ネタバレ・感想あり悪役令嬢たちは揺るがないのレビュー

(4.8) 148件
(5)
128件
(4)
15件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
素晴らしい!!!
ネタバレ
2025年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢ものはたくさん読んできましたが、この作品が一番最高です!
悪役令嬢というよりも彼女たちは正しいです。いつも思ってきましたが、人のものに手を出そうとするやつの方が悪いに決まってる。
今回は王太子がいい仕事をしてくれていて良かっです。そしてあの脳筋男が婚約破棄されてザマミロでした。
もっとコテンパンにしてやって欲しい。廃人になるくらい。婚約破棄されたくらいでは軽すぎますし、聖女見習いも見習い止まりでだめになるとか、聖女見習いの後見人の家の男性もなんとかして欲しい。
女性の心や今までの努力を、簡単に婚約破棄とか浮ついた恋愛脳でなかったことにするなんて全員処刑ですね。
そして聖女ってやはりもっと心の綺麗な人じゃないと…。
神も見る目がないでしょう。

続きはまだですか?
久々に面白い作品なのに続きが…。
早く続きを…。
とっても面白い!!スカッとできます
ネタバレ
2025年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 令嬢モノが大好きで、たびたび検索して新規発掘しているのですが、たまたま見つけたこちらが大当たり!!
ストーリーもわかりやすくかつ読みやすく、絵も綺麗でテンポもよく引き込まれます。
表紙のセラフィーナ様も信念も芯もしっかりしていて大好きですが、サンドラ様がとっても素敵です。
見た目も性格も婚約者弟のジェラルドのほうが断然好みなので、お二人には幸せになって欲しい!!

1巻でスカッとできますので私みたいに令嬢モノ+スカッと系が大好きな方にはめちゃくちゃオススメします。
2巻もとっても楽しみです!
予想よりかなりいい!
ネタバレ
2025年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女候補(勘違い女)と比べるまでもなく、悪役令嬢と揶揄されてしまってる令嬢たち、素敵です。
王子がおバカじゃなくてよかった(泣)
脳筋騎士候補はおバカすぎて、家督は弟くんが継ぐでしょう(笑)
自業自得だし、婚約者も家督も奪われればいい。
ぐぬぬぬぬ〜最高!!
2025年2月15日
悪役令嬢とされる令嬢達それぞれのプライドを揺るがす事なくいい具合にざまぁされるのがとても読んでいて気持ちが良いです!!早く早く続きが読みたいです!!!!!
高評価なのも納得
2025年2月15日
悪役令嬢と呼ばれる立場の女性の話かと思ったけど想像の何段も上をいく、貴族の矜持と高潔さのお話。こんなにおもしろい、絵も美しいコミックを読めて幸せです。次の発売がとても楽しみ。
スッキリ爽快
2025年2月15日
全然悪役令嬢ではなかったので、タイトルと違うなと思い読んでいたのですが最高でした。マナーもわからない勘違い川イタチみていているとイライラしますが、ざまぁでスッキリします!王子もなかなか最高でしたね笑
今度は剣を振り回すだけの頭お花畑がどうなるか楽しみです♩
面白い
2025年2月15日
よくある悪役令嬢系の話とは全く異なっていて思って以上に話が面白い。各々の考え方があるのは当たり前だけど悪役令嬢と言われる方々の意見に賛同出来る私も悪役令嬢資質なのかしら
面白い
2025年2月14日
悪役令嬢とは言ってもその世界においては常識のある正しい行いをしている彼女たち。
芯のある彼女たちは清々しくもあって、ヒロインや取り巻きたちがやたら滑稽に見えてくるからスカッとする。
続きが早く読みたい。
風に吹かれて
2025年2月14日
風に吹かれてフラフラする人は迷惑ですね。最初から正解を教わっているのになぜ敢えて痛い目に遭いにいくのでしょう。きれいな絵と揺るがない人のセリフが最高です!
いいね
0件
面白い!
2025年2月14日
漫画としての絵も素晴らしく、内容もとても面白かった!
