ネタバレ・感想あり没落伯爵令嬢は家族を養いたい@COMICのレビュー

(3.9) 18件
(5)
8件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
1件
自立を目指す女性たち
ネタバレ
2025年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族や兄弟姉妹から蔑みや罵倒を受けるようなマンガが多い中、こちらの家族のお母様と姉妹や使用人たちがお互い思い合う姿は心が和みます。
転生者である長女ちゃんがこの女性に何の力もない世界で逞しく生きて行こうとする姿を応援したいです?
いいね
0件
頑張るヒロイン
ネタバレ
2024年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 封建社会へ転生してしまった主人公、
女性の地位は低く、父親には疎まれた、

現代にもある封建制度を批判するかのように、
優秀な女性達が改善を始める。
先ずは、自宅の従業員待遇から
斬新
2024年11月21日
絵が綺麗で、カワイイです!
まだ冒頭部分だけしか読んでいませんが、
転生モノにしては斬新なストーリーだと思います。
2巻目もよかったです
2024年11月18日
1巻目を読んで続きが気になって気になって、原作を買ってしまいました。
2巻目の作画もバッチリ、イメージ通りでございます。ありがとうございます。
引き続き楽しみにしております。
お身体に気を付けて、今後もよろしくお願いいたします。
タフなお嬢様
ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切り替えが素晴らしくチームリーダーとして家族や使用人を大切にしていて好感度良し。これからどうなって行くのでしょうか 楽しみです
知恵を絞ってたくましく
ネタバレ
2024年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生知識を駆使して、没落寸前の母娘3人知恵を絞って生きていこうと頑張る令嬢を応援したい。天然系母上もよいですね。
拝領の
2024年3月1日
とんでもない男を父親にもつと、死んだ後まで面倒な事に。拝領のものは扱いに困ったのは古今東西同じく。貴族の暗黙の了解もそう
他と一味違う類稀なる非常に素晴らしい作品
2024年2月6日
転生ものや令嬢ものが好きで沢山読んできましたが、この作品は唯一無二の傑作で、今まで読んできたもの中で1番好きです!!

他の多くの素晴らしくて好きな作品でもレビューを今まで書いたことがありませんでしたが、読了後の溢れる想いを言語化したい!!この作品の素晴らしさを文章にしたい!!良さを伝えたいと思い初めてレビューを書いてます。

まず、家族を養うために奮闘するというテーマが本当に素晴らしいです。没落、経済難などの苦境に対して女性が知的に奮闘していく姿に勇気付けられました。令嬢や貴族の話ですが、現代の日本社会や女性の立場、経済難など自分に重ねられるところが多く、とても共感し、励まされました。

主人公の誰にでも平等に優しいところ、とても美しいのに違うタイプの華美な容姿の家族と比べて容姿にあまり自信がないこと、自分のことよりも他人を優先してしまう優しさとそれ対する他の人からの心配や思いやり、

等身大の一人の女の子が周りを思いやりながら問題を解決していこうと頑張っているところ、本当に本当に勇気づけられました。落ち込んでいましたが、私も人生頑張ろうと思えました。

そしてなんと言ってもストーリーが面白すぎる!!続きが気になりすぎる!!!原作ノベル買います。でも早く漫画版でも続きが読みたい!!!

非常に面白いストーリーで純粋に楽しめるし、考え方によっては自分と重ねて勇気づけられるし、こんなにも素晴らしい作品を生み出してくださった原作者様、漫画家様に感謝感謝です。

本当に早く続きが読みたいです!!待ってます!!
家族
2024年12月19日
異世界ものもたくさんありますが長女が頑張り周りを守るのがなんとなく封建的に思える。けれど好きな絵でもあるので読み進みます。
小説既読
ネタバレ
2024年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がキレイで話の進め方も上手くおもしろいです!
女性の立場が弱い世界観なのでハラハラする部分もありますが、基本平和にストーリーが進むので安心して読めます◎

