ネタバレ・感想ありあずみのレビュー

(4.4) 121件
(5)
69件
(4)
30件
(3)
20件
(2)
1件
(1)
1件
10巻まで
2025年1月22日
刺客として育てられたたった一人の生き残りの少女という壮絶なお話。ずば抜けた強さと美しさ。家康を討ち取る10巻までが圧巻。
いいね
0件
面白い
2024年12月23日
刺客として育てられた少女が次々と目標を達成する中で自身も狙われる羽目に・・。主人公が葛藤し、成長する過程が面白いです。
いいね
0件
懐漫!
2024年10月11日
初校は30年前、冒頭の過酷なエピソードにやられて、購入を始めたら・・・48巻まで続くとは。
スペースを取るので専用の箱に仕舞い、大事に保管、事情により売却しましたが、今も誰かを楽しませていることでしょう。
時代劇
ネタバレ
2024年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確りと時代背景や凄惨な戦い、人々の生き様が描かれていて、絵柄は今風ではありませんが読み応え抜群の作品です。キャラクターは必ずしも生き残る訳ではないので、余り感情移入しすぎると悲しくなります。ストーリーが兎に角面白くて、名作といっても過言ではない作品だと思います。
あずみ
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ あずみの世界観に魅了されました。
幼少期の話はなんてひどいことを…と目を覆うばかりです…いえ、もちろんその後も大変なんですけどね…
その辛い中でもいろんな出会いがあって、泣けます。
過酷すぎ!
2024年6月28日
あずみがとにかく過酷すぎる!
昔は本当に人の命が軽かったんだなぁ…と時代小説や漫画を読むと毎回思う。理不尽に溢れていて…
そんな時代に弱者を思う心、強い意志、圧倒的戦闘技術、誇りを持って戦うあずみに本当に心打たれました!
あずみだけが美しく描かれていて、エロと暴力と理不尽に立ち向かう姿が本当に美しくかっこよかった!
エロくて強かった。
2024年6月20日
作者のファンです。絵がエロいですね、女性から見ても。時代小説で、くのいちが出てくるのが結構好きでしたが、漫画は衝撃的でずっと読んでいました。残虐なシーンも多いのですが、楽しめました。
無常、、、
2024年6月19日
大人向けですね!
女性主人公の強さを描く一方で、人生の儚さにも直面させられる、、、

読み込めば読み込むだけ面白くなると思います!
久しぶり!
2024年6月17日
昔読んだ記憶から懐かしくて手に取りました。映画も見たはずだけど結構忘れており楽しめました。刺客として育てられる子供達の姿に辛いものはありますがやっぱり良い作品です!
長編
2024年6月16日
最初の数話が衝撃的だったのを覚えています。これから物語を引っ張っていくだろうと予想していた人物があっけない幕引きを迎え、予想できない展開と無情さにハラハラしました。終盤はあずみがどうなるのかそれだけが気になっていました。
いいね
0件
かっこいい
2024年6月16日
かっこよくて強い女性主人公、時代を先駆けた作品ではないでしょうか。女性ながら、あずみの生き方には憧れました。綺麗事だけではない、世の中の描き方がまたよかったです。
よきです
2024年6月14日
あまり好きな絵柄ではないのですが、連載しているときに読んでいました。もう一度読んでみたいと思える作品です。
昔読みました。また読む。
2024年6月5日
この作品は上戸彩主演の映画にもなってるし、ストーリーの面白さが重視される作品だと思う。大人でも読める作品で、多少くのいちめいたいやらしい表現もあるが、とにかく漫画作品として長続きした作品であると思う。また一気に読んでみたくなる作品である。
すごい作品でした。
2024年6月5日
原作者様のファンです。昔読んだのですが、すごい作品でしたね。ちょっと長いので、中だるみもあったけど、とにかく続きが気になって読んだ作品。くのいちってこういうものだろうなって思って、歴史小説も読んでみました。
ちょっと怖い
2024年6月3日
刺客として育てられたあずみは、最初の試練として大好きな仲間を殺し、旅に出てからも色んな人を殺し、報われない人生だなぁと思います。

普通に暮らそうとしても周りの人が危険な目にあったりして、結局人をまた殺す事になったりで、可哀想だなって思います。
オススメです!
2024年6月2日
忍者として育てられたあずみは感情の起伏が薄く、 人が死んでも何とも思わない。
そんなあずみが外の世界に出て いろいろな人と出会ったり体験することで 成長していく姿が面白く描かれてます。
絵はあまり好きではありませんが面白いのでおすすめです
いいね
0件
Zo
2024年6月1日
おお!忍者もんか。忍者って本来は、草、乱波、素波、とも呼ばれてたからなあ。まあ情報収集したり敵の城に潜り混んでした現代で言えば、スパイみたいなもんだからなあ。
あれよあれよと
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くてあれよあれよと読み進み途中で止められなくなります( ˙-˙ )!
