ネタバレ・感想あり鬼切丸のレビュー

(4.8) 25件
(5)
19件
(4)
6件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
この頃の作風が好み
2024年10月8日
当時、登場人物も鬼もバリエーション豊かで画力も作風も抜きん出てて、これ以外にもユーモアも上手くて、作者名がカッコいいしストーリーも絵柄もカッコ良くて昔大好きだった。もったいない。もっとこの路線で活躍続けて欲しい。鬼切丸は現代でこそアニメ化して欲しいくらい。
ところでよく変換間違えられてるが、シーモアスタッフさんまで作者様の名前の漢字間違えられててるので訂正してあげてくださいね。
🍒
2023年11月3日
めちゃくちゃ面白いし、とにかく絵が凄い‼アクションシーンとかも迫力あるし鬼がものすごく恐い‼(マジで夢に見る位)今は続編も継続購入してます。
切ない
ネタバレ
2023年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずいぶん昔に、途中まで読んで(玄雄が出てきた所くらいまで)それっきりになっていたのだけど、ふと最後が気になって読んでみました。

そうかぁ、人間にはなれないのだろうなぁとは思っていたけれど、まさかの最期とは。

後藤とのビミョーな関係も気になってはいたけど、最期の時まで彼女を守って、でも名前を呼べないという切なさに泣いた。
ハッピーエンドにはならないだろうとは思っていたけれど、切ないラストに続編を期待したい。
いいね
0件
ホント懐かしいです
ネタバレ
2021年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1992年から2001年まで少年サンデー超増刊号で連載。純血の鬼でありながら、すべての鬼をこの世から絶やせば人になれると信じ、鬼切丸という刀を持って戦う少年のお話。リアルタイムで読んでいて、私にとって鬼と戦う漫画で1番はじめに思いつくのが鬼切丸でした。23日まで5巻まで無料で、すごく久しぶりに読みました。スカッとするより、もの悲しくなるストーリーが多いです。残酷シーンがあり致死率が高いですが、不快感はそこまでなくて感傷的な気持ちになります。少年の目標が鬼絶滅というめちゃくちゃ難易度が高いものなので(人間の気持ちや言葉から鬼は割合たやすく生まれます)、ラストどうなるの?ですが、漫画を読まなくなった時期でわかってなくて、レビューを読んでなんとなく感じるところはあるのですが、続きを知りたくなりました。今読んでもおもしろいというか読みごたえがあります。とても好きです。
懐かしい
2019年5月11日
鬼になる側の業、鬼に殺される側の業…。和製ホラーの傑作だと思います。古い巻の絵も味と凄みがあって好きです。
良いです
2019年5月8日
昔読んでいて、懐かしかったです。
絵が綺麗なので、鬼の描写や戦闘シーンも良く描かれています。
悲しみや切なさ、愛情、憎しみ恨み、誰しも鬼になりうる心を持ちながら生きていて、だからこそ精一杯生きている姿が悲しい。
終わりのない戦いを続ける少年が、いつか救われますようにと、思いながら読んでいました。
悲しい少年だけど、理解者や協力者の存在が少し和みました。
面白い!
2019年5月7日
昔読んでて懐かしくてまた読みました!!やっぱり面白ーい(≧∀≦) 間違いなしです!
昔大好きだった漫画
2019年5月5日
昔この作者さんのファンで読み漁ってたうちの1つが鬼切丸でした。途中で集めるのやめてましたが…
怖いけど切なかったり、鬼と化してしまう人間の心理描写なども良く描かれていてとても引き込まれます。
無料になっていたので懐かしさから再読しましたが年月を経ても面白さ健在です!
完結されてるみたいなのでまた少しずつ読んで行こうかな。
試し読みのつもりが。。
2018年5月12日
無料だけのつもりが、どんどん引き込まれて全巻読破してしまいました。
魅せられます
2017年1月15日
連載当時、読んでましたが途中までで結末が気になって購入。かなり昔の作品ですが、古さを感じさせない作品です。最終巻の購入でしたが、ポイントに余裕があれば全巻読みたいです。
読んで損はない
2016年1月15日
古さを感じさせない作品。この作者さんの鬼シリーズにはまって全巻持っていた。
怖いけど読みたくなる
ネタバレ
2015年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔全巻持ってました。怖いけど切なくて、鬼になってしまった人の心情が何とも言えなくて、私自身魅入られているのかもしれません笑
名前と角を持たない鬼殺しの鬼は、この世の全ての鬼を倒せば人間になれる…
というのを主軸に話を広げています。しかし、鬼は人から生まれるので終わりはないです。終わりはないはずなのに無理矢理終わりにしたのかラストは何処か呆気なくて、一番つまらないエピソードだと思いました。
モダン・ホラーの傑作
2014年12月11日
「俺に名は無いんだよ。ただこの刀が鬼切丸と・・・」 鬼をテーマとしたホラー作品ですが、鬼よりもそれを呼んでしまう、なってしまう、作り出してしまう人間の恐ろしさ、を基調に、ただ名前を得たくて果ての(本当に)無い戦いを続ける悲しい少年・・・ 女性ならでは、の心理描写、社会を強く抉る作風。 「恐怖」を感じたいなら、これを読むべし。
面白い❗
2014年3月3日
絵が生々しくてドキドキしながら読んでいます💦個人的に鬼おとしの話が大好きです。泣けます❗
切ないけど引き込まれる
2013年7月17日
昔読んでいた作品。人間が鬼になる際の切ない感情に引き込まれます。
ラストの鬼切丸の言葉に胸が締めつけられる思いでした。
途中から絵もすごくキレイになります。読んで損はしない作品だと思います。
人は鬼になる
2009年3月21日
可能性があるんですね…