最初は王太子の婚約者から始まり徐々に周りの人物にスポットを当てて物語を構成している感じです。
『悪役令嬢』と銘打ってますが、周りから(読者も含め)見るとポジション的にそう見える位置にいるというだけで、実際のところは悪役令嬢でも何でもないです。
おもしろーい!
2025年2月14日
悪役令嬢というより品行方正で気高く純正たるご令嬢たちといったところでしょうか。聖女見習いの振る舞い(わざと?)が彼女たちを悪役令嬢の土俵に立たせようとしているかのようで乙女ゲーへの転生者?とファンタジー脳で考えてしまう(笑)一つの事柄を色々な人の視点で楽しめそうなので次巻期待してます!
語り手が変わっていく
2025年2月13日
おもしろいです。語り手が変わっていくので、同じ日でも主観が違うだけで印象が変わります。絵も綺麗なので見ていて飽きませんし、あの場面でこの人はどんな表情していたかなと戻って読むことも苦ではありません。
小説も評価高いしこれから読んでみようと思います。
高潔!!
2025年2月10日
『ざまぁ』なんて、安っぽい単語では表せない痛快なストーリーでした。
一言で表すならばまさに『高潔』。
本来の王族や皇族の姿·思想·理想だと思いました。
まさに薄っぺらい愛なんて比べられるわけがない姿勢に思わず涙しました。
爽快〜。
ありそうで全くなかったタイプのお話でした。
この先に描かれるであろう3人目のヒロインはどんな決断をし、どんな未来を切り開いていくのか?とっても楽しみです。
絵柄も素晴らしく高潔に美しいです。
是非とも原作を読みたいと思いました。
思わず自分も姿勢を正して前を向いてしまうような、とっても清々しい作品です。
善き〜!素晴らしい!!
イイ!
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつもの悪役令嬢奮闘記かと思ったら
全然違う!
続きが気になって仕方ないです
早く続刊出ないかな〜
楽しみ
すき!
2025年2月9日
お話はもちろんですが、漫画がうますぎる!気高いご令嬢たちが見ていて清々しい、次回がすごく楽しみです!
カッコイイ(追記)
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で、コミックも購入しました!
セラフィーナ様のカッコイイこと!
婚約者の王太子様も浮気じゃなくて良かった!
サンドラ様の(元)婚約者は、救いようがない。
続きも楽しみです!
(追記)2巻を読みました。
ベルナルデッタさんが、隣国の公子の求婚を受けなかった…
ベルナルデッタさんが家督を継いで、お婿さんになるっていうのは?
実の父親、義母、義弟を見返して欲しい!
おもしろーい!!
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 端的に言うと聖女見習いと取り巻きへのギャフンだけど、悪役令嬢とされている方達の高潔さがとてもかっこいい!!!絵もとても上手です。ただ結果だけのギャフンでなくて、○○の場合みたいに回想で物語が進んでいくのも面白い。物語の布石というか。
あと、筋を通さない脳内お花畑な方達がきっちりギャフンされてるのはとてもすっきり。
続きが気になります!!
すごい良かった!
2025年2月9日
流行りの婚約破棄とかではないですが、それに近しい状況のお話。王族や上位貴族の男達が聖女に寄り添う様な環境でその婚約者達はどう思い行動するかといったストーリーでした。
凛と立つ女性達がカッコよくて面白かった!自分の責務を自覚して揺るがない次期王妃(でもめっちゃプライド高そう笑)も、感情的に荒れまくりながらもしっかり立とうとする努力する女性も好感が持てました。庶民にとっては恋愛感情でうつろう高位の貴族とか実際困るもんね。続きがめちゃくちゃ気になり、2巻も絶対買います!購入して良かったでした。
表題から違う感じ
ネタバレ
2025年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名で気になって購入。当たりでした!今までの悪役令嬢ものとは違う視点で、描かれています。そもそも悪役令嬢じゃないし。それぞれの視点で描かれていて、誰が主役とかそういうものはないのかな?それぞれ自分というものを持っていて、本当に揺るがないです!ちょうど面白いところで1巻終わったので早く続きが読みたいです!
主人公は3人?