男も女も弱いとあっさり蹂躙され、殺される世界で権力者の為に暗殺者として育てられた最強のあずみはずっと清いまま……苦界に落ちていく娘が出てきますが、心情的にはそちらにシンクロしてしまいあずみとのコントラストが辛い……
周りの人々の死に方とかも怖いですが(とくに敵が怖い!)面白くて読んでしまう……
唯一あずみがギリギリ死まで迫りそうだった天草四郎の回が狂っててドキドキしました。
いいね
0件
あずみ
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仲間や友情のすばらしさが、よくつたわってくる作品だとおもいます。せつないシーンがおおく、心に残る作品でした。こういう作品を「名作」というのだとおもいます。
いいね
0件
名作
ネタバレ
2024年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストまでは追えてませんが、個人的には名作だと思います。無料になってたので読み返してみましたがやはりすごいですね。
先生の他作品も読んでますが、すごい話考えるなあ、と思う漫画家さんのひとりです。
あずみという暗殺者は、こんなに初期から人を殺めているのに、強くて優しくて無垢なんですよね。
もちろん巻数と共に意志ができてきて、たくさんの別れや悲しみを経験するのですが。
細やかなキャラや時代背景、戦いの描写、残忍なシーンもたくさんでてきます。
誰ひとり安心に生き残る確定がない。それはあずみですらも。そんな世界観が素晴らしいです。
広い層に読んでもらいたい作品のひとつです。
いいね
0件
止まらない魅力
2024年5月16日
最後まで読んでしまった…!!!!
あずみがほんとうに素敵で強くて優しくて
使命を果たす中で出会う人々との人間模様が気になり、毎日読んでしまいました!
この漫画は以前から知っていたが、無料で数冊読んだのがきっかけでこの面白さをとても満喫させてもらいました!
いいね
0件
これは面白い
2023年9月28日
戦国時代ものが好きじゃない人でも楽しめると思えるマンガ。登場人物、絵も良い。ストーリーは10巻位までがピークかな。
いいね
0件
ベスト漫画
2023年1月29日
紙と電子両方で持ってるくらい好きな、いわば自分が漫画を本格的に読むきっかけとなった作品。壮大な大河ドラマを見ているようで本当に心酔しちゃいます。自分の中のベスト漫画のひとつです。
いいね
0件
何度も読みたくなる名作
2022年12月10日
小学生の頃からもう何回読んだかな?というくらい一番読み返している漫画。洗脳と成長物語。少女から徐々に大人になっていく描き方(心も身体も)が絶妙。さらに大量に出てくる登場人物の個性を細やかに描き分け、最大限まで魅力的に描いたのち悲惨な結末を迎えさせる。トラウマ級の漫画ですが読むたび味わい深いです。甘えん坊だった女の子が成長するとこんなに色んな奴に惚れるのか。爺が生きてたら泣いちゃうぞ。飛猿の役回りが切なくてあずみ以上に幸せになって。。。と願ってしまう。
いいね
0件
久しぶりに
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み直したら、昔読んだ記憶が、よみがえり楽しかった。幼い頃からの仲間と命の取り合いする場面は、ちょっとおもしろくはなかったけど、段々面白くなってきた。
いいね
0件
なんじの心に菩薩あり
ネタバレ
2022年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 忍者や間者として暗躍する者は名を残さず、ひたすらに剣や身体の修行に励む。主人公のあずみも仲間たちと修行に励み、修行の最終試験として1番仲の良い仲間と命をかけて戦わされる。なんて、シュールで残酷なのだろう。純粋であるが故に師匠の最終試験に皆んな命をかけて臨む。無数の戦いの中で最終的に生き残るのはあずみだけとなる。数えきれない位の敵をたおすが、気高く優しいあずみは、"なんじの心に菩薩あり"と敵からも尊重される。心に菩薩を宿す主人公のあずみはとても魅力的で一気に全巻読破してしまった。
長編アクション時代劇
2022年3月11日
日本の江戸時代初期が舞台。読んでて辛い痛い苦しい悲しい惨い。不幸のドン底からスタートするようなインパクトのある血で血を洗うスタートからこの極限の時代背景に馴染むことが出来てから本当の苦悩が始まるという人間ドラマを見せて貰える。争乱期が収束して新秩序に治まりつつある時代に最高の技術と知識を身につけたとされる美少女剣士の戦いと苦悩を描く作品。スピード感溢れる攻防を描く迫力ある戦闘シーンの描写と画力が魅力。師に命じられるままに枝打ちを続ける初期、自我が芽生えて刺客業の苦悩が始まる中期、007よろしく幕閣の意向を受けて調査対象国に潜伏して内情を探るという諜報部員の様な役割になり全権委任を受けて事件解決を目指す後期と大きく3部構成になっている。1部最終盤からは無双状態の少女が生きていては都合の悪い幕閣内の敵対勢力から付け狙われることになるがどんなに強引で老獪で狡猾で卑怯な手法を用いてもすべて返り討ちに遭わせてしまう。