ネタバレ・感想あり帰りの会をはじめます。 ~いじめ裁判開廷~のレビュー

(3.7) 20件
(5)
4件
(4)
6件
(3)
9件
(2)
1件
(1)
0件
イジメという言葉の軽さ
ネタバレ
2025年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ イジメが題材になっている作品を読むとイジメという言葉の軽さをひしひしと感じます。彼女らがやっている行為はイジメという言葉がなければ、ただの犯罪です。担任がドクズで胸糞が悪くなりました。率先して加担した人間全てに相応の罰がくだれば良いのに。
いいね
0件
よく頑張った。
ネタバレ
2025年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ いじめの舞台となった「帰りの会」を、復讐のためにSNS上で再現するお話。
高校生になるまで用意周到に証拠を集め、自身はアイドルの立場を築き、SNSクラス会を開催する。
もちろん教師も招待して。見て見ぬふりではなく、いじめに加担していた教師も共に断罪する。
よく頑張った。
いいね
0件
新しい復習の仕方
ネタバレ
2025年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ このお話のように教師もいじめに加担している場合が往々にしてあり、逃れることはとても難しい。
唯一の味方であった委員長も精神を病み登校できなくなってしまう。
高校生になり、準備を周到にして行われる完璧な復讐。
逃げられなくても証拠を集めることはできるという気づき。
いいね
0件
誰?
2025年4月12日
絵がカワイイです!
読めるところまで読んでみましたが、
レアカードを盗んだ子は誰だろう?
本当に転入生かなぁ?
いじめ
ネタバレ
2025年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ いじめ問題って本当に難しいです。
まともな教師、じゃない場合って本当に…と悲しくなっちゃいました。
今回の話は,きちんと復習するんですが…でも辛かったあの時は戻らないんだよなぁと思うと本当に…ハラワタが煮えくりかえりますね
いいね
0件
心がおもくなる
ネタバレ
2025年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんわかしてる絵に帰りの会懐かしすぎる言葉だなと思ってたら落差がこれは私はけっこうきついというか心が元気な時限定ですね目をそらさずに読みたい気持ちとの葛藤です
いいね
0件
いじめの怖さ。
ネタバレ
2025年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ クラスの中で作られたヒエラルキーは簡単には崩せないし、何がきっかけでいじめに発展するかわからない恐ろしさ。まっすぐな委員長の少年も標的にされれば力を失う。加害者は時に良心が機能していないような非道な行為を無自覚で行うことも怖い。見て見ぬふりをする教師は加害者と同じ。
子どもが携帯を所持する時代になり、悪用による被害も増え、いじめの陰湿化、巧妙化に拍車がかかっている。現代を生き抜く子どもたちの学校生活が心配になる、他人事ではない話。
いいね
0件
ギャップが…
2025年7月9日
かわいらしい絵なのに内容はダークですね。転校生に人が群がったりそれをムカついてしまう女子とかあるあるですね。犯人は誰なんだろう
いいね
0件
ギャップ
2025年7月3日
かわいらしい絵(目がパッチリ)とストーリーのギャップがあり過ぎ!でもそこがまたいいのかも。
いじめは今も昔もずっ~となくならない!人間は弱く罪深いものだわ😔レアカードなんか学校に持って来るな😠
いじめ
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学校の「いじめ」の問題などについて、かんがえさせられるような作品だとおもいます。周囲から孤立してしまう学級委員が、かわいそうになってしまいました。
いいね
0件
最後はどうなるんだろう…
2025年7月31日
誤解からイジメの標的となり、先生を含むクラスのみんなから かなり酷い暴力を振るわれた東条ひまりのアイドルデビューと共にネットによる帰りの会という断罪という仕返しが始まる。帰りの会を主催している人物は誰なのか?いじめの発端になった事件の犯人は?どんな制裁が下されるのか?とついつい読み進めてしまいます。
いいね
0件
ネタバレ
2025年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしたところまでだけでは、すごくいやーな感じで終わっているので、心がドーンとしてしまいました。
いいね
0件
ここからですね!
2025年7月27日
1巻はやられっぱなしでしたが、2巻からはざまぁが始まりますね。ひまりが強者となって、どんな復讐をするのか見たくないような見たいような。北見をひまりがどう思っているのかが一番気になります。
いいね
0件
考えさせられる
2025年7月25日
イジメの問題は、いつの時代も問題。
もちろんイジメのない世の中が理想なんだけど、
学校だけじゃなく、色んな場面で起こりうる問題。
いいね
0件
いじめの話
ネタバレ
2025年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読みました。気になったのは、小学生は生徒でなく児童なので、生徒と子どもが言ってるのは不自然だなということ。大人は間違えるけど、当の小学生は間違えません。それから、やはりこういう話は楽しくないということ。続きは読みません。
いいね
0件
学校のリアル
ネタバレ
2025年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 春丘小学校の6年2組の学級委員長をしている北見はとてもまじめであり他の生徒たちがただただ早く終わってほしいと思っている帰りの会ですらとてもまじめにこなすのだった。
それによって放課後の遊ぶ時間が短くなっていくことにいら立っている男子たちが声を上げた瞬間にそれをいさめる女性生徒の神崎におそれをなしている男子たちが黙って…というどこの学校でも見られるクラスの風景が広がっていた。
そして最後に担任をしている小野先生から不審者情報が入っているので帰り道はなるべく一人にならないようにという注意事項を言われたのち解散という日常だった。
そんなクラスに東条という転校生の女子がやってきた。
北見は学級委員長として彼女を気遣うが話しかけられても会話に入れずトイレに逃げ込む東条に神崎は少しいらだっていた。
そんな東条をかばう北見だがそれがまた神崎を刺激してしまい結果東条はクラスの女子たちから距離を置かれてしまい…。