2025年2月8日
原作はまだ読んでないのですが主人公3人のオムニバス形式悪役令嬢ものは初めて読みました。とても面白いです。ザマァ展開早くてスカッとしますし続きがめちゃ気になります。
ざまあと言うより因果応報
2025年2月8日
タイトル通り、揺るぎないのが気持ちいい。
愛は恋愛だけじゃ無いし、ストーリー中で描写されて無いからと言って、愛が無いとは限らない。
オムニバス作品だとして、最初の王太子&王太子妃コンビにして、揺るぎない信念をベースにした圧倒的信頼感がありました。
とても読んでて気持ち良い。ざまあでは無く必然。因果応報と言いたい作品でした。
確かに学園内や当事者間の狭い世界では大事に感じる事も、社会の流れで見たら些細な事と言うのがよく分かる。
爽快
ネタバレ
2025年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 信念を持った悪役令嬢たちの振る舞いが爽快で安心感があります。特に殿下とセラフィーナが素晴らしいです。
爽快で視点が面白い悪役令嬢達のストーリー
2025年2月8日
悪役令嬢物だけど視点が新しく面白い
爽快なストーリーと綺麗な絵で
ついつい続きが読みたくなる!!
貴族社会の義務をしっかり学んで理解している
悪役令嬢達のストーリー!次巻も楽しみにしています。
学園の女王は決して揺るがない!!【追記】
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ブラボー!セラフィーナ様!いわゆる悪役令嬢もの。王子殿下とその婚約者で公爵令嬢・セラフィーナの間に割って入ろうとする聖女候補・アイニ。セラフィーナ様は慌てず騒がず。興味本位や悪意を持ってアイニを持ち上げようとする外野や、アイニ本人の「愛の無い婚約なんて、王子様がお可哀想です!」のおバカ発言をバッサリ切り捨てる胸のすく展開です。セラフィーナ様に心酔する令嬢達もそれに感化されて、自分の生きるべき道を進んで行く。そう、「悪役令嬢たちは揺るがない」のだ。ところで。彼女達だけでなく。実はセラフィーナの婚約者、王子殿下・エーリクも実はチリとも揺らいではいない。ただ「使用人の生活を知る勉強になった、礼を言う。」と、縋るアイニの手を避けてサラリと悪びれずに言ってのける。彼もまた王太子としての自覚が凄まじく、決して揺るがないのだ。セラフィーナとエーリク殿下は互いに恋愛よりも崇高な、国を預かる者としての強い絆で結ばれている。そこいらの婚約破棄王子とは違う!というのも素晴らしい!この後それぞれの登場人物の視点で描かれて行く様子。けど、セラフィーナ様エピが一番強くてカッコ良い!ってなるんじゃ無いかな。【追記2巻】それぞれ視点は、令嬢だけでは無く。冒頭はジェラルド視点から。脳筋兄と違い、可愛らしい顔と穏やかな誠実さを売りにするのかと思いきや。彼もまた、令嬢達の様に潔く。機を見て鮮やかに行動する策士であった!ブラボー!しかも彼は家督を狙うただの策士では無い。その根底にはサンドラに対する誠実な愛情がある。彼の思い通りに事が運んだ際、ジェラルド母が「上手く行ったのね!」では無く。「成就したのですね!」と言う。この台詞が大好きです!そこには息子の恋が実った事を喜ぶ愛情深い温かさがある。素晴らしい!華奢とはいえ、おそらく鍛錬も人並みには頑張っているジェラルド、卒業する頃にはサンドラと釣り合う体格になってるんじゃ無いかな。楽しみ。俯き令嬢ベルナルデッタもいよいよ胸を張り前を向く。彼女達と彼等の成長が眩しいのであります!
超絶カッコいい
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄ストーリーともに大変良いです。特にストーリーがある意味王道で興味深いです。ヒロインが見た目もあれですが中身イケメンすぎてこんな方が近くにいたら惚れこんでしまいますね。続きを楽しみにしています。(1巻までの感想です)
面白い!
2025年2月6日
一つの物語を軸として登場人物それぞれの視点で話が進んでいくので、より一層物語を楽しめます。
ラノベ版は読んでないのでこの先どうなるのか気になります!
