ネタバレ・感想あり最果てのセカンドライフのレビュー

(3.4) 26件
(5)
4件
(4)
6件
(3)
14件
(2)
1件
(1)
1件
いい
2025年7月11日
主人公が新しい生活で生まれ変わったように生き生きと生活し始めるのがいい。設定がユニークでおもしろかった。
いいね
0件
幸せそう
2025年7月10日
パワープッシュ作品なので、読めるところまで読んでみました。
絵が綺麗で、スペアちゃんがカワイイです!
前世の夫と姑もサイテーですが、
今世の利用するだけして、捨てる奴らもサイテー!
最果てで、ヘクターとみんなと幸せになって欲しいです!
いいね
0件
最果て
ネタバレ
2025年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一生出られない魔力持ちの墓場と言われた国の果ての果て、最果てで暮らすことになったヒロイン。従者のヘクターの和気藹々とした感じが良かったです。前世の記憶を思い出して、自分を押し殺した人生を送ってきた事を後悔して、今度こそ自分の好きなことをやろうと決めて、農業や作った野菜を使って料理をして、皆に料理を振る舞うヒロインは、活き活きとして素敵だなと思いました。
久しぶりにワクワクする!
2025年5月25日
登場人物も可愛いし、理不尽な目に遭っても前向きに頑張っていてほっこりします。2巻が出るの楽しみ!!!
いいね
0件
読みやすい
2025年7月31日
少年漫画ですが女性でもかなり読みやすいと思います。絵も綺麗ですし、優しい雰囲気で読後感も良かったです。
いいね
0件
転生
ネタバレ
2025年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生もので目新しさとかはないけれど、開拓系やグルメ系が好きなので自分としては好みの作品でした。設定が一部不明瞭な感じがしたので、もう少し突き詰めて描かれていると良かったなぁと思います。
いいね
0件
自分の好きなように生きることにします
ネタバレ
2025年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強力な魔力を持って生まれたせいで、一生出られない魔力持ちの墓場'最果て’送りになったスペア。農家の嫁で過労死した前世を思い出し、これからは自分の好きなように生きると決め、周囲に広がる枯れ地を魔力で耕し、成長促進剤で魔の菜を収穫し料理して収容者たちに振舞うことにする。従者のヘクターの存在が心強いし、彼との掛け合いが面白くていい。
いいね
0件
最果て
ネタバレ
2025年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔力持ちってことで最果てに隔離された主人公のスペアと従者のヘクターくん。痩せた土地で魔法を使って野菜をどんどん収穫、おいしく料理してほのぼのしてますね。でも飢えて痩せた人たちにいきなりたっぷり食べさせたら体がもたないぞ。食糧事情をどんどん改善していくところがおもしろいです。
いいね
0件
ほっこりします
2025年7月11日
魔法が使えるだけで最果て送りなんて、でも最果てで野菜育ててみんなに振る舞う様子はなんて前向きなんだろうと思います。イキイキしててむしろ最果て送りになって良かったんじゃないかしら。あと従者くんとはどうなるのかな?楽しみです。
いいね
0件
セカンド
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に、ほのぼのとしていて、よんでいて、ほっこりとした気持ちになりました。スローライフ系のお話が好きなこともあって、たのしくよむことができました。
いいね
0件
前世の
2025年7月31日
強力な魔力のせいで馴染めなかったスペア。看守長として送られることになった。ほんとに突然前世の記憶を思い出すことになった
いいね
0件
試し読みだけ
2025年7月31日
試し読みだけしました。
特にキャラクターのイラストが素晴らしいと思う。
無料来てくれないかなーーー。
いいね
0件
無料分のみ
ネタバレ
2025年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの世界でお馴染みのお野菜が『魔の菜』として、畏怖・嫌厭されている訳ですが、この世界では一体何を食べているんだ…?この世界の一般的な食事が非常に気になります。笑
魔力ある人を脅威と捉え、最果てへ送るという隔離の処置、一生出られない場所で食料も乏しい環境で過ごす、ということですが…
ある意味力のある者を集団にしている訳で、この集団に徒党を組まれたら対応出来るのか、という疑問が。
不当な扱いを受けたら、普通に反抗なり反乱なり起こす気持ちの種になることは間違いないし、本気出したら、力を持つ者の方が有利なのでは…?🤔
除け者にするのではなく、共存する世界の方が平和だと思いますが…
ヒロインが看守の任に就き、どのように変わっていくか気になります。
いいね
0件
過去を乗り越えて
2025年7月31日
前世、そして現世でツラい想いをしてきたけれど、前世の経験と現世での魔力を使い素敵な出会いと共にツラかった過去を乗り越えていくいいお話でした。ヘクターのお嬢に対する想いはどうなったのか気になりましたー
いいね
0件
ネタバレ
2025年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みさせてもらいましたが、このほのぼのとした世界観にすごく癒されたした。とてもおもしろかったです。
いいね
0件
魔力
ネタバレ
2025年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ が使えると、どうしても何でもありになってしまうので、イマイチ感情移入できないのと、スローライフが好きとか農業が好きとかも最近のテンプレですよね。なんで、こういうテンプレになったのかは気になるけど。
最果てでの第二の人生
ネタバレ
2025年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔力を持っている人が少ない世界において伯爵家の生まれでありながら強大な魔力をもって生まれたスペア・マモンは魔力だけでなく知識を持っていることからその力を国に利用されて今まで生きてきた。
本来なら魔力を持った人間は力を持たない人間たちに魔物扱いされて収容所にいれられてしまう。
自分の境遇はまだ運のいいほうだと思っていたものの結局力の強さを管理しきれなくなった国により裁判にかけられたスペアは収容所の看守長になれという判決を受けてしまう。
しかしその時にスペアは自分の前世が日本人女性で仕事を押し付けられまくりな人生から逃げるために農家の男性と結婚したものの結局労働力がほしいだけで夫からも義母からもいびられていたという前世の記憶を思い出す。
また自分の本心を押し込めて生活するのはいやだと思ったスペアは前世の農家としての知識を活かして収容所の農地改革をすることにして…。

