ネタバレ・感想あり路傍のフジイ【単話】のレビュー

(4.5) 31件
(5)
21件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
じわじわくる
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めは なんとなくで読んでましたが、フジイさんの魅力にじわじわはまります。
主人公の周りの人たちも、同じかと思います。
毎回、楽しみにしている作品です。
いいね
0件
自然体の魅力
2024年11月29日
紹介文の通り、自分にも何だかよく分かんないままじんわり刺さりました。
人にも物事にも穿った見方をしない、人にどう見られようとマイペースに善良に生きる藤井さん。鬱屈したもの抱えて日々を生きる人達が、そんな藤井さんとの関わりを通して“ こんな人も居るんだ ”とちょっとだけ世界の見え方が変わるような、自然体で居られるような、不思議な魅力を感じました。(中には何だコイツ?のまま終わってく人も居る)。
わたくし事ですが最近結婚しまして…自分は絶対しないもんだと斜めに生きてきたのに、出会って1ヶ月で成約した事に驚き (決めた時点で手も握っていない)。あ、お見合いではありませんよ。
ヒロイン石川さんが藤井さんに対して感じたであろう、“性的な値踏み” をされない事への安心感にめちゃくちゃ共感してしまいました。自然体で居られることの大切さを、日々噛み締めて今生きてます。
そんなに続きが気になるって作品でもないのですが、何となく単行本版で続きも購入すると思います。
おもしろい
2024年11月15日
ウラ漫YouTubeで小林さんがおすすめしていて気になった読みましたが引き込まれる…!
気づけばフジイさんに夢中です…
こういう人に私はなりたい、を具現化したみたい。
名作
2024年11月13日
周りの目ばかり気にする自分にとって、人生に色が着いた作品です。
フジイさんはフィクションの存在ですが、現実で度々「フジイさんみたいに生きよう」って感じます。自分が許された気持ちになる。
いいね
0件
読了後の余韻がたまらない
2024年10月16日
藤井さん、人生の達人ですね!淡々と進んでいくストーリーもくどくなくてちょうど良い。ひっそりと人気になってほしい漫画です。
気づき
2024年10月14日
誰でも何かしらの問題を抱えて生きていると思います。この作品はそんな問題の解決を手伝ってくれる作品に思えました。ぜひ精神科や心療内科の待合室に置いて欲しい漫画です。
こういう漫画に出会えて良かった。
2024年10月13日
現実の世界では変な人で一括りされそうなタイプの藤井さんですよね。読み進めて行くうちに読者にも無言で寄り添ってくれるかのようで、疲れ切った一日の最後に癒やしてくれる物語です。
人それぞれ
2024年10月13日
藤井さんは自分の理想な生き方かも。自分を持って好き苦手はシッカリ持って生きていく。読んでいて面白いし、何をといえばわからないけど納得させられる。
幸せって何だっけ
2024年10月12日
好きな時に好きなことを好きなだけできるのは、たとえ一人でも、それはそれで幸せなんだと思う。仕事は好きなことではないかもしれないけど。なかなか他人は放っておいてはくれないけど。
いいね
0件
話の終わり方が好き
2024年10月12日
自分の人生を自分なりに生きたいと思いつつ、人の評価を気に病んでしまったり
なかなか思う通りには生きられないですよね
田中さんに触れ、何か感じるところがあっても大袈裟に変わることのない話の終わり方がとても良かった
受けとり方に余白を残してくれているかんじ
こんな人になりたい
2024年10月8日
多くの人が自己評価の判断材料に他人からの評価が過半数を占めてしまう。でも藤井さんは他人の意見で自分を変えたりしない。自分がわかってればいいという藤井さん。すごくサラッと言っているが大抵の人はこのスタンスで生きるのは難しい。でもこの考えを心に留めたい。他人へ迷惑をかけないことは土台にある前提で、もっと自分の意見だけを尊重して行動・生活したら何か変わりそうだと感じる。この話はおもしろい。
癒される
2024年6月26日
日常のどこにでもいそうな人、藤井さん。なんとなく自分と藤井さんを比べて、藤井さんを見下している周りの人。でも、本質は、藤井さんは周りに流されずに、自分をしっかり持っていて、毎日、人生をとても楽しんでいる人。藤井さんと関わりを持った人は、そんな藤井さんに注目するようになったり、癒されて大事なことを思い出す。読んでいるうちに引き込まれる不思議な物語です。癒されました。
なんか気持ちいい
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 純粋無垢な大人なマンガだね。サラリーマンとして何かほっとするし良い気持ちになります。すぐに続きが見たくなります。
昔の記憶
2024年6月12日
正直絵のタッチも好きじゃないし、あまりこういう作品は読みません。
しかし読んでいくうちにすごく引き込まれました。
独身だった頃の記憶、学生時代、昔の友人、モノクロなのに西陽の切なさまで。
ずっと読んでいたい、そして自分にも主人公のような友人がいたら良いなぁ、と思ったり。とにかく読んでいただきたい作品です。
面白いです。
2024年6月5日
なんかグイグイ引き込まれます。続きを読みたくなります。


