ネタバレ・感想あり起承転転 単話版のレビュー

(3.6) 28件
(5)
2件
(4)
14件
(3)
11件
(2)
1件
(1)
0件
無計画
2025年8月9日
パワープッシュ作品なので、無料分2巻を読んでみました。
絵がスッキリしていて読みやすいですが、
髪を切ったら、一気にオバサンになったような…
女優を辞めて、実家近くに住むのは、意味があるのかな?
50歳にしては、無計画過ぎますが、元女優さんだから?
いいね
0件
おもしっろい!
2025年6月5日
かつて私も舞台俳優として働いていましたが、30代で引退。舞台を降りてからは交友関係や価値観、生活スタイルががらりと変わりました。
30代の私でさえ、当時の生活の変化に戸惑いました。この物語の主人公は50代。行く末が気になります!
勉強になる
ネタバレ
2025年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 50代になってからの健康や人間関係などの変化が丁寧に描かれています。賃貸物件が借りにくくなるなどリアリティがあり勉強になりました。自分の好きなように生きようとするヒロインがかっこいいです。今後はこのようなライフスタイルの人が増えそうなので、人気が出そうだと思いました。
いいね
0件
タイトルがいいですね…
2025年8月18日
50歳にして、女優を辞めて故郷の福岡に帰ることにした主人公。2話まで無料で読んだところだが、まだはっきりした理由は語られていない。ただ、それに気付くまで32年かかったとあるだけ。周囲の受け取りも「そっか」が圧倒的に多くてそういうものかな~と思いながら読んだ。主人公も言っているが、「そっか」って便利な言葉だよね。確かに理由を突っ込んで聞けない時は、そういうしかないものね…。部屋を借りる時の不動産屋さんとのくだりも、アルアルだな。大家さんの息子さんとこれから関わっていくのを暗示させる展開が続きます。これから主人公に、いいこと一杯あるといいなと思いました。
いいね
0件
転転
2025年8月17日
何かの折りには、人生てこんなもんだよねの意味合いこめて、起承転転自分も呟いてみたいという気になった。それでちょっとは諦めつくかな、とか。
いいね
0件
さらば俳優、新たに始まるまっさらな人生
ネタバレ
2025年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 上京して俳優をしていたヒロイン、50歳にて退職、実家の福岡へ。2巻までしか読んでませんが、人間味のあるリアルなやりとり、流れに、入り込んでしまいます。皆が羨む、華やかで大成功的なキラキラしたものというより、身近にある(おこる)ささやかなものが幸せだったりするよなぁと、読んでいて思いました。
新たな人々との出会い、関わり、絆。ごはんや仕事を含むヒロインの新たな生活に、ちょっぴりわくわくします。応援してます!
いいね
0件
人生経験が滲み出る…
ネタバレ
2025年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若者やアラフォーの姿を描く作品はよく見てきました。今回の設定が、50歳しかも、独身。
“私は娘以外、何者でもない”という最初の一言がキャッチーで、心惹かれ、読み始めました。人生経験を積んできて、一体自分は何者なんだろう…生きるとは?自分とは?を考えさせられる作品です。
いいね
0件
どうなんだろ…
2025年8月14日
同じ年代を生きているので、何者にもなれなかった…とヒロインは言ってるのだけど、今までの人生で経験した事って良いことでも悪いことでも無駄だったことないように思えて…。
人それぞれだからどうなんでしょね。ヒロインにはポジティブに残りの人生を生きていって欲しいな。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2025年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始まりは、はっきりいってネガティブ。50歳になるまでぱっとしなかった役者の主人公が、妻にも母にもならずに故郷に帰るけど、どうやら親との関係は良好ではないようで…でもリアルっりゃリアル。大家さんちの男の子と何かある?なんてちょっとファンタジーすぎるか。でも続きが気になる。
いいね
0件
いまどき風でで面白い
2025年8月13日
けど、リアルな感じでいくなら、俳優業よりも、もう少しよくあるサラリー(ウー)マン系の方がよかったかも。商社勤務でずっと独身でひとりぐらし、でもリストラにあって…みたいな。リアル過ぎて辛すぎるかもしれないけど。