少女は心中に致命的な弱点を抱えている設定のため終盤は敵対勢力が積極的にこの弱味に突け込む策略を連続して仕掛けこれを撃退するというワンパターンになっている。新時代の秩序を強引に押し付ける幕府と順応し切れない外様大名や活躍の場を失った武辺者たちとの軋轢に敢然と立ち向かい最後は圧倒的な剣技で退けるというパターンが爽快感を与えてくれる。1611年の加藤清正、真田昌幸の暗殺から始まり1616年の徳川忠長の甲府拝領が最後のエピ。その後も1619年福島正則改易や1620年直江兼続逝去や同時代の剣豪柳生十兵衛など関わり合いを創れそうな人物は数多にいるが作者の創作意欲やアイディアが及ばなくなってしまったような終わり方になっている。人の出会いと関わり合いと別れという一連の人間関係を丁寧に印象深く練り上げる小山先生流の人間ドラマには含蓄深さと人の世の無情や痛ましさをまざまざと見せてくれる。
美しく強い・・・だけではなく「心」
2022年2月18日
まっすぐな心があるからこそ美しいと思える
人とはこうあるべきと教えてくれる

そんな漫画だと思います。

・・・と、そんなこと書いてますが、素直に「あずみかっけぇぇえ!!」「あずみかわいい!!!!」と思います笑
名作です
2021年4月23日
映画にもなり有名でしたが、読んだことがありませんでした。

でも、キャンペーンで何巻か無料の時に読んだら、さすがに面白くて、全部読んでしまいました。

名作は何年、何十年たっても話が古くならないんですね。
可哀相すぎる
ネタバレ
2021年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔家にあって、お色気の印象しかなかったけど、めちゃくちゃおもしろかったです。というか、出てくるイケメンがみんな悲惨な死にかたしかしなくて、つらい。きく…
日本美の凝縮
ネタバレ
2021年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 14年にも及ぶ長期連載で、第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞と第43回小学館漫画賞青年一般部門を受賞し、今日まで映画化や舞台化と華々しい経歴を持つ本作。物語は戦国時代末〜江戸時代初期、人里離れた山奥で小幡月斎に刺客として育てられた10人の少年少女達が天海の命を受け、再び乱世に戻そうとする者達を枝打ちしていきながら己の役割や存在に苦悩し、紅一点で桁違いの実力と美貌を兼ね備えたあずみの業の深い生き様を描いています。まず1巻につき、何人死ぬのだろう...と気が遠くなるほど壮絶なシーンの連続なのでグロ注意。途中で諦めたくなるトラウマ展開もあり、特にきくと千代蔵の死別、好青年だった俊次郎の成れの果てを含めた雪国編はこたえました。とはいえ、歴史上の人物との絡みやあずみの無双っぷりは爽快で、敵味方問わず個性的なキャラ達が登場しては、ばったばた死んでいくワンパターン気味な展開も何故か面白く一度読むと止められない中毒性があります。映画的な構図やほぼ全て手描きという芸術的な作画も見所のひとつ。santa fe時代の宮沢りえがモデルとなったあずみは時折、美人画を彷彿させる神秘さを放つのに、中身は永遠の少年なのがたまらんギャップで可愛い。四季折々の叙情的な風景も圧巻で、改めて日本の良さをひしひしと感じさせられます。読む度に温泉行きたくなるのと、おにぎり/味噌/焼き魚が無性に食べたくなるのも必至。洗脳教育を受けた子供達の無邪気さとむごさ、純粋培養の恐ろしさを知った衝撃の始まりから、殺戮マシーンだったあずみが次第に一人の人間に成長していく姿は実に感慨深い。が、最強であるが故にいつも愛する仲間達の死を見届けなくてはならず、たった一人置いて行かれる孤独さは想像を絶します。夫婦になろうと言い寄るお殿様もイケメン達もみんな振り切り、自分に合った仕事に邁進していく姿が切ない...。ちなみに仲間達は皆、あずみの胸に抱かれる形で看取られてますよね。宮本武蔵が胸を「大きな誇り」と表した様に仲間達の死が彼女の胸に「誇り」を最期の息として吹き込んだからこそ終盤、生まれた村よりも「帰るとするか」と使命を選んだのも納得です。彼女の家とは地理的な場所でなく爺と仲間達のいた村で、彼らは今もあずみの胸に生きています。つまり使命を全うする事が誇りであり、家でもあるのだと。そんな帰路で幕が下りたのはある意味ハッピーエンドではないでしょうか。
暖かさと厳しさ
2021年1月31日
小山ゆう先生の絵が大好きです。好きな人は本当にハマると思います。初めから怒涛の展開で、読んでて辛くなることも多々あるけれど、一方では暖かさや登場人物の魅力が十二分に感じられる名作です。
面白い
2021年1月7日
学生の時に流行っていて少し読んだ時は、絵と内容がグロテスクに感じたのですが、今読み直してみると意外と大丈夫で面白いです!読み出したら止まらなくなり、続きが気になります!