ちなみにこのレビュー、星だけの入力で済むようにしてほしい。
いいね
0件
素晴らしい
ネタバレ
2024年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気づくことができないかもしれない、大事なものがわかる。
私は5歳の子供がいて、私自身が忘れかけているような大事な気持ちを再確認できる作品でした
みんなどこかで藤井さんを求めている
2024年5月7日
占いを見て今日の自分を決める
顔色を伺ってテンションを上げる
なんてことやってる私には藤井さんみたいな生き方は羨ましく思えるし
みんなが惹かれるのもすごく分かります
これから藤井さんと周りの人がどんな風に生きていくのかを見守っていくのが楽しみです😊
人を見る目が変わる
ネタバレ
2024年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分はフジイさんの周りの方のような人間なので、同僚にフジイさんがいたら、嫌味な上司のように無理解で通り過ぎると思います。
でも1対1で向き合ってみて、初めてわかることってありますよね。
第一印象も大切だけど、自分の目を疑うことも大雪だよな、と諭された気がしました。
おもしろい
2024年5月3日
広告を見て(別の漫画サイトだけど笑)こっちで数話無料だったので読んでみた。はっきり言っておもしろい。1話完結のような感じでスーパーモブのフジイさんが何かのきっかけで、周りの人に何かしらの影響を少なからず与えています。
愛想がないけど笑わない訳ではなく、1人が好きだけど人を受け容れない訳でもない。人に媚びずに自分の好きを分かっていて、それを人に押し付けるわけでもなく淡々と前を見て生きていくのでその様を見て、少なからず影響を与えているのかなって思いました。
ちょっとこの先追って見たい作品です。
とまらなくなります
2024年5月2日
なんとなく、読み始めたら、とまらなくなり、主人公が、平凡なフツーの人なのに、周りの人々の主人公に対する感想?が、クスッと笑えます。
そして、周りに流されない、自分は自分、人は人とブレないフジイさんを見習いたくなるはなしです。
読んでみてほしいです
2023年12月30日
なんてない日常を描いている漫画です。派手さはないですか、惹きつけられます。他人から評価、他人との比較など気にしながら生きている自分。フジイさんの生き方に考えさせられます。
前作のリボーンの騎士も面白かったです。
ほっこり
2024年9月27日
自分に嘘をつかず正直に生きるフジイにホッコリさせられる作品です。
ハリボテの人は読んだ方がいいかも。
「路傍の石」のような作品
2024年8月30日
毎日をしっかり生きていて
人には真摯に向き合う
そんな主人公、藤井
たまには泣かせてくれます。
「路傍の石」のようにハードでは無いけど
人とのつながりを感じさせてくれます。

人の側に居そうで居ない人かも
なんかいい。
2024年6月2日
いつも終わり方が皆まで言わない感じで押し付けがましく無くってなんか良い。一個一個が単話で完結するので気軽に読める。
魅力的な人間
2024年5月31日
田中は毎日平凡だけど会社で目立たないフジイさんよりマシと考えていた、ある日街でフジイさんを見つけ後をつけると、、、平凡なとか普通なとか考えさせられました。
自然体な生き方
2024年5月4日
とても自然体な生き方、人は他人にどう見られているかどうしても気にしてしまう、この人は冷たいというより強い人だと思う。このような生き方をしたい。
フジイさん
2024年10月13日
フジイさんの表情に幅がなくて面白い。口に出る言葉がシンプルで好感が持てる。周りの人にジワッと影響していて面白い。周りの目を気にせずありのままでいることって難しいのにね。
味がある
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もストーリーも味があるものでした。フジイさんは周りから見るとつまらない人生を送っていそうだけど、本人は興味あることにいろいろチャレンジして人生を楽しんでいる人でした。結局、幸せかどうかは自分の感じ方次第ですよね。
なんか見てしまう
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドゴっ!とかバキっ!とかアクション物ではないついつい次が気になるマンガですね。
友人が知らないうちに亡くなって、その後どうなったの?って気になってます。
いいね
0件
そもそも
2024年6月29日
路傍の石ならぬ藤井とは石川達三先生の題名半パクりですね。なんて、こういうのがいけないんですよ。みんな本音言えないから色々抱えるんだろうね。もうスッキリさせて次に行こうよ。
いいね
0件
呆れた女
2025年2月12日
この石川って人、男に関して節操がなさすぎだろ!
もともと援助交際していたり
関係を切ったかと思ってたら、
今度は小説家のじじいに惚れたり、
本当に気を付けないといけない危険な人物だ!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!