いいね
0件
転々が気になる
2025年8月11日
経歴もオリジナリティーあっていいですが、年齢も漫画ではあまり見ないちょい上世代。今後が気になります。
いいね
0件
淡々と
2025年8月8日
無料分まで読みました。淡々としてて好きです。大きな事件とか起こらないけど、賃貸物件借りるのが大変とか、田舎だと近所のご挨拶ってするのとか、いろいろリアルに難しいよねって共感しました。
いいね
0件
なかなか
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ おなじような年代なので読んでて胸に来るものがありますね。部屋探しや親のこと、弟のこと、仕事のこと…。家族のためにずっとがんばって芸能界で働いて、50になって福岡に戻ろうといろいろ動いてて葉子はすごいな。お金ってなんで働くことでしか手に入らないんですかね。ベーシックインカム実現してほしいよ。
共感するなぁ
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと固めのタイトルにひいていましたが、読んでみると共感できることがいっぱいで。同じような年齢なので、自分のことのようにスーッとストーリーが入ってきました。何度も読み返しています。
いいね
0件
すごい
2025年8月4日
50歳で仕事を辞めて長年住んでいた東京から福岡へ引っ越すなんて勇気がいるのに行動に移した葉子はすごいです
これを読んで自分も何かやってみたいと思いました
いいね
0件
ほぉ~。
2025年8月2日
プッシュ作品だったので読んでみました。
で、読みはじめは絵があまり好みではなかったので軽い感じで読んでいたんだけどあっと言う間に試し読み分終了してしまって続きを読み進めてしまった。
中々面白いです。
で、そっかぁ。50歳で独身だと賃貸借りるの大変なんだと…しみじみしてしまった。
確かに以前、職場のパートさんが離婚後賃貸物件探すのが大変だったって言っていたのを聞いたことがあるなぁと思い出した。人生色々ねぇ。
いいね
0件
何者でもない
ネタバレ
2025年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の葉子は18歳で福岡から単身上京して女優を目指して頑張っていた。
それから30年以上経って彼女は女優にはなれたものの脇役ばかりで代表作などまったくなくこれ以上このままやっていけないと限界を感じて50歳にして女優業をやめて福岡に帰る決断をした。
お世話になった監督やプライベートな知り合いにその決断を話すも周りは「そっかぁ」という反応が大半で引き留めようとする人はほとんどおらず言ったとしてもいかにもななぐさめで却ってイライラしてしまうようなものだった。
福岡で部屋探しをするが役者だったことはいえないので短期のバイトをしていた50歳の女が物件を探しているという家賃を払えそうな感じのしない不安な客に見えるのではないかという猜疑心をもってしまう。
部屋は無事決まったがそこでようやく福岡にいる弟に連絡した。
彼にとっては青天の霹靂で…。

中年女性を主人公にした作品は多いがここまで「何者」にもなれなかった人というのはなかなかないので読んでいていろんな感情が芽生えてきた。
いいね
0件
しみじみ…
2025年8月17日
この作品は、ある程度の年齢がいかないと面白味がわからないと思いました。
全体的に白っぽくメリハリのない画面なので、読んでいくうちに若干飽きてきました。
いいね
0件
無計画
ネタバレ
2025年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュなので読んでみました。絵柄やお話の雰囲気は好きな感じなんですが主人公がなぁー…。主人公は仕事を辞めて故郷に帰ったのに何故、実家に顔を出さないのか?そもそもお金がないなら実家で暮らした方が生活が楽だろうに、何故戻って来たことを母に秘密にしているのだろう?それに引っ越してきて3ヶ月で貯金が尽きて弟を頼るとは…。10万とかでもいいので…って本当は幾ら借りたいんだ?弟さんも言ってたけど、見通しが甘すぎる。借りたとして返す見通しはあるのだろうか?保証人にもなってもらってるのに。50代にしては無計画で人に頼りすぎ。歳を重ねた兄弟に思うこととは一択で『何も問題を起こしませんように』という弟さんの思いに共感した。うちの兄弟も金遣いが荒く無計画なのでめちゃくちゃ刺さった。今のところ主人公が好きになれないので続きの購入はないかな。
いいね
0件
イイネ
2025年8月13日
いやー人生の岐路を描くの上手ですよね。なんでこんなに人間の心理を理解しているんだろう。学校でも通ったのでしょうか?