いいね
0件
小学生の頃に
2020年7月28日
小学生の頃にあずみを読んでいて‥途中までしか読んでいなくて久し振りに気になり、読み始めていたら止まらなくなりました。今母になった私が、小学生の頃と違った見方をしていますが同じなのは、あずみには‥死んで欲しくなくて‥命を狙われず、仲間も失わず、好きな人と普通に会ったり、恋も楽しんで欲しいと思います。
が、出来る女は‥家庭には納まれません(T_T)
やめられないとまらない!
2020年7月1日
面白過ぎて無料分過ぎても迷い無く大人買い読破してしまった。回想で何度か出てくる刺客あずみの子供時代の爺との関わりシーンが何でこんなに可愛く描けるの⁈て位可愛くて大好き。仲間とおちゃらけたりひょうきんな口ハート型のあずみもたまらない。耳が聞こえない千代蔵との道中最高に面白い。同志飛猿大好き続き読みたい位。残酷で耐えがたいシーンも多いから誰にでも勧められないが、前向きで温かい気持ちにもなるし、とにかく人物描写が深く魅力的でこれだけ長いのに息もつかず読ませる作者さん凄い、名作と思う。
小山先生の作品で、一番!!
2020年6月30日
小山先生の作品は、かなり以前の「がんばれ元気」や「スプリンター」で楽しませてもらったのですが、この作品は、読み始めると一番止まらないですね。
読めば読むほど、続きが気になります。

内容は、今の時代にそぐわない表現もありますが、作画の迫力と緻密なストーリー展開、更にあずみの人間離れした強さと対比する、あずみの感情の人間らしさが、より一層引き込まれてしまいます。
素晴らしい作品!
ネタバレ
2020年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先がどんどん読みたくなり、今20巻まできました。
本当は一気に読みたいのですが、あまりの面白さに読み終えてしまうのがもったいなくて、我慢しながらちびちびと読み進めてます。
時代物なので、腕や首が飛んでったり、女性が辱しめられる描写が多いですが、それが気にならなくなるほどの面白さ!
あずみがとにかく美しくカッコいい!
ただ、読み進めていくうちに、だんだんとあずみが可哀想と思う気持ちが強くなり。
刺客とはいえ、あずみに惚れた男たち、まわりの女性たち、せっかく縁を結んだ人たちがどんどんいなくなり。
あずみに女性としての平穏な生活が訪れますようにと、願わずにいられない。
今、途中ですが、俊次郎さんとの再会が嬉しかったですが、また暗雲たちこめてきて、また俊次郎さんまでいなくなる!?と、読むのが恐い!
あのとき、俊次郎さんと結ばれていたらなあ。
とにかく、素晴らしい作品に巡り会えました!
無料分
2020年6月25日
映画で見たことあって、無料分が10巻まであったので、初めて読んで見た。泣ける。あずみの強さにただただいろんな奇跡を願うばかりだよ
良作‼︎
2020年4月29日
最初から残酷であずみの強さと美しさに魅せられます。内容も充実してます。本当に面白いです。
いいね
0件
懐かしいです。
ネタバレ
2019年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親が読んでいた影響で私も子どもの頃から読んでいました。私にとってすごく思い入れの強い作品です。
映画の印象が強い方にはぜひ読んでいただきたいです。まったく違う話なので別の作品だと思ってください。主人公あずみはチート級の素早さと判断力で、絶対に真剣勝負で刀傷を負うことはありません。
その美しく白い肌たるや、単行本だともうたまらんですよ。黒いベルベットマント、紺色の短い着物から覗く白い足は細い可愛いとかいうレベルの話ではなく、陶器や無機質を感じさせるほど美しく流麗な曲線美を描きます。モノクロなのに血しぶきが鮮やかな赤に見えるほど。(そりゃないか)あずみは幼少の頃から鍛えている体で戦国の世を戦い続けていきますが、成長もしっかりしていっていて、環境に合わせた戦い方を瞬時に判断・敵を即斬。その姿も美しく、多勢に無勢でも絶対に負けないのでそういったシーンは見応えがあると思います。作画も無駄な線などの書き込みが少ないので見やすいです。刀の流れや素早い動作の表現が綺麗な絵です。さらに巻数が進むごとに見目麗しく強く、そして孤独に成長していきます。そこは飛猿がいてくれて本当よかったと思う。爺のもとで一緒に育った仲間たちとは違う、また別方向からあずみを支える気の回るいいヤツです。男女のあれこれはないけど一生のバディみたいな。同時に心の成長も著しく、己の気持ちと使命に対し苦悩する日々...また道中良き仲間と出会い別れ様々な事を知り、仲良くなり時には恋に落ち、そしてその人たちを自分のせいで危険に晒してしまうのではという恐怖。この歳になり読むと涙が出てきます..
