ネタバレ・感想あり探偵学園Qのレビュー

(4.3) 119件
(5)
59件
(4)
42件
(3)
14件
(2)
2件
(1)
2件
ドキドキ
2008年3月7日
次はどんなトリックが見れるのか楽しみ(*^□^*)
いいね
0件
懐かしい
2021年11月13日
小学生の甥が読んでて面白かった懐かしかったです。
実際こんな学校あったら怖いながらも行って試験受けてみたい😄
いいね
0件
探偵育成ものという新ジャンル
ネタバレ
2020年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 探偵が事件解決で無双していく作品は数あれど、育成していくというのは初めてみたのでおもしろかった
いいね
0件
学園探偵
2019年9月17日
作者さん買いです。金田一よりももっと少年モノですが、読みやすいしお話も子供っぽくなりすぎてないです。
いいね
0件
急に
2019年7月8日
終わってしまったのはあります。もっと、続いた方が面白かったのではないかなと😩
いいね
0件
固い頭がやわらかくなるかも!
2019年6月28日
金田一事件簿のグループ版という感じです。
それぞれの得意分野を生かしてチームプレーで事件を解決していく学園ストーリー的な物語です。
こんな才能持った人達が現実にはどれくらいいるのか笑
トリックも毎度感心してしまい、飽きのこない作品だと思います!
いいね
0件
無料だったので
2017年8月31日
推理物を読んだことがなかったけれど無料だったので読んでみたら面白くて止まらなかった(笑) 今まで避けてた推理物だけどこれからはいろいろ読んでみたくなりました。
いいね
0件
名探偵になるなら!
2017年8月31日
名探偵になるべく探偵学校で日々事件を解決する少年たちの物語。
金田一でも有名な先生が書いてらっしゃいますね!
独特な能力を持った仲間と一緒に活躍していく姿にはわくわくします!
いいね
0件
懐かしい
2017年3月5日
連載当初読んでいたけど・・。最後までたどり着かなったんですよね。また再購入して読んでみようかな?
いいね
0件
ミステリー好きならぜひ
2017年3月1日
なかなか無理がある設定ですが、面白いです。フィクションを楽しんでください。
いいね
0件
おもしろい!
2017年2月23日
ドラマでも人気だったお話なので
楽しみに読みました。
おもしろかったです!
いいね
0件
面白かった!
2017年2月21日
懐かしくて久しぶりに無料の三巻だけ読みました。やっぱり面白かった。ドラマも思いだしてそっちも観たくなった!
いいね
0件
探偵学園
ネタバレ
2017年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思い返したら学園感まったくなかったな。
謎は賞味(消費?)期限短いけどおもしろかった。古本は落書きされてる率高かし。
最後あたり九頭竜や幹部のひとが残念だった。
いいね
0件
個人的には…
2014年8月31日
金田一の方が好きです。
この作品の多くは殺人事件ですが、暗号や心理的なトリックが多用されているので謎解きは面白いです。ただ、探偵主体の物語なので警察とのやりとりや殺人に至った経緯などの書き方が甘い。どこか、事件を楽しんでいる10代の若者たち。ときどきイヤな気分にさせられます。まあ、感覚的な話ですが。
😃
2008年11月9日
キューと仲間が力を合わせて事件を解決するところにスリルがある。
一度読むと次も読みたくなる。
いいね
0件
探偵の仕事
2018年5月7日
純粋で真っ直ぐな主人公と影のある美少年の見合わせが面白かった。
いいね
0件
金田一には負けるかなあ。
2017年2月20日
無料2巻(最初の事件解決)まで読みました。良いチームワークで各キャラにそれぞれの秀でた能力があり事件を解決に導く・・・まさしく王道のストーリーですね。コナンの少年探偵団が大きくなったらこんな感じになるかもしれませんね。ただ個人的に間延びした部分を感じてしまったりとちょっと飽きたりしたところもあったため、評価が下がってしまいました。
いいね
0件
実写化の弊害
2017年11月29日
まずドラマの山田涼介のイメージが頭にこびりついてしまっていて、原作なのにキャラの顔に馴染めませんでした。
いいね
0件
合わない
2017年4月23日
「金田一少年の事件簿」シリーズの作者コンビの作品ですね。
マガジンは同作品が当たってから推理少年物を粗雑乱造するようになったイメージがありますが、この作品も正にその方向でというオーダーでもあったかのように、ほぼ同じ作風です。
単に金田一少年で飽きられないように作風をマイナーチェンジさせたってことなのでしょうか?
やたらと殺伐とした血生臭い事件ばかりになった前作と比べて、登場キャラや空気感を幼い方向にマイルド化した感じがするのは、やはり前作のマイナーチェンジを図った感がプンプンしますが、前作より短命に終わったので、その辺は読者的に前作だからファンだったという層が一定いて読者離れがあったのでしょうか?
どちらにしろ、私はどちらも内容的にハマりませんでしたが。
レビューをシェアしよう!