ネタバレ・感想あり[話売]泣きっつらにデパチカのレビュー

(4.5) 15件
(5)
12件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
1件
ゆっくりゆっくり
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が少しずつ、少しずつ成長していくのがいいですね。
少し不器用なところとか、聞こうと思ってもなかなかわからないところを聞かないところとか、わかるなぁーと思いながら読みました。いい人がいる会社に行けてよかったねと心から思います
面白すぎて一気買い
2024年7月14日
すごく面白かったです。最新話まで一気に読んでしまいました。新人さんなんでしょうか?作者さんの既刊があれば全部買いたいくらい好きです。ファンレター出したいんですが、宛先がわからないのでレビューで愛を伝えます。
内容は(実は)社会派なのに、優しく可愛い絵柄とキャラクター造形・ストーリーで、重たくならずに読めました。凄い。好き…
特に好きなキャラクターは、梨田店長さんです。彼の優しいセリフ、米俵ちゃんじゃなくても無性に泣けます。こんな人格者になりたい。
今後の展開もとても楽しみです。
一気に全話読んでしまいました!
ネタバレ
2024年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ デパ地下の洋菓子店でバイトを始めた娘と主人公を重ねてしまい、全話一気に読んでしまいました。
完全に、娘を心配する親目線になっていて、続きが気になって居ても立ってもいられません。
続話が出るのが待ち遠しいです。
主人公を応援したくなる
2024年5月5日
自己肯定感低めの主人公の成長物語。すぐに主人公がないちゃうのでイライラしたりもするんですが、本当に尊厳を踏み躙られた人はそこまで追い込まれるもののような気もします。ちゃんと他の人のアドバイスを受けて前に進み始めているので、続きが気になります!
泣いても良いじゃない 人間だもの
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミスを怒られて、萎縮して、またミスってしまって、どんどん自分に自信がなくなって卑屈になる感じ…一度泣いちゃうと些細なことでも、逆に優しくされてもまた決壊しちゃう感じ…社会人15年目なのに、あるあるわかる〜!となりました。何度でも訊いていいよと言ってくれる人、目が合うとニコッとしてくれる人のありがたさよ。でもおもちさんも、愛想悪いけど良い人。
百貨店だとお菓子屋さんと言えど、お詫びの品やら会いたくもない人への手土産だったり、幸せな気持ちで買いに来るお客さんばかりじゃないんですよね。お店側もノルマがあるし。予約のホールケーキを手滑らせて落としたりしようもんなら私も絶対泣いちゃう。鶴亀百貨店は良い職場だなぁ…
それにしても、インコがパワハラ台詞覚えてしまうくらい帰宅してからずっと職場で受けたパワハラ文言を繰り返し口にしてしまってたのかと思うと、コミカルな絵だからこそ怖い。パワハラってやってる本人は絶対気持ちよくなっちゃってると思う。これから主人公がどうやってプライドや自信を回復していくのかなと思うと続きが楽しみです。
続きが気になる
2024年4月30日
百貨店の事が良く描かれていると思います。
漫画の内容も読みやすくどんどん続きを読んでしまう。
とても良い作品だと思います。
主人公と自分も頑張ろう❗️
2024年4月19日
主人公の頑張ってる姿に共感と応援したくなりました!
デパチカの様子や仕事内容を知れてもっと知りたくなります
主人公の成長が楽しみです!
泣きっつらに元気をもらえる
2024年4月18日
泣いてばかりの主人公、美味しい食べ物に癒されながら何とか前に進んで行く姿にほのぼのしながら読んでる私も元気になれる。今後のデパ地下でどう頑張って行くのか続きが気になります。
続きが気になる!
2024年4月13日
主人公ちゃんほど辛い目に会ったことはないけど、彼女の気持ちが良く分かります。徐々に地震を取り戻して行く姿に共感しました!
個人的に労基のお姉さんがカッコよくて好きです。
これから周りの人たちとどんな関係を築いて行くのか、続きが気になります〜!
面白い
ネタバレ
2024年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛くて読みやすい!尊厳について言及されているのがとてもよかった。このあとどうなっていくのか気になります!
続きが早く読みたい!
2024年4月13日
泣き虫の主人公がチカライッパイ頑張る姿に今後成長していくのかもと、こちらも応援と期待の気持ちでどんどん読み進めたくなる作品です。そこにクスッと笑いの要素もおり混ぜられ、読後も爽やかな気持ちになりました。
デパ地下🖤
2024年4月12日
主人公が泣き虫で可愛いいが、人材派遣会社、デパ地下や労働基準監督署など、知らない分野が出てきて興味深い作品です。
もっとそれぞれの業種の専門的な分野を掘り下げて描いてくれたら嬉しいです。
作品の描画や色合いが良いと思います。
自分に近くて共感する部分が多い
2024年8月28日
主人公が自己肯定感低めな所が自身にも近くて、、初めての職場に慣れにくく分からない事があってもなかなか聞けなかったり、、あるある〜!と共感する部分が多くて、主人公がこの後どう乗り越えていくか気になって一気に
読んでしまいました。
どこでも
2024年5月23日
やはり仕事は大変なんですね。泣きっ面に蜂ならぬ、デパートの地下売り場の毎日の奮闘や仕事を通じての成長や細かく心情描写も含めて描かれております。これから百貨店の地下売り場で買い物する時にあれこれと人間観察してしまいそうですぅ~
主人公が苦手
ネタバレ
2024年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自己肯定感低い様で、
実はとてもプライドが高いと感じた
自分のトロさや覚えが悪いのを棚に上げ
今迄働いてきたカフェの店長に言われて来た
暴言のせいで私は上手く動けていないはず。みたいな。
あと、周りの優しさに鈍感ですよね
派遣会社でもむしゃむしゃお菓子食べたり
毎日余ったケーキもらったり、図々しい
レビューをシェアしよう!
作家名: 鰆鶴亀
出版社: ICE
雑誌: Comic curea