
外見で判断され、心無い言葉をぶつけられ、その度、「どうしてこの人は、こんな事言うんだろう。」と落ち込んだり、自分を嫌いになったりの繰り返しでした。
すっかり、自己肯定感の低い私が構成されましたが、最近は、自分を大事にしたくなり、好きな人たちだけと付き合っていくことにしました。
人間関係を断捨離するのではなく、取捨選択をし、無理な人に、「どうしてそんな事言うの?」を繰り返し考える日々とさよならしました。
けど、主人公ちゃんは、背すじをピンと伸ばし、生きていて、本当にかっこいい。
これからも見守るなんておこがましい、逆に、勇気をもらいに、読みつづけていきたいです。。
人は見かけで判断しちゃうけど
ネタバレ
2023年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個性を大事にしよう、人を見かけでは判断しない、というメッセージなのかなと勝手に受け取りながら読みました。主人公は周りからその個性で勝手に判断されて苦しいはずなのに、誰よりも前向きで自分の信念に従って生きておりかっこいいですし、後輩の男の子も人に勘違いされながらも、我が道を行く性格なところが素敵です。最後の同窓会の周りの値踏みと牽制、マウント合戦や、学生時代から進歩のない周りの心のない言葉の刃にも屈せず、ふたりで言うことは言い、その場から立ち去るシーンは圧巻でした!元カレみたいな人がきっと大半な世の中でしょうが、言わないといけないことはきっちりと伝える主人公の強さに憧れちゃいます。是非コンプレックスがあり苦しんでいる人に読んで欲しい作品です!わたしも自分自身を肯定されたような気持ちになりました。
個性もいろいろ
ネタバレ
2023年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ノスタルジヰをもう一度」の作者さん。 前作も良かったですが、今作は現代物のためか、さらに良い言葉が多く、ためになります。 2話にでてくる金子さんはちょっと嫌な役回りだけど、一生懸命で共感できました。 ラストのおまけ漫画(4P)は華ちゃんと岩見くんの仲が良いシーンでほっこりしました。/2巻のおまけマンガは6Pです
いいね
0件
元気がもらえる作品
ネタバレ
2023年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが格好良い、正論をぶちかますキップの良さ、スカッとします。絵も上手く、顔面麻痺のある青年がヒロインに惹かれてゆくシーンはちょっと、きました。
オススメ
2023年11月6日
ヒロインちゃんのキャラが可愛くて仕方ないです、ストーリーももちろん面白いと思うのでオススメです。もちろん新刊予約もしました。
いいね
0件
めっちゃ共感…
2023年11月6日
自分も140cm程しかない。
高い所の物は取れないし、学生時代は黒板の上は届かないし。
童顔で若く見られると言えば聞こえは良いが、それは反対に言えばいつまでも経ってもガキ臭いという事。
無い物ねだりなのは分かっているけど、好きでこの身長な訳じゃないのよ……
華ちゃんの強さがカッコ良くて、共感できて、めっちゃ好きな作品です。
あとこの2人、身長差何センチなんだろ笑
勇気もらえます
ネタバレ
2023年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビでおすすめ作品で紹介されて読んでみたいと思い購入、読んで良かったと思える作品です。病気で体の成長が止まった主人公とやはり病気で顔面麻痺で顔表情が変わりにくくわかりずらい後輩君の二人の努力で周りに少しずつ影響して変わっていく変ていくのをみると勇気をもらえます。これからの2人の歩みを見ていきたいです。
心に刺さる
2023年11月5日
見た目で判断したり、軽い冗談のつもりで言った言葉で傷つけてしまったり自分で気づいてないだけでたくさんしてきたんだろうなぁと考えさせられました。
考えさせられる
ネタバレ
2023年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterに流れてきた作者さんの試し読みで読んで、即購入させて頂きました。絵が繊細でとても綺麗で、お話もほのぼのに見えて凄く心に刺さる内容でした。
何気ない一言でも自分にとっては後を引く言葉になってしまう、誰かの価値観や個性を理解するのは表面だけだと難しいですよね。自分の理解の範疇外の事柄に関して理解する事は出来なくてもそういう個性もあるのかと、否定するのではなく受け入れられるような人間になりたいなあと感じました。
誰かの素敵なところを話すと、本当に優しい気持ちになれますよね。カッコいい主人公と真っ直ぐな後輩くん、とても素敵なお二人がこの後どのように進展していくのか楽しみです。
個性
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ SNSで気になり早速購読!