絵もとても綺麗で早く続きが読みたいです!!
オススメ!!
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤羽先生のファンなので購入しましたが、これは新しいです!!
色々な登場人物の視点からも書かれているし、読んでてスカッとします🙂
聖女は最後どうなるのかなー?楽しみです!
よくある悪役令嬢とは違う視点!!
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作も読みました。巷で流行りの恋物語の悪役令嬢に当てはめられた3人の女の子とヒロインの女の子のお話。1人1人にスポットを当てたお話の進め方が新鮮です。セラフィーナの婚約者エーリクがアイニに興味を持つ、ここまではよくある話。そこからが全然違います。タイトル通りに揺るがない4人の女の子がとても綺麗でお話も本当に面白いのでオススメです。
気高く生きる女性はかっこいい
2025年8月12日
設定はよくあるものだけど、1人1人の考え方や感じ方が細かく表現されてて面白い。
ただ一定期間のそれぞれの描写なので物語は全然進んでいないもどかしさはあるかな。
いいね
0件
おもしろいがちょっとだけ残念
2025年8月11日
なろう原作に加筆した小説版をコミック化。
サンドラ嬢などちゃんと気の強い美人に見え、悪役令嬢に虐められる立ち位置の聖女見習いのかわゆくて小憎たらしい姿は脳内でぼんやりと思い描いたものを具現化してくれました。

原作の残念な点、礼儀にうるさい貴族社会を反映した学園物なのに珍妙な敬語らしきものを話すところが修正されずにそのままなのはがっくりします。
例:~しておられる
九州訛りでは敬語表現と聞く

登場人物が庶民ばかりなら、そういう人もいるよねと違和感はなかったのですが。
当作品に限らず、編集・校正の質が格段に落ちましたね。
いいね
0件
モヤっ+何か
2025年8月5日
スカッとするよりはモヤッとする。2巻の絵が気になって読んでみたけれど、次が気になるかというとそうでもない。
立場上の思考が揺らがないのはわかるが見ていてストレスを感じた。綺麗事ではなく彼らが満足しているならそれで良い。
いいね
0件
未来の王妃は揺るがなさすぎ
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読みました。学生生活の中で、流行ロマンス小説&噂好きの面々が、上級貴族の女生徒3人を悪役令嬢に、「聖女見習い」と言われる貴族ではないけれど「上級貴族と同等」とされる立場の女生徒をヒロインに見立て、彼女たちを取り巻くトラブルを遠目から無邪気に(若干の悪意や羨望嫉妬、親の政治思想の影響もあるのかな?)、基本的には楽しんでいる……というのが土台。勝手に物語の悪役にされてしまった令嬢たちですが、タイトル通り揺るがない。揺らぐ令嬢もいるけれど、根っこが聡明な人は違うのね、と思わされるキャラでぐんと踏ん張ってやっぱり揺るがない。ヒロインに見立てられた聖女見習いがおっぺけぺーですが、今のところ相手にならない感じで良いです。身分社会の是非はさておき、この作品の世界観では、悪役に見立てられた令嬢たちはおおよそ筋が通っている感じはする。ノーブレスオブリージュ的な感性もあるようだし。上級貴族令嬢たちは負けん気が強いし、私が群れのリーダーよって感じでお高く留まらざるを得ない立場だけれど、かなりリアリストで地に足着けた逞しいところは好感。貴族サロンでの考え方は犬ぞりの序列を見ているみたいではあるけれど。それはそれで可愛い。
いいね
0件
ほぉぉぉぉぉ~
2025年7月25日
なんだか新しい感じの悪役令嬢たち・・・。聖女であるダメヒロインに対してちゃんとわかるように、そして周りの男どもにも伝わるような皮肉を含めた説明が素晴らしい!
