ネタバレ・感想ありあくたの死に際のレビュー

(4.9) 27件
(5)
24件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
この息苦しさたまらん
ネタバレ
2025年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作中にもあるウツ作品ドーパミン話のように「作品」を生み出す苦しさ、葛藤、執念、情熱と呼べるのか微妙な感情…自分が主人公の立場ならきっと病んでるだろうけど見てる分にはその危うさがゾワゾワしてたまらないです。
久しぶりに大人買いしました。続きが読みたい。
いいね
0件
面白すぎる、、!!
2025年3月1日
1巻が無料だったので読んでみたら、すごく面白くて一気に3巻まで読んでしまいました!!!普段ポイントとかを貯めてしか漫画購入しないんですけど、読みた過ぎて買っちゃうくらい面白くて、、次も楽しみです!!
自分自身小説が好きなのもあってすごく引き込まれる作品です。
いいね
0件
とても好き
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 買ってよかったです、一気読みしてしまった!
主人公はできない理由を探してばかりで、他人の目や言葉を気にしがち。でも、彼なりに進んでいく姿に熱くなりました。また読み返したい、素敵な作品です。
いいね
0件
続き気になる
ネタバレ
2024年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一流企業で病んで休職中に小説家を目指す男の話。文芸部後輩が売れっ子作家で協力的。婚約者が復職を迫り非協力的。後輩へのコンプレックス、婚約者からのプレッシャー。担当ガチャなど経て、芥川賞を目指す過程に目が離せない。
いいね
0件
BL?
2024年11月25日
タイトルとあらすじが気になり、無料分1話を読んでみました。
会話数が多いし、内容が分からない時があり、
読むのは疲れます…
若干のBL要素があるのか、どうか分からない気がします。
いいね
0件
ハマった
2024年11月24日
一冊無料だったので、軽い気持ちで手をつけてみたら、見事にハマり全冊即購入してました。
穏やかに、静かに熱い感じが堪らなく痺れます。
早く続きが読みたぃぃぃ!
見つけた
2024年11月24日
タイトルと血糊の表紙でチラチラ気になってた漫画。
面白そうだが‥重かったらやだなと思ってましたが‥面白かったです。見つけた!って感じ。オススメします!
いいね
0件
なんとなく読んでみたら
2024年11月24日
なんとなくでちょっと読んでみて、最初はうーんって感じだったのですが中盤からどんどん面白くなっていってこれは買いだなという結論に至りました。なんとなくでも読んでよかった。序盤に若干同性の恋愛要素が含まれていましたが一巻読んだところ序盤だけっぽいので同性愛無理って人でも行けると思います。
いいね
0件
引き込まれる
2024年11月24日
台詞の言い回し、スムーズな展開、主人公のクソデカ感情、すべてが読みやすい。めっちゃおもしろい。
3巻まで一気買いしました。
いいね
0件
あまりにも面白い!
2024年11月19日
とにかくメチャクチャ引き込まれるストーリーで、読んでて知らないうちに集中してしまい時間を忘れるくらいです。ページの端から端まで余す事なく見ないと気が済まない。こんな感覚は今まで漫画を読んできた中で初めてかもしれません。続きが早く読みたすぎる…!
いいね
0件
その闇は深く濃く愛おしく
2024年8月24日
登場人物達が皆、何か危ういモノを抱えて生きている感。塵芥の自己評価しか下せない主人公の迷走を楽しむ作品なのだろうか。
あまりにも面白くて引き込まれてしまった
2024年8月18日
上手く言えないんですけど、Xの広告で見かけて一気に最新刊まで読んでしまいました。
小説を題材にした漫画、何かにのめり込む狂気
何かを捨ててまでやりたいことって私には今あるのかなと思える作品です。
いいね
0件
純文学を読みたくなった
2024年8月18日
夢を追うサラリーマンが主人公で、31歳という年齢が自分も年代が近く葛藤する年齢だなとリアルに感じました。
どうなるんだろうと一気に読み進めてしまいました!
あまり小説は読まないのですが、この作品の中のキャラクターたちが愛した作品に触れたくなりました。
早く続きが読みたいです!
いいね
0件
一緒に溺れたい漫画
2024年8月18日
読み始めたら止まらなくなってしまって2巻まで一気に読んでしまったので少し感想は混ざってしまうかもしれませんが、作中でも描かれていた水に溺れるような感覚の比喩表現がしっくりくる話だと思いました。文字書きだけではなく物を作る人間ってこうなんですよ。ずっと不安だし苦しくて辛くてしんどくて辞めたくなるんですけど、もうそこ以外で呼吸するのが難しくなっちゃってるんです。
主人公がハッとした瞬間に、私も一瞬呼吸を忘れていたことに気づきました。そのくらい飲み込まれます。
小説じゃなくとも、本気で何かを1から自分で作り出そうとしたことのある人であれば、きっと一緒に苦しくなれる漫画だと思えました。
「才能」という単語が登場しましたが、その意味の捉え方が人によって違うようななんとも言えない生々しさも世界に入り込めるようで好きです。
癖に刺さります…!!
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い…!!黒田さんがすごく魅力的でこれからどうなってゆくのか(他の方のレビューで知りました、先読みあるんですね!読みます)社会に(一見)溶け込んでいたしっかり者が崩れながら本性や望みがどんどん現れてゆくの本当好きです。「この夢となら…」の頁のセリフと表情最高!はぁ…続きが楽しみ!
大人がハマる漫画
ネタバレ
2024年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別サイトで描かずに死ねるかって宣伝文句に惹かれて読んだら面白すぎてどハマりしました!
転職なんかで人生を変えるべきかを考えてたり、小説家みたいにクリエイター志望だった人なんかだと凄く共感するんじゃないかな。

