ネタバレ・感想ありこれはゆがんだ食レポですのレビュー

(3.8) 4件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
病んでる飲食エッセイ
ネタバレ
2025年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 永田カビさん、まず絵が可愛くて、そして病の描写が克明かつマンガとして面白い。
エッセイとして救いはないので読後感は良くないし、合わない人には全く合わない作家だと思う。
純粋にエピソードだけ抽出すると「うわやば」としかならないんだけど、マンガとして魅力的なのでつい読んでしまう力がある。
こちらは単話版『グルメでGO』を単行本1冊にまとめたもの。前回よりは内容に近いタイトルになっていると思うけど、今回も『過食嘔吐用に買うコンビニコロッケの良さ』とか『アル中になって24時間飲み歩いてたときのタイムテーブル』とかです。うん、歪んだ食レポですね。
なのに絵が可愛くて、つまみとかも美味しそうに見えてしまうんだよな…不思議。
デビュー作エッセイや続編を拝読したけど、その前から患ってらしたのね…エッセイとはいえ、描かれることは現実のほんの一部なのだな。
なんかホントに…
2025年2月24日
この人の話って独特でしかもエッセイで。しかし食レポだけど、すごく自分の欲求を細かく理解してそれを言葉にしているので理解できなくても面白い!!だからといって人にすすめるかは…別ですが。
食欲はそそらない食レポ
ネタバレ
2025年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭のコロッケレポは、薄く油まみれで具の少ないコンビニコロッケのザクザク感を思い出して食べたくなりました。居酒屋めぐりも一つずつ切り離すと美味しそうだけどしかし常軌を逸しておりこれが過食、アルコール依存症なんだなと。相当食費かかってそうで実家にいたときは親がお金出したのかな…そして娘が大量に食べるから大量に作るんだ?と謎でもあった。
ひとり暮らししてからの「過食は経済回してる」には少しイラッとしてしまったし「ひとり暮らしなので何しても自由」にも摂食障害とはいえ毎日大量の食べ物を捨てるのが自由かなと疑問も。

罪悪感を持ち苦しみながら過ごすよりは前向きに美味しいと思えた方がいいという病気との付き合い方らしいですが、身体ボロボロになり何度も入院してる訳で、なかなか治らなくても治療を続けてほしい気もした。膵炎の入院レポが仕事になるなら摂食障害の治療レポも仕事になりそうだし。
いいね
0件
食べて吐くの繰り返しのマンガですが
ネタバレ
2025年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 9話の「この食生活が世間の目から見てどうなのかわからないが(中略)私の自由なのだ」
という一文を読んで
他人からは摂取障害が辛そうに見えるけど
本人は幸せそうに見えました。
作者のマンガが好きで新刊が出たら購入してるので
体調に気をつけてこれからも漫画を描き続けてほしいなと思いました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 永田カビ
出版社: 双葉社