いいね
0件
続きが気になる。
ネタバレ
2025年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある悪役令嬢のお話しとはまた違って悪役令嬢からの視点で描かれていて面白かった。次はぶった斬られた人達のお話なのかな?続きが楽しみです。
いいね
0件
珍しい
ネタバレ
2025年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ パターンですね。
殿下は、一応、聖女見習いの取り巻きの中に加わっているけど、あくまで
国を背負う者として動いてます。全く、聖女に興味なし。
自分には決められた婚約者がいて、その婚約者ともきちんとお茶会して、
話し合ってる。揺るぎない信頼関係で繋がってる2人です。
よく見かけるデレデレと聖女に構われてアホなことしてる色々な作品の
殿下とは訳が違うんですね。まぁ、これが普通なんでしょうけど。
貴族社会で、決まった相手がいて、特に王族の殿下の婚約者ならば色々な
事を調べられ、勉強させられながら、婚約者として隣に立ってるのだから。
2人目の脳筋騎士は、完全に聖女に堕ちてますね。
婚約者としての責務も放棄して、婚約者の家の繁栄の理由さえも理解が
出来てない。なぜ、彼女自身が装飾品を身に着けないとならないのか。
全く、分かってない。ま、そんな人、婚約解消して当然ですね。
せめて、装飾品やそれらの事業に興味が無かったとしても、婚約者がすること
、婚約者が何を望んでいるか、そして何より婚約者を尊重する事が出来ていれば
また、違ったかもしれないですけどね。
解消の話が出て、いきなり焦りだすとは情けない。
騎士としての対応をとうに超えて聖女に接してるのを、自分では気付けてないの
かしら?明らかにこのまま婚約を継続しても、蔑ろにされるだけだもんね。
結婚したとしても、いつ、他の誰かと浮気するか分かったもんじゃない。
回想系なので、色々、重なるからちょっと、進んで良いよぉ〜って、言いたく
なるけど、これはこれでアリかな。
さて、次は……
どうなるのか楽しみですね。
いいね
0件
まぁ、そりゃそうだ
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昨今流行りの悪役令嬢 系ですが、現実的に考えたらそりゃ無茶でしょって内容が多々ありますよね。
それはそれで面白いんですが。
そこら変化押し並べて理論的に現実的にした作品っぽいです。それで上手くいくのは相手も現実的に物事考えられる人で無ければいけないし、夢見がちな理想論という名の自分勝手な主張をしてくる人未満な奴はポイってされて当然でしょう。そういう極々普通の事なので、めっちゃ面白ーい!!とはなりにくいですが、女性達のキャラがカッコ良いので楽しいです
でも、王子様ツメが甘すぎんか?とは思いました。下々の考えてる事なんて察したこともないんでしょうね
2巻読んで→収まるところに収まった感はあります。疑問としては、宰相のお家が王室派じゃなくて教会派ってありえますん?
いいね
0件
面白いし、話も良いんだけど、、、
2025年4月3日
顔の書き分けがもうちょっと欲しい!
目しか違いがなくて、鼻、眉毛、口元、全員一緒。顎や頬の角度なども、全て一緒。まぁ少女漫画あるあるなんだけど、髪型でしか違いがわからない作者もいるから、目が違うだけでも良い方なんだけど…!絵が綺麗な作者さんだけに、もったいないというか、つい要求が高くなってしまって、すごく気になってしまった。。
良いね。やんごとなき方がバカじゃない。
ネタバレ
2025年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢モノの王侯貴族が庶民から見ても『アホか』と思う人格なのが多い中、王子と婚約者が『マトモ』で安心な内容。魅了で洗脳とかないからだろうけど。魅了で洗脳されてないのにアホな子息2人はどうなるのか、笑える。
これからこれから
2025年3月26日
気になっていたので購入。いわゆる悪役令嬢が本ヒロインで、ざまあのパレードが始まるのかな?まだまだ序盤。これから先が楽しみです。
いいね
0件
たいへん良い作品
2025年3月23日
わざとらしくないセリフ回し、人物の書き分け諸々たいへん読みやすく、構成も興味深い。

不満があるのは販売法。
分冊版が単話ではなく0.5話?での販売。出だしだけでも試し読みで見せていただきたい。単行本+単話の組み合わせで購入希望する人に不親切だと思われる。早急に改善をお願いしたい。
いいね
0件
グッド!
