ネタバレ・感想あり前世は冷酷皇帝、今世は幼女(分冊版)のレビュー

(4.2) 13件
(5)
10件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
2件
是非無料期間中に読んでみて下さい!
ネタバレ
2025年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がとにかくかっこいいです!
それに加えて絵がとても上手い。
心理描写も身体の動きも絵で見事に描かれています。
むかつく父親にネックレスをソーレ! ッと野球投げして父親血みどろにしたのは爽快でした!
単行本になったら買います!
お勧めですので迷っている方は是非無料期間中に読んでみて下さい!
え?面白い!
2025年6月14日
1話目が無料だから何となく読み始めたけど、めちゃくちゃ面白い!絵が迫力あってカッコいいし、本人と会話できるのも斬新でいい。これから楽しみ😊
転生?
2025年6月14日
絵が綺麗です!
まだ無料分1話しか読んでいませんが、
縁談が決まるか、放逐か?という場面で、
前世の皇帝だった記憶が…覚醒?転生?
令嬢の姿なのに、腹心は、何故、皇帝と分かったのでしょうか?
流血
ネタバレ
2025年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「待て。まだ話は終わってない」って引き留めるよりも、先に手当てした方がいいんじゃないですかね…。

容赦しないけど、幼女への態度見るに優しいんだと思う、たぶん。
めっちゃ面白い〜
ネタバレ
2025年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1人の中に2人がいる。しかも年の離れたバカ強い冷酷皇帝と家に逆らえない気弱な伯爵令嬢の女の子。面倒な長い前置きとか無しでぐんぐん進むお話はとても読みやすくて楽しいし面白いし、(私は)入りやすい。絵も綺麗で好きだしコマ割り?も読みやすい。話が進むにつれて最初に描かれなかった事がこれから出てくるんじゃないかなあ(よくあるパターン)。もうさ…冷酷皇帝がさ…いいのよ…。早く次読みたいなー。
おもしろくてびっくりした
2025年5月22日
絵がきれいで読みやすいけど、キャラの力がすごくて展開も早いけど無理がないからびっくりした。
設定も面白い。このあとが楽しみ。
中の人と本来の人格が共存している稀有な例
2025年5月21日
転生モノって本来の人格がどうなったか不明だったりなり変わられていてハッピーというには厳しいものもあったけれど、此方は転生したことによって本来の人格と共存しているような感じになって、肉体の持主の人格と転生者の両方が心の中で会話したり、肉体の持ち主を操作するだけじゃなくてちゃんと持ち主の幸せも考えられているのがとてもいい!
絵が綺麗!
ネタバレ
2025年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごく面白いです!主人公の女の子が綺麗で可愛いです!ユリアナとユリウスの話がすごく面白いです!返り血を浴びたユリアナがめっちゃ好きです!
思わず2巻目も買ってしまいました。
面白い!
ネタバレ
2025年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見て、絵の綺麗さに思わず試し読み。表紙イラストも惹きのある抜群の出来で、見てみたら『二度と家にはかえりません!』の遊喜じろう作と聞いて納得!

「死んでいないのに転生した!?」のくだりも、今後のミステリアスな展開を想起させてきて、楽しみで仕方ない!
常在戦場!
ネタバレ
2025年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伯爵令嬢のユリアナはロリコン侯爵との縁組を父親から打診され、ユリアナの中の冷酷皇帝ユリウスが覚醒する。縁組を断り、自宅を後にする前に父親に首飾りを投げつけ、自身には身体強化魔法を掛けるし、強さ恐るべし。一人称が「余」の、外見は幼気な令嬢爆誕!先が気になる。
題名がおかしい。何で“幼女”なんだ?
ネタバレ
2025年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名がおかしい。題名に“幼女”とあるが、結婚出来るような年齢と身体なのに“幼女”の訳が無い。
そっちの方が好きな人間なら飛びつく者も居るのかも知れないが、普通にハイティーンぐらいのヒロインが好きな一般的な読者なら、いきなり題名だけで選択肢から外れる事になる。
 実に勿体ない事である。
 また、前世の人格が現世の人格と別れて存在し、それぞれが脳内で会話するという設定は初めて見た。
多くは誕生時から前世の意識が有る(=それだけで既に“チートスキル”)か、又は丁度活躍しごろのハイティーンぐらいの年齢になって前世の記憶を“思い出す”といったパターンが大勢である。
※過去の人間の意識が現世の人間に憑依して“乗っ取る”というパターンも有るが、それだと現世のヒロインを“殺した”ようなものなので、読者としては“罪悪感”が残る。
 まあ、本作のような珍しいパターンについては、“転生”しても自我同一性が無い訳で、好みが別れると思う。
うーん
2025年6月13日
絵が雑なのとデッサンが下手です。
顔のアップが多すぎるのと、突飛なコマ割りでとにかく画面が見にくい。
話の内容も、作者のやりたいことが先行しすぎてて、キャラが強引に動かされていてまるで人形のよう。
作画も話も、描きたい所だけを気持ちよく書いてるばかりで、内容が頭に入ってきません。
それ以外の細々とした所は作画も話も、どちらも結構雑です。
無料1話のみ読了
ネタバレ
2025年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描きたくない展開を全てすっ飛ばし、性急・強引にやりたいことができる状況に持っていくという典型的作品。
それでも矛盾なく展開してくれるなら問題ないのだが…。
主人公は最初記憶が戻って覚醒的描写がなされたのに、元の人格と別の存在(魂)であることがすぐさま発覚。そのうえ内面で元人格と会話。はたから見たらひとりで虚空に向かって会話するヤバイ幼女に変貌。元人格が気弱であることこれ幸いに体の操作権を完全に奪った上に勝手に改名、今後の方針も独断即決。さらに通りすがりのまだなんもしてない飛竜を問答無用で殺戮。ただの幼女が無双する為の理由付けが、最も短絡的な『身体強化』の魔法。原作もどうやら描写不足ぎみっぽいが、それ以上に状況描写が欠落しており、絵やコマ割りで状況把握できない構成・表現な上、その補助となるはずのト書きが皆無。ご都合主義かつ強引な進行。
一話時点で頭を抱えたくなる展開・設定もりもりで、ちょっと読み進められないかな、というのが感想。転生して幼女になった英雄が無双する的作品は、既にきちんと面白いものが存在するのも難点。
レビューをシェアしよう!