ネタバレ・感想ありガス灯野良犬探偵団のレビュー

(3.2) 11件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
3件
イレギュラーズ主役?
2025年6月22日
絵が綺麗ですが、迫力があります!
まだ無料分2巻しか読んでいませんが、
シャーロック・ホームズのストーリーが好きで、
読んでみました。
シャーロックが色気がある描写なのと、
イレギュラーズが主役のストーリーのようです!
シャーロックはイレギュラーズに一切、慈悲がないようで、
ただの駒だとでも思っているのでしょうか?
まだワトソン医師が出ていませんので、
続きも気になりますし、読んでみようと思います!
お気に入りに登録しました!
いいね
0件
評価低くてびっくり
ネタバレ
2025年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者さん買いですが、原作は未読です。面白いのにレビュー低くてびっくり。ホームズを使ってる作品は、イメージが違うと必ずシャーロキアンから低評価つけられる気がします。ホームズに思い入れがない方はぜったい面白いと思うと思います。
いいね
0件
たまらない!
2025年1月7日
一気に5巻を読み終えて、連載の最新話まで追いついた!
ホームズファンとしても、推理漫画としても面白いと思う!オリジナリティがありながらも、原作のネタを色々練り込んで、そういう発見がある度にワクワクしてた。絵がよかったし、文字いっぱいで事件と推理を延々に説明することではなく、ちゃんと絵の力で物事を表現し、推理が簡潔で説得力があるところがとてもいいと思う。ホームズの描写につき、不評のコメントも色々あったが、普通にイケメンだし、個人的には「変人」のホームズだからこそ許せると感じた。そしてワトソンの登場により、ホームズが少しずつ変化が見えてきて、今後の更なる変化に凄く楽しみです。最初から「完成形」のホームズではなく、事件と出会いにより、徐々に成長するホームズが、BBCの「シャーロック」と似てる要素も素敵だと思う!
作品の主人公は一応ホームズではなく、イレギュラーの子供たちなので、着眼点の違いもこの作品の醍醐味だと思う。まあ、ホームズファンとしては、やはりホームズに美味しいところを持っていて欲しいが、ちゃんと毎回カッコよく解決できて満足です(笑)
最近ホームズのパロディが少ない中、かなり好きな作品なので、できれば長く続いて欲しいです!
読み物としてとても面白い
ネタバレ
2024年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ホームズの過去の話という名目ですが全てオリジナルです。
ホームズの造形がイメージとは違う(肌が浅黒い)けど原作では顎、体型、身長くらいしか描写されていないから嫌悪を抱く程では無い(主観)と思います。
(かなり優秀に描写されていますし)
ベイカーストリートイレギュラーズも浮浪児全般とも読めるから主人公達が名乗っても違和感無いしあくまでも過去の時系列なので…。
シナリオも絵もレベルが高いから普通に楽しめます。
時系列上登場しないはずのワトソン医師やウィンギス少年が登場したら評価はだいぶ下がりますが…。
いいね
0件
ホームズは置いといて面白い!
2024年5月29日
ホームズが活躍するとかを期待せずに、別物として読むと面白い!オマージュの要素が強いから、シャーロック・ホームズ好きの方には微妙かもしれないけど、イレギュラーズが活躍する姿や推理の視点の違いとかは楽しめる!
いいね
0件
驚き
2024年7月5日
あらすじを読まずに読んだらとても驚きでした。時代背景的にはありえなくないパターンなのかなと思いました。
いいね
0件
ホームズ
2024年7月5日
青崎有吾先生の作品、しかもホームズ登場と聞いて読み始めました。
この作品、こよなくホームズを愛している方は読まない方がいいです。
いいね
0件
残念でならない…
ネタバレ
2024年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画は上手い。探偵ものとしての物語はツッコミどころは多々あるが、痛快で面白い。しかしなぜホームズにしたのかが残念でならない。ホームズに頼らなくとも、むしろ頼らない方が面白いものに出来たと思うのだが。時代背景だけをオマージュして登場人物は全部オリジナルで良かったのではと思わざるを得ない。本当にホームズ設定が余計。
どうなんでしょうね。。。
2024年8月25日
シャーロックホームズを名前しか知らないレベルの自分にも違和感しか残らなかった
ホームズ好きな方は発狂しかねないのでわないでしょうか
絵は個人的には好きな感じですが
これがあのシャーロックホームズって思うと幻滅しますね
いいね
0件
ビックリした!!
2024年7月2日
なんとなく読み始めたら、
ホームズがでてきた。

しかも、見苦しい。

こんな不愉快なホームズをなぜに描こうとされたのか。
いいね
0件
ホームズファンは読まない方がいい
ネタバレ
2024年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若き日のホームズとベイカー・ストリート・イレギュラーズの出会いを描いた作品ということで読んでみましたが、ホームズがアラブ系だかアジア系だかよくわからん人種になってるわ、代わりにイスラム系(原典ではっきりそう記述されています)であるはずのベイカー・ストリート・イレギュラーズが白人ぽい人種になってるわ、ホームズが無駄に暴力的だわで放棄しました。プロ級のボクサーにしてフェンサーという武人としての側面もあるホームズが、若き日には血の気が多かったという解釈は分からなくもないです。が、『マスグレイヴ家の儀式』では、大学時代にはすでに穏やかで人嫌いな青年であったことが描写されてる以上、このホームズは解釈違いでした。このノリだと、軍医時代のワトソンが出兵時にリボルバーで少年を撃ったりしそうです。自分には付き合いきれません。
レビューをシェアしよう!