2025年2月18日
ストーリーが良くてすぐさま読めた。似てる作品が多いと思いがちだが、この作品は個性で他にはないものがある
いいね
0件
淡々と
2025年2月18日
徹頭徹尾、一貫して冷静な令嬢vsとにかく頭がお花畑の女の子なので、もう心配する余地もなく勝者が決まってるお話という感じでした。勧善懲悪的な面白さがあり特筆すべき矛盾もないので、サクッとざまぁされる話が読みたい方にはオススメです。
一人ひとりが生き方を決めるまで
2025年2月7日
原作が好きです。原作のイメージを余すところなく表現したコミカライズでうれしいです。4人の少女達一人ひとりが自分の生き方を決めていく姿が清々しい。しかもそれぞれの個性も光っています。
ヒロイン的女性を虐める物かな?
2025年8月11日
悪役令嬢という名が相応しくない素晴らしい女性達という、ある意味悪役令嬢ものの不思議な展開ものの一つの流れの中の、一見ヒロイン的な女性がピエロ役になる系ですね。最初から後味が悪い感じの展開ですね。素晴らしい非の打ち所のない女性で、悪役令嬢という名にされた女性が、ピエロの女性を虐めぬく、というか自業自得に落ちる場面も多いのではと思わせますね。それは、結構人気のある展開で、複数の素晴らしい悪役令嬢?を前面にたてていくということで、その魅力はよく出ていくかもしれません。
いいね
0件
見習い聖女かわいい
2025年8月8日
アイニたんかわいい。ヒロインは悪役令嬢にいじめられるかと思ったら実は悪役令嬢をいじめてて、という悪役令嬢展開もいいのですが、その悪役令嬢にやりかえすヒロインって出てこないかな。それで争いが争いを呼ぶからみんなもうお互いを批判し合うのはやめよう的なレベルに昇華してハッピーエンドとか。他人を批判するのは自分の中に争いの波動があるからだよ、自分の中がドロドロしてるんだよ、とみんなが気づきの境地に至るみたいな。
いいね
0件
ふつう
ネタバレ
2025年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか何というか普通。ざまぁ?とやらなのだろうけど噂話に惑わされることもなく決められたまたは自分で決めた人と婚約しますっていうお嬢様方の話。普通にちょっとウザい聖女と色んな良く登場するタイプの婚約者がいて物凄く良い人も物凄く悪い人もいない。主人公の婚約者の王太子は身分が下の者にはさほど興味がなく見聞を広めていたという普通っぷり。わざわざ物語として作る必要があるかと聞かれたら普通に必要ないかもと言えるかもしれない。絵も普通にきれい。とりあえず全体的に全ての感想が普通なんです。淡々と読むにはいいかも。続きは普通に値下がりしてから買おうと思います。
女性版なろう詰め合わせ
ネタバレ
2025年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子婚約者令嬢はやれやれ系。王太子も聖女見習いに対して小動物と遊ぶような感じだったので令嬢同様彼女に対して何とも思っちゃいません。令嬢もそれを知っています。お互い国を支えるという大きなお役目があるから雑魚には構っていられんのです。
子爵令嬢は王道冷遇婚約者ざまあ系。宰相息女は自分の才を発揮させるため殻を破って成長する系。それぞれ自身の幸せをつかみ取ります。WEB小説版には聖女見習いの話もありますがこれも載せるのかな?彼女もなかなかのつよつよメンタルでその後自分を振り返り反省し、自分の居場所をつかみ取ります。どの娘たちもどこか上から目線というか一般人とは違うのよオーラが出ててナチュラルに人を見下しており鼻についたりもしますがうまくまとまっている話だと思います。
序盤は面白い
2025年8月14日
無料で読めたので1巻を読み、ストーリーの展開が面白かったため2巻も購入して読みました。令嬢ごとストーリーが分けられており、次の令嬢の話になると時系列が戻ります。前の令嬢の話でストーリーが予想できてしまうため、進むにつれて面白さはなくなります。その後の展開がどうなるのか楽しみに読みたいのであれば1巻で終わった方が良いです。
レビューをシェアしよう!