ネタバレ・感想あり聖女様をお探しでしたら妹で間違いありません。さあどうぞお連れください、今すぐ。のレビュー

(3.2) 13件
(5)
2件
(4)
2件
(3)
5件
(2)
4件
(1)
0件
聖女って?
ネタバレ
2025年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女のような妹の行いは悪魔のよう、、確かにと思いました。タイトルからして姉が聖女でしょとまりわかりだけど、このお話し書いた人の視点、好きです。妹の行いは結局周りを助けていたし、作者はいい人なんだろうなと思いを馳せながら軽ーく読めました。
2巻では、お姉ちゃんが聖女として旅立つのかな?続きがでたら読んでみたいです。
よかった、よかった!
2024年12月22日
無料読みから即買いでした!
絵が好みでついつい読んでしまぃました。主人公も可愛くて、ハラハラしながらの話の展開にのめり込めました!
早く続きが読みたいです。
予想に反して悪い人が居ない?
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は妹が計算高く意地悪な性格かと思ったけど、普通に仲良し姉妹になってて、王女様が聖女候補として悪い人かと思ったら、真面目な優等生で、3巻まで読んだ時点では皆仲良しってわけではないけどなんとなくいい感じのお話でした。
面白いです
2025年3月3日
試し読みで読んでみたらちょっと新鮮な感じのストーリーでした。すぐに2冊目購入してしまいました。続きも気になるので次の新刊も楽しみにしてます。
死んだ両親に会いたかった妹、利用する大人
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姉だけが死んだ両親が見えたので「自分が悪い子だから両親が会ってくれない?」と小さい子あるあるで理屈では納得できなかった。
霊感が無いだけだが、幼い子供で両親に会いたいと思っている所を「自分が会ってもらえない理由」を考え込んでしまい、それをあくどい司教とかに利用されてしまった妹。
でも姉の方も妹の浪費癖と「善行を積む」が口癖になってしまったことを嘆くばかりで、話し合いを避けてしまっていたし…。
生活に余裕が無いのにいくら注意しても浪費を辞めない、自分では働かないで姉の稼いだ金を盗んで寄付してニコニコしている妹がおかしくなってしまったことに疑問を殆ど持たずにイケメンに助けてもらってハッピー!って感じの姉も妹と似た者だなとは正直思いました。
先の展開が見えすぎているので、無料分で十分でした。
洗濯物が一瞬で乾く
ネタバレ
2025年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 干してから10分も経ってなさそうなのに。
真夏でも無理…。

双子の妹、働けばいいじゃん。
そしたらもっと多額の献金できるよ。
家の食べ物やお金を盗んでいくのは邪悪なだけ。
何がいい子だ。
妹も気の毒っちゃ気の毒
2025年3月7日
姉には両親の幽霊が見えるのに自分見えない。徳を積めば見えるようなると思ってんでしょうが、子供心にこじらせちゃったんだろうな。
続きを読みたいけど
ネタバレ
2025年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が初めてのパターンでおもしろかった。妹が仕事もしないでボランティアばかりやってることや、姉のお金を持って行ってしまうのは悪い。でもタイトルのような言い回しをする姉も性格が良いとは思えない。どっちもどっちな感じがする。読んで行くうちに妹が思ったより本格的に悪い奴だとわかった。今は2巻までしか配信されていないし、無料立読みだけだからあまり詳しくは分からないけど。続きが気になるけど、姉のキャラもそこまで好きになれないから、またいつかたくさん配信された頃に無料立読みしたい。
1巻を読んで
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死んだ両親(幽霊?)は視えるけど、そこにあまり意味を見出さず、現実主義で頑張っている姉。必死に妹を育てている。でも妹は善行もどき(勝手に家のお金を持ちだして寄付したり食べ物を恵んだり)を積み重ねて姉を困らせている。貴族の男が聖女を探しにきたので、姉は妹を厄介払い(口減らし?)できると思ったが、実は姉が聖女だったというテンプレ。テンプレなんだけど、妹が微妙。悪者にしたいなら、もっとしっかり悪者というキャラにしたらいい。そして姉のほうも中途半端に良い人。もっと妹と向き合うべきだったのでは?最後のほうでお説教もどきをして仲直りっぽくまとめているけど、なんとなく違和感。あと突如として姉と貴族の男とラブ発生?悪くはないけど、全体的にイマイチかな。それぞれの登場人物にもう少し深みがあっても良かったと思う。
不完全燃焼…。
ネタバレ
2025年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が気に入って試し読みもせず衝動で3巻まで買ってしまいましたがかなり後悔しています……。

主人公の妹は主人公のお金を使い込んで自分の好き勝手に生きているし、なぜ勝手に使ったのか訪ねると善行のためとか……会話になりません。
せっかく3巻まで買ったので読み進めましたがなぜか主人公と妹は仲良し姉妹に戻ってるし結構展開も読めてしまってもう読まないかな。
ジャケ買いはするもんじゃないなと痛感しました。
😢
2025年6月11日
妹は何故、家にあるものを持っていくだけで自分で働こうとしないのでしょう。人の為を考える前に姉の事も考えて欲しい。
妹が理解できない……
ネタバレ
2025年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妹のキャラに対する扱いが理解できなくて読みづらかったです……。中身が子どものまま大人になった不憫な子? 世間知らずのまま姉に頼りきりで平気な子? だけどあれだけ姉に叱られていて姉が支えてくれている生活の現実を理解する気もない、というのは性格が終わっちゃってるってこと? 姉の説明やサポートが足りない? ヒロインが甘やかしすぎている、という感じもしないんだけど……。姉と違って父母が視えないことで卑屈の塊になっちゃったの? 姉が無意識にマウントを取ってた? 妹にもかなり優しく接していたように思うけど? ……と、妹のキャラが気になりすぎる。ヤバイ妹をいなしつつのヒロインの生活に急にラブストーリー的な展開がやってきて、本物の力を持った聖女かどうかの話も絡んでくる。妹のバックボーンを強くしすぎたせいでストーリーの主軸は靄がかっているような感じで、私はちょっと苦手だった。もっとシンプルな話かなと期待していたからかもしれません。
一巻で終わるべき
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったのは最初の2、3ページだけでした
波瀾万丈なことは全くないです。
妹と争いながら、苦難を乗り越えていくかと思いきや
霊感ある姉が死んだ親と会うのずるい!私は見えないのにってゆう頭が悪い妹だった。そんな妹でも好きですよ、で終わる。
策士な妹にやられて、どん底から這い上がる実はすごいのはお姉ちゃんでした、的な話しで一巻終わってたら面白かったけど、半分読んだらハッピーエンドで終わってた。2巻買ったけどもう飽きた。
レビューをシェアしよう!