野伏や極悪人をぶった斬って全滅させたりと勧善懲悪的なお話もあります。私は左近の話が一番好きです。あずみが一番好きだったのは左近なんじゃないかとも思っています..ラストが中途半端という声が多いですが、あずみの中のしこりが一つ取れて区切りがつけられているいい表情だと思います。全員をわざとらしく登場(天海僧は出てきてなんか言ってますが。。)させるなどがなく、逆に清々しいラストで私は好きです。
心がギリギリのあずみの心理描写でけっこうえぐってくる、また理不尽な辱めやキツイ拷問などのシーンが多数ある作品(時代背景がそうだから)なので、そういったお話が苦手な方は厳しいかもしれません。ですが、好き嫌いせずにぜひ一度読んで見てほしいです。あずみを語るには文字数g
こんな面白い漫画はない。
2019年10月18日
面白い。
面白すぎる!
殺す立場から殺される立場に変わってしまったけど 強く美しいあずみに魅了され 次々と読んでいってしまう。
あずみには幸せになってほしい。
あずみ可愛い
2019年4月11日
映画化したのは知ってますが興味はありませんでした。たまたま無料の巻を読み始めたら止まらなくなってしまった。最初からストーリーは安定していて、緊張感が心地よいです。ストーリーが進むにつれて明らかになる事実や辛い現実、にも関わらず仲間思いで綺麗で、恐ろしく強いあずみがいい。凄い作家さん。
いいね
0件
止められない
2019年3月26日
強く美しい刺客でありながら、人間味あふれる主人公あずみ。次から次に展開が気になってやめられません!最終巻まで一気読みしてしまいました。映画化もされてますが、圧倒的に漫画の方が面白いです。女性も男性も楽しめる作品です。
いいね
0件
続きが読みたくて
2019年3月10日
続きが読みたくて登録しました。
面白いですよね。展開が読めないところもいいですよね。
いいね
0件
あずみが強く、美しくて、かっこいい♦
2019年2月28日
太っ腹無料キャンペーンにつき7巻まで読破👍様々な歴史モノを読んできましたが、まさに名作📚戦国の時代の非情なまでの残酷さの中にも人情味溢れるストーリーで、登場人物達を介して各々の生き様をみる✨安易な言葉では表現できない奥深さに時には涙してしまうほど💦また、小山ゆう先生の画力には脱帽します👑あずみあの神々しさや絶妙なボディライン等、素晴らしいです😅読み出すと止まらないため時間に余裕がある時をお勧めします😉
あずみファン
2019年1月26日
ほかのマンガサイトから、あずみを見るために来ました!
大好きあずみー•ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾
いいね
0件
大好き♡小山先生
ネタバレ
2019年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔から好きで、いつか全巻揃えようと思ってました。ついに夢の一気買い〜♪
戦国期と幕末期とありますが(同じ設定の別物)、私はこっちの前作の方が好きです。
キクと千代蔵が可愛い(*^_^*)
しかし第1部だけで48冊とは(笑)
終わり方は中途半端で残念ですが…続きをいつか、と期待しております。どうか続きを〜
お勧めです
2019年1月3日
映画化されているのでご存知の方も多いと思いますが、主人公のあずみが無敵のヒーローてか、ヒロインですが、とにかく無敵なんです、
最初からずはずば人が死んでしまうので、残酷なのが苦手でなければ読んでみて下さい。
ただ、残酷な中にも人情がからんたりして、私は号泣してしまうこともしばしばてした。
でもストーリーはとてもグイグイと引っ張られ続きが気になり徹夜で読みふけってしまう事でしょう。
何か違う!
2018年9月14日
やはり小山先生の作品は、他の漫画とは違う。迫力もあるし、それでいてストーリーもしっかりしているので、感動で思わず涙ぐんでしまう。本当に作品に引き寄せられて時間がたつのを忘れる。素晴らしい作品です。
いいね
0件
女性もOK!憧れる主人公
2018年9月1日
女性でも読める青年漫画だと思います。主人公が魅力的すぎてとても憧れます。強くてカッコいいところが目立ちますが、たまに子供っぽいところや恋する乙女のようになったりで可愛い一面もあり、目が話せません。
いいね
0件
これでいいのか?
ネタバレ
2018年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 48巻読み終わった。
第1部完 ってなってるけど・・・
この先が読みたい。
この作品は、こんな終わり方で良いの?
