ネタバレ・感想ありネオン蝶のレビュー

(3.9) 37件
(5)
13件
(4)
13件
(3)
5件
(2)
6件
(1)
0件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

一気に読みました
2021年2月22日
男なら1回行きたい銀座のクラブ。様々な人間模様が、妬み嫉みが。ある意味勉強になりました。
いいね
0件
読み応えあり(๑>◡<๑)
2020年7月6日
波乱万丈だったけどラストは全てまーるく治ってハッピーエンド♡ でも、強いて言えば私は俊介さんよりも桜子さんには蓮司さんと添い遂げて欲しかったですね。俊介さん•蓮司さん•松嶋さん•三銃士さん達、桜子さんには素敵な殿方がたくさんいらして恵まれているなぁとつくづく思いました(^^)v
いいね
0件
よかった😩
2018年11月4日
自分も天涯孤独で夜の経験があるので何度も泣きながら読みました。桜子ほどではないですが、ヤクザが絡んでの揉め事などもあったし…私は一人だけど、桜子は最後幸せになって良かったです😍
いいね
0件
ハマりました
2018年9月9日
2冊無料で読みハマりいっきに読みました。銀座のホステスとして生きるヒロインの成長、サクセスストーリー、面白かったです。最初から最後までハラハラドキドキしました。
いいね
0件
ハマりました。
2018年3月21日
無料だったので何となく読んでたら、面白くて止まらなくなりました。
今後も桜子の成長が楽しみです。
いいね
0件
すごく作品でした
2018年1月4日
おもしろきて、一気に読んでしまいました。ドロドロし過ぎていないこともあり、とても読み易かったです。
いいね
0件
大人の世界
2017年10月24日
主人公が強くたくましく夜の世界で生きていく。かなり読みごたえのある作品でした。
いいね
0件
行ってみたい。
ネタバレ
2016年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんせ絵が綺麗で好きな作品でした。
処女奪われたとこは可哀想で心が痛みました。
俊介、蓮司と恋をして最後はハッピーエンドでよかったけど蓮司、母との別れのシーンは切なすぎました。。
もし実話でクラブ桜子、club 純があるなら行きたかったな。
ちょっと気になって…
2015年8月3日
ちょっと気になって…読んで見たらドはまり!笑
ストーリーもしっかりしていて、絵も良くて凄く面白かったです。オススメ♪
真剣な主人公
2009年6月19日
もともとの素材に磨きをかけて女性としても、成長していく姿に 引き込まれました
ネオン
2009年6月13日
真面目に読んじゃいました!すごく絵きれいではまりました。話が面白くて良かったです
次が気になる😃😃
2008年5月6日
現実の世界からかけ離れてるかもしれませんが、
夜の世界、マフィア・ヤクザの抗争、パトロン、恋愛🖤
と、話の展開が早く、次々に読んでしまいました😃