ただ小説では話が進むにつれて、主人公の無計画さ+周りが苦労した分はあとで賃金を払えばOK!な思考が気になってしまったので、今後そちらがどうなるか心配です。

前世知識でヒット商品を次々出す→思った以上に評判になり規模拡大→人手不足や無茶振りを周りがカバー→主人公「あとで特別手当を出してあげなくちゃね」みたいな流れがワンパターンに感じ、途中で見るのをやめた記憶があります。

懸念もありますが、冒頭で触れたように漫画は読みやすく面白いのでこのまま購読しようと思います!
いいね
0件
健気
2024年2月7日
絵もきれいだし、家族愛が伝わり、ほっこりします。買って損なしのコミックです。次の展開が待ち遠しい。早く発売してほしいです。
頑張れって応援したくなる
2024年2月3日
主人公の活躍はまだこれからという最初の段階、これからどうなっていくかが楽しみです。絵は可愛くて読み易いのと、今の所嫌な感じの登場人物がいないのが好きです。
退屈な箇所が多い
2024年11月17日
設定や主人公の性格は嫌いじゃないんですが、退屈な場面や展開が多いです。地味な事務処理を延々と読むようなのは疲れる。必要な情報もありますが、さすがにもう少し物語にメリハリが欲しい。小説がそんな感じなんだろうなと推測しますが、漫画ではバッサリ切っても良かったのでは…。家関係の雑務と事務を一から十まで説明する必要ある?それだけで本の半分以上使ってない?というのが一巻の読後最初に思った感想です。
あと、流石に公爵はヒーローポジではないですよね…?あまりにも地味顔で年の差ありそうな印象だったのでこれで恋愛展開はないと思いますが…。もしあるなら、キャラデザがおかしい。
好みの問題でもある。
2024年11月15日
原作ガチ勢です。

私のように文字から入ると、キャラクターの外見に漠然としたイメージが出来てる方が多いのではないでしょうか。
コミカライズでそのイメージから離れていると「ええ〜…」となる。我が事ながら理不尽だとは思いますが、それがコミカライズの弱点でしょうね。
作品を生かすもコロすも画力次第。
特にこんな系統のお話しは、脳内補完を超えるビジュアルがあれば、コンテンツとして化けると思うのですが……

これから密度の高い付き合いをするメインキャラ、エクシュタインの顔が弱いし、迷いのある顔をしている。存在感が薄い。

2巻は買うかどうか迷う所である。
規模を縮小すれば以前通り貴族暮らしできる
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ と思っているのだろうか。
アクセサリー類を売って得たお金がいくらになったか知らないけど、あくまで「母娘3人の当座の生活費」だよね。
死んだ父親が遺した借金のカタに家財を差し押さえられて、住むところを失い、収入のあてもないのに、新しい庭つきの家を買って引っ越したら、すでに2人いる使用人を3、4人増やす気らしい主人公の能天気さにびっくり。
コミカライズは読みやすい
ネタバレ
2024年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻の内容は面白かった。
絵もかわいらしいし、漫画も読みやすくて良かったので原作小説の続きを読んでみたところ、最初に示された『男尊女卑の強い世界で、現代人の価値観と知識を持った女性主人公が経営・経済力で成り上がる』ようなテーマは途中から消え去り、食事と主人公の無知と周囲のお節介とで話が進みますので、この巻で続きを読もうと思った方は原作小説の方も参考にしたほうが良いと思います
イイネ
2024年2月1日
これからっていう感じですね。コマ割りがさっぱりしています。読みやすいですが勿体無い気もします。どう話が転んでいくのか楽しみです。
また、料理番組転生になります…
ネタバレ
2024年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読みました。自分で金銭をめぐり頑張っていく話かと思いきや、原作を読んでがっかり。この先はよくあるなろう系の料理ならびに現代知識を使ったチート話だった。しかも、公爵がオネエをカミングアウトしたところからもう無理になった。
いつまでたっても引越ししないし、なにやってんの…という。買って後悔した。
レビューをシェアしよう!