いいね
0件
😄面白い
2018年6月26日
とても続きがきになります。期待以上でした!!全部読みたい!😄
名作!
2018年6月26日
長いですが、全巻通して面白いです!そして泣けます。あずみがとっても魅力的で素敵です( *^艸^)♪
あずみの危うい魅力
2018年5月27日
主人公あずみの魅力がハンパない。無邪気で天真爛漫な可愛らしさ、暗殺者としての宿命を背負った悲劇のヒロインとして魅力、そして何より惚れさせた男たちをなんやかんやで不幸に導いてしまう魔性を併せ持つ少女。あずみだけでもこれだけキャラが濃いのに、脇役たちも負けず劣らず魅力的なのがスゴイです。特にあずみに惚れそして散っていった男たちが印象的でした。
おもしろいです!
2018年4月21日
あずみがとにかく格好いいです。話し方からなにから、素敵です。体もキレイだし、話もおもしろいです。
いいね
0件
登場人物に感情移入しまくり
2017年12月25日
強い敵がでてきてそれを最強無敵の主人公が倒すという流れを繰り返して飽きてくるタイプかと思ったけど、そうでもなかった。敵のキャラ、江戸時代という背景、あずみのまわりの人間関係、全然飽きないちょーおもしろい!とまりませんわ。
いいね
0件
凄い迫力
ネタバレ
2017年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻無料読みで一気に読めた。迫力のストーリーに圧倒された。仲間が次々倒れていくのを見ると泣けた。刀って怖い。ヒロインが強くて美しい。心震えるような大作だと思います。
いいね
0件
名作
ネタバレ
2017年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強く美しく、けれども子どものような無邪気さと純粋さを合わせ持つあずみが、とても魅力的。絵柄は古いけど、とくに躍動感ある描写が素晴らしい。
魅力的な脇役も多く、千代蔵がだんだん可愛く見えて困りました。それだけに千代蔵のあのシーンは涙なしには読めません。
剣劇
2017年5月19日
ストーリー設定、キャラクター設定と絵柄のスピード感など、剣劇の実写を観るかの様に思えます。またストーリーも斬り合いの末の切ないものも描かれており、素晴らしいです。
いいね
0件
すごい作品
2017年1月1日
映画にもなってますが、原作のほうが断然面白いです!
絵はかなり古いですが、ヒロインの百人斬りのシーンは凄すぎて忘れられないです。
次々と出てくる敵にどうやって戦うのか、どうやって切り抜けるのかハラハラしてどんどん読んでしまいますよ😊
ハマる!
2015年9月29日
最初はそんなに好きな感じじゃないかな~なんて思っていましたが、面白い😄他の方のレビューにもありますが、どんどん引き込まれますよ!
ハマる
2015年9月29日
めっちゃハマりましたw
面白い❗グイグイ世界感に引っ張られます😄
いいね
0件
ぐいぐいひきこまれます
2015年9月28日
時代検証はさておき、最初から最後まで読まずにはいられません。
人間の心理、人情の機微などわきまえた上で、さらにもう一歩うえをいっているように思えてなりません。
敵の策略とわかっていても誰かを助けにいかずにはいられない、そんな主人公の暖かさ、優しさが時代を超越した感動を呼ぶのだと思います。
読んで損のないシリーズであることは間違いありません。
大好きです😄
2015年9月27日
戦のない泰平の世を築くため、どれ程の犠牲があったのか。また、戦いに生きるしか術の無い者たちの未来は?考えさせられる漫画です。使命のため、人を斬る事に疑問を持ちながら戦い、たった1人になっても生き抜いていくあずみが健気です😩
いいですね
2015年9月25日
上戸あやちゃんがあずみ役でやってあおましたよね。原作をよむのは初めでですが良かったです。
でも少し切なくなる作品でした
いいね
0件
長編ばっちこーい!
2015年9月19日
おーい!竜馬スキーです。
ゆう先生の描くどす黒い世界観は非日常に連れていってくれます。
あずみちゃんの恋愛に一喜一憂して、切なくなったり、純粋に楽しめました。
長くて、展開も似てますが、ひとつのストーリー毎に成長していくあずみちゃんがぶれなくて好きです。
少女の生き様
2015年8月20日
心は純粋なのに、刺客として人を殺して生きなければならないあずみの苦悩が描かれている秀作。読み始めたら、なかなか止まらないが、これ以上はお金がもったいない。しかし、続きが読みたい。悩ましい作品だ。大金を投じる価値はある。
面白い!
