ネタバレ・感想ありそりゃないぜBABYのレビュー

(4.1) 17件
(5)
7件
(4)
5件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
懐かしい
2024年9月24日
高校生くらいに漫画買って何度も読み返した作品
まさかデジタルでまた読めるなんて!
繰り返し読み返します
いいね
0件
懐かしい〜
2024年1月26日
子供の頃に読んで大好きだった漫画です
桃子さんが凛としてて格好良くてあったかくて憧れてました
親世代になって読み返すと時代が変わったのもあるけど子供の頃とはまた違った視点で見れたりもして楽しめました
いいね
0件
おもしろい
2020年10月22日
集中して読んじゃいました。
面白いです。
続きが読みたいと感じました、
なっつかしぃ〜っ!!
2019年11月5日
小学校か中学校?? もう18〜20年も昔に読んでたわ〜!! 今読み返せば主人公が18歳って、今の子達見てたら主人公大人びてるし、肝も座っててしっかりしてる〜。読んでた当時は高卒したてって大人に近いイメージ持ってたけど、実際はお金のありがたみも知らなければ、親への感謝とか、社会の厳しさなんて知らなかったんだから、まだまだ子どもだったんだな〜。時代かな〜。今は大学や専門に進学が当たり前になってるけど、この時は高卒で就職も珍しくなかったんだ。 表紙が現代風(?)になってて、中身はそのまま(当たり前か)でテンション上がったわー。コミシモさんに感謝!
懐かしい
2017年10月2日
昔好きだった作品なので全巻買いました!
絵も綺麗だし内容も素晴らしいです
家政婦!!桃子さんすてき!
2014年3月27日
桃子さん素敵です。
冷えていた家の中に、
暖かい日が灯りますねぇ。
それぞれの想いのうちを見せ合い、
徐々に家族になって行くのが素敵ですね。

途中までコミック本で読んでて断念したので、ここ機会に完読したいものです!!
スーパー家政婦見参!
2010年7月15日
あなたの帰る家はあったかい場所でありますか?

『そりゃないぜBABY』は、独身NO1美形作家・朔原敬四郎さんと彼と暮らす故・姉夫婦から預かった4兄弟と、『朔原家』に家政婦としてやって来た桃子さんが織り成す愛と涙とちょっぴり笑いのホームコメディです。

立野真琴さん作品は、心理描写がとても繊細でキャラクターも個性的ですので感情移入しやすく、いろんなエピソードでついつい涙腺が緩みます。
終盤など、涙が止まらなくて雑誌をよくふにゃふにゃにしてしまったものでした(笑)。
おばちゃんになった今でも、「大好きなマンガ」と声を大にして言える作品です。沢山の方に読んで欲しいと思います◎

…レビューを書いている現在、お試し読みは出来ないようですが…。なにぶん15~16年前の作品ですから作品紹介の絵よりちょっとキャラクターが幼く見えますが、膝上20センチキープの桃子さんの美脚は不動、です★
懐かしい!
ネタバレ
2020年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本を捨てる前にと思い久しぶりに読みました。
こだまくんが好きなので、終わり方はうーんという感じなのですが、やっぱり面白いですね!この文庫版に番外編があったので思わず最終巻だけ買ってしまいました。二人が幸せそうなので満足です。
いいね
0件
懐かしい
2019年8月14日
昔、母が持っていたのを読んだことがあり、15年近く経って懐かしくなり、自分でも購入して読みました。昔読んだときとはだいぶ印象が変わった気がしますが、それはそれで面白いです。
のぞみくらいの歳に読んでいた本なのに、いつのまにかとっくに桃子の歳を追い越していたんだなあと感慨深いです。
いいね
0件
懐かし
2018年10月31日
20数年前に友だちに借りて、懐かしくて今回最終巻だけ購入。描き下ろしにその後が少し描かれていて⤴
当時は桃子の年齢にも達していなかったけれど、桃子のパワフルさと美脚に憧れたものです😊子どもたちのキャラクターもそれぞれかわいいし😊今の時代の子には、テレカとか分からないんじゃないかな??私がギリギリ知ってる世代かな?スマホも携帯も無い時代のお話。でも大切なことは変わりませんね😊
もっと続きが読みたい!
桃子さんのきっぷのよさが良い
2015年8月28日
子沢山の家の若き家政婦ということで、サウンドオブミュージック(あれは家庭教師ですけど)的展開。桃子さんのしっかりと自分があって覚悟を持って意見を言えるところが格好いいです。
好きやった作品
2015年8月18日
懐かしいと読み返したらやっぱり面白いです♪こんな家族に囲まれたいと思ってしまってます(^_^)v
いいね
0件
懐かしい。
ネタバレ
2023年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 桃子さんがかわいい。
小説家の家に家政婦としていくけど、そこには子供が4人いて。長男はそんなに年も違わない。
だからこそ、長男の桃子への片思いがボウソウするのもわかる。おせっかいでも、かわいくて、スタイルもよい年上がいたら、惚れるでしょう。
でも、桃子は、別の大人の男性が好きで。
大体、ラストまでの展開は読めるのですが、それはそれで面白かったです。
いいね
0件
自分が
2021年12月12日
子供を4人も引き取れるかと言われると難しいし、さらに育てるとなると・・・いい縁があってよかったなと思えました。
いいね
0件
カテゴリーが違うような?
2016年4月30日
7割ヒューマン、ファミリーってとこです。あとの3割がラブストーリーというとこですが、ラブストーリーというには内容が薄く、また、3割中、主人公のラブは1割もなく最後の1巻に集約されたって感じです💦ちょっと中だるみというか、こんなに話数いらないな~と思いながら読みました。
全体的に可もなく不可もなく。でも、カテゴリーにラブストーリー、ラブコメとあったのでもう少しラブ要素があってもよかったのに~という残念な気持ちがあったので★3にしました。
表紙と中身が
2015年8月21日
表紙が可愛かったので購入しましたが、中身の絵は表紙と違い古かったので残念でした。あと主人公が説教臭くておばさん臭くて、若い女の子がホームヘルパーになるという設定を生かしきれてなかったと思います。
表紙で買いました
ネタバレ
2015年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の表紙の男の子がカッコよかったので購入しました。長男のこだまくんです。
こだまくん派だったので、最後の結末にそうか〜…となりましたが、この結末でよかったのだろうなぁと思います。
本当はこだまくんと桃子さんにくっついてほしかったので、星みっつです。笑
レビューをシェアしよう!
作家名: 立野真琴
出版社: 白泉社