いいね
0件
新しい自分
2025年8月8日
50歳に足を踏み入れた葉子の身に起こる、人生の新展開。特別なことが起こるわけでもなく、淡々と進んでいく世界観が好き。
いいね
0件
うーん…?
2025年8月8日
実家に帰るならわかるけど、実家に内緒でなぜわざわざ地元に戻ったのだろう?
「妻にも母にも、何にもなれなかった」という話と「奥さん、〜ちゃんのママ、と呼ばれたくない」という話が、感覚的に同じくらいあるけれど、どちらもなんとなく流されて生きてこれた恵まれた人たちです。毒親から、モラ夫から、ブラック職場から逃げたいなど、誰にも奪われない自分の寝床を掴み取るために自立した人などは、周りが自分を何と呼ぶかなど気にしたこともないでしょう。
そして、他人が自分を値踏みしていると感じるのと同等に、接した相手を値踏みしていることに気づいていない。
他人を無意識に値踏みし、いつも他人に助けてきてもらい、50年も漠然と何とかなってきたので無計画に行動し、金の無心もできてしまう。まともな大人は、弟に金の無心をするくらいなら引っ越ししない。
いいね
0件
なにかであること
2025年8月7日
女優を引退して、一般人になることを決めた50歳
女優という肩書がなくなったとたんに、何物にもなれなかったというヒロイン
それは違うんじゃないかと、同年代の自分は感じるのだけれど

何者であっても、年齢を貸されると、不安になることって同じなのかもしれないと、身につまされました
いいね
0件
計画力
ネタバレ
2025年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が50代という年齢のわりに、無計画というか考えが甘いのがちょっと気になりました。まだ10代、20代とかで若さで何とかなるさっていう年代ではないのですから、少なくとも経済面についてはしっかり考えて目途がついてから行動に移しましょうよ…。
いいね
0件
んー
2025年8月6日
同世代ですが、3カ月で当座の生活資金が無くなるって・・・思い付きで俳優業を辞めちゃったのかな?50代にしては、計画性が無いと思います。
老いに向かって行くのは、最もな事で共感する部分もあるのですが、全体的に無計画というか、思い付きというか・・・それこそ突然生活を変化させなくてはいけない場合もあると思うのですが、この主人公は自分から生活を変化させているので、何か甘い考えでいたんだなぁ。と思ってしまいました。
いいね
0件
加齢に向き合う日々は現実味がありすぎて💦
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品なのでお試しで無料分を読んでみたのですが、作品の持つ独特の空気感は嫌いではないのですが中年から初老へと移り変わっていく主人公の“加齢”に向き合う日々を描いているということで、只今40代の私が読むには現実味がありすぎてちょっと重いといいますか、私が欲しているお気楽な娯楽の読書には向いていないな〜、と😑💦

正直、課金してまで人生にもがく50代の主人公を見たくないというのが私の本音です。
漫画の中で位は夢を見ていたい微妙すぎるお年頃なもので・・・😅
いいね
0件
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずなんと言っても、イラストのかんじが素敵過ぎてページを開かせてもらいました。
内容も色々と考えさせられました。
いいね
0件
色々気になる。
ネタバレ
2025年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 50歳の見た目ってもう少し若くないですか。
役者を辞めて故郷に帰ることにした主人公。色々ネガティブなのが気になりました。
役者を長年やっ来たことに少しは誇りを持って欲しいし、今まで世話になった人にキレてるのもよく分かりませんでした。
自分には合いませんでした。
2までのレビュー。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 雁須磨子
ジャンル: 女性マンガ / 先行作品
出版社: 太田出版