ネタバレ・感想あり俺は助産師のレビュー

(4.7) 6件
(5)
5件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
最後びっくりしましたね(笑)
2025年8月10日
男性助産師さん、介助実習も大変だったでしょうね、
3人目出産時、助産師学生さんが直接介助(分娩室の中まで入り、足側につく)のお願いに来られ、ふたつ返事で了承のサインしたら、とても喜ばれました、看護師資格のある女子学生さんでも、産婦さんから直接介助は断られることがあると聞き、びっくりしました、たしかに初産のかたなんかは嫌かもなあと思いましたが、私なら男子学生さんでもバッチコイなのにな〜何でも聞いて、どこでも見て触っていいよ!と話したのを思い出しました。

男性看護師さんも、看護士さんだった時代、実習の単位がなかなかとれなくて(女性患者さんに断られまくりで)本当に大変だったそうです。
男性助産師さん、個人的にはアリだと思うのですが、実現はなかなか難しそうですね。

最後、良い意味で本当にびっくりでしたね(笑)
いいね
0件
父と子の大切さ
2024年3月23日
出産といえば母子の話が多いような気がします。
父子がテーマで、尚且つ日本にはいない男性助産師というフィクションな設定はとても新鮮でした!
現実では難しいでしょうが、男性をサポートする助産師的な立場な人がいたら素敵だなと思わせる内容で、最後はホロリと泣けました。
男性助産師
ネタバレ
2024年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 珍しいけど、旦那の事とかも見てくれる最高かも。
陣痛のシーンも痛みが伝わってきて、本当に痛いんだって伝わる。
家族問題にも関わってくれて、こんな助産師さんとお産したいと思いました。
最後でエェー!
2023年10月29日
主人公は少し冷たい様に見えるけどちゃんと色んなことを診ていて登場人物に「おいっ」ってなったりクスって笑えたりしました。
でも最後が思いがけない「えぇー!」で声に出ちゃった笑
男性のための助産師
2023年10月28日
もし日本に男性助産師がいたら…という内容でした。
男性助産師なだけに、父親への指導や相談メインとなっていたのが良かったです。
思わず泣いてしまうところもありました。
陣痛のリアルさ
2023年10月31日
特に初産は時間がかかって人によっては半日以上 強い痛みが続くっていうし 少しくらい腰をさすられたって ほとんど足しにならない。そのあたりを怖い位 リアルな妊婦の表情を描いている。 新米パパもそれを見ていると 育児の心構えも違ってくるようだね。
レビューをシェアしよう!