小学生の頃に成長が止まってしまった主人公の吉乃華が、外見で色々と言われたりしながらも強く生きるお話。
見た目が小学生なことで興味本位で男性から近付いてこられたり、仕事で取引相手に相応しくないと思われたりと嫌な思いもしていますが、それでも明るく人の良い面に目を向けようと前向きな姿で見ていて感心させられました。
華の後輩くんも軽度の顔面麻痺を持っていて、無表情なことで色々と言われがちということで、共感したり感心したりする部分がお互いにあるようで、すごく良い刺激になっているかなと思います。
華と後輩くんは恋愛に発展するのかな??

昨今、人間誰もがそれぞれの事情を持っているので、いわゆる「普通」や今までの固定概念を取っ払ってありのままのその人を受け入れていこうという風潮になってきているのは良いことだなと思います。
漫画でこうして読むことで、そういった他人の事情を身近に感じて決めつけるような発言や態度をみんなが改めていけたらと思います。
恋愛ではない
2023年8月14日
恋愛ではないんですが、胸がキュンキュンする話でした!!
この2人好きー❤️ってニヤニヤしながら読んでました☺️❤️
読んでほしい
2023年8月13日
X(Twitter)のTLで試し読みが流れてきたので読んでみたら・・・
引き込まれて気付いたら買ってました
説明が難しいけどとにかく読んでほしい一冊です
見習いたい
2023年8月11日
華ちゃんが本当に強くてかっこいい。そして考えさせられる。華ちゃんも岩見くんも周りからの目とかいろんな経験があっても腐らずに、人を思いやるこういう考え方ができているのが素直に尊敬。人の一面だけを見て損得だけ考える愚かさみたいなものを改めて自分の心に刻もうと思いました。
もっとお話読みたい、そして恋愛面でも続き気になる〜
内面を知ることの大切さ
2023年8月8日
作者さんのTwitterで試し読みがあったため、読んだところとても良かったので衝動買いしてしまいました。
偏見はないと言うけれど、実際本当の意味で人を見ることが出来ているのかと自分の言動に違和感を覚えていたので主人公がとてもかっこよく見えました。
ネタバレを控えるため、もし興味があればぜひ試し読みを読んでみてください!
SNSで読んで気になってました
2023年8月8日
今日発売と書いてあったので、まとめて読みたくて即購入しました!
読んで、正解です。
よっぽどの人でなければ、皆、何かしらの思う所を抱えて生きてるもので、どうしようもない事でも周りと比べたり、どう思われるかとかどうしても考えてしまって、マイナスな考えや行動に繋がったりしがちです。そういう時、どんなふうに気持ちを持っていくか、とても考えさせられました。
次巻も今から楽しみです。
泣ける
2023年8月8日
他のサイトで見かけて気になっていた作品でした。
絵が綺麗なので 読みやすいです。
華ちゃんの強さに 泣いてしまいました。
自分だったら…と置き換えて見ると 華ちゃんはかっこいいなと思いました。
見た目で 人を判断する…本当に 身近におこるお話しなので 共感しながら読めると思います。
華ちゃんに素敵な彼ができて 幸せになってほしいです。
好きな作品です
2025年3月14日
こんなにも、前向きな子がいるのだろうか、本当に、強さを毎回もらってます、
華ちゃんの恋がみのりますように。
いいね
0件
生きるのは難しい・・・
2024年11月9日
個性って、ほんとうに、難しい
生き抜くのは、もっと、難しい
外見で、判断されるのは、誰だって、嫌なはずなのに、どうしても、目から、すぐ判断してしまう・・・
生きづらさを、これからの世の中、変えていかなきゃですね
いいね
0件
考えさせられる漫画
ネタバレ
2024年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 低身長の女性の話。人と少し違うってだけで本人はこんなに苦しんでるんだとか、気にしないで生きる姿が勇ましいとか、いろんな感情が出てきます
職場のめんどくさそうなお局とかキャラがリアルだなと思います
人の容姿ばかりいじる心無い人に読んで欲しい。
道徳の教科書になってもいいのでは?笑
少し重たい話になるので好き嫌いは分かれそうですが、一度は読むべき漫画です
いいね
0件
人それぞれ
2023年11月8日
絵とタイトルに惹かれて読んでみました。
人それぞれ体型や身長など違って当たり前なのに見た目で判断する人が殆どだと思います。
それに負けない主人公はすごいと思います。
続きが楽しみです。
いいね
0件
いい〜
2023年11月7日
この作者さんのストーリーが好きでまた新しい話に出会えて嬉しいです。二人の未来、周りの人達どうなるのかワクワクです。
いいね
0件
なかなかよい
2023年11月6日
彼女が強く明るく本当にかっこいいです!
