ネタバレ・感想あり木暮姉弟のとむらい喫茶のレビュー

(4.6) 16件
(5)
11件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
やさしい気持ちになれる
2025年5月24日
人は何かを失っても生きていかなければならない。
そんなぽっかり空いた隙間をどうやって埋めていくか。
ある人はおしゃべり。1杯のコーヒー。
またある人は想い出の一皿。
これは深夜枠でドラマ化して欲しい〜!!!!
映画でも観たい!!!
とても心が救われる温かい珠玉のお話しばかりでした。
あと2巻分ぐらい続編あると良かったのに…うう…(泣)
いいね
0件
サングラス繋がってた😎
ネタバレ
2025年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれのお話ごとに泣けてしまう。
大切な人を亡くした人達を引き寄せる喫茶店。
病気で余命僅かでも遺してしまう妻のことを想って妻の好物を食べに行こうと言う(自分はもう食べられないから妻の幸せそうに食べる顔を見たかった…)
突然の別れで最後に伝えられなかった想い(この2人には生前に和解してほしかったけど…)
ペットとの別れ(愛犬のペットロスに長年悩んでいる自分は、きちんと看取れなかった後悔があるので😢)
各話ごと深くて、考えさせられる台詞も多かった。

1話に出てきた亡き夫さんが木暮弟くんの恩人だったんだね。1話で(弟くんが)号泣してた理由がわかった。
サングラスも彼からの頂き物だったんだ。
おかげで接客の仕事を続けられた。
最後、千景さんの事件はショッキングだった。テルくんにも降りかかるのかと…無事回復してよかった。
いいね
0件
弔い
ネタバレ
2025年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死を迎える人が引き寄せられる喫茶店のストーリーだけど、優しく温かい。
まだ若い元気で明るかった大切な夫、一緒にいて我慢することが多かった年老いた夫、
大切なペット、生まれて来れなかった命、それぞれ心揺さぶられる大切な核があり、
最後の食事や思い出のメニュー、気になっていたデザート、元気をつけたり化学反応に驚いたり、
絶望の中にも夢や希望がある。ごはんやデザートどれも美味しそうです。
手料理が食べられない店員さんも気になります。
いいね
0件
不思議な感覚
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で読んでから、気になって購入しました。
何とも言えない不思議な感覚になる漫画。癒やされる感じだけど、それで片付けてはいけない気もするし‥泣きました。私が死んだ時弔ってくれる人はいないだろうから、喫茶こぐれ、私も常連になりたい。
私は幸せだったんだ
ネタバレ
2024年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛犬を亡くした私に愛猫を亡くしたお姉さんのお話が刺さりまくりました。こうしてレビューを書きながらも、涙がとまりません。主人公がなぜ、人の手料理を食べられないのか気になります。
泣ける
2024年11月4日
一冊無料から、あまり考えずに読みましたが、一冊丸々、泣きました。胸に刺さるとは、こう言う事ですね。感動して、でも前向きになれるお話ばかりです。
泣けて泣けて。
2024年10月27日
1話目から泣けて泣けて…。
優しい気持ちを分けてもらった気分です。
買って良かった!
絵も綺麗だし、読みやすいです。
大っ好きです!
2024年10月8日
2巻発売、ありがとうございます!今日の日を心待ちにしてました♪
人との縁を大切にしたい、そう思わせてくれる姉弟が大好きです⭐︎
ありがとうございます!
心にささる
ネタバレ
2024年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第一話から心にささる内容でした。
読んだ後は人にも自分にも優しくなれます。
ぜひ、次作も読みたい😅
皆さんにも一度読んでもらいたい
涙を拭くものご用意ください
2024年8月4日
泣きまし。大号泣です。心が浄化されました。某サイトで他話を読んで心捕まれ、1話から収録のこちら購入しました。買ってよかった。色々と考えさせられます。大切な人や、人との繋がり、想い、残されたものの未来。私も[こかげ]の様な喫茶店出会いたいな。
優しいお話
2024年8月4日
全編に亘って物悲しさと優しさに包まれたお話でした。
大切な存在を失い、悲しみや喪失感を乗り越えていく登場人物達に、そっと寄り添うようにいてくれる喫茶店。
いいですね〜。
絵はスッキリとしていて観やすく綺麗。
話の内容はシンプルだけど、だからこそ共感して感情移入しやすかったです。
Xで流れてくるまで知らないマンガでしたが、今後のお話も楽しみに、続巻を待ちたいと思います。
呼ばれたのか…
2024年11月9日
何か『とむらい』の文字が目に入って…無料の一巻読んでみました。たった一人の家族を亡くして…悲しみと苦しみ、後悔と怒り…毎日泣き暮らしている私の心にも刺さり号泣です。悔やんでも悔やんでも、どんなに待っても…帰ってこない苦しみ、寂しさ、どんなに話しかけても返ってこない言葉…。どの話しにも共通するような事もあり、『越えられないない日々』を改めて考えさせられます。何を見ても、何をしても…在りし日の辛そうな姿ばかりが浮かんで来ます。この本を何回も何回も読めば少しずつこの気持ちを昇華してくれるのかも知れません。辛すぎるのでマイナス1ですみません。『こかげ』に行けたら少しは癒される気がします。
いいね
0件
視点(語り)がいいです
ネタバレ
2024年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの「とむらい喫茶」って・・・?と思い1巻無料を読みました。想う人を亡くした人々が集う喫茶店。その人達の漫画のセオリーとはちょっと違う、リアルな視点(語り)が良いです。最初は弟のテルが怖いくらいでしたが、彼の心の底は・・・5話の「孤独のたまごサンド」は身に沁みました。
弔いご飯
2024年8月26日
大切な人を弔う喫茶店に今日も喪失感をもった人々が集まる、、、
独特なタッチげ描くリアルな喪失感。
ホロリときます。
生きるための儀式
2025年5月4日
失った人の思い出の食事をもう一度
そんな不思議な希望を叶えてくれる、喫茶店

食べることは生きること、生き続けるために必要な儀式ともいえる

思い出の食というのは生き続けるための心の糧になるのだと認識できます

思ったよりあっけなく終わって残念でした
泣ける
2024年10月19日
エピソードひとつひとつが結構重いテーマを含んでいる気がしてしまい、何気にヘビーめな印象が強く残りました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!