こういった好意やそれが裏切られたと感じたことによる裏返しの感情はとてもやっかいだと改めて思った。
いいね
0件
先生が・・・
2025年7月17日
このクラスの担任の先生の対応が時代錯誤ですよね

わざわざ火種を大きくするよううなやり方をしている

マンガなの展開が必要だから、としか言いようがないです
いいね
0件
残酷。。。
2025年7月2日
表紙でこっそり手を繋いでる感じがかわいいな~♪位の軽い感じで読んだらすごい内容がヘビーだった。。。小学生でも6年生ともなると「子供」なだけじゃないからな。。。先生も「子供」として対峙するより「生徒」として向き合って欲しい。。。
いいね
0件
表紙…
2025年7月2日
プッシュ作品だったので読んでみました。
表紙…。もうここから何とも言えない。
あと、頑張りすぎて正義感が空回りしすぎて…
可哀想になってくる。彼。
問題提起みたいにこう言う本があって、その後読んでいくと何かしらの答えとかがあるとは思うんだけど…
続きを読もうとは思えないんだよね。
教師も微妙だったし。
いいね
0件
クラスメイトと担任ガチャ大ハズレの結果…
ネタバレ
2025年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切欠は転校生で「調子に乗ってる」という言いがかりで嫉妬からのイジメを正当化、イジメを周囲に認めさせるために「泥棒」という濡れ衣を着せる王道のいじめコース。
美少女でスクールカーストを揺るがすタイプの転校生だったことがクラスの女王様は気に入らなかったというだけの話。
「生徒は家庭環境や親の写し鏡」という言葉がありますが、きっとそうなんでしょうね。

イジメを止めようとした真面目な委員長は子供の同調圧力と陰湿なイジメを肯定したくない真っ当な価値観の家庭環境で、大切にきちんとした育てられ方をしたんだと思います。
そしてイジメ被害者の転校生も、美貌で思い上がらず極めてまともな子で、普通のクラスメイトと担任だったらここまで酷いイジメのターゲットにもされなかった。
イジメ加害者は家庭環境と両親(特に母親)の言動があんな感じなんだろうなと見えてしまいましたし、担任もきっと家庭での振る舞い(夫や父親として)もかなり酷いんでしょうね。
イジメ加害者があのまま大人になって、学校の密な付き合いがない社会に出れば幸せになれないのは目に見えてます。
でもいじめを止めようとした委員長くん、あんなことになって可哀想だな。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!