主人公の桜子が、苦悩・悲しみ・逆境に立ち向かいながらも強く、美しく成長していく姿
読み終えた時は安堵と元気をもらった気がしました😶
読み出したら
2008年3月24日
とまらなかった
151話もあるの~!と思ったけど一気に読んでいました。
面白かったです!やっぱり人間ドラマの漫画は面白いです
桜子さんの最後はずいぶんとあっさりしてたように思えるけど、でもこんなに苦労した人だからねーなんて思いました。
いいね
0件
面白かった😊
2021年6月20日
絵はキレイだし、リアル。長編テレビドラマの感じで読めた。良いと思う。
いいね
0件
😊
2021年2月2日
無料版を読んだらすっかりハマって気付けば全巻買っていました。桜子さんは自分には男運がないみたいなこと言ってたけど、男に限らず、桜子さんには自分に協力してくれる人や良い影響を与えてくれる人に出会える強運があったんじゃないかなって思います。
いいね
0件
やっぱり…
2019年11月14日
やっぱり東先生と倉科先生の作品…ハズさない。
絵に迫力があるので、登場人物達が今にも動き出しそう。まさに「生」なんですよ。
それに、ストーリーも赤裸々で、その世界の厳しさや矛盾がヒシヒシと伝わってくる。
この作品は、ある意味で社会派に属するものだと思う。
いいね
0件
良かったです
2018年9月2日
どんどん引き込まれました。無料二巻あっと言う間に読みました。少しずつ買います‼
いいね
0件
成長
2015年8月5日
主人公が成長していく過程がわかりやすく、面白かったです。おすすめ
いいね
0件
悪くないですが
2014年5月8日
女帝シリーズを読んでから読んだせいか、
二番煎じの感が否めず。憧れていたおばさんに売られるあたりでヒロインが可哀想になり、一旦読むのをやめちゃいました。その後に時間ができたのでラストまで読み進めたのですが、う~ん…悪くはないかなって感じ。女帝の完成度が高すぎたからでしょうか。女帝を読んでからなら、しいて読むものではないかも。読んでなければ、絵は綺麗だし、桜子は一途だし、ストーリーも山あり谷ありなので、読んで損はないと思います。評価は女帝読んでなければを前提につけました。
いいね
0件
まあまあ
2009年11月17日
初めてネオン漫画を読んだので、興味深かったです。
ただ、主人公の成功が、叔母の七光りに見える。主人公が努力する場面は少なく、向こうから寄ってくる叔母の昔の知り合いたちに面倒をみてもらい、努力という苦労せずに(不幸という苦労は多いが)成功していく。
また、ラストはそれまでの話の流れからは想像のつかないあっけなさ。
なんだかんだで…
2008年5月2日
少々現実離れしている所もありますが、続きが気になり全部一気に読んでしまいそうです。
いいね
0件
華やかな裏に…
2008年4月29日
華やかで憧れる面もあるけれど
そんな簡単で純な世界じゃない
だけど女は強い
私は読み始めたばかり。
完結にはまだまだ
だけど、銀座の世界を
早く知りたい
早く読みたい
はまりました!
2008年3月30日
女帝を読んだあと、いっきに読みました。ドロドロした人間関係のなかにも、ホッとする救いがあり、後味が良かったです。
いいね
0件
展開が気になります
2008年3月26日
セックスもまだの娘が、水商売の世界に入ってどんな経験をして成長していくのか、続きが気になります。
完結したら一気読みしたい作品です。
ハマりそうです
2008年3月21日
絵の雰囲気も夜の蝶って感じで綺麗だし、話もグイグイ引き込まれていって確実にハマりそうです 今後の桜子の成長が超楽しみです♪
いいね
0件
大事なのは人の繋がり
2008年2月20日
幼少時、とても輝いて見えた叔母に憧れ、ネオン蝶となるべく単身上京し、夜の仕事に身を投じる主人公。
最初は何も知らず、何もわからなかった未熟な主人公が、数々の困難を乗り越え、自らを磨き、努力しながらどんどんとネオン蝶の頂点へと登り詰めていきます。
主人公の前には数々の人間ドラマが待ち構えています。
ライバルの妬み、突然降りかかる災難、そして身を焦がすような恋。
ハラハラするような展開の中、自らの経験で培った人柄や魅力で主人公は問題を解決していきます。
得るものもあれば失うものも大きかった、華やかでありながらほろ苦い大人のサクセスストーリーです。

思うに、主人公がここまで来れたのは、彼女自身の力量だけでなく、周りの人の支えがあったからこそだと感じました。
周りの人を大切にし、人脈を繋げていく事で、ここ一番という時に周りの人が助けてくれたお陰なのではないでしょうか。
三銃士、愛人となった男、同僚たち…。