見た目、確かにいじる側からしたらいっときの楽しい会話なんだろうけど、言われた側はいつまでも覚えてるものです。心無い言葉は特にね。
いいね
0件
ヒロインに感情移入
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 海外生活でアジアンだからという理不尽な理由だけで差別を受けた経験から、色眼鏡で見られる側の気持ちはだいぶ理解できるので、ヒロインに感情移入しながら読みました。

正直、すでに偏見を持っている人たちの考えを変えさせるのは至難の業だけど、悪くもないのに謝ったり、 嫌な思いをさせられているのに黙って受け流しているだけでは何も変わらない。そこに気がついて自分を変えて戦っていく努力を始めたヒロインの事を、素直に応援したいと思いました。
働く女性向け作品!
2023年8月8日
表紙と題名から小学生向け?と勘違い。
間違うのが勿体無い作品でした!!
病気で成長が止まった見ため小学生な女性が偏見に負けず会社で頑張る正統派ストーリー。ロリ感を感じさせず、頑張って働く大人の女性に見えるところは作者様の腕ですね!次巻の表紙には仕事着の主人公と同僚の女性達で表紙を飾った方が作品内容や手に取る年齢層もわかりやすいのでは?
同じ身長だからこそ…
2025年2月23日
私も主人公と同じ133㎝の景色を見続けているので気になり1巻のみ読みました。主人公に対する偏見が…すごかったです。ですが、低身長に関わらず誰もがもち、もたれる内容でとても考えさせられました。133㎝の身長で確かに生きづらさを感じることはありますが、見ている景色も悩みも違ったのでその点では少し共感が難しかったです。ただそれは、私が学生時代に既に色んな生きづらさを経験し、人それぞれ悩みがあって自分だけじゃないと社会人になる前にこの身長を受け入れることができていたり、バイト先でも就職先でも身長を聞かれることはあれど、偏見のある言動を今のところ受けたことがなく周りの人に恵まれているのもあるかもしれません。実際に言われたことはないけれど読んでいてしんどくなったので続きを読むのは控えますが、今後共感できる場面はあるだろうし、私は自由に取捨選択できるようになった社会人の方が生きやすく、今楽しく生きているので、今生きづらさに直面して頑張っている主人公にもそんな未来が訪れたらいいなと思いました。
いいね
0件
同じ
2024年11月9日
多分病気でした。6歳で診断され薬が合えば145以上背は伸びるだろうと。合わなければ早い段階で身長が止まると。8年通院し朝晩服用し続け、幸い153まで背は伸びました。ホルモンバランスをコントロールする薬だったと思いますが、中学になると更年期障害の様な症状が出て大変でした。通院してる間は、同じ病気の子に会いましたが、どうみても8〜9歳にしか見えませんでしたが、身長も120〜130センチ代。14歳と聞いて驚きました。当時は国指定の病気で治療費も補償されていましたが、確か今はされてないらしいです。恐らく病気ではなく個性ということなんでしょう。この漫画を読むまで忘れてましたが、私は素直に薬が効いて良かったと思ってますが、正直個性って何?っと、ちょっと複雑な気持ちで読みました。
レビューをシェアしよう!