主人公の黒田は精神病んだのきっかけに大手の有能サラリーマンから小説家の夢に揺れる生真面目な31歳の男性。
主人公が結婚とか会社とかの現実で悩んだり、執筆の世界に溺れてく時の描写が感覚的によく出来てて読んでて何度も唸りました。

そしてこの漫画の要である天才作家の黄泉野くんの存在がぶっ飛んでます。彼女よりヒロインムーブしてるし(笑)ヤバイ時いつもすくい上げてくれる頼れる後輩。
そしてやっぱり主人公の黒田も普段は繊細な常識人の癖に鬼才っぷりがボロボロ出てきてその落差が面白い。
この二人が同じステージで競い合うのを見てみたい!

他にも黄泉野のクセあり編集さんとか、まだ既刊の単行本では出てませんが意外性たっぷりな有名作家さんも登場してくるし、元よりタイトル自体が主人公の死を示唆してるっぽいしでこれからどう展開してくか楽しみです!
映画化とかドラマ化して欲しいなぁ。
それだけ内容が充実してて引き込まれる作品。ホントにオススメです!
創作の世界
2024年6月17日
創作する人なら共感出来る上にやる気をもらえる作品だと思います。小説家ってこんな世界なんだなー キャラを応援したくなるよ
共感性と表現力
ネタバレ
2024年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病んだリーマン主人公が休職中に、作家としてサクセスした後輩と偶然再会し、かつてハマった執筆熱を取り戻し純文エリアで受賞を目指す話。
大筋はありがちだが…どうにもならない虚無や閉塞感を抱きながら、日々を淡々と生きてる人にとっては共感する所のある作品かと。今まで築いてきたものを放り投げ退路を経って夢だけ追うなんて、現実には中々出来ない。鬱々とした中でも光に向かえる主人公が羨ましくなりました。自分も呼吸を忘れるくらい何かに没頭してみたい。
そして今をときめく人気作家からの強力プッシュに、彼は何故ここまでしてくれるんだろう?と不思議でした。主人公が超絶ラッキーマン過ぎる。昔から才能を認めてたとかそういう事だろうけど、BのLオチだったら私が喜びます。
あと最も気に入った点は「表現力」。絵が特別上手い訳じゃないのに、表情や効果が独特で面白かった。クリエイターモチーフの漫画はその点が満足感に直結しますね。
このままウマウマといく訳ないであろう引きに、続きも期待してます。
面白い!!
2024年6月15日
面白いの一言!!
夢と現実なんてもんじゃない
自分と向き合う為の苦悩、犠牲、葛藤など
様々な感情が交差する物語でグイグイ引き込まれました。続きが楽しみです♪
いいね
0件
面白い!
2024年6月15日
職業漫画っていうんですかね。小説家の話です。苦労してお話を生み出す話。熱がこもっていて、読んでいて熱くなります。タイトルが気になって気になって、とうとう買っちゃいました。良かったです。次巻も楽しみにしてます!
いいね
0件
創作してる人は読んで欲しい
2024年3月13日
読めば読むほど面白いですね。創作をしている人なら更に感情移入できると思います。次どのような展開になるのか読めなくて気づいたらどっぷりハマってる感覚でした。早く続き読みたいです。
追い詰められるたびにぶっとぶ
2023年11月27日
更新されるたびに先読み買ってます!どうするんだこの問題……となった時の行動に毎回驚かされています。読み直して読み進めてまたドキドキを味わってきます!
出会えてよかった。
2023年10月20日
過去目指していた夢ややりたいことが出来ずに社会人をやってる自分自身にそのまま主人公が重なって、夢中で読んでしまいました。
そんな自分を叱ってくれているような励ましてくれているような、甘えんじゃねぇと言われているような。とにかく一歩踏み出してみようと思える作品でした。
1巻が発売されたばかりのようなので、2巻まで遠い…次巻を楽しみにしています。
物作りの真髄に触れる
2023年10月20日
展開としては有りがちなんだけど 物作りに埋没するとか時間を忘れてる感じ そんな表現がスゴイ ある意味幸せな時間だけど お金じゃ買えない大事な物の表現が良かった。

つい何回も読んでます。おすすめです。
いいね
0件
興味深い
2024年11月24日
文章を書くと言うことをテーマにしたコミックを殆ど見たことがなかったのでとても興味深いです。サラリーマンとして働く人が作家になろうと立ち上がるときの葛藤がよくわかります。自分の文章の才能がどれほどのものかを判断できる人はほぼいないと思います。でも才能が無いまま作家を目指せばたちまち首が絞まるし・・無料分だけ読みましたが、是非先を読みたいです。
いいね
0件
てすよね
2024年3月14日
創作執筆活動するということはこういうことなんだと思い知らされる作品です。それにしても、作家さんっていうのは半端ない仕事ですね。座り仕事で健康には悪いわ、締め切りの圧に対する目に見えないストレスなど、見よみ進めてみるとはまりながらも、大変だと思う。
いいね
0件
試し読みで
ネタバレ
2025年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不思議な勢いと不気味な彼女に続きが気になり即購入。これなんか凄い作品見つけちゃったかな?と思ったけど、彼女に消された原稿データを2人で再現する所や黄泉野と偶然出会う所(彼の通り道らしいけど)、諸々編集者のキャラなど、あれ?なんか好みと違うなと思い始めてとりあえず1巻まで。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!