どんなに能力の高い人間でも、一人の力だけでは成功は出来ない、大事なのは人と人の繋がりなんだと心から思いました。
人を大事にする事、人脈の大事さが心に残りました。
う〜ん、どうなんでしょうか?
ネタバレ
2020年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは面白いですが、登場人物の魅力がイマイチ。
主人公とその周りの男どもが惚れやすすぎ。
昔の男のことを、実はずっと愛していたとかもいきなり言い出すし…共感しづらい。
抱いてください!も何回も使うし、高級クラブのホステス目指すには安売りしてる感が否めない。
前半は良かった。
ネタバレ
2019年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上京してきてホステスとして頑張っていく姿は良かったです。
中盤らへんから同じパターン続きな気がして飽きてきました。
そんなに皆殺さなくても…って思っちゃいました。
銀座でネオン蝶になる!!と張り切って自分のお店出したのにそのあとの展開にガッカリでした。
結局、桜子ちゃんってなにがしたかったの?って感じです。
終わりまで読みましたが私には不満の残る作品でした。
いいね
0件
5巻まで
2018年3月18日
ちょっと古い感じがしますが、今どきでないのが返って面白いなぁと思って、半額になっていたし、割引クーポンもあったので5巻まで買って読みました。でも段々と読み飽きてしまい、続きはもういいかなーという感じになりました。社会勉強したい若い女性が読むと良いかも。
いいね
0件
サナギ
2017年4月19日
ネオンの蝶にも色々な試練があって乗り越えて蝶として羽ばたくですね。ちょっと興味があって読んだんだけどハマった!
いいね
0件
面白いとは思うけど…
ネタバレ
2017年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良くも悪くも倉科ワールド全開な作品。
悲運な環境で生まれ育った主人公。
処女を高く売る。
893が必ず絡んでくる。
愛した男性や身近な存在が亡くなる。
パトロンの遺した金で店を経営。
などなど、どこかで見たような展開がチラホラでした。
テーマと流れが
2019年5月22日
女帝からの・・・今風なタッチに代わってはいたものの
作者の好みなんだな。。と、言った感想。主人公も頼りないし、大人し過ぎるし まさかの顛末。えーんやけど。。。ミナミの帝王版と思えば面白い?。桜子は、こーやったんやね。的な・・・残念
女帝の今風なやつ?
2019年5月22日
女帝とは違う作品だとわかってても比べてしまう。
女帝に比べて、主人公が何も成長せず、自分勝手なままトントン拍子に上っていく感じがしました。
不幸は乗り越えても、心は成長しない感じ。
主人公がお店やネオンの蝶としての自分より、女である自分が一番大切ってのが全面に出てて、私は好みではありませんでした。
いいね
0件
陳腐
2018年11月13日
前半の途中まではよかった。
中盤以降はスケールが大きすぎる。
主人公に魅力を感じない。
どこがいい女なのか?
画が下手だ。
女の尻はもっと丸みがないといけない。
それだけでも興ざめする。
作者にしては愚作の部類か?
ぐだぐだ
2017年2月7日
「女帝」と同じく、後半がぐだぐだです。笑
特にこちらの作品は酷い。ストーリーが安っぽ過ぎて買って損しました(>_<)
いいね
0件
心の闇が~
2016年6月21日
若くて清純系で夜は娼婦...
何というか作家さんの趣味全開の作品だなと合う人はのめり込むだろうけど私は残念ながら合わなかったみたい結果的に読んだ感想は一般的にモテル若い男や作家さんの嫌いなタイプの気の強い女性が、痛い目を見るという展開の繰り返しでまるで作家さんの心の中の闇を見てるみたいに思えて辛かった。
気持ち悪い
2014年10月23日
顔は清楚系、体は豊満なヒロイン、「処女を高く売る」、「昼は淑女、夜は娼婦、男によって磨かれるプリティウーマン」…よっぽどこの設定と展開が好きなのでしょう、同作者の他のお水先品も毎度毎度コレ。いい年こいた作者の女性に対する考え方や好みや妄想がだだ漏れでさすがに気持ち悪いです。この作者の言う「いい女」って結局「男に都合の」いい女。大和撫子がいなくなったみたいなことを言ってますが、この人の漫画にやたら出てくる、リッチで教養のある男性こそ実際には絶滅危惧種でしょう。「飲み食いの勘定はツケにするな」のセリフや、ヤクザネタや病気ネタは他作品の使い回し。なので、同作者の他作品を読んだ事がなければ楽しめるかも。
レビューをシェアしよう!
作家名: 倉科遼 / 東克美
出版社: グループ・ゼロ