押し込めていた自分の心と向き合うのはつらいこともあるだろうけど前を向けるようになるというのを感じた。
いいね
0件
異世界
2025年7月18日
異世界で、前世で自分が否定されたこと生かして
第二の人生を楽しむ

お料理マンガでもあるし

食べられる物の紹介は、食物史でもありますね
いいね
0件
ほっこり
2025年7月13日
ほっこり優しい気持ちになれます。
前世では、料理を振る舞っても良い思いはしなかった主人公。それが今では料理を心待ちにしてくれる人が居て、皆が笑顔になってくれる。
いいね
0件
魔の菜
ネタバレ
2025年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画のような可愛らしい絵もストーリーも読みやすくて、結果的にのんびりほのぼの系な作品。魔の菜ばかりで貧しい食生活世界が心配になりますねw。
お野菜
2025年7月11日
看守ファッションがあんまり得意じゃないのですが・・(たぶん好きな人はいるんだろうな)、野菜育てと手料理テーマは嫌いじゃないです。魔の菜とか言わなきゃやってる事はただの農家の主婦仕事だとは思うのだけど・・。
いいね
0件
少年マンガ?
2025年7月8日
絵もストーリーも少女マンガのように可愛くほのぼのした感じです。よくある異世界転生で、よくある流刑で、よくあるグルメ系のお話ですが、ほのぼのしてるので、こういう雰囲気は好きです。
星が3つなのは、やっぱりよく見かける設定やストーリーだからですかね。
でも、嫌いではないです。
いいね
0件
グルメ
2025年7月5日
異世界転生で料理を作っていくグルメ系漫画です。すでに漫画業界では異世界転生ものも飽和状態ならグルメものも溢れているので、オリジナル要素がもっと欲しかったです。
いいね
0件
うわぁ〜。
2025年7月2日
プッシュ作品だったので読んでみました。
イヤ〜うわぁ〜。
前世……おそらくブラック企業勤めで身体に異変が出る前に勧められた結婚をして農家の嫁に。
農業、家事と頑張るが姑には認められず旦那とは結婚早々レス状態。で、炎天下の作業中、熱中症かな?倒れそのまま…
で、転生し、魔法、魔力のある世界に。
でも、この世界では魔力持ちは迫害されるみたい。
ってか、クーデターとか起こしたほうが良いんじゃない?💦
どう考えても魔力持ちの人達のほうが希少価値高く能力も高いでしょ?
ま、辺境に送られ楽しく暮らせそうだから良いんだろうけどさ。
いいね
0件
2巻完結
2025年7月17日
魔力持ちのヒロインが最果てと呼ばれる僻地に追放?されて、魔力と前世の知識で畑を作り野菜を育てる。レアな魔力持ち人間が忌み嫌われるこの作品の世界観では、ほとんどのメジャー野菜が魔の菜と呼ばれて忌み嫌われているのだけれど、最果ての飢えた人々にヒロインは自分で(魔法で)育てた野菜を使った料理を振舞う。ヒロインが好きなことをやる、というのがコンセプトのようです。彼女のやりたいことが周囲の人間に受け入れてもらえるか、というのがストーリーの軸でしょうか。少し物足りないけれど2巻で完結するから下手な長丁場物よりはいいと思います。
いいね
0件
間違ってはいないけれどずれている主人公…
ネタバレ
2025年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々とずれてますよね、この主人公。
両親を安心させたいからと酷い夫と姑の嫁イビリと過酷な労働を我慢したものの、熱中症で死亡したってことですよね。
まだ20代で若い主人公がたった一人畑で倒れていたこと(夫も姑も屋内作業をして、大変な屋外作業の収穫を主人公に押し付けていたのが常習化していたので)が明るみになったら、前世の両親はお見合いを持ってきたことも、主人公が酷い扱いを受けてもずっと我慢していたと知ったら喜ぶどころか絶対に悲しみますよね。
葬儀でも子供を産まないまま死んだ主人公のことをあの姑と夫は馬鹿にしていたでしょうし、責任を取って妹あたりを嫁に寄越せとか言ってきそうで、主人公が嫁ぎ先でどんな扱いを受けていたか多分両親にバレて余計に悲しませるでしょう。

魔力を持つ存在は先天的な疾患のようなものですが、「魔の菜」が何故嫌われるのか、栄養学的なデータを取って正しい知識を広めるとか、収容所内で看守として権力を持てるなら「食べなさい!」と餓死寸前の囚人に食べさせるだけじゃ弱いと思うんです。
「呪われる植物」だから収穫なんて誰もやりたくないでしょうし。
それを「美味しいんだけどな…」と前世の価値観がある主人公が「魔の菜」とこの世界の人間が怖がる理由をきちんと調べもせず、ゴリ押しして「偏見で食わず嫌いしないなんて良くない」って、かなりずれていて正直共感できませんでした。

農家の嫁なので、農家がこんな風に妻を労働力や子供を産む道具扱いされているだの、同居を強制してくるとかいう偏見に満ちた描き方をされたのも正直不快でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!