ネタバレ・感想あり異世界仕立て屋ソフィア 貧乏令嬢、現代知識で服を作ってみんなの暮らしを豊かにしますのレビュー

(3.1) 9件
(5)
0件
(4)
3件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
0件
バランスが大変そう
2024年5月15日
感性のバランスが大変そう。あまりに現代的なデザインだと中世くらい?の感性とかけ離れそう。どこまでが砕けた表現の域で留まるかは興味あります。

そして最初の家族総出の時に左に居たのはお母さん?最初お姉さんかと思いました。
面白いです
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろんなレビューで服飾知識の話が出ますがそもそも異世界。地球とは違う設定なんだから地球の型にはめてあれは無理、とかはつまらないと思う。
地球で言うデニム、などある程度想像しやすいけど、ケサランパサランが育てたコットンとか、なにそれかわいい!要素もあるし純粋に楽しんでほしいと思う。
恋愛ネタじゃなくて貧乏男爵令嬢成り上がり今後も楽しみです。
現代知識無双
ネタバレ
2023年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世洋服作る職人が知識思い出して人を救う為無双していくお話。こういうのお話好きです。恋愛は無くて成り上がり系だったので高評価してます。
テーマとしては面白いと思いますが…
2025年3月28日
主人公の貧乏令嬢ソフィアが家の没落をなんとかする為に前世で縫製職人だった知識を活かして様々な服を作り、革命を起こしていきますが…服の仕立てをほぼ1人で、しかも大量に作るのには無理があるんじゃ?って現実的に思いました。後、ワンピースドレスには少し無理があったかな…?中世ヨーロッパ風の世界で、何か現代服に違和感しか感じませんでした。(特にジャージとか…)軽くて動きやすい・着やすいのはいいと思うのですが、やっぱり美しい街並みにはあってないような…。ソフィの髪型や服装もイマイチ垢抜けなく…どんくさく感じてしまうのは私だけでしょうか…?テーマ自体はすきなのですが、絵や服のデザインだったりが少し物足りないかな?って思いました。
いいね
0件
コンセプトはいいんだけど
ネタバレ
2024年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 服飾系の話は好きなんですが、なんだか現実感がなさすぎるというか。ジーンズはともかくとしても、一人で全部作って没落寸前貴族家を立て直せるほど稼げるものだろうか?領地特産にするなら職人を育てるとか工房を構えるとか、そういうことも考えなきゃならないと思うんだけど。ミシンが存在するのなら他にも使える職人はいそうだし。ダウンジャケットの詳細があんまり詰められてなかったり、子供服もさして子供服っぽくなく重そうだったり、少し残念な感じがします。
残念
ネタバレ
2024年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひと味違う転生物!?と期待して読み進めたんですが…
現代の服を貴族男子に着せたとこで、個人的に趣味が
合わないな〜と思いました。2巻まで一購入したんですが
残念です
設定は面白そうなんだけど…
2023年12月16日
ワンピースだけで膨らみのあるドレスは物理的に無理。コルセットはともかくパニエも不要だと☓印つけてるけど、パニエを着用せずあそこまで膨らみを持たせたワンピースが作れるなら現代でも革命的だよ…
服飾の知識ない人が多いとタカくくってそうだけど、女性ならほとんどが違和感抱くネタばかり
さすがにその服は無いわ~
ネタバレ
2024年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無双しすぎてもまあまあ許せる範囲で、王女の話とか面白くかったので、これから何やるのかなと思っていたらジャージにTシャツ!突き抜け過ぎですよ作者様。
さすが無いと思いました。残念です。
いいね
0件
ジーンズは無理がある気がする
ネタバレ
2024年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな異世界職人系漫画だったので購入。ダウンジャケットは理解できましたが、最初のデニムがどうしても腑に落ちません。デニムはジーンズとなると家庭用ミシンでは縫えません。その世界のミシンが対応していたならわかりますが……なんかもやもや。あらすじには「縫製職人」とありますが実際は「縫製工場勤務」っぽい書かれ方だったのも……。そういう色んなたくさんの知識が必要な役職だったのでしょうか?とにかくジーンズに関しては現代知識があるにせよ難しいと思いました。あと、主人公の絵が「頭がすごい短く」見えます。他の人はそうじゃないのに主人公だけ、眉毛の位置にたいして頭の頂点が近く私は苦手に感じました。
レビューをシェアしよう!