ネタバレ・感想あり神話になった午後のレビュー

(4.2) 13件
(5)
7件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
のーこが可愛い
ネタバレ
2025年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙からわからないですが、信長の時代にのーこがタイムスリップ。
二人でキャッチボールしたり、ほのぼの異世界転生みありました。
のーこが天然だけどとってもいい子で癒されました。
かなり初期の作品ですが、人のあたたかみやちょっとした笑い、感情の機微とかやっぱりうまいですね。
人気が出て続編もちょっとありますね。
最近の作者さんでここまで明るめで能天気な子は珍しいかも。
早すぎたタイムリープもの、ですね。
今なら実写化もありだったかも。
信長にすごーく生きて欲しくなりました。
いいね
0件
やっぱり
2022年3月27日
ミステリを見て小学生の頃田村先生のお話がものすごく好きだった事を思い出しました。今読んでもやっぱり良かったです。涙
いいね
0件
田村由美さんの原点
2021年8月5日
田村由美さんの作品の出会いはこの「神話になった午後」を別コミで読んで好きになったのがきっかけでした。初めて購入したコミックもこの本。
当然ながら当時購入した初版はすでに手元にはないですが、まさか1986年の作品が電子コミックで読める日が来るとは…感無量。
改めて読むと田村由美さんの作品のヒロインにしてはのーこちゃんは一味違うキャラクターだけど、芯が強いところは共通しているのではないでしょうか?
当時読んでいたほかの少女漫画とは一線を画すオリジナリティ溢れる作品だったと思います。
35年前の作品ですが、思い出補正を除いてもいい大人になった今読んでも全然楽しめる作品だというところが凄い。
「天使かもしれない」は絵柄もまだ定まってない頃なので多少古さは感じますが、今も色褪せない原点の作品ではないでしょうか?
作者さんの他の作品が好きな方には是非読んでもらいたい作品です。
いいね
0件
なつかしい
2020年5月16日
高校生の時に読んでいた「たむたむシリーズ」になつかしさとほっこり感。「たむたむなんでもシリーズ」の中でも一番好きな一刊です。
いいね
0件
さすがです!!
2013年9月4日
のーこが魅力的でバカなように見えてバカではないのが素敵です。不思議な魅力のあるキャラで能天気なのに見ていてイライラしないです。

絵は少し古いですが作品自体の古さを考えたらかなり上手だと思います。今の絵に通ずるものがあり全然気になりませんでした。

読んでいて癒される作品でした。
いいね
0件
心に残る作品
2013年5月6日
小学生の時に図書館で読んだのを覚えています。ストーリーは詳しく覚えていないんですが、のーこの不思議なキャラクターとかセリフが、ずっと心に残っています。BASARAもそうですが、田村先生のマンガのセリフは心にズバッときます。本屋さんになかなか売ってなくて、ここで見つけて久し振りに
ものすごく読みたくなりました。
胸に残っていた作品
2013年3月15日
小学生低学年の頃、友人に借りて一度だけ読んだコミックスです。
でも忘れなかった作品です。

タイトルも内容も全く覚えていなくて、田村由美さんのタイムスリップする戦国モノ、と記憶していたので、前の2作はあったことさえ忘れていましたが…。

表題作になっている信長の話だけ、ずっと胸に残っていました。
理由はわかりません。
誰にでもそうしたものは、いくつかあると思います。
そういう作品はマンガだけでなく、映画でも小説でも音楽でも貴重だと思います。

20年ぶりに改めて読んで、濃子の天然だけどバカではないセリフの魅力、(ジャケは古く見えますが←ときめきトゥナイトの蘭世みたいで可愛いけど♪)実際は絵がとてもキレイ、この2つにまずビックリしました。
作中でロシアをソ連と言っているのが不思議なくらいです。

歴史物は好きですが、ここまで生き生きとした信長と凛とした魅力のある濃姫は、この作品でしか読めないと思います。
とにかく信長がかっこよいです。

キャンペーンでBASARA読破するぞ!と気合いを入れたとき、ふと配信を期待して探してよかったです。

余談ですが、BASARAをやっていた頃の別コミは、吉田秋生さんのバナナフィッシュ、篠原千絵さんの蒼の封印や天は赤い河のほとり、など豪華なので未読の方にオススメです
↑みんな長編大作なので連載の前後不明で申し訳ありません

てなわけでBASARAに行ってきます♪
かわいい
2016年12月6日
のうこちゃんが可愛いです。
どの話もおもしろいですが、信長くんのはなしが1番すきかな。
いいね
0件
どの話も良かった
2015年10月26日
主人公・のーこが魅力的で、子供っぽいんだけど物怖じせずに頭の回転が早い子だなと感じ、読んでいて元気が出ますよ♪
家柄が良いのも驚きでした。
いいね
0件
感激!
2015年9月5日
電子版で、のーこちゃんに会えるなんて、なんてしあわせなのでしょう。のーこちゃんの天真爛漫さに、毒気を抜かれました。
ほっこり
2023年11月17日
ほっこりくる作品でした。
バサラとかの長編作品とは違った世界観だけど、また素敵な作品に出会えたようです。
いいね
0件
p(^^)q
2014年8月22日
のーこの能天気でちょっとバカな子なのかと思わせる始まり方でしたが、とても素敵な女の子でした。
絵が古臭いと感じましたが、学生の頃に読んだのを思い出し、懐かしくてまた一気に読んでしまいました。
いいね
0件
う~ん
2015年9月8日
のーこちゃんは天才なのか、はたまたバカなのか?何とも言えない雰囲気のあるマンガです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!