2015年8月16日
3巻まで読みました。続きがすっごく気になるのですが、なにしろ全48巻なので買ってまで読むのはなあ。まんが喫茶に行ったときにでも読破したい作品です。
いいね
0件
切ない
2014年12月26日
人を切るために育てられた戦士であるあずみ。美しく優しく純真な心を持っているのに、類まれなる剣の腕を持っている。もう、彼女を待ち受ける運命が、切なくてたまりません。
面白そう
2024年6月28日
少女あずみを含む10人の女の人たちが、特別な家で育てられる。しかし5時からいきなり外に出て良いと言われます。
いいね
0件
映画から
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画を見てから原作を読みました。他の方も書かれていますが、映画とは内容が異なります。深いストーリーで、もちろん残虐な場面もあるのでそういうのが苦手な人にはお勧めできませんが、とてもすごいマンガです。
いいね
0件
ハマる
2024年6月22日
だんだんと(あずみ)の先が行き着く場所が気になってしまいハマるかたちになってます。ハラハラ・ドキドキもあり、ちょっとグロかったりエロだったり…。まさに時代劇の刺客モノ。
いいね
0件
いいね
2024年6月22日
ストーリーが面白くて読んで見てよかったです。映像化もされているみたいなので、そちらも見てみたいと思いました。
いいね
0件
凄惨すぎる
2024年6月22日
いくら生き残りをかけての闘いとはいえ、今までの鍛錬修練はこのためなんですか?爺さん酷すぎますね。映画で確かあの豊臣プリンセス役をこなした干物女もこなしたUNIQLOのあの方、の見て悲惨しかないと悲しくなったのを思い出しました。あー無情アン・ルイス
いいね
0件
これが!
ネタバレ
2024年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろなものでネタだけは知っていた。
元ネタをきちんと読めてよかった。
うーん。でもかなり厳しい世界で、つらくなってきた…
あずみ……

絵があまり好きではないが、それでも読ませる力がある。
さすがですね。
いいね
0件
刺客でも純粋
2024年6月11日
昔映画で見ました。映画も面白かったので漫画も読むことにしました。幼い頃から刺客として育てられているので、冷徹に人を殺していきますが、やはりまだまだ純粋な部分も持っていて、そこが見え隠れするのが切ないです。そんな主人公が違う世界で生きていく様子が描かれています。絵が好みではないですがストーリーに引き込まれ面白かったです。
いいね
0件
名作
2024年6月11日
やっぱり映画の印象が強くて、最初読んだ時は絵柄に少し驚きました。慣れると問題なくどんどん読めます。名作ですね
いいね
0件
無題
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作中に徳川家康が登場して、好きな物を食べたり運動したりで、私の中の徳川家康のイメージ像と違い過ぎて印象的でした。あずみが慕っていたおじいちゃんと戦うシーンは読んでいて胸が締め付けられました。
いいね
0件
理不尽
ネタバレ
2024年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭、山奥で一緒に育った子供たちが仲のいい者同士2人ずつ5組に分かれさせられて、今から殺し合いをしろと命令される。
いやいやいや、よく素直に従えるなあ。

山田風太郎の忍法帖っぽい。
いいね
0件
😊
2024年6月4日
映画は見たことあったけれど、漫画初めてです。どうやってあずみが成長していくのか、続きが読みたくなりました。
いいね
0件
忍者の悲しき宿命
2024年6月3日
あずみは10人の兄弟と忍者になるため修行をしているが、仕上げの試練が、、、
忍者あるある、動物の本能に近い考えだが、協力してとかの考えが皆無な宿命。
いいね
0件
外の世界にでて
2024年6月2日
仲間と忍者として育てられたあずみが外に世界に出て、人とのふれあいを通して成長していく姿が描かれていく。かなり古い作品だと思っていたのですが、読んでみると面白くハラハラドキドキしました。
いいね
0件
なんか残酷
2024年6月2日
忍者それも主人公のあずみは女性の忍者。小さい頃は男の子達と一緒に育てられ俺と言う。しかしあずみ達の保護者のこの爺さん凄すぎる。
いいね
0件
うきは…
ネタバレ
2023年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ うきはカッコ良すぎて、読了してないけどコメントせずにはいられませんでした。。くっっ
もっと2人で幸せな時間紡いで欲しかったけど、、フラグバシバシたってた割には長生きしてくれたのかもしれない(なちと比較すれば、、)
10年かけて10人育てなのに1人になっちゃったのほんとに草こえて森…。初手で半数にするのは流石に誤算では?とも思うけど、、
いいね
0件
飛猿
2023年5月6日
ビッグコミックスペリオール連載時に読んでました。
特に、第一話がインパクトがあり、以降夢中になって読んでました。
いいね
0件
泣けた(T ^ T)
ネタバレ