全ての鬼を斬れば人間になれる鬼切丸ですが、
人が鬼になるのではいったいいつになったら人間になれるのだろうと思います(T_T)
切ない😢
2009年2月22日
人は誰でも鬼になれるイキモノなのだなと。涙があふれた章もあります。
それでも 読んでしまうのは、桂センセーの絵のキレイさはもちろんのこと、鬼切丸と呼ばれている少年の言葉の端々に人として忘れてはいけない感情が存在するからでしょーか?
哀しく、切ないお話です。
待ってました
2008年11月24日
大好きな鬼切丸がやっと読めました強くて凛々しい少年がずっとかなしみを抱えて生きてる様は切ないです
和風ホラー傑作!!
2008年5月11日
物悲しく時に美しく恐ろしい様々な鬼を描いたもはや娯楽を越えた芸術とも言える和風モダンホラーアクション!楠桂には和が似合います♪
悲しい鬼のお話
2019年5月5日
無料分読みました。楠桂先生の作品はいくつか読んだ事がありますが全て面白いお話ばかりだったのでこちらはまさかのシリアスものでちょっとびっくりしました(そのうち笑えるのかと思い…)1話完結で読みやすいです。
いいね
0件
懐かし〜
2018年1月6日
懐かしくなり途中巻から購入しました。
青春時代に大好きで全巻もってたな、と。
ラストまで買おうか悩んで一時ストックしてる作品
でしたが、先にこちらのレビューを読んでネタバレしてしまった(笑)
いつか最終巻まで買おうと思います。
恐いより切ない・・
2013年1月29日
昔この先生の漫画が大好きでよく読んでいたので懐かしくて、最終回だけ知らなかったので購入しました。鬼切丸は子供の頃はホラー漫画の感覚で読んでいましたが、それでもただ恐いだけの鬼じゃないなぁと可哀想な感情が沸いてくるお話だったことを覚えています。大人の今読んだら、哀し過ぎる・・。人は誰でも心に鬼が棲んでいるものだし人間と鬼なんて紙一重なのでは、、と思えてしまう。鬼を全て切ったら人間になれる・・終わりなんてあるのだろうか・・と考えさせられてしまいました。
面白い
2009年3月19日
人間でも欲や嫉妬に囚われると鬼になってしまう…。怖いですね…鬼を斬る為に生まれた鬼斬丸。彼が人間になりたいと思っているのかは分からないけど、鬼がいるなら容赦なく斬るカッコイイですハラハラ・ドキドキあり、涙がホロリあり、短編になってるので読みやすいと思います。
悲しい
2009年1月28日
鬼切丸はとても可哀相だと思った。
一人で鬼を切り続け、人間になりたいが為に鬼を切り続けているけれど、切り続ける事によってより孤独になって…
泣けるお話などもありお勧めです。
少し悲しい(゚ーÅ)ホロリ
2008年4月28日
と感じるところもあるけど、最近の人の心が鬼という形で表されているような感じがする話から、伝説?言い伝えみたいな感じのストーリーまでいろいろ😃楠さんの話でここまでギャグが含まれていないのは珍しいと思うよ
レビューをシェアしよう!