2021年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラでも一番好きだった千代蔵が亡くなったのが悲しくて思わず涙が出てきました。あずみと戯れる姿が微笑ましく、まさか死ぬとは思ってなかったので残念です。😔あずみと関わり散っていった命。なんとも言えない気持ちです。
重いけど目が話せない
2021年2月6日
弱者はむさぼられる自由のないどうしようもないシチュエーションの中で強くサバイバルできるカッコいいあずみ応援しちゃいます。けど江戸時代に対する嫌な印象が高まっちゃいました。
いいね
0件
かっこいい
ネタバレ
2020年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔からずっと気になっていましたが、古い作品なのでなかなか見る機会がなかったのですが、10冊無料期間に読んだらまんまとハマってしまい、今はどんどん購入読みしてしまっています。あずみの強さと優しさが凄くいいです。あずみの顔がすごく美人という設定で、かわいいのですが、たまに画力があれってなる時もありますが、そのような事も気にならないくらい面白いです。最終巻まで読もうと思います。
いいね
0件
鬼神と菩薩
2019年5月16日
とにかくあずみが魅力的
鬼神と菩薩が宿った天使だよほんとに
登場するイケメンは皆あずみに全てを投げ出しては散っていくのですがすごい説得力がある
中にはかなり気の毒なお方も・・・
そして小山ゆう先生の殺陣の描写の迫力にも見入ってしまう魔力がある漫画です
ただ半端な終わり方なのでマイナス1です
いいね
0件
第1部
ネタバレ
2019年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 8巻までは仲間、そして師との別れを経験しあずみが色んな意味で成長していく。個人的には8巻までが大好きである。これほど面白い!と思った時代物はない。4〜5巻のうきはのところは涙涙だった。
9巻以降はあずみ独りとなり、数々の出会いや別れを繰り返していく。序盤から登場していた勘兵衛・飛猿、そしてやえちゃんが出てきた時は本当に嬉しかった。が…終盤は特にマンネリ化し、終わり方を見失ったのか?と思ったほど。AZUMIを描きたいが為に終わらせた感。
かといってAZUMIが48巻からの続きというわけではなく時代も違うので、48巻の最後に書かれていた第1部完というのはどういう事なのだろう。またいつか続きが読めるといいなと思う。
それでもあずみは美しい
2018年6月15日
10巻まで一気に読みました。主人公のあずみは魅力的で、女の私も彼女にメロメロ❤1巻では幼さの残る少女でしたが、物語と共に心身とも成長する過程がとにかく素晴らしい!!途中あずみが可哀想になってきて(主人公だからっていくらなんでも辛い目に合いすぎじゃね?)読むのをやめてしまいましたが(長期化したらますます辛い目に合わせられるの分かってて見てられないじゃん!私はただあずみが笑顔になってくれるだけでいいのに)それでも大好きなあずみの行く末は気になるので、この気持ちがクールダウンしたら、続きを読んでみますね。
絵もストーリーも安定
2017年6月13日
最初から最後まで絵もストーリーも安定しているので歴史物、戦う女性キャラ、バトル漫画等が好きな方に是非読んで頂きたいです。とにかく主人公のあずみが最高!
いいね
0件
無料分だけ
2015年9月30日
3巻まで読んでみたのですが、人を殺せる技術とあずみの素直さのギャップが印象的でした。すこしグロイ描写がありますが、時代描写のためには必要なものだと思います。
映画でみたけどマンガも面白い
2015年9月28日
どちらかと言えばあんまり絵は、好きじゃないけど話しは、すごく引き込まれてぐっときます。
いいね
0件
壮絶
2015年9月28日
戦国末期、武術の英才教育を受けた子供たちの過酷な運命を描いた作品です。
無料だからと軽い気持ちで読んだのですが、ハマりました。
読むのがツラい場面もありますが、最後まで読んでみたいです。
いいね
0件
始めから
2014年8月28日
もう驚きでした。読みはじめから仲良かったもの同士の戦いなんて!
昔、びっくりしてもう釘付けになって読んだのを思い出しました。あずみの強くて優しく思いやりのある女性に憧れてました。
いいね
0件
修羅
2014年8月23日
あずみの抱える運命の重さに、目をつむりたくなるほど、苦しい。でも、最後まで読んで、見届けたい。
もっと読みたい!
2013年7月25日
面白かった◎
とりあえず10話P買いから~と思っていたら、結局全話読みました;

映画化等で話題になって知ってた漫画だけど、冒頭のシーンからグロいイメージがあって読んでませんでした。
でも、いざ読み始めたら気にならなかった。
あずみの背負う哀しみや迷いが伝わってきて応援したくなる。

どんどん出てくる登場人物もそれぞれ魅力的。思い入れが強くなると辛い気分になることが多いですが…

最終回のその先もあずみの物語をもっと読みたかった。


せつない
2013年7月25日
あずみが仲間を思いやる気持ちが切ないです。あずみの使命と時代を感じる作品だと思いました。
いいね
0件
不思議な世界観
2024年6月30日
独特の世界観で良いのですが、絵が古い・・仕方ないのですが。でも、静かな感じの好きな人には良いのではと思います。時代物的なものが好